TGGドイツ研修レポート⑤ 平成27年8月26日

TGGドイツ研修レポート⑤
2015/08/26 (水) 7:03
菅原海斗
今日は学校で過ごす日でした。朝ごはんではパンに色んなものをつけて食べました。そし
て朝の 8 時半から学校の授業に参加しました。授業でやったことはエジプトの歴史をドイ
ツ語で勉強すること、日本語のしりとり、英語の授業でした。難しかったけど楽しく過ご
せました。驚いたのは日本と違って皆が全員授業の時に手をあげることです。日本にはあ
まりないので見習いたいです。昼はドイツの人が教えてくれたお店でご飯を食べました。
自分はソーセージにカレーがのったものを食べました。本場ならではの味でとても美味し
かったです。午後は体育館の中で皆でスポーツをしました。そこでドイツ版のドッチボー
ルをやりました。ルールがわかっていたので皆良い時間を過ごせました。そのあとにサッ
カーをしました。チームを決めて、皆全力で運動したのでとても気持ち良かったです。
本来ならここで一日が終わりなのですが、自分は大きなショッピングモールに行きまし
た。そこでドイツの人にドイツならではのものを教えてもらってたくさんの買い物をする
ことができました。ここでお土産も買ったのですごい金額になりました。でもとても充実
していて楽しかったです。
夜は自分達で味付けしたピザを食べました。一つ一つが大きくてすぐにお腹いっぱいにな
りました。
あっという間の一日で、少しさみしくもあります。
明日はパンを作る予定なので楽しみです。
食事に関するエトセトラ
食生活はいたってスマートなイメージだ。日本のように朝昼晩、主食、副食、汁物とし
っかり食べるのではなく、10 時と 3 時のブレイクがありきの食事である。基本がパンとチ
ーズ。パンとパンとパンと……とにかくパン中心の食生活。穀物の味がする素朴なパンが
多いが、レーズンパンやバゲットもあり、時にはプレッツェルが朝ごはんになることもあ
る。パートナーのダナの家はベジタリアンという訳ではないが、肉がない印象。パンとチ
ーズと魚と野菜。トマトとパプリカときゅうりとチーズにパスタのサラダはとても美味し
かった(画像)。
それと「ムスリ」というグラノーラとおかゆがミックスしたようなものも食べた。おか
ゆ寄りなムスリはあまり美味しく感じなかったが、グラノーラ寄りなムスリはレーズンや
リンゴが入っていて、とても美味しかった。すべてが冷たい訳ではないが、Kaltes Essen (冷
たい食事)の言葉はぴったりだと思う。その代わりに紅茶はとてもよく飲む。
それから至るところにアイス屋さんがある。コーンで一つ 1€、2つで 2€といったとこ
ろ。ドイツは朝晩は長袖がないとくしゃみが出るくらい、また息も少し白くなるくらい涼
しいが、昼間は半袖でも大丈夫なほど暖かく、太陽も眩しい。そう。だからアイスが欲し
くなるのも、よく分かる。少しとろけてる具合がまた美味しくて、ついつい……自制心と
の戦いが始まります。
北だからか、そうかどうかは分からないが魚が多い印象。今日も美味しい鮭を夕飯に頂
いた。画像左下2つはどちらもフライした魚だ。ダナの弟くん、イェヌスに「知ってるよ、
日本人はとても魚が好きなんでしょ!!」と問われたが、あながち間違いではない。肉が
なくても魚で十分満足だ。
それから、ダナがクレープを作ってくれた。パンクーヘンと聞こえていたと思ったら、
Pfanne Kuchen( フライパンケーキ)だった。なるほど。
余談:
そういえばアザラシは See(海の)Hund(犬)で、アシカは See(海の)Löwe(ライオ
ン)というらしい。日本の「海豹=アザラシ」「海驢=アシカ」だとか、漢字 2 文字で独特
の読み方をするけれど意味はわかる単語と似ていると感じました。熟語と似ていて面白い
です。ご飯の話からとても飛びましたね。
大垣