若手社員定着のための 若手社員向け研修 第1回

中国NBCがご紹介する人材育成セミナー2015 平成27年度、中国NBCがご紹介する研修です。
※受講料や受講対象、研修内容等につきましては、中国NBCもしくは各研修会社までお問い合わせください。
研修一覧の左側に記載している番号を合わせてお伝えいただけますとスムーズです。
なお、受講料や受講対象等については、中国NBC、もしくは、各研修会社までお問い合わせください。
株式会社ウーブル・ロールモデル研究所 研修メニュー
<若手社員向けコース>
番号
研修名
A-1
若手社員定着のための 若手社員向け研修 第1回
概要
〈主体性〉
目の前にある課題に、自ら進んで前に踏み出す意志力
1.主体性とは何か
2.主体性を持って取り組んだこと/そうでないこと
【ワークショップ&グループディスカッション】
〈働きかけ力〉
他人に働きかけ、協力を仰ぐスキル
1.上司・同僚が協力する前提条件
普段からの仕事への真摯な取り組みと成果を上げること
2.上司・同僚を協働する
関係者の立場で考え、自らも全力で取り組むこと
3.上司や先輩に対する良い「報・連・相」とは?
仕事におけるコミュニケーションの基本は「報告・連絡・相談」であり
新人・若手にとって質の高い「報・連・相」が不可欠
〈計画力〉
課題の解決に向けたプロセスを理解して、準備するスキル
1.やるべきことの洗い出しと関連づけ
①目的を考える
②必要な業務の洗い出し
③洗い出した業務のグループ分け・関連づけして、見える化をする
2.時間の見積もりとスケジュール化
3.仕事のミスとリスク管理
〈まとめ〉
A-2
若手社員定着のための 若手社員向け研修 第2回
概要
〈チーム力〉
組織はチーム=チームで働くスキル
1.チームとグループの違い
2.チームで働くことの意味
3.仕事の進め方とチームワーク
【ワークショップ&グループディスカッション】
〈発信力〉
自分の意見をわかりやすく伝えるスキル
1.コミュニケーションはねじれて伝わる
2.良いコミュニケーションを取るためのルール
3.相手に伝わる自分を理解してもらうスキル
①アサーションという考え方
②考え方と行動パターン
③アサーティブになれない人/アサーティブになれる人
【ワークショップ&グループディスカッション】
4.事実の伝え方
〈柔軟性〉
意見の違いや立場の違いを理解する力
1.他者の意見や思いを質問することの重要性とスキル
2.事実を確認するための質問方法とスキル
3.相手の背景・言外のニーズを質問するスキル
4.相手の意見を取り入れるスキル
〈まとめ〉
<管理職向けコース>
番号
研修名
A-3
若手社員定着のための 指導者向け研修 第1回
概要
1.「今の新人」に思うことを素直に洗い出す
2.「今の新人」を理解する ~ゆとり世代の5つの特徴~
①他者視点の不足
②考える習慣がない
③楽しく仕事を覚えたい
④チャレンジ精神の不足
⑤年長者と話せない
3.上司と部下の間に広がる「常識」の差
①経験に応じて身に付く知識の差
②時代背景の違いによる価値観の差
③立場の違いによる優先順位の差
【ワーク:自分と部下とで「常識」がどのように違うかを書きだす】
4.新人との接し方
①職場の判断軸を教える ~職場の判断軸を改めて考えてみる~
②模倣から学ばせる ~達成感が挑戦を促す~
③指示の仕方 ~仕事の意味を教える~
・仕事の意味を教える
・仕事全体の流れを大まかに教える
・具体的な行動を指示する
・期待水準を伝える ~作業時間、達成度、品質など~
④報告させる、相談を受ける ~報告したくないことを報告させる工夫~
・悪い報告事態を責めない
・中間報告の重要性を認識させる
⑤指示した内容を確認する
・指示した内容を相手の口から確認する
・質問がないか聞く
・質問への答え方
5.まとめ
A-4
若手社員定着のための 指導者向け研修 第2回
概要
1.新人育成計画の作り方
①習得させたい「知識」「スキル」を洗い出す
・OJTとOFF-JTを区別する
②習熟度で育成計画を調整する
③スケジュールの細分化 ~3ヶ月目、6ヶ月目のゴールは?~
2.OJT担当者としての心構え
①新人は自分と異なる世代であることを認める
②育成担当としてあるべき姿
・組織理念・仕事の本質の理解
・自信に裏打ちされた強力なリーダーシップ
・責任はすべて自分が取るという覚悟
③OJTを理解する
・OJTとは
・OJTの本質とは「考え方の軸」を認識させること
・OJT担当者自身も成長する
・OJTは「準備」、「持続」、「計算」
・忙しい現代の職場では計算されたOJTが求められる
3.新人のモチベーションを上げるほめ方・叱り方・指示の仕方
①効果的なほめ方
・「ほめること」の効用
・ほめることの基本
・効果的なほめ方
②「叱る・指導する」ということの理解
叱り方の「手順」の理解
③不平不満の受け止め方 ~まずはきちんと聞く~
④【ワーク】
新人Aさんの強み・弱みを理解した上で自分に必要なスキルや取り組み姿勢に気付いてもらう
4.まとめ
講師
土居まゆり 他
<企業情報>
株式会社ウーブル・ロールモデル研究所 http://www.oeuvre.co.jp/index.html
代表取締役 十倉純子
〒730-0036 広島県広島市中区袋町5-5 袋町アーレビル3F
TEL 082-248-0333 FAX 082-248-0030 [email protected] / [email protected]