基盤研セミナー 質量分析による生体代謝プロファイリングの展望 ~イメージングからリアルタイム代謝解析まで〜 演者: 慶應義塾大学医学部 医化学教室 講師 科学技術振興機構 さきがけ研究者 杉浦 悠毅 先生 日時: 2015年8月3日(月) 13:00 – 14:00 場所: 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 大会議室 基礎研究から臨床診断に至るまで、近年のライフサイエンス における質量分析の応用は、広範かつ急速に進歩している。 これは複雑な生体試料を扱うに際して、 (A) 生体からのサンプリング技術の向上 (B) イメージングのような多次元データの取得により有用な分子 情報を、混合物から効率よく抽出可能になった 事に主因を求められる。 私達はこれまで、上記の2点にフォーカスした技術開発を通し て、病態モデルや臨床検体において 「生体代謝」情報を抽出 することにより、疾患機序の理解やバイオマーカー探索の研究 を行ってきた。 本講演では、今後の生体代謝プロファイリングの方向性につ いて、 ① 網羅的代謝解析(メタボロミクス) ② 代謝イメージング (イメージングMS) ③ リアルタイム解析 (マイクロダイアリシスMS) の3点を中心に議論したい。 連絡先 ワクチンマテリアルプロジェクト 國澤 純 (TEL 072-641-9871) アジュバント開発プロジェクト 石井 健 (TEL 072-641-8043) バイオインフォマティクスプロジェクト 水口賢司 (TEL 072-641-9890) トキシコゲノミクス・インフォマティクスプロジェクト 山田 弘 (TEL 072-641-9825 )
© Copyright 2025 ExpyDoc