真庭市まち・ひと・しごと創生市民会議 交流・定住部会 第 1 回ワークショップ 日時:平成27年6月5日(金)19:00~21:00 会場:真庭市役所3階会議室 テーマ:まちの宝を探す!! ■開会 50 名(一般の方 33 名、高校生 17 名)参加のもと、交流・定住部会第1回ワークショッ プ(以下「WS」という。)が開催されました。テーブルは湯原①班、湯原②班、北房、蒜山、 久世、落合、美甘、勝山の7地域8班となりました。 ■交流・定住部会の基本方針説明 吉永部会長(真庭市総合政策部長)から開会の挨 拶と共に、真庭市の交流定住の考え方や、交流定住 を円滑に進めるための地域振興事業、真庭市売り出 し(プロモーション)事業、真庭市「おいでんさい (交流定住) 」事業の考え方等の説明がありました。 ■本日の進め方 基本方針説明(吉永部会長) 全体ファシリテーターより「WS」の説明、話し合いのルール及び本日の議論の進め方の説 明がありました。 ■ワークショップ(WS) 自己紹介は、班ごとに行いました。その後、各班の進行役と発表者を参加者自身で選び、 WS がスタートしました。今回の「まちの宝を探す!!」は、各地域にある地域資源(宝) を場所(景観・歴史文化・神社仏閣・にぎやかな場所等) 、物(食材・民芸品・工芸品・製 品等)、その他(人・民話・祭り等なんでも)に分けて見つけ出すものです。 付箋紙に場所・物・その他を書き込み、「地域の宝一覧表」に意見を述べながら貼ってい き、1時間ほどの WS の後、各班より「地域の宝」について発表がありました。 ■グループ発表 【湯原①班】 湯原①班は、湯原の宝として湯原温泉、自然景観の優れた周辺の山々、湯原温泉で食する ことのできる食材や体験できるイベントが豊富であること等を発表しました。また、ポイン トとなる施設として 61 年を迎えた湯原ダムがあがりました。 地域の宝一覧表(湯原地域①) 種類 場 所 ( 景観・ 歴史文化・ 神社仏閣・ にぎやかな場所等) 湯原湖湖畔 霞ヶ丘公園からの眺望 山の上からの雲海 湯原ダム(今年61歳、上からの景観) 桜並木(春) 佐波良大杉 八畳岩 クライミング オーストリッチファームはらのべ牧場からの景観 久納の風景(きりの状態) 櫃ヶ山(風穴、ブナの原生林) 二川地区(自然) 石川千代松 かじか ホタル 湯原振興局庁舎(旧小学校) たたら(社) 式内八社 見明戸八幡神社 ダム湖活用(ボートを浮かべる) 露天風呂(西の横綱) 湯原温泉(砂湯) 温泉之祖神 美甘惣兵衛 よりそい橋(湯橋) 下湯原湖畔 社口ダムにトライアスロン(水泳)の恒常コース はんざきセンター 牧 つり橋 足温泉 真賀温泉 真賀いこい荘 二川中学校旧校舎 種類 物 ( 食材・ 民芸品・ 工芸品・ 製品等) 湯原温泉 ゆけむり地鶏 平飼い卵 あさひの輝き すっぽん はんざきサブレ、はんざきチョコ 青大豆 キヨミドリ 土居分小菜の復活(野沢菜に近い土居分地方の野菜) 湯原カステラ 山菜の活用 トマト 湯原湖のブラックバス 濃縮温泉(源泉100%) 真賀石 こま 種類 その他 ( 人・ 民話・ 祭り等なんでも) トライアスロン大会(今年第2回目 湯原のすべてがわかる) はんざき祭り(ねぶた) はんざき民話(三井彦四郎、はんざき大明神伝説) 義民祭 山中一揆(新しい民) 山崎樹一郎 外国人客 見明戸田根神社 警固行列 薬師寺 花祭り しし祭り 6.26露天風呂の日 キャンドルファンタジー 各神社毎の祭り 里山の復活(農林業の活用) 高齢者の活用(介護支援など) 操法 消防団 凡 例 :自然 :歴史文化 :神社・仏閣 :温泉地他 :食材 :民芸品・工芸品他 :その他 【湯原②班】 湯原②班は、温泉番付で西の横綱である「湯原温泉」の魅力を中心に発表しました。