2015年度春季さがみアカデミーパンフレット

http://www.sagami-wu.ac.jp/
さがみアカデミー 受講のご案内
2015 年度
受講資格
年齢・性別は問いません。どなたでも受講できます。
春季 さがみアカデミー
相模女子大学・相模女子大学短期大学部
受講申込み
・希望講座名・住所・氏名(ふりがな)
・年齢・電話番号・FAX 番号・メールアドレスを明記のうえ、郵便、FAX、
メールでお申し込みいただくか、教育研究推進課窓口にお持ちください。
・受付は先着順で行い、受け付けた方には受講生証をお送りいたします。
講座 1
月の科学、月の探査
【担当講師プロフィール】 春山
・申込み締切り後でも定員に余裕がある場合は受講いただけることがありますので、お問い合わせください。
純一
/
相模女子大学非常勤講師
宇宙航空研究開発機構(JAXA)、宇宙科学研究所・助教。理学博士。専門:惑星科学。月探査機 SELENE(かぐや)
搭載の光学機器の主責任研究員。月全球高精度画像・標高データの取得の成功に導く。数多くの科学成果を導き出す。
受講キャンセルについて
はやぶさ・はやぶさ2チームのメンバーでもある。
キャンセルする場合は、速やかにご連絡ください。一旦納入された受講料は返金できません。
【講座概要】
今世紀に入り、月の探査が再び活発になっています。日本も月探査機 SELENE(かぐや)を成功させました。本講座
講座の中止について
定員に満たない場合は開講できないことがあります。その場合は開講の 1 週間前を目安にご連絡いたします。
では、知っているようで知らない月について、月探査機の情報や最新の科学的成果を交えて解説します。
【講座日程・講座内容】
個人情報の保護について
お預かりする個人情報は厳重に取り扱い、適正に管理を行いますが、今後、講座のご案内に利用させていただく
5月 9日
ことがあります。個人情報の変更・削除を希望される場合には、お申し出ください。
5 月 16 日
アクセスマップ
相模女子大学
小田急線 相模大野駅下車 北口 徒歩 10 分
月探査機かぐやが見たもの1:今、月探査は再び活発になってきています。日本の月探査機 SELENE(かぐや)を中心
に、月の科学、月探査の歴史などを紹介します。
月探査機かぐやが見たもの2:SELENE(かぐや)の大きな発見の一つに、月面の深い縦孔があります。これが一体何な
のか。それを紹介します。
【曜日・時間】
土曜日 10:00~11:30
【定 員】 60 名 【会 場】 相模女子大学(教室未定)
【受講料】 全 2 回 2,000 円 ※講座初回にお支払いください 【申込締切日】 5 月 1 日(金)
*受講の際は、公共交通機関をご利用ください。
(お車での入校はできません)
講座 2
これ、英語で何て言う?
【担当講師プロフィール】 高橋 基治
/
相模女子大学非常勤講師
東洋英和女学院大学教授。専門は英語教育と第二言語習得。国際ビジネスでの経験から、ビジネス英語、実用英語に
精通。英語バイリンガルナレーターとして声の仕事にも取り組む。通訳案内業国家資格を持ち、国連英検アドバイザ
ーも務める。主な著書に『これ、英語でなんて言う?』(中経出版)他多数。
【講座概要】
英語を話そうと思っても、単語が思い浮かばない、どんな風に言っていいのかわからない、という方は多いと思いま
す。そこで発想の方法をちょっと変えるだけで、中学校程度の簡単な単語を使って、かなり難解なことが言える事実
を知って頂きたいと思います。この講座では、講師自らが見聞きして集めた表現を、クイズ形式で考えながら、英語
的な発想のツボをご紹介していきます。頭の中に眠っている中学校レベルの単語を呼び覚まし、会話力を身につける
コツをお話します。
*「英検3級程度」あるいは「TOEIC 300 点程度」の方の受講をおすすめします。
【講座日程・講座内容】
お問い合わせ・さがみアカデミー申込み先
〒252-0383 神奈川県相模原市南区文京 2-1-1
相模女子大学 大学事務部 教育研究推進課 社会連携推進室「生涯学習」係
TEL.042-747-9563
FAX.042-743-4717
Mail: [email protected]
http://www.sagami-wu.ac.jp/
5 月 11 日、18 日、25 日、6 月 1 日、8 日、15 日、22 日、29 日
学園キャラクタ―、
日本の英語教育や、日常会話の実態を解説した後、発想転換による英語表現の事例を皆さんと考えていきます。
さがっぱ・ジョーです。
【曜日・時間】
よろしくがっぱ!!
