グリーンスクール・算数少人数指導・国語辞典の活用

算数少人数指導
3年以上の算数では、一人一人の習熟度に応じた指導を行うことによって、基礎・
基本の確実な定着を図るために、担任、鯨岡教諭の2名で、習熟度別の少人数指導を
おこないます。
○実施方法
・新しい単元(学習)に入る前に、プレテストを行い、一人一人の児童がこれまでの
学習内容をどの程度理解しているかを調べます。
・プレテストの結果をもとに児童の希望を調整しながら、2コースに分かれて学習し
ます。
・新しい単元にはいるたびに、一人一人の習熟度に合わせて、コースを決めていきま
す。
・身に付けるべき学習事項は同じですが、コースによって学習の進め方に違いがあり
ます。
※既習事項を一度振り返り、基礎・基本を確かめながら問題に取り組んだり、
いくつもの解き方を考えてみたり、説明したりしながら、学習事項を身に付
けていきます。
国語辞典の活用
鈴木小学校では、これまで学校にある国語辞典を使って、言葉の意味を調べる活動を
すすめてきました。昨年度から子どもたちの言葉や語彙を豊かにし、
「調べる力」をさら
に伸ばしていくために、自分専用の国語辞典(マイ辞典)の活用に取り組んでいます。
○使い方
・3年生以上の学年で使います。自分の国語辞典を身近に置き、分からない言葉が
でてきた時は、いつでも調べられるようにします。
・調べた言葉には、しるしや付箋を自由に付けらながら、言葉や語彙を増やしてい
きます。
○お願い
・ご家庭にある小学生用の国語辞典で構いません。
・新たに購入される方は、学校よりお手紙を配布しますので、そちらをお読みくだ
さい。
-3-
東京ベーシック・ドリル
東京都では「学習の基礎・基本な内容の確実な定着」をめざして、
「東京ベーシック・ド
リル」が作成し、都内全小学校での活用をすすめています。鈴木小では次のように活用
していきます。
○ 活用方法
・2年生以上で東京ベーシック・ドリルの「算数」を重点的に活用し、算数の基礎的、
基本的な内容の確実な定着をめざします。
・東京ベーシック・ドリル「算数」は、主にグリーンスクール、家庭学習、サマースク
ールで活用し、卒業までに全学年の「診断テスト」合格をめざします。
※ 診断テストは、全問正解で合格となります。
・「診断テスト」を適時実施し、定着度を確認するとともに、自己の課題(合格できな
かった内容)を明確にします。
・自己の課題について、「解説プリント」「練習プリント」を利用し、児童自らが主体
的、計画的に学習を進めていけるようにします。
※ 「国語」
「社会」
「理科」の東京ベーシック・ドリルについては、授業の中
で適宜利用したり、自主学習(家庭学習)で利用できるようにします。
※ 鈴木小ホームページからダウンロードして利用できます。
○学習の進め方
①「診断テスト」の結果から、自己の課題を明確にします。(「個人票」の活用)
② 自己の課題である内容の「解説プリント」「練習プリント」を児童が自分で選び、
自主学習(家庭学習)やグリーンスクールで取り組みます。
※ 2年生には、教員がその子の課題に応じたプリントを選んで、はじめに
渡しておきます。
③「練習プリント」を終えたら、自分で丸付けをし、間違えたところをやり直します。
(解答はもらえます。) 学校で丸付けをしてもらうこともできます。(週2回)
※ 「練習プリント」の丸付けを学校でしてもらいたい人は、プリントを月
曜日か木曜日に提出します。学校で丸付けをして、翌日に返却します。
④課題が克服できたという自信をもてたら「診断テスト」に挑戦します。診断テスト
は、年間数回の決められた日に受けることができます。
⑤「診断テスト」に合格(全問正解)するまで、①~④を繰り返します。
○お願い
・ファイルにとじている診断テストの結果【個人票】をご覧ください。各自の課題と
学習の取組状況が確認できます。お子さんへの励ましの声かけや支援をお願いしま
す。
・自主学習(家庭学習)の丸付けは、保護者の方が行うのもよいと思います。お子さ
んの学習状況がより明確になり、適切な支援ができるようになります。
-4-
グリーンスクール
教科を算数にしぼり、できる喜び、分かる楽しさをどの児童にも経験させ、学習に対
する意欲と自信をはぐくみたいと考えています。
○グリーンスクールに参加する児童
①担任や算数少人数指導担当が、基礎・基本をしっかり身に付けるために、もう少
し学習する時間が必要と考えた児童
②保護者がもう少し学習させたいと希望する児童
③自らもっと学習したいと希望する児童
○日時(金曜日)
1~3年 14:25~15:10(5時間目終了後)
4~6年 15:10~15:55(6時間目終了後)
○指導者
各学級担任、わかば・専科教諭、ティーチング・アシスタント
学生ボランティア、地域ボランティア
○参加について
①担任または算数少人数指導担当から、グリーンスクールへの参加をすすめます。
グリーンスクールの趣旨をご理解の上、参加させてください。
②保護者の方が希望する場合は、児童とよく話し合いをし、参加希望用紙にご記入
の上、担任にご提出ください。
③児童が自ら参加したい場合も、参加希望用紙にご記入の上、担任にご提出くださ
い。
④学習を進めていく中で、学習内容をしっかり
と身に付けさせるには、もう少し時間が必要
だと担任が判断したときは、事前に連絡をし
て、その回だけグリーンスクールに参加する
こともあります。
※事前に右のようなカードを児童に渡
します。都合の悪い場合には、担任
にお知らせください。
お知らせ
年
組
さん
月
日(金)のグリーンスクールに参加します。いつ
もより下校が遅くなりますので、お知らせします。
都合のわるい時は、下記に印をおして、担任にこのカー
ドを返してください。
◎この日は予定があるので、
いつもどおり下校させてください。
保護者名
○
保護者様
印
当日都合がつかない場合
ご家庭の都合で参加できない日がある場合は、事前に連絡帳等で担任に欠席する旨
の連絡をしてください。
-5-
-1-
-2-