周辺 には櫃ヶ山等の自然があり、ゆけむり地鶏等の食材も豊富で、最近ではトライアスロン大会 も注目され、昔からあるものばかりでなく、新しいものとの融合が進んでいることが発表さ れました。 地域の宝一覧表(湯原地域②) 種類 場 所 ( 景観・ 歴史文化・ 神社仏閣・ にぎやかな場所等) 櫃ヶ山 雨乞山(池がある) 入道山 アラレガ山 不動滝 砂湯 ダム湖はん 湯原ダム(えん堤) ダムカード オウケツ 石吹 ダム紅葉 ダムの山桜 ヒメボタル 山中一揆史跡 飯山城跡 湯山城跡 西田真人邸 田根神社 社、福円寺 各寺の仏像 式内 社八社 足尾神社(赤い像、絵馬) 温泉 観光ボランティア育成 種類 物 ( 食材・民芸品・ 工芸品・ 製品等) 山菜 トマト 土居分小菜 すっぽん そば 青大豆 カステラ はちみつ 湯けむり地どり 木工玩具 神湯焼 コマ ガラス細工 木製品(家具) 種類 その他 ( 人・ 民話・ 祭り等なんでも) 空き家 温泉 豊年おどり チンドン 山崎樹一郎監督 民話(あかてぬぐい、三井彦四郎) はんざき祭 山中一揆 6.26の日 田根神社警固行列 祭りの地域の魅力を伝える→人が移ってくる 凡 例 ものづくりのネットワーク、新しい作品へつなぐ :自然 :歴史文化 :神社・仏閣 :温泉地他 :食材 :民芸品・工芸品他 :その他 【北房】 北房には鍾乳洞や古墳、スポーツ施設、いろいろな花、果物としてはピオーネがあり、そ れを利用したワイン、また、北房インターチェンジを有し、交通の利便性もよいこと等の宝 があがりました。 地域の宝一覧表(北房地域) 種類 場 所 ( 景観・ 歴史文化・ 神社仏閣・ にぎやかな場所等) 鐘乳穴(鍾乳洞) 毘沙門の滝 ホタル公園 諏訪洞 ホタル コスモス 野アザミ カタクリ(花) 山百合 クワガタムシ カブトムシ 大谷古墳(大谷1号古墳) 英賀廃寺跡 佐井田城 郡神社 高岡神社 北房ダム なかつい陣屋 パラグライダー 英賀公園 ミニゴルフ場 B&G SESELA ほたる庵 農業法人清藤 比較的飛行場(岡山空港)が近い 種類 物 ( 食材・民芸品・ 工芸品・ 製品等) ピオーネ(北房ニューピオーネ、シャインマスカット) ホクピー ブドウ・梨のロゼワイン トマトや野菜ができる ほとんどの果物ができる 石灰 名刀 凡 例 :自然 :歴史文化 :神社・仏閣 :温泉地他 :食材 :民芸品・工芸品他 :その他 種類 その他 ( 人・ 民話・ 祭り等なんでも) ぶり市(ぶり) ひなの文化まつり(中津井文化まつり) 北房お大師めぐり(大師講北房めぐり) コスモス祭り 各地区の神輿 火祭り あいさつ 北房インターがある(近い) 宮地だんじり会 箕作秋坪 農業法人清藤に北房出身以外の人が数人いる 菊池大麓 【蒜山】 蒜山は高原地帯に位置し、蒜山三座、塩釜の冷泉等の自然、 牧場やそこで作られる乳製品、 さらにワイン、地元に古くから伝わる祭り、高原内を走るマラソン等、人を呼び寄せる宝が あがりました。特に、小学生が学校から帰ってくると「帰りました」と声をかけてきたり、 車で横断歩道を渡った後、止まっている車に対して会釈をしてくれる地域性が宝ではないか という発表もありました。 