【受講料】 全 8 回 8,000 円 ※講座初回にお支払いください
月曜日 10:40~12:10
【定 員】 60 名
【持ち物】 英和辞典(どのような形態のものでも結構です)
【会 場】
相模女子大学 茜館催事場
【申込締切日】 5 月 1 日(金)
講座 3
講座 5
声に出して読む論語の世界
【担当講師プロフィール】 呉
哲男
/
相模女子大学名誉教授 文学修士、日本古代文学・中国古代思想専攻。
『古代言語探究』『古代日本文学の制度論的研究』他著書多数。現在、『古代文学の思想的課題』を執筆中。
【講座概要】
墨絵入門
【担当講師プロフィール】 ヤン
~北宋山水の模写~
シャオミン
1960 年、中国生まれ。国立華僑大学芸術学部教員。1988 年に来日し、1992 年に和光大学芸術学専攻科修了。以降絵
画の作家活動の一方、横浜美術館、練馬区立美術館、金津創作の森などにて講義・ワークショップを多数行っている。
日本人には、ある理想を見つけるとそれを実行する、という特徴があります。戦後 70 年間平和憲法を守ってきたのは
【講座概要】
その一例です。その素地は論語の中に見つけた理念を本国以上に実現しようとしたところに養われました。この講座
10 世紀頃、単一色「墨」による絵画表現の頂点を極めた北宋絵画。その強烈な精神性と完熟な表現技法は、今日まで
ではその真髄を伝えます。例えば、「仁愛」は論語の核心思想であるにもかかわらず今日死語となりつつありますが、
人々に影響を与え続けています。この講座では、受講する方々と共に、その優れた作品群と楽しく対話しながら、
数年前にテレビドラマ「JIN」
(原作はマンガ)として復活し話題となりました。論語の精神は生きているのです。
絵絹、紙・箔などを使い、表現の特徴や制作方法に焦点を絞って模写という表現を通し、墨絵の本質と原点を再認識します。
【講座日程・講座内容】
講座終了後、大学関連施設にて作品展を開催します。
5 月 12 日
仁と礼の教え
6月 9日
儒教とそれに対抗する老荘思想・法家思想
5 月 19 日
孔子の生涯――思想の商人として
6 月 16 日
日本人における「孝」と「忠」の葛藤
5 月 26 日
孔子とその弟子たち
【曜日・時間】
火曜日 10:40~12:10
【定 員】 60 名
【受講料】 全 5 回 5,000 円 ※講座初回にお支払いください
【会 場】
相模女子大学 茜館催事場
【申込締切日】 5 月 1 日(金)
北条氏と執権政治
【担当講師プロフィール】 犬飼
【受講料】 全 20 回 25,000 円(教材費込み)※講座初回にお支払いください
さん ば
めんそう
【申込締切日】 5 月 8 日(金)
ちょうりゅう
【持ち物】 すずり、墨(墨汁は不可)
、筆三種(山馬、面相、 長 流 )、小皿 2 枚程度、絵画用バケツ(二口あるもの)
、
白いフェルト 2m(小さな絵であれば 1mでも構いません) ※墨や筆がない場合は習字のセットをご持参ください。
【持ち物】 岩波文庫『論語』。
講座 4
【講座日程・講座内容】
5 月 16 日、23 日、30 日、6 月 6 日、13 日、20 日、27 日、7 月 4 日、11 日、18 日、
9 月 5 日、12 日、19 日、26 日、10 月 3 日、10 日、17 日、24 日、31 日、11 月 7 日
【曜日・時間】 土曜日 13:30~15:00
【定 員】 20 名
【会 場】 相模女子大学 6 号館
智
/
講座 6
-吾妻鏡を読む-
相模女子大学非常勤講師
私たちの健康ウォッチ
-食物と栄養面から-
【担当講師プロフィール】
文学修士、日本中世史専攻、共著『中世の村落と流通』(吉川弘文館)等。
清家
正博
/
相模女子大学短期大学部食物栄養学科教授
医学博士、専門分野:アレルギー炎症
【講座概要】源頼朝没後、執権となって鎌倉幕府を支配した北条一族の初代の時政から廻国伝説で有名な時頼までの時
萩原
民雄
/
相模女子大学短期大学部食物栄養学科准教授
薬学博士、専門分野:生化学
代について、吾妻鏡の記事や御成敗式目とその追加法、文学作品などを通じてその政治の動向、社会と文化、当時の人々
井上
典代
/
相模女子大学短期大学部食物栄養学科准教授
家政学修士、専門分野:給食管理
の生活意識などを見ていきます。昨年、一昨年の講座と対象時期が一部重なりますが本講座で完結した内容とします。
金井
美恵子
【講座日程・講座内容】
5 月 22 日
5 月 29 日
6月 5日
6 月 12 日
相模女子大学短期大学部食物栄養学科教授
獣医学博士、専門分野:食品衛生学
【講座概要】
相続争いあれこれ:式目や追加法の中から、親族
元気で自立した日常生活を送れる期間のことを健康寿命といいます。本講座では「内臓脂肪と血管」「健康食品」「短
法・造続報関係の条文を読んでいきます。いつの
時間で作れる栄養価の高い料理や調理法」と「病気と微生物」をテーマに、健康寿命を長くするために大切な情報な
り幕府創業を支え、実力者へと成長していきます。
時代も人間の欲には限りがありません。
どを 4 人の講師が新しい話題を交えながら提供します。同時に、希望される方には簡単な血管年齢、肺年齢や体内年
源氏将軍断絶:実朝の暗殺によって源氏の嫡流は絶
将軍と執権:摂関家から迎えた将軍でも長期間在
齢の測定、貧血検査、手洗い実習なども行う予定で、自身の「健康ウオッチ」もできます。
北条氏の台頭:伊豆の中小豪族に過ぎなかった北条
5 月 15 日
/
時政は、娘政子が流人の頼朝の妻になったことによ
6 月 19 日
任すれば、独自の権力を持つようになる。北条氏
【講座日程・講座内容】
に迎え、その下で幕府の実権を握ります。
のライバルの三浦氏と結ぶようになりました。
5 月 16 日
人は血管とともに老いると言われ、健康に暮らすには栄養を運ぶ血管が若いことが大切です。初回は、それを邪魔
承久の乱:幕府の存在を疎ましく思っていた後鳥羽
宝治合戦:北条氏と最有力の御家人の三浦氏の争
(前半)
するお腹の内臓脂肪の話をします。(担当:清家)
いはついに戦争になりました。敗れた三浦一族数
5 月 16 日
利用者の多い健康食品ですが、効果の怪しいものがあったり、使い方を間違えると逆効果になったりすることもあ
幕府への忠誠を呼びかけます。
百人は頼朝の御影の前で自刃しました。
(後半)
ります。具体的な例を紹介します。(担当:萩原)
世代交代:北条義時が没すると跡目争いが起きかけ
仁政と撫民:時頼の廻国伝説は史実ではありませ
5 月 23 日
病気を予防する食事についての知識を更に深めるため、自宅で応用できる簡単、短時間で作れる栄養価の高い料理
んが、凄惨な政争の末権力の座についた時頼は、
(前半)
や調理法について講義します。(担当:井上)
政子も義時の後を追うように亡くなります。
民生の安定に特に力を入れました。
5 月 23 日
地球上にはさまざまな微生物が存在しますが、健康を害する微生物はほんのわずかです。最終回では、感染症を引
御成敗式目の制定:泰時は幕府の成文法典を作りま
鎌倉の大仏:
「鎌倉の大仏の大仏殿は津波で流され
(後半)
き起こす微生物について紹介します。(担当:金井)
た?」不明な点が多い鎌倉の大仏について戦国時
【曜日・時間】
代まで下って史料を読んでいきます。
【受講料】 全 2 回 2,000 円 ※講座初回にお支払いください
え、北条氏は京都から摂関家出身の幼児を将軍候補
上皇は武力倒幕を目指します。政子は御家人たちに
ますが政子の奔走で泰時が後継者になります。その
した。
「法理上の根拠は何もないが、ただ道理の示す
6 月 26 日
7月 3日
7 月 10 日
7 月 17 日
ところに従ったのだ」と制定趣旨を説明しています。
【曜日・時間】
金曜日 13:30~15:00
【定 員】 60 名
【受講料】 全 10 回 10,000 円 ※講座初回にお支払いください
【会 場】
相模女子大学 茜館催事場
