3月号 新 生きるためのがん保険 Daysプラス

3月号
ー第90号ー
2015年3月1日発行
株式会社 郵愛
〒151-8502
渋谷区千駄ヶ谷1-20-6
FAX (0120)779-783
TEL (0120)025-315(自動車保険)
(0120)025-375(総合保険)
(0120)025-915(がん保険)
(0120)221-220(医療共済)
アフラック「がん保険」のご契約者様専用商品
「新 生きるためのがん保険Daysプラス」のおすすめポイント
∼あなたの「がん保険」は大丈夫ですか?∼
今や2人に1人ががんになる時代です。万一に備え、「がん保険」に加入する人が増えています。
JP労組では、アフラックの「がん保険」を集団取扱として、集団割引の適用された保険料で組合員とそのご家族のみ
なさまにご案内しています。
そして、以前からアフラックの「がん保険」にご加入されている方、特に15年以上前からご加入されている場合、保
険加入時と現在では医療の進歩に併せてがんを取り巻く環境が変化しています。そのため、最新のがん治療においては
現在ご契約のがん保険では保障されない部分が出てくる場合もあります。
この「新 生きるためのがん保険Daysプラス」は、すでにがん保険に加入している契約者を対象とした専用商品です。
これにより、新たに「新 生きるためのがん保険Days・JP労組プラン」に契約することなく、同商品の特長である最
新の保障(通院、抗がん剤、がん先進医療等)を備えることができます。
特にプラスを薦める既契約(アフラックがん保険)
•新がん保険
•スーパーがん保険(Vタイプも含む)
•スーパーがん保険Ⅱ型(Vタイプも含む)
プラス
新 生きるためのがん保険
Daysプラス
•21世紀がん保険(新健康応援団)
不足している保障を補強する保険
「新 生きるためのがん保険Daysプラス」は、すでにアフラックのがん保険(一部商品を除く)にご契約されている方
専用の商品です。現在ご契約されているがん保険はそのまま継続していただき、新たに同保障が上乗せされる商品です。
新しい保障をプラスして現在のがん保険をパワーアップ
現在ご契約中の「がん保険」に最新の保障をプラスしてパワーアップします。また特約もさらにプラスすることによって
ニーズにあわせた保障を追加できます。
・通院治療の保障 …………… 通院治療が増加しています。
・抗がん剤治療の保障 ……… 抗がん剤治療への備えが大切です。
・先進医療の保障 …………… 健康保険制度が適用されないがんの「先進医療」にも対応。
・一時金の保障 ……………… 再発・転移時などに「一時金」で保障。 ・手術・放射線治療の保障…… 手術と放射線治療に備える。
・女性のがん保障 …………… 女性特有のがんによる所定の手術を保障。
・プレミアサポート ………… 「がん」や「がん治療」のことを専門家と相談できます。
1
外来中心のがん治療、
「通院保障」は大丈夫か?
「医療費が不安」と考える方の多くは、がんの治療費を心配しています。一口にがんといっても、長引かずにあっさ
り治療が終わる方がいる反面、長期にわたって治療が続く方もいます。長期になると治療費負担も重くなりますし、仕
事への影響も出てくるかもしれません。
最近のがんの診療体制は、副作用の少ない抗がん剤の開発などで入院から外来へと移行しています。そのため、
入院日数はさほど多くないけれど、外来での治療費がかさむというケースが増えています。まったく入院せずに、1カ
月当たり20万円以上の自己負担になることもあります。
★
「医療保険」に入っているけど・・・長い間「がん保険」に入っているけど・・・
医療保険は、
「所定の入院と手術」を保障するものですから、入院から通院治療へ移行してきているがん治療の備えと
しては心もとないでしょう。また、15年以上前の「がん保険」になると、通院給付金は、あくまでも入院給付金を受け取
