『橋梁長寿命化修繕計画』

様式1-1
『橋梁長寿命化修繕計画』
自然豊かなこの村に長持ちの橋を残すために!
平成26年11月
熊本県阿蘇郡西原村
1
1.長寿命化修繕計画の目的
1)背景
本村が管理する橋梁は,平成26年度現在で62橋架設されています.このうち,建設後50年を経過する橋梁は,
全体の6%(4橋)を占めており,20年後の平成46年には60%(37橋)に増加します.
これらの高齢化を迎える橋梁群に対して,従来の『悪くなったら補修する』対症療法型方式の維持管理を続
けた場合,橋梁の修繕・架け替えに要する費用が増大することが懸念されています.
布田川を跨ぐ辰口橋
自衛隊車両が通過する麦の庄大橋
橋長20.5m 昭和30年築造 60歳
橋長61.4m 昭和52年築造 38歳
2)目的
このような背景から,より計画的な橋梁の維持管理を行い,限られた村の財源の中で効率的に橋梁を維持し
ていくための取り組みが不可欠となります.コスト縮減のためには,従来の対症療法型方式から,『損傷が大
きくなる前に計画的に予防的な対策を行い長持ちさせる』予防保全型方式へ転換を図り,橋梁の寿命を延ばす
必要があります.そこで,本村では将来的な財政負担の低減および道路交通の安全性の確保を図るために,橋
梁長寿命化修繕計画を策定することにしました.
2.長寿命化修繕計画の対象橋梁
一般国道
全管理橋梁数
主要地方道
村道
合計
0
0
62
62
0
0
62
62
うちこれまでの計画策定橋梁数
0
0
20
20
うち H26 年度計画策定橋梁数
0
0
42
42
うち計画の対象橋梁数
○橋梁長寿命化修繕計画の対象:西原村が管理する村道橋が対象です.
○計画策定橋梁:62 橋(全管理橋 62 橋)
なお,村道の重要度(迂回路のない路線,バス路線,観光路線,通学路等)に応じて橋梁点検結果により長
寿命化修繕計画の対象としています.
2
3.健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針
1)健全度の把握の基本的方針
定期点検(近接目視点検*1)や日常的な維持管理によって得られた結果に基づき,橋梁の損傷を
早期に発見するとともに健全度を把握します.
架け替え,修繕などによる基礎データの更新を行い,経年劣化による損傷の進行等について把
握するため,5年に1回の定期点検(近接目視点検)等を実施します.
(*1:H26.6以降は,近接目視点検による)
橋梁点検状況
土砂詰まり状況
維持管理の流れ
2)日常的な維持管理に関する基本的な方針
パトロール車による走行面の変状について点検を行います.
橋面の地覆周辺,排水枡,伸縮装置の土砂詰まり等については,日常的な維持管理(パトロー
ル等)でできる限り対処します.
3)管理橋梁の基礎データのデータベース化
従来紙ベースで管理していた橋梁台帳を電子データ化し,架け替えおよび補修・補強等による
基礎データを更新します.これにより,定期点検等による損傷の進行状況の把握結果をストック
し,維持管理・修繕計画にフィードバックします.
4.対象橋梁の長寿命化及び修繕・架替えに係る費用の縮減に関する基本的な方針
村が管理する橋梁62橋の中で,架設後30~50年経過した橋梁は全体の約60%を占めています.近
い将来一斉に架替時期を迎えることが予想されます.
したがって,計画的かつ予防的な修繕対策の実施へと転換を図り,橋梁の寿命を100年間とする
ことを目標とし,修繕及び架替えに要するコストを縮減させるものとします.
3
5.対象橋梁ごとの概ねの次回点検時期及び修繕内容・時期又は架替え時期
平成20年度に実施した橋梁点検(遠望目視点検*1)結果をもとに,損傷状況を健全度で点数評価し,
今後の維持管理内容の目安を一覧表に整理しました.
(*1:H26.6以降は,近接目視点検による)
一覧表の右下に位置する橋梁は,すみやかな対処が望ましいといえます.
■ 維持管理内容の目安
橋梁別の方向性
健全性
健全度
(点)
一般的状態
良好
91~100
ほぼ新橋状態で問
題はない.
若干の損傷は認め
81~ 90 られるが特に問題
はない.
ほぼ
良好
71~ 80
損傷は認められる
が,継続的な一次点
検を実施すれば特
に問題はない.
供用に問題はない
が,軽微な補修あ
61~ 70 るいは継続的な二
次点検を実施する
ことが望ましい.