【申込締切日】 5 月 8 日(金)
土曜日 10:00~12:00
【定 員】 60 名
【会 場】
相模女子大学 9 号館 3 階実習室
【申込締切日】 5 月 8 日(金)
講座 7
はじめての植物画
【担当講師プロフィール】 宇津木
和夫
相模女子大学・相模女子短期大学部 生涯学習のご案内
/
相模女子大学・相模女子大学短期大学部では、さがみアカデミーの他にも、次のような学びの場をご提供
東京女子医科大学名誉教授(生物学)
理学博士、研究分野:クマムシ類、(公)平岡環境科学研究所理事、相模女子大学同窓会(翠葉会)翠葉講座講師。
【講座概要】
しております。いずれも年齢・性別は問いません。ぜひご参加ください。
植物を描きながら自然に親しむことを目標とします。絵画の経験が無くても、精密に観察し描くことに
よって、植物の特徴を理解し見分ける方法も学びます。毎回、テーマごとに簡単な説明をしながら描きますが、季節
市民大学
相模原市が、昭和 40(1965)年に本学の協力を得て開設した生涯学習プログラム。現在では地域の各大学が共催で行
と材料の関係で順序を変える場合があります。
っており、大学の特色を生かした幅広い内容の講座を提供しています。対象は原則として相模原市・座間市内に在住か
【講座日程・講座内容】
5 月 21 日
植物体の構成要素:素描(一本線で描く)
9 月 17 日
植物体として描く
花と葉の関係:構図と彩色
6 月 18 日
植物の用語
葉の形:素描(線の太さと陰影)
10 月 1 日
植物体として描く
その植物の特徴を描く:構図
7月 2日
植物の用語
葉と茎の関係:素描
10 月 15 日
植物体として描く
立体感の表現:彩色
7 月 16 日
植物の用語
花の構造:素描
11 月 5 日
果実と花の関係
8月 6日
植物の用語
葉の塗り方:彩色(光の方向)
11 月 19 日
花の進化:彩色
8 月 20 日
植物の用語
立体感の表現:彩色
12 月 3 日
バラを描く:彩色
9月 3日
植物の用語
花の彩色
12 月 17 日
バラを描く:彩色
【曜日・時間】
第 1・3 木曜日 13:30~15:00 【定 員】 20 名 【会
どの部分を食べるのか:彩色
在勤または在学の 15 歳以上(中学生除く)です。受講料は講座数により異なりますが、1,000~2,000 円程度です。
[受講方法]専用の申込書またはインターネットの専用フォームを利用し、さがまちコンソーシアム事務局内市民大学
担当(042-703-8550)へ申込。
*開講に関する情報は、市の広報紙「広報さがみはら」(前期は 6/1 号、後期は 9/1 号)、さがまちコンソーシアムウェブサイト
(http://sagamachi.jp/)、本学 HP、市内公共施設に配付されるパンフレット等にてご確認いただけます。
さがまちカレッジ
相模原・町田地域の大学、NPO、企業等から構成される「さがまちコンソーシアム」が主催する講座。本学では毎年、
講座プログラムを提供しています。受講料は講座内容により異なります。
場】 相模女子大学 茜館催事場
[受講方法]専用の申込書またはインターネットの専用フォームを利用し、さがまちコンソーシアム事務局内さがまち
【受講料】 全 14 回 17,000 円(教材費込み)※講座初回にお支払いください 【申込締切日】 5 月 14 日(木)
【持ち物】 講座初回は、鉛筆(H または2H)、鉛筆削り、消しゴムを持参。その他は講座の中でお知らせします。
講座 8
カレッジ担当(042-747-9038)へ申込。
*開講に関する情報は、さがまちコンソーシアムウェブサイト(http://sagamachi.jp/)、市の広報紙「広報さがみはら」等にてご確認
いただけます。
まなびのパスポート(聴講制度)
家庭用ビデオでできる! プロの撮影術
2013 年度に聴講制度をリニューアルし、本学で実際に開講されている科目(対象:約 350 科目/年間)から、希望に
