2015.3月号 No.126 1月に行われた総会にて今年の方針が決定しました。前回のヒヤリハットアンケートから墜落・落下に関す る項目が全体の25%を占めていたことから下記の意見が多くでました。 ◎ ◎ 落下については、主に 「モーターチェーン」 「平台」 や 「工具」 の落下が多く見受けられた。 トラスの上 に工具などを置き忘れたままで昇降し、一歩間違えれば大惨事につながるものばかりだった。 そのため、 それらを未然に防ぐ必要がある。 墜落については、 当事者自身が危険な場所にいるという認識不足や、安全対策の不備といった事柄 が多くあった。 そのため、 それらを徹底させる必要がある。 取組み例 ・有事の際の対処方法の明確化 ・安全大会の開催 ・レッカー作業教育 ・フォークリフト講習会 ・危険予知活動 ・電気工具取扱講習会 取組み例 ・事故分析(事故報告、 ヒヤリハット) ・飛来落下講習会 ・安全帯着用・使用の強化 ・安全帯使用設備、 設置の強化 ※夏までに下記の取組みを行います! 3月 ヒヤリハットアンケート 4月 AED講習会+応急処置講習会 5月 安全大会+安全講習会 衛生 0.9% 1件 危険物 0.9% 1件 工具 3.7% 4件 運転 3.7% 4件 作業環境 11.1% 12件 墜落 8.3% 9件 落下 16.7% 18件 不良品 4.6% 5件 衝突 3.7% 4件 誤操作 11.1% 12件 安全へと繋がる、 良き講習会になるよう内容を考えたいと思います。 詳細が決まり次第、 発信、 連絡させていただきます。 乞うご期待!! 転倒 9.3% 10件 荷崩 19.4% 21件 滑動 6.5% 7件 危険項目別円グラス 100% 108件 大阪製作部仕上げセクションの本田百香さんに作業時の安全確保 仕上げセクションでは様々な種類の塗料を使用する事が多 について伺いました!! いのですが、中でも注意しなければならないのは油性塗料を扱う作業です。使用時には必ずマ スクを着用、 特に吹付け作業が多いので扇風機と換気扇を併用して作業場の空気の循環を促 しています。 あと、 忘れてはならないのが同じ作業スペースにおられる方には、溶剤中毒防止の 為、 マスク着用の声掛けを必ずしてからから吹付け作業を開始しています。 今年で入社3年目になり、少しずつではありますが仕事にも慣れてきました。 しかし、 油断せ ずに自身の安全はもとより、 周りの方々の安全にも注意をはらえるように心がけていきたいと 思います。 今回は工場で働く本田さんに安全対策についてインタビューしてみました!どんな所にも危険は潜んでいます。 日々の心がけ、 意識ひとつで、事故や ケガにつながるか、 つながらないかは紙一重です。安全意識を高め、 自分自身を守ることが、 社内の安全へつながる取組みのひとつと考えます! NO,125-126 編集広報担当 大阪技術部:木村 製作部:福田 デザイン課:神行
© Copyright 2024 ExpyDoc