こちら - 千代田システムテクノロジーズ

 My Opinion
千代田システムテクノロジーズ
経営統合でシナジー効果、今後はエネルギーマネジメントシステムに力
電気・計装とITの融合で新境地を開く
千代田システムテクノロジーズ 取締役社長
中曽根 裕幸氏
2012年10月に、千代田計装とITエンジニアリングの両社の統合に
より設立された千代田システムテクノロジーズ(CST)。設立から2
年4カ月を経て、社内の融合も進み、徐々にシナジー効果も生まれ
ている。この時期に、前社長の髙山巧氏からバトンを受け継いだ新
社長の中曽根裕幸氏。一気に15歳若返ったが、今後は若い力がCST
を牽引する。千代田グループにとっても、CST、千代田工商、千
代田テクノエースの3子会社の強化は重要課題。この中でCSTの
新社長に就任したばかりの中曽根氏に意気込みを語ってもらった。
中曽根 裕幸(なかそね ひろゆき)氏
昭 和 3 8 年 4 月 1 4 日 生 ま れ 、 長 野 県 出
身。昭和61年、早稲田大学理工学部電
ではありますが、融合が進んでいます。
経営統合でシナジー効果
こうした中で今後は、シナジーが出
せるビジネスの部分を増やして行きた
いと考えています。
気工学科卒業とともに千代田化工建設
入社。電気部、電気システム設計セン
ター、電気制御設計本部を経て、平成24
年千代田システムテクノロジーズ取締役
常務執行役員エネルギー・社会インフラ
ENN:2012年10月に、千代田計装
ENN:どのような部分でシナジー
とITエンジニアリングが統合され
が発揮されていますか。
て、千代田システムテクノロジーズ(C
中曽根:例えば、スマートメンテナ
ST)となって2年4カ月が経ちまし
ンスというサービスメニューがあるの
た。昨年10月に社長に就任されて、ど
ですが、旧千代田計装は石油・石油化
のような印象をお持ちですか。
学のお客様の工場を対象に、改造工事
ンテナンスを得意としていますから、
中曽根:当社には、①旧千代田計装
など、お客様にメンテナンス工事を提
最適制御という形でソリューションを
をベースにした制御・計装・電気のE
供してきました。この機能に、ITシ
提供できます。
PCと工事、②旧ITエンジニアリン
ステムを活かした、新しいサービスを
もう一つ、エネルギーセキュリティ
グをベースにしたITソリューショ
提供することで、スマートメンテナン
の面から考えても、再生可能エネル
ン、③2012年10月の統合時に発足し
スのサービスが始まりました。
ギーは必要です。これまで、石油・ガ
た、エネルギー社会インフラ事業本
ENN:エネルギー・社会インフラ
スが重要なエネルギー源としての役割
部、の3本の柱があります。
事業では、再生可能エネルギーに取り組
を担ってきましたが、長期的に考えれ
統合された当初は、異なる歴史・文
まれています。ただ、再生エネルギー関
ば、エネルギーセキュリティの面で再
化を持ち、違う仕事をやってきた2社が
連設備は、技術的に単純なものが多く、
生可能性エネルギーの役割は大きい。
一緒に仕事をやることに対して、難しさ
エンジニアリング企業にとって、相応し
また環境配慮の点では、CO 2 排出削
を感じていました。しかし最近になっ
い仕事と思えないのですが。
減のためにも必要です。
て、お互いに一緒にやっていくことの意
中曽根:再生可能エネルギーの設備
ENN:社会の仕組み全体で考えれ
義を理解し合うようになりました。例え
を建設で見るか、価値として捉えるか
ば、再生可能エネルギーが重要で、そ
ば、同じお客様には、連携しながらアプ
で見方が変わってきます。CSTであ
の一端を担うということですね。
ローチするようになりました。少しずつ
れば、制御システム、電気、IT、メ
中曽根:私自身、電気のエンジニア
46
ENN
2015.2.10
事業本部長、平成26年4月取締役副社長
執行役員エネルギー・社会インフラ事業
本部長、平成26年10月取締役社長。
千代田システムテクノロジーズ 取締役社長 中曽根裕幸氏に聞く
なのですが、技術的にも、再生可能エネ
バルスタンダードに
ルギーで発電された電気を系統にどのよ
なっている、パッ
うに取り込むべきかを重視しています。
ケージを扱っていま
ENN:2016年度から電力システム
