平成27年度1学期学校評価に対する改善策 1学期にいただいた「学校評価」の中から重点項目を決め,改善策を検討しました。2学期 は,学校全体で次のように取り組んでいきたいと思いますので,御理解と御協力をよろしくお 願いいたします。 【学力向上に関する改善策】 (1) 進んで学習する子供 ・低学年・中学年では,共通した課題(プリント等)を出して,家庭学習の習慣化を目指 します。4年生では,マイノート(自学学習)に向けた基礎的なことを教えていきます。 ・高学年では,マイノートの取組を継続します。ただ,5年生では,マイノートの取組方 に個人差があるので,2学期以降の課題の出し方を工夫します。 (2) 学習内容をしっかりと理解する子供 ・個別指導の時間を確保して,児童一人一人に学力を身に付させます。 ・漢字や音読など,反復練習が必要な学習を徹底していきます。 (3) 人の話を聞き,自分の考えを持つ子供 ・各教科で,考える時間を確保し,自分の思いや考えを表現できるようにします。 ・特別活動の時間(学級での話合い活動,係・委員会活動等)の充実を図ります。 【生徒指導関係に関する改善策】 (1) 自己有用感が高い子供 ・児童が思い描いている夢を学級に掲示します。 ・係活動や委員会活動で子供たちが実行できたことを称賛して,自信を持たせます。 ・自他のよさに気付かせるために,友達同士の褒め合いの場を設定したり,異年齢活動の 機会をつくります。 (2) 静と動の区別をつけれる子供 ・教室の廊下側のドアを閉めるなどして,静かな環境づくりをします。 ・子供が見通しを持って学習できるように,授業の導入(はじめ)段階に学習の順序等を 提示するなど,授業改善に努めます。 (3) 地域の行事に参加する子供 ・地域の行事等について,学年・学級だより等で広報していきます。 【保健・体力つくり関係に関する改善策】 (1) 進んで体力つくりをする子供 ・教科体育では,子供の運動量を確保しながら授業をします。 ・本校の一校一運動(なわとび)の取組を充実します。 ・なわとびカードやランニングカードを活用して,朝の体力つくりの充実を図ります。 ・昼休みなどの外遊びを推進していきます。 (2) 歯の健康づくりをする子供 ・給食後の歯磨き指導の徹底を図ります。(着座・手鏡・3分間) ・むし歯治療の呼びかけを継続して行います。 (3) 規則正しい生活をする子供 ・歩いて登校(歩育)するように指導します。(500mルールの徹底) ・早寝・早起き・朝ごはん運動を推進していきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc