「スコーレ・テクニカル・ブリーフ」第3号 2006年9月 分野:解 析 技 術 テーマ:温度依存性のある線膨張係数の取扱について 【1】 線膨張係数には以下の2つがあります。 ・ 瞬間線膨張係数:各温度ごとの線膨張係数(図1)(JIS規格では単に「線膨張係数」という) ・ 平均線膨張係数:基準温度から測定温度ごとの線膨張係数(図2) 熱変形や熱応力の解析にはこちらの線膨張係数を使用する(文献1)。 (ただし、種々の解析ソフトをチェックしたわけではない) ひずみ ひずみ T1 T2 →温度 T1 基準温度 図 1 (T0) T2 →温度 図 2 ・ 温度差(T2-T1)のひずみ=ε ・ 基準温度でのひずみ=0 ・ 平均線膨張係数=ε/(T 2 -T 1 ) ・ 温度T2での平均線膨張係数 で、T2をT1に限りなく近づけた場合 =T2でのひずみ/(T2-T0) の、T1での線膨張係数 * 引用文献 1.非線形CAE協会:監修、岸 正彦:著 構造解析のための有限要素法実践ハンドブック P164~165 (2006年5月30日)、P164、森北出版(株) 2.JIS Z 2285(2003):金属材料の線膨張係数の測定方法 【2】 問題は、「平均線膨張係数及び瞬間線膨張係数が温度依存」の場合です。例えば、平 均線膨張係数の場合、熱膨張問題から熱収縮問題に解析を変更する場合、その解析 に合わせた基準温度に平均線膨張係数を変更する必要があります。 解析ソフトによっては変換を自動的に行うものもあるが、手計算(Excelを使用する)で 変換する方法(手順)を示します。 ********************問題解決のお手伝いをします*************************** (有)スコーレ・ティー・エー・リサーチ 【3】 変換方法 (1) 熱膨張問題から熱収縮問題に解析を変更する場合 * 計算例:0℃基準の線膨張係数が与えられている場合、100℃基準に変換する。 単位長さ当り 0℃基準の 100℃基準の 温度 平均線膨張係数 0℃基準の 100℃基準の 平均線膨張係数 [℃] [1/℃] 伸び量 伸び量(縮み量) [1/℃] 20 5.00E-06 0.000100 -0.000800 1.0000E-05 30 5.50E-06 0.000165 -0.000735 1.0500E-05 40 6.00E-06 0.000240 -0.000660 1.1000E-05 50 6.50E-06 0.000325 -0.000575 1.1500E-05 60 7.00E-06 0.000420 -0.000480 1.2000E-05 70 7.50E-06 0.000525 -0.000375 1.2500E-05 80 8.00E-06 0.000640 -0.000260 1.3000E-05 90 8.50E-06 0.000765 -0.000135 1.3500E-05 100 9.00E-06 0.000900 0.000000 0 ↑ ↑ ↑ ① ② ③ 例:70℃の場合の計算式 ①の計算式: (7.5E-6)*(70-0)=0.000525 70℃での平均線膨張係数*温度差 ②の計算式: 0.000525-0.000900=-0.000375 100℃での伸びを0(ゼロ)とした相対的な「伸び量(縮み量)」 ③の計算式: -0.000375/(70-100)=0.0000125=1.25E-05 (変換結果) * 上記のように、0℃基準と100℃基準では、平均線膨張係数が異なります。 **********************問題解決のお手伝いをします************************** (有)スコーレ・ティー・エー・リサーチ (2) 瞬間熱膨張係数から平均線膨張係数への変換 ① 例として、瞬間線膨張率は以下の様に定義されているとする。 ひずみ4 α4 ひずみ3 α3 ひずみ2 α2 α1 ひずみ1 0 20 50 90 140 温 度(℃) *瞬間線膨張係数(α)は連続関数的に定義(測定)されている場合が多いと考えられるが、 温度区間ごとに定義されているとする。 *各温度範囲におけるひずみは以下。 ・ひずみ1=α1*(20-0) ・ひずみ2=α2*(50-20) ・ひずみ3=α3*(90-50) ・ひずみ4=α4*(140-90) * 計算例 温度範囲 瞬間線膨張係数 温度範囲における ひずみ 0~20 0.00020 1.00E-05 20~50 8.00E-06 0.00024 0.00024 50~90 6.00E-06 3.00E-06 0.00015 90~140 ひずみの 累積値 0.00020 0.00044 0.00068 0.00083 0℃基準の平均線膨張係数 (注) 1.000E-05 8.800E-06 7.556E-06 5.929E-06 (注):平均線膨張係数は、20、50、90及び140(℃)の時の値である ② 瞬間線膨張係数が連続関数として定義されている場合は、温度範囲を細かくして、 区間積分を実行すればよい。 *******************問題解決のお手伝いをします******************************** (有)スコーレ・ティー・エー・リサーチ
© Copyright 2025 ExpyDoc