愛知県弁護士会 子どもの権利委員会 がお届けする出張授業 いじめ予防出張授業 弁護士だからこそ伝えられるいじめのお話 ★ 出張授業の目的:弁護士とともにいじめについて考え、いじめを予防する。 私たち弁護士は、日常の業務としていじめの相談を受けます。いじめ被害を解消するために学 校、生徒、保護者等と交渉したり、時には裁判を行うこともあります。相談はいじめられた側、 いじめた側の双方からありますが、相談の大半は、いじめが起きてひどくなってしまった後のも のです。そこで、実際の事例に触れている私たち弁護士が、いじめがひどくなる前に、いじめに ついて児童・生徒の皆さんと一緒に考え、いじめを減らしたいと思い、出張授業を始めました。 ★ 学習の内容 いじめは重大な人権侵害行為です。特に学校生活が日常に占める割合の大きい児童・生徒にと っては、深刻な結果を生じてしまうことがあります。 しかし、深刻な事態になったいじめも、いじめた人にいじめているという意識がないことや、 周囲の生徒も自分は関わっていないという意識のことが多くあります。 そこで、過去に起きた実際のいじめ自殺事件などを題材に、いじめが重大な人権侵害であるこ とを児童・生徒に知ってもらい、いじめられる側、いじめる側、周囲の生徒それぞれに残る心の 傷を考えていきます。その上で、いじめを予防するために、自分に何ができるのかを考えていき ます。 ★ 授業形態 (1)講 師 1クラスあたり1~2名の弁護士を講師として派遣します。 (2)対 象 小学校6年生~中学2年生の児童生徒。(授業参観等にもご利用ください) そのほかの学年についてはご相談ください。 (3)授 業 時 間 1コマ(45~50 分)または2コマの授業です。 (4)構成の一例 ・いじめられる側も悪いのか(理由があればいじめは正当化できるか)。 ・いじめる側といじめられる側の意識の違い~いじめ自殺事件を題材に。 ・いじめが残す傷はいじめられた人に限られない。 ・いじめの四層構造 ★ お申込み方法・お問合わせ先 ・裏面申込書を下記の①または②宛にFAXしてください。 ・実施日の3か月前までにお申込みください。 ・実施校は先着順で決定しますので、お断りさせていただく場合もあります。 学校の所在地 お申込み・お問合せ先 愛知県弁護士会 ① 西三河支部管内以外 子どもの権利委員会 本会 ② 西三河支部管内 愛知県弁護士会 (岡崎市、額田郡(幸田町)、安城市、碧南市、刈谷市、 子どもの権利委員会 西尾市、知立市、高浜市、豊田市、みよし市) 西三河支部 TEL:052-203-1651 FAX:052-204-1690 TEL:0564-54-9449 FAX:0564-54-9600 ※ ① ②とも、お電話の受付時間は、平日の午前9時から午後5時までです。 愛知県弁護士会 子どもの権利委員会(本会、西三河支部) □ 愛知県弁護士会 本会 御中 (FAX:052-204-1690) □ 愛知県弁護士会 西三河支部 御中 (FAX:0564-54-9600) いじめ予防出張授業 申込書 申込日 平成 年 月 日 申込者 下記のとおり、いじめ予防出張授業を実施したいので、講師の派遣を希望します。 対象 学年 年生 クラス数 クラス 合計人数 名 ※原則としてクラスごと の授業となります ※ご希望のコマ数を選んでください。 ( ) 1コマ (45分 ・ 50分) or ( 平成 希望コマ数 第1希望 及び 実施日時 年 月 時 分 平成 年 月 時 分 ) 2コマ (45分×2 ・ 50分×2) 日 ( ~ ) 時 日 ( 分 ( 限目 ) 分 ( 限目 ) ) 第2希望 ~ 時 学校名 〒 所在地 TEL・FAX TEL FAX 担当教諭 お名前 担当科目 メール アドレス ( ) 有り ( ) 無し ※予算がある場合、具体的にご記入ください。 予算の有無 連絡事項 ※ ご希望の日時に応じられない場合もございます。その場合には調整させていただきます。 ※ 授業実施後には、アンケートにご協力くださいますようお願い致します。 【お問い合わせ先】 愛知県弁護士会 子どもの権利委員会 本 会 TEL : 052-203-1651 FAX : 052-204-1690 西三河支部 TEL : 0564-54-9449 FAX : 0564-54-9600
© Copyright 2024 ExpyDoc