⑧記録のみ
⑦定期調査
H20-13
H20-18
秋田橋
小牧橋
⑥機会をみて補修
⑤すみやかに補修
H25-019 大切畑橋
H25-032 堤下橋
H20-02
H20-12
H25-002
H25-031
河原橋
星田橋
新下乙橋
南原橋
H20-07
H20-17
H25-010
H25-011
H25-016
H25-033
H25-036
H25-037
H25-041
H25-042
新六反田橋
新滝川橋
塩井社橋
妙見橋
瓜生迫橋
下小森橋
立野橋
袴野鶴橋
布田郷橋
滝川橋
H20-05
H20-20
門出橋
下鶴橋
H20-03
H20-08
H25-006
H25-013
H25-014
H25-021
H25-022
H25-024
H25-027
H25-028
H25-034
H25-035
H25-038
H25-040
中乙橋
第二共栄橋
小牧西橋
袴野2号橋
北の山橋
桑鶴橋
桑鶴1号橋
H25-001
H25-003
H25-005
H25-008
H25-009
H25-015
H25-023
H25-026
H25-029
下乙橋
H20-14
H25-004
H25-017
H25-018
H25-030
H25-039
栖高天神橋
滝橋
上鳥子橋
④当面荷重制限の規制
③詳細調査後
すみやかに補修
②詳細調査後
すみやかに補強
①改築
(架け替え)
H20-01 新高下橋
H25-020 土橋
揺ヶ池1号橋
中の瀬橋
山口橋
玉田橋
池底橋
地蔵峠橋
長田川橋
H25-007 若水橋
中鶴橋(門出)
宮山橋
古閑橋
葛目橋
白糸橋
穴見橋
浦野橋
谷後橋
軽度
供用に問題はない
が,補修あるいは
51~ 60 継続的な二次点検
を実施することが
望ましい.
41~ 50
中鶴橋(古閑)
朝ヶ瀬橋
大切畑ダム橋
H20-06
H20-09
H20-10
H20-11
H25-012
H25-025
六反田橋 H20-16
共栄橋
H20-19
小川橋
北向橋
袴野1号橋
長迫大橋
布田鶴橋
揺ヶ池2号橋
当面は供用するこ
とに問題は無い
が,補修を実施す
る必要がある.
顕著
H20-04
H20-15
供用することが望
ましい状態ではな
21~ 40
く,至急補修を実施
する必要がある.
辰口橋
麦の庄大橋
供用することが望ましい
状態ではなく,至急大
深刻
0~ 20 規模な補修・架け替え
を実施する必要があ
る.
また,今後の今後50年間に補修する橋梁の年次計画(様式1-2)を策定しました.
計画策定の上で重要な橋梁部材の劣化予測(いつどの程度の損傷状態になるか)については,次
回点検を継続実施することで補修履歴を蓄積し見直しを行います.
4
【様式1-2】
5.対象橋梁ごとの概ねの次回点検時期及び修繕内容・時期又は架替時期
凡例: 対策を実施すべき時期を示す。
橋梁
番号
橋梁名
H20-01
最新
橋長 架設 供用
点検
(m) 年度 年数
年次 H27
道路
種別
路線名
新高下橋
村道
万徳宮山線
19.75 1991
24
H20
H20-02
河原橋
村道
土林市河原線
27.95 1991
24
H20
H20-03
中乙橋
村道
土林瓜生迫線
28.9 1990
25
H20
H20-04
辰口橋
村道
田中高遊線
20.5 1955
60
H20
H20-05
門出橋
村道
門出滝線
23.25 1991
24
H20
H20-06
六反田橋
村道
小園大切畑線
15.79 1973
42
H20
H20-07
新六反田橋
村道
馬場上鳥子線
20.7 1991
24
H20
H20-08
第二共栄橋
村道
堀切多々良線
21.75 1991
24
H20
H20-09
共栄橋
村道
下古閑日向線
20.95 1960
55
H20
H20-10
小川橋
村道
秋田灰床線
15.47 1972
43
H20
H20-11
北向橋
村道 布田本村北向線
18 1975
40
H20
H20-12
星田橋
村道
星田須の倉線
24.2 1990
25
H20
H20-13
秋田橋
村道
秋田灰床線
24.4 2003
12
H20
H20-14
栖高天神橋
村道 医王寺向小川線 20.46 1985
30
H22
対策の内容・時期
評価
H28
H29
H30 H31 H32 H33
H34
H35
工法
H36
点検
点検
ほぼ
舗装:打換 伸縮装置:取替(H33)
良好
点検
点検
ほぼ
舗装:打換 伸縮装置:取替(H33)
良好
点検
点検
ほぼ
舗装:打換 伸縮装置:取替(H32)
良好
点検
点検
顕著 縮装置:取替(H27)
点検
点検
ほぼ
舗装:打換 伸縮装置:取替(H33)
良好
点検
点検
点検
点検