【担当講師プロフィール】 宮下
洋一
/ 相模女子大学非常勤講師
合わせて自由に、何科目でも受講できる制度です。単位を取得することはできませんが、さがみアカデミー、市民大学
フリーランスディレクター、玉川大学非常勤講師、青山学院大学社会情報学部附置リエゾン・ラボ特別研究員
【講座概要】
ビデオカメラで家族のイベントや旅行の様子を記録しても意外と見返さないもの。この講座ではプロの
等とは異なり、自分で時間割を作成し、本学学生と一緒に受講することができます。
[受講までの流れ]1年間の授業は「春学期」
「秋学期」の二期制で、申し込み手続きは春季・秋季それぞれ必要です。
撮影技法をわかりやすく解説、指導し、家庭用ビデオでも出来る「何度も見たい楽しいビデオ」に仕上げる方法をお
募集説明会(*1)に参加していただき、その後、必要書類(*2)を提出していただきます。
伝えします。
*1 募集説明会開催日は大学 HP にて告知(春季は 1 月下旬、秋季は 7 月下旬頃に掲載)
。春学期受講生は秋学期の説明
会の参加は不要。*2 聴講生願、住民票、写真、健康診断書、受講料を提出。[受講料]1 科目 20,000 円。ただし、3 科
目 60,000 円 以降は定額。
【講座日程・講座内容】
5 月 30 日*
相模女子大学構内を一緒に撮影して回りつつ講師が模範的な撮影の仕方を伝授します。*雨天時は 6 月 6 日に延期。
6 月 13 日
皆さんが実際に撮った映像を鑑賞します。講師が寸評を交え、今後に活かせる改良点をレクチャーします。
【曜日・時間】
土曜日 14:00~16:00
【定 員】 30 名
【受講料】 全 2 回 2,000 円 ※講座初回にお支払いください
【会 場】
科目等履修生制度
非正規生として本学に在学し、単位の修得を目的として特定の科目を履修する制度で、レポート課題の提出や定期試
相模女子大学 茜館談話室
【申込締切日】 5 月 22 日(金)
【持ち物】 普段お使いのビデオカメラ。三脚(どんなものでも構いません)。第 2 回目はご自身のビデオカメラとテレ
験等を受験し、それらの結果を踏まえ、学期末には科目を担当した教員が成績評価を行い、所定の成績を修めた場合に
は履修した科目の単位が認定されます。*教職課程・保育士課程および栄養士課程に関する科目については、本学卒業生を対象とします。
[受講までの流れ]期間内に、必要書類を提出の上、検定料 10,000 円を納入。書類選考を経て履修を許可された後、学
ビをつなぐケーブルもご持参ください。
費(登録料 10,000 円、履修料 1 単位 15,000 円、場合により実験実習費)を納入していただきます。
講座 9
「ふるさと納税」は、どうやるの?
【担当講師プロフィール】 増田
【講座概要】
理惠子
-寄付金税制について-
*
/ 東京地方税理士会相模原支部会員
ふるさと納税は、どのように行うか、どのような特産品が届くかなどメリットも紹介します。またNP
O法人等に寄付した場合の税制や平成 28 年から開始される社会保障・税番号(マイナンバー)制度も解説します。
【日
時】 7 月 11 日(土)14:00~15:30
【定 員】 60 名
【受講料】 全 1 回 1,000 円 【申込締切日】 7 月 3 日(金)
【持ち物】 筆記用具、電卓。
【会 場】
※「まなびのパスポート」
「科目等履修生制度」の詳細は本学 HP にてご確認ください。
相模女子大学
さがみアカデミーをはじめ、上記生涯学習講座を受講される方は、学食の利用、本学図書館への入館が可能です(閲
覧のみ。聴講制度、科目等履修制度受講生は貸出も可)。
* 本学生涯学習講座・制度を受講する場合、公共交通機関をご利用ください。自転車での入校は可能です。お車での
入校はできません。
茜館催事場
【相模女子大学・短期大学部の生涯学習に関するお問い合せは、
本学教育研究推進課「生涯学習」係まで】
皆様のご参加を
お待ちしております。