す。その中には、P
改革が始まります。電力会社のみなら
MS(プロジェクト・
ず、いろいろな企業による発電が可能
マネジメント・シス
になりますが、ここにもビジネスチャ
テム)の「Prima
ンスが期待できます。
vera」や医薬品
中曽根:CSTは大きな会社ではあ
向けの製造実行管理
りませんが、多様化の中でいろいろな
システム(MES)で
切り口でビジネスが考えられます。当
ある「PAS-X」
社はEPCでも実績を積んできました
があります。「Pr
し、ITでも様々なソリューションが
imavera」に
提供できます。さらにメンテナンスに
ついては、千代田グ
対応できれば、お客様と長期間に渡る
ループでも導入し
お付き合いができます。
て、プロジェクトの
工程・リソース管
FEMSに注力
理に使っています。
実際に使用した経験
ENN:千代田グループでは、CS
スにも活かします。
T、千代田工商、千代田テクノエース
ENN:「Primavera」
えられるようなやり方をベースに支援
の3つの子会社の強化を重視されてい
は、PMSの世界的なデファクトスタ
したいと思います。
ます。その中で、CSTはどのような
ンダードになっていると思います。
CSTはEPCにも対応できます
役割を担われるのですか。
中曽根:大型プロジェクトや組織で
し、現場や設備も分かっているうえに、
中曽根:千代田本社は大型プロジェ
動かれているお客様にとっては、強力
ITソリューションも提供できます。例
クトが中心になりますが、CSTの特
なツールになると思います。
えば、製薬業界でMESを導入される場
徴は、スピードと機動力を持っている
ENN:世界的なデファクトスタン
合、エネルギーの最適化を提案して、新
ことです。中小案件にも対応していま
ダードである「Primavera」
たな需要に結び付けることも考えたい。
すが、EPC、O&Mといった、様々
や「PAS-X」を日本市場でいかに
ENN:千代田グループとしては、
なビジネスモデルで対応しています。
売るかも課題ですね。
石油・石油化学関連の顧客に入ってい
お客様の声を聞いて、ビジネスを修正
中曽根:CSTの市場は7~8割が日
きやすいのではないでしょうか。
しながら展開できる点が強みです。
本国内です。その中で、日本企業にとっ
中曽根:もちろん、石油・石油化学
ENN:親会社である千代田本社
て、グローバル化は大命題になっていま
業界は、最も重要なお客様です。千代田
や、千代田工商や千代田テクノエース
す。こうした状況に置かれた日本のお客
本社にとっても重要なお客様ですが、本
といった、他のグループ企業との関係
様の中で、グローバルスタンダードなシ
社がEPCでつながり、その後のお客様
はいかがですか。
ステムの価値を認められるところがあれ
との関係は子会社である、われわれも受
中曽根:千代田グループとしては、
ば、積極的にシステムを提供したい。
け継いできました。このため、お客様の
その時々で最適なフォーメーションで
ENN:今後新規事業として、どの
そばにいることができる。これは今後も
対応するのが基本方針です。案件の内
ような分野に力を入れていかれますか。
大事にしていきます。
容によって、必要に応じて、柔軟に取
中曽根:CSTになり、エネルギー
ENN:海外での事業展開について
り組んでいます。
分野を一つの柱にしようとしていま
はいかがですか。
ENN:CST自体を強くするとい
す。そこで、エネルギーマネジメント
中曽根:海外市場については、千代
う点では、最近、千代田本社と同様に、
システムに力を入れようと考えていま
田本社の案件とCST独自の海外展開
SAP社のERPを導入されました。
す。現在のところ、導入支援コンサル
があります。CSTとして、シンガ
中曽根:システムを導入したからと
ティングにとどまっていますが、今
ポール、マレーシアなどに拠点があり
いって、すぐにビジネスに結び付くも
後、本格的に展開します。
ますから、これら拠点も活用したいと
のではありません。しかし、当社に
工場を対象に、エネルギー最適利用
思います。
は、ITソリューション分野でグロー
やその管理を提供し、グローバルで考
ENN:ありがとうございました。
2015.2.10 ENN
47
In Depth
は、CSTのビジネ