ほぼ 橋台:部材修復(H27) 舗装:打換
良好 伸縮装置:取替(H33)
点検
点検
ほぼ
舗装:打換 伸縮装置:取替(H33)
良好
点検
点検
点検
点検
点検
点検
軽度 (H35)
点検
点検
ほぼ
舗装:打換 伸縮装置:取替(H32)
良好
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
主部材:部材修復 舗装:打換 伸
主部材:部材修復 舗装:打換
軽度 (H27)
軽度 支承:取替 伸縮装置:取替(H32)
橋台:部材修復(H27), 舗装:打換
軽度 (H32), 主部材:部材修復(H35)
主部材:部材修復(H27) 舗装:打換
良好 舗装:打換(H30)
主部材:部材修復 舗装:打換 橋
H20-15
麦の庄大橋
村道 医王寺向小川線 61.4 1977
38
H21
H20-16
長迫大橋
村道 医王寺向小川線 61.4 1978
37
H22
H20-17
新滝川橋
村道
秋田灰床線
38.9 2001
14
H20
H20-18
小牧橋
村道
堀切出の口線
19.1 2002
13
H20
H20-19
布田鶴橋
村道
堀切高遊線
70.5 1991
24
H20
H20-20
下鶴橋
村道
堀切高遊線
19.95 1988
27
H20
H25-001
下乙橋
村道
土林瓜生迫線
6.05 1975
40
H25
H25-002
新下乙橋
村道
土林瓜生迫線
11.55 2001
14
H25
H25-003 中鶴橋(門出) 村道
門出滝線
11.3 1960
55
H25
H25-004
滝橋
村道
門出滝線
11.5 1974
41
H25
H25-005
宮山橋
村道
堀切出の口線
8.1 1970
45
H25
H25-006
小牧西橋
村道
堀切出の口線
6.9 1981
34
H25
H25-007
若水橋
村道
秋田灰床線
6.05 1973
42
H25
H25-008
古閑橋
村道
万徳葛目線
11.2 1981
34
H25
H25-009
葛目橋
村道
万徳葛目線
12.8 1976
39
H25
H25-010
塩井社橋
村道
万徳袴野線
6 1981
34
H25
H25-011
妙見橋
村道
万徳袴野線
4.15 1981
34
H25
H25-012
袴野1号橋
村道
万徳袴野線
6.28 1981
34
H25
H25-013
袴野2号橋
村道
万徳袴野線
3.7 1981
34
H25
軽度 台:部材修復 伸縮装置:取替
(H27)
橋脚:部材修復 橋台:部材修復
顕著 (H27), 主部材:部材修復(H31)
主部材:部材修復 橋脚:部材修復
軽度 橋台:部材修復(H27), 主部材:部
材修復(H32)
ほぼ
舗装:打換 橋台:部材修復(H27)
良好
点検
点検
点検
点検
点検
点検
軽度 伸縮装置:取替(H33)
点検
点検
ほぼ
舗装:打換 伸縮装置:取替(H30)
良好
良好 舗装:打換(H29)
橋脚:部材修復(H27), 舗装:打換
軽度 舗装:打換(H35)
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
軽度 (H33)
点検
点検
点検
点検
軽度 (H35)
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
点検
点検
ほぼ 舗装:打換 橋台:部材修復(H27),
良好 伸縮装置:取替(H32)
軽度 支承:取替 伸縮装置:取替(H32)
軽度
舗装:打換(H34)
軽度 舗装:打換(H27)
橋台:部材修復(H27),舗装:打換
軽度 主部材:部材修復(H35)
主部材:部材修復 舗装:打換
5
軽度
ほぼ
良好
【様式1-2】
5.対象橋梁ごとの概ねの次回点検時期及び修繕内容・時期又は架替時期
凡例: 対策を実施すべき時期を示す。
橋梁
番号
橋梁名
H25-014
最新
橋長 架設 供用
点検
(m) 年度 年数
年次 H27
道路
種別
路線名
北の山橋
村道
滝多々良線
4.2 1962
53
H25
H25-015
白糸橋
村道
滝小野線
9.1 1968
47
H25
H25-016
瓜生迫橋
村道
塩塚瓜生迫線
8.35 1993
22
H25
H25-017
上鳥子橋
村道
小園大切畑線
13 1972
43
H25
H25-018 中鶴橋(古閑) 村道
小園大切畑線
10.1 1976
39
H25
H25-019
大切畑橋
村道
風当桑鶴線
12.85 1998
17
H25
H25-020
土橋
村道
風当桑鶴線
5.2 1981
34
H25
H25-021
桑鶴橋
村道
風当桑鶴線
4.8 1981
34
H25