地域の宝一覧表(蒜山地域) 種類 場 所 ( 景観・ 歴史文化・ 神社仏閣・ にぎ やかな場所等) 高原 蒜山自然牧場公園 山乗渓谷 塩釜の冷泉 津黒いきものふれあいの里 穴鴨と蒜山 (倉吉) 中和の里山の風景 中和神社 鉾杉 蒜山三座 タヌキ、イノシシ、ムジナ、キジ、イタチ、ウサギ、シカ、キツネ 貴重な動植物(サクラソウ、モリアオガエル等) 水(源流) タンチョウヅル 茅部神社桜並木参道 中和たたら跡(かなくそがある) 茅部神社大鳥居 蒜山高原道の駅 蒜山自転車道 快湯館 心やすらぐ高齢者の居場所 津黒の温泉 スキー場(ベアバレー、上蒜山) 珪藻土工場(日本一の露天掘り) 郷土博物館 ラドン温泉 種類 物 ( 食材・ 民芸品・ 工芸品・ 製品等) ジャージー牛乳 ブルーベリー 蒜山ワイン ジンギスカン ひるぜん焼そば ダイコン 蒜山おこわ 山菜 梅花藻 ヨーグルト こけら寿司 (根)ワサビ チーズ ソーメン流し 道の駅や特産館で新鮮な野菜が買える ハーブ(ハービル) リサイクル品 がま細工 郷原漆器 種類 その他 ( 人・ 民話・ 祭り等な んでも) 大宮おどり シリゲ 古布再生の郡山さん 蒜山高校 中和ふるさとまつり 長田神社のお田植祭 チャレンジ出来ないお年寄り 雪 農業をしている高齢者 雪恋まつり 起業している移住者が多い 高速バスのバス停 チャレンジしている若者 あいさつ出来る子ども ラモ-ン部 ジャージー牛 無人市場 農家が多い オーベルジュができる 蒜山マラソン 凡 例 空家 :自然 :歴史文化 :神社・仏閣 :温泉地他 :食材 :民芸品・工芸品他 :その他 【落合】 落合の代表的な宝は旭川と醍醐桜、また、落合羊羹の他に、落合インターチェンジ、スポ ーツ施設、果物、鯖寿司、祭り、医療施設等の宝があがりました。 地域の宝一覧表(落合地域) 種類 場 所 ( 景観・ 歴史文化・ 神社仏閣・ にぎ やかな場所等) 醍醐桜 カワセミ 蛍 上河内のシャクナゲ 落合振興局前の風景(旭川) 井セキのない福田~旦土までの旭川 上河内地区 天然記念物(国指定)トラフ竹がある 川東公園の彼岸花 落合総合公園のつつじの景観 自然豊かな木山街道 塩滝 岩石と植物 醍醐の里 春のコバノミツバツツジ 各所で見られる藤の花 田んぼが多い ささぶき城跡 はちまん神社 木山神社 はし立天満宮 木山寺 清水寺 普門寺(四季の花寺) 天津神社 上田小学校 ひまわり保育園 川東小学校 こども園 落合中学校 (広域農道)木山街道 バイクのツーリングコース 落合インター 白梅体育館 サッカー場 サンプラザ 真庭高校(落合校地) わんぱく広場 病院 種類 物 ( 食材・ 民芸品・ 工芸品・ 製品等) きぬむすめ(お米) コシヒカリ ヒノヒカリ 福田の巻き柿 かたくりの花 落合羊かん マルマンのうどん 醍醐の里の米粉パン 落合のピオーネ 野菜(春菊・白菜) 鯖寿司 落合おこわ 山菜(うど菜) 慶光園の白パン そうめん流し 古見太鼓 種類 その他 ( 人・ 民話・ 祭り等な んでも) 近所の方との仲が良い 知らない人でもあいさつをよくする 明るい人が多い 地区でのつながりが強い 人柄 落合花火大会 無声映画(生駒雷遊) 岡八郎 岸田敏志 石井宗謙 菅原道真 むかし鹿田市 高校の取り組み 防災 落合祭り(はやがけ) 地区ごとの祭り だんじり 落合音頭 盆踊り 鹿田祭 鹿田おどり (吉)念仏おどり ゆうすげ祭り 凡 例 :自然 :歴史文化 :神社・仏閣 :温泉地他 :食材 :民芸品・工芸品他 :その他 【久世】 旭川がまちの中心を流れ、旧遷喬尋常小学校やそこで食べることのできる給食、今は存在 しないまぼろしのものとして「久世小学校」や「サラエダイコン」も宝に挙げられました。 