れる入院をした後の通院を保障するもので、何日間か入院しなければ通院は対象にならない条件になっています。
これでは外来だけで治療した場合、せっかくの「がん保険」もお役立てにならない可能性もあります。
「入院」はもちろん、通院治療が増えている今だから、通院をしっかり保障することが大切です。
がんの三大治療
がんの告知を受けた方に示される治療方法は、基本的に「外科療法(手術)」
「化学(薬物)療法」
「放射線療法」
の3種類があり、これを三大治療と呼んでいます。
日本では、これまで手術ががん治療の中心にありましたが、近年は化学療法や放射線療法が進歩し、がんの種類
やステージ(病期)によっては手術と変わらない効果が認められています。
さまざまな検査を行いながら、"どの治療方法がその人のがんにもっとも効果が期待できるか"を、医師は探っていき
ます。検査結果に加え、その人の年齢や性別、環境や希望なども考慮して総合的に判断し、治療方法が提案されます。
分類
解説
メリット
デメリット
外科療法
ある臓器にとどまっているがん
●早期であって、がんがもとの臓器にとどまっ
●正常な部分を含めて切除することになるの
(手術)
とまわりのリンパ節をメスで切
ていれば、がんを完全に治せる。
り取ってしまう治療方法
化学療法
抗がん剤、ホルモン剤などの
(抗がん剤) 薬を使ってがんを治療する治
●全身にほぼ均等に作用するため、全身に転移
した進行がんに対応できる。
療法
放射線療法 放射線を照射することによっ
てがんを治療する治療方法
で、ある程度、臓器や身体の機能が落ちる
ことが避けられない。
●副作用が強い。
●白血病、睾丸腫瘍など一部のがんを除き、抗
がん剤だけでがんを完治させることは難しい。
●臓器の機能や美容を保つことができる。
●全身への照射は不可能である。
●手術や抗がん剤との組み合わせで、よりよ
い治療結果が得られる。
●副作用が少ない。
●早期がんから末期がんまで広く使うことが
できる。
先進医療ってなに?
先進医療とは、簡潔にいえば厚生労働省で認められている健康保険が効かない医療技術のことを指します。2015
年1月1日現在で106の技術数が厚生労働省により認められています。健康保険の対象外なので、
その自己負担部分(技
術料といいます)には100万円を超えるような高額なものもあります。
また、先進医療Aはa病院で、先進医療Bはb病院でというように、医療技術ごとに先進医療の承認を受けた病院(技
術施設)が異なりますので、同じ技術でも承認を受けていない病院では「自由診療」になってしまいます。
(※
「自由診療」とは保険診療ではない形態の医療ということで、その治療費は全額自己負担となります)
これらの保障の不安も「新 生きるためのがん保険Daysプラス」を既契約
に上乗せする事によって解決します。
2
がん検診と精密検査のススメ
「がん保険」に加入しているだけでなく定期的にがん検診を受ける事も大切です。
がんは早く見つければ、それだけ体に負担の少ない方法で適切な治療を進められる可能性が高くなります。
がんがないことを確かめるためにも、まず検診を
現在は、2人に1人ががんになる時代です。1年間に、がんで亡くなる人は約36万人もいます。誰もががんになる
可能性がある時代ですから、むしろ「がんがない」ことを確かめるためにも、検診を健康診断の一つとして受けます。
もし検診で早期がんが見つかったら「早く治療することができたから、体にあまり負担のない方法で治療ができてよ
かった」と考えます。
進行がんであった場合には「もう少し発見が遅かったら、もっと進んでいたかもしれない。今、わかってよかった」
と考えます。もちろん、何もなかったら本当にハッピーなことです。
がんを見逃さないための検診の受け方とは
自治体のがん検診と人間ドックはどう違うのか?
「対策型検診」は、市や町などの集団全体の死亡率減少を目的として行われる自治体が行う住民検診です。
ただし、その費用は税金から出ているため、行える検診にも限りがあります。例えば、大腸がんの検診で行っている
「便
潜血反応」では「異常あり(潜血がある)
」と診断された100人のうち、がんが見つかる人は3人ほどといわれます。
住民検診の目的としては、3人でも見つけることに大きな意義があります。
一方、個人が医療機関や検診センターなどで行う人間ドックは、個人が任意で申し込ん
で受診するので「任意型検診」といいます。任意型検診は希望すれば誰もが受診するこ
とができ、対策型検診で行っている検診以外の内視鏡やCTによる検診も受診することが
できます。
早期発見がいかに大事で重要か
早期の肺がんで咳が出るか? といえば、これは出ません。早期の胃がん、肝臓がん、直腸がん、乳がん、まったく
症状がないといいます。がんの症状が出たときは、少なくとも進行しているか、場合によったら末期がんかも知れない
おそれがあります。
だからこそ、症状がなくても、がん検診で検査をする事が大切です。毎日がん細胞はできています。
特に子宮頸がん、乳がん、大腸がん、これは検診でほとんどがわかるものなのでやらないと損です。
区や市町村では女性特有のがん検診を無料で実施していたりと、がん検診は女性向きともいえます。まず女性の方
が率先してやっていただき、夫や恋人、家族といった周りの方も連れていきましょう。
がん保険は「がん」しかカバーしない保険ですが、その分保障が手厚くなっています。
一方、医療保険はけがや病気の治療を広くカバーしますが、給付は薄くならざるを得
ません。それぞれの特徴を理解した上で、上手に活用したいものです。
アフラックの「がん保険」にすでにご契約の方で、
「新 Daysプラス」を追加し
ていない契約者様には、2月下旬に「新 Daysプラス」のDMをご案内しております。
(すでに「Days プラス」にご加入の方、
「新 Days プラス」の追加の必要のないご契約にはご案内いたしません)
「新 生きるためのがん保険Daysプラス」は、アフラック「がん保険」のご契約者様専用商品です。
現在ご契約中の「がん保険(対象証券)」とあわせてご契約いただくことで、不足しているがんの保障を補強することができます(現
在ご契約中の「がん保険」を切替え・変更するものではなく特約でもありません)。
3
いま静かな
「濡れマスク」
ブームは自分流装着!
花粉症は本当に予防できるのか、
健康は自分の努力で作るもの!
「濡れマスク」とは読んで字の通り、濡れたマスクのことです。濡れたといっても水が滴り落ちるような状態でな
く、自分の好みに合わせて水分の絞り方を加減して装着するマスクのことです。装着は簡単で市販のマスクを濡ら
すだけですが、その用途によっては風邪やインフルエンザの予防だけでなく加湿効果、鼻呼吸、花粉の侵入防止
などに効果があるのです。ライフスタイルに合わせて通勤時、仕事中、睡眠時などに、自分流濡れマスクの使用
法を試してみてはいかがでしょうか。
1
風邪を引きやすい体質の場合・・・風邪が発症しやすい睡眠時に部屋の湿度を保つには限界が!
風邪をひきやすい睡眠時間帯に濡れマスクをして、上気道に対して水分を送
り込むと同時に口呼吸を防止すると、喉を乾燥から守ることができます。睡眠
時にはマスクが鼻にかからないよう3分の1に折って使用すると息苦しくなく安
心です。風邪以外に口呼吸の習慣が原因と思われる様々な疾病の予防と治療
にも効果があります。口呼吸防止や嚥下促進効果などで体質改善が可能です。
2
室内に加湿器は良くない理由・・・加湿器の使用場所は、湿度管理が大切!
加湿器は風邪や花粉症に効くことで幅広く活用されています。加湿器の普及と同時に問題も発生してい
ます。加湿器を使って寝室を湿らせると、水分量が絶対的に多くなり室温が下がるとたちまち結露し、カビ
やダニの温床になります。これらがハウスダストとなってアレルギー疾患を引き起こします。のどや鼻の保
湿には濡れマスクを使用し、部屋は適度に乾燥させた方がカビやダニの発生を抑えることができます。
3
濡れマスクの材質・・・ガーゼマスクはシンプル・イズ・ベスト、再利用も可能で経済的!
最近ではマスクは使い捨てがほとんどですが、濡れマスクには木綿のガーゼマスクが一番です。ガー
ゼマスクは、洗って繰り返し使用できます。マスクを再使用する場合は、洗剤や石けんで手洗いし、形
が崩れないようマスクを広げて形を整えてから洗濯バサミで引っ張るように日干しをすると衛生的です。
4
花粉症を毎年発症している人は・・・治療は医師と相談しつつ!
花粉症対策グッズとしては濡れマスクはとても効果的ですが、毎年発症して
いる人は症状が出る前に医師に相談しましょう。
花粉症は、花粉が飛散する前から初期療法を始めた方が効果的です。初期
治療で改善したら維持療法で治療を継続する。そして体をしっかり温め腸の機
能を向上させることが大切です。体を温めることで根本的な症状の改善を図り
ましょう。
たかが「花粉」されど「花粉」を上手に抑え込む知恵!
4