H25-022
桑鶴1号橋
村道
風当桑鶴線
4.2 1981
34
H25
H25-023
穴見橋
村道
風当桑鶴線
4.55 1973
42
H25
H25-024
揺ケ池1号橋
村道
桑鶴袴野線
3.65 1981
34
H25
H25-025
揺ケ池2号橋
村道
桑鶴袴野線
3.8 1981
34
H26
H25-026
浦野橋
村道 宮山医王寺向線
5.4 1981
34
H25
H25-027
中の瀬橋
村道 宮山医王寺向線
6 1981
34
H25
H25-028
山口橋
村道 宮山医王寺向線
4.7 1981
34
H25
H25-029
谷後橋
村道
瓜生迫谷後線
8.2 1969
46
H25
H25-030
朝ケ瀬橋
村道
猿帰南原線
12.1 1976
39
H25
H25-031
南原橋
村道
猿帰南原線
3.25 1965
50
H25
H25-032
堤下橋
村道
役場堤下線
3.25 1981
34
H25
H25-033
下小森橋
村道
高畝中村線
7.05 1992
23
H25
H25-034
玉田橋
村道
雀塚北向線
11.05 1993
22
H25
H25-035
池底橋
村道
下池底池底線
4.2 1982
33
H25
H25-036
立野橋
村道
雀塚立野線
2.4 1985
30
H25
H25-037
袴野鶴橋
村道
袴野3号線
4.7 1988
27
H25
H25-038
地蔵峠橋
村道
大野地蔵峠線
8.9 1996
19
H25
H25-039
大切畑ダム橋
村道
風当ダム線
12.1 1985
30
H25
H25-040
長田川橋
村道
堀切高遊線
8.95 1989
26
H25
H25-041
布田郷橋
村道
永田下玉田線
10.15 1995
20
H25
H25-042
滝川橋
村道
市川原1号線
15.7 1992
23
H25
合 計 (百万円)
対策の内容・時期
評価
H28
H29
H30
H31 H32
H33
H34 H35
工法
H36
ほぼ
舗装:打換(H34)
良好
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
点検
ほぼ 橋台:部材修復(H27), 舗装:打換
良好 伸縮装置:取替(H34)
点検
点検
ほぼ
舗装:打換 伸縮装置:取替(H35)
良好
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
ほぼ
舗装:打換(H27)
良好
点検
点検
ほぼ 支承:取替 舗装:打換 伸縮装
良好 置:取替(H30)
点検
点検
ほぼ
橋台:部材修復(H27)
良好
点検
点検
点検
点検
ほぼ
舗装:打換(H31)
良好
点検
点検
ほぼ
良好
点検
点検
ほぼ 橋台:部材修復(H27) 舗装:打換
良好 伸縮装置:取替(H34)
軽度 舗装:打換 橋台:部材修復(H27)
ほぼ
舗装:打換 伸縮装置:取替(H35)
良好
軽度 舗装:打換(H32)
主部材:部材修復(H30), 舗装:打
軽度 換(H36)
良好 橋台:部材修復(H27)
軽度 舗装:打換(H33)
ほぼ
良好
軽度
軽度
軽度
主部材:部材修復 舗装:打換
軽度 (H35)
ほぼ
良好
良好
支承:取替 舗装:打換(H27), 主
179
2
6
15
6
41
40
6
11
軽度 部材:部材修復(H35)
6.長寿命化修繕計画による効果
長寿命化修繕計画を策定した対象橋梁62橋について,今後50年間(2015~2064年)の事業費を
比較すると,従来の対症療法型が24億円に対し,橋梁長寿命化修繕計画の実施による予防保全型
が12億円となり,コスト縮減効果は12億円となりました.
900
3,000
予防保全型
対症療法型
コ
ス
ト
縮
減
12
億
円
予防保全型(累積)
700
対症療法型(累積)
事業費(百万円)
600
500
2,500
2,000
1,500
400
300
1,000
200
500
100
0
0
2015~2024年
(今後10年間)
2025~2034年
(今後20年間)
2035~2044年
(今後30年間)
2045~2054年
(今後40年間)
7.計画策定担当部署および意見聴取した学識経験者等の専門知識を有する者
1) 計画策定担当部署
西原村
産業課
TEL096-279-3111
URL
http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/
2)意見を聴取した学識経験者等の専門知識を有する者
熊本大学大学院
自然科学研究科
山尾敏孝教授
7
2055~2064年
(今後50年間)
累積事業費(百万円)
800