地域の宝一覧表(久世地域) 種類 場 所 種類 ( 景観・ 歴史文化・ 神社仏閣・ にぎやかな場所等) 三坂山(みまさか発祥の碑「国元発祥の碑」、十国峠) 高仙の里 お滝様 目木川、余川 足尾滝 旭川(川べり並木道(トンネル桜)) 村沢邸 相坂(後醍醐天皇が大阪に似ていると言った) 菊池正因の墓 駅前石碑「ぬぎすてゝうちが一番よいという」 旧遷喬尋常小学校 六合庵の墓(薬師寺) 中川橋の石碑(「つむぎの横」にある) 惣八幡神社(久世祭のお初穂を出さない会社は無くなる) くさば荒神社(子供が生まれる) 樫郷神社 青木神社(新調した) 大津神社 久世神社 朝日神社(本殿が西を向いている 全国であまりない) 神林寺 興善寺(姫新線が寺の中を走っている) 三坂のリサイクルセンター アーケード商店街 久世駅 エスパス いきいきサロン 久世町体育館 土地改良区(5つあり) 久世小学校 まぼろし 久世中学校 久世高校 目木地区と米来小学校 宮芝 大旦香芝 宮芝グラウンドと横にWグラウンド 宮芝交通公園 河川公園(自由開放の河川敷) 栄進牧場(馬) バイオマス発電所 バイオマスビニールハウス(清友農園) 上町早川遊園地 竹藤砕石場 瀬戸の次男坊(経営者は女性) 交通看板「久世は美人の多い町」 物 ( 食材・民芸品・ 工芸品・ 製品等) 良い肉がある 久世西条柿 豆腐 サラエダイコン まぼろし いのしし肉しょう油 土居分小菜 ホウレンソウ(露地もの) 土居の茄子 ひしおみそ(金山寺みそ) 酢味噌 みそ(河野) 美和茶 そば処やま田 欄間(木工技術) ヤハタ(日本一通販、皮製品) 単線の1車線の汽車 グンゼ肌着 製材品(柱、板等) 和紙(三椏(ミツマタ)) 種類 その他 ( 人・ 民話・ 祭り等なんでも) 久世祭 だんじり祭りの女装 早川踊り 久世音頭 軽トラ朝市 フリーマーケット ぼっこう祭 納涼祭 早川太鼓 富尾音頭 早川代官 せんきょうウエディング 美人 まにワッショイ 懐かしの学校給食よそい隊 おかもと音頭 土居観音 大津神社水ごり 「惣」地名は2文字にしなければいけないのに1文字 余野の持ち回り神守り 目木 毎来寺の版画 菜種油の採取(ウエノコウゲ) 牛のせり 原木のせり くせdeのみ~の 凡 例 :自然 :歴史文化 :神社・仏閣 :温泉地他 :食材 :民芸品・工芸品他 :その他 【美甘】 地域の宝は自然や食材ばかりでなく、後醍醐天皇が通った出雲街道がまちの中心を通るこ と等もあげられました。 地域の宝一覧表(美甘地域) 番号 場 所 ( 景観・ 歴史文化・ 神社仏閣・ にぎやかな場所等) 二本杉 大ぐるみ 美甘渓谷 三谷山 竜神山 宿場桜 半田のけやき 首切り峠 出雲街道 玉泉寺(花) 竹元寺 宇南寺 宝蔵寺 しげや旅館 香杏館(MicamoCafe) 美甘むら クリエイト菅谷 てまり館 小島 番号 物 ( 食材・民芸品・ 工芸品・ 製品等) こぶ茶 やまめのたまご(レッドキャビア) しゃじなっぽ(いたどり) わらび、はわさび、ふきのとう 宇南寺焼き ひめのもち 古代米 そば 古代米ラーメン 小島の焼きそば さくらもち 手まり(御殿まり、創作てまり) 番号 その他 ( 人・ 民話・ 祭り等なんでも) 宿場太鼓(一年中) 傘おどり(一年中) 樋口和正とスイングローズ(一年中) 砂鉄の村の民話 宿場桜まつり(4月) スポーツフェスティバル(5月) 美甘おんど(7月) 花火(7月) 天神祭り(7月) 黒田納涼祭(8月) 美甘まつり(10月) 凡 例 :自然 :歴史文化 :神社・仏閣 :温泉地他 :食材 :民芸品・工芸品他 :その他 【勝山】 勝山街並み保存地区を有する勝山には、おいしい食べ物、お酒やのれん、数々のイベント の開催、また、周辺には星山、旭川等の豊かな自然もあげられました。 地域の宝一覧表(勝山地域) 種類 場 所 ( 景観・ 歴史文化・ 神社仏閣・ にぎ やかな場所等) 星宮 星岩(富原) 山久岳の塩滝 川がきれい(アユ釣りなどよくしている人がいる) 自然が豊か 星山 美しい森 秋の竜宮岩 神庭の滝 旭川でのアユ釣りは?(復活で活性化) 富山自然体験村(旧富山小) 深山桜 大桜(富原 井原神社) 城山のモミジ 四季桜 勝山の桜(岩井畝、桜本寺、深山桜) くわがた 深山桜(神代) 山野草が豊富 野生動物が多い 勝山町並み保存地区(街並と寺を活かした映画作成) 勝山町並み保存地区(清流を観光に活かせないか) 勝山町並み保存地区(街並みのすばらしさ) 勝山町並み保存地区(裏から見た景観) 月田小学校の前の学校校舎 出雲街道 月田町裏 三浦邸 JR中国勝山駅(を活かし新見・米子方面への観光活用) 町裏の石垣(旭川沿) 勝山の素敵なのれん、石畳、(もっとPRできないか?) のれん 高田神社 各所に社寺 化生寺は有名 妙円寺本堂 後谷神社周辺の風景 城山の料亭(の活用は?) 勝山の町裏の双児山(PRに使用は?) 地名が面白い 旭川に橋がかかっている景観PRできないか? 旭川でのホタル観賞は難しい? 勝山の町と旭川の景色の(アングル)活かし方は 種類 物 ( 食材・ 民芸品・ 工芸品・ 製品等) 御前酒+さかまん 富原のお茶(お茶祭り) しいたけ 丸太棒(お菓子) ようかん 勝山のいも銀しぶき さば寿司 勝山おこわ(黒豆入り) あゆ、ひらめ 地産地消の野菜 旭川の鮎 酒まんじゅう うど こんにゃく バイオマスが有名 美作桧人工林創生の地 のれん 草木染め 高田硯(PR不足ではないか?) 勝山ふるさとかるた 種類 その他 ( 人・ 民話・ 祭り等な んでも) お茶祭り けんかだんじり+おいさ ひな祭り もみじ祭り 龍源寺 円応禅師 千代万歳豊年踊り 勝山まつり みんながあいさつしてくれる 面白い人が多い 高瀬舟、イカダ 谷崎潤一郎 村費による助産婦が配置された つちのこを見た人がいるとか 殺生石 勝山人すべて 久津見房子 富原県民運動会 おひな祭りに何かプラスするものがないか募集する ひな祭り時駐車場の確保(不足している) 勝山、城に関するPRできるものはないか募集してみる 勝山での食べ物で何か考えてみる 募集する 勝山で有名な人の昔話を作ってみる 勝山についての民話さがし 募集 色んな名所をピックアップし、2~3めぐりコースにしてみる 凡 例 :自然 :歴史文化 :神社・仏閣 :温泉地他 :食材 :民芸品・工芸品他 :その他 ■閉会 宮本総合政策部長(部会事務局)より、「白熱した場となり、大変感動しています。次 回もにぎやかな市民会議にしていただきたい」との挨拶がありました。 各班の素晴らしい発表とともに交流・定住部会第1回ワークショップは終了しました。 次回は平成 27 年 7 月上旬から中旬を予定しており、今回の意見からのキーワードを基に、 さらに議論を深める意見交換を行います。次回も乞うご期待ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc