第三回 「つもり減塩」を卒業しよう!

 「日本一健康な町やはば」を目標
に掲げる矢巾町は、さまざまな取り
組みを通じて減塩により高血圧、脳
卒中を予防することの大切さを発信
し続けています。
町で生活習慣病予防に向けて減塩
を重要な活動テーマとして事業を進
める一方、食生活改善推進協議会(食
改協)においても、同様の視点で減
塩料理の講習会やイベント会場での
減塩メニュー展示などを行っていま
す。
平成 年度からは、町と奥田准教
授 と の 共 同 で、 効 果 的 な 減 塩 を 推 進
するための研究を行っています。
「健
康 福 祉 ま つ り 」 や「 ふ れ あ い 広 場 」
などのイベント来場者、食改協会員
な ど を 対 象 に、 ア ン ケ ー ト 調 査 を 実
施 し、 減 塩 と 生 活 習 慣 病 予 防 に つ い
て の 知 識 や、 減 塩 料 理 の イ メ ー ジ、 のと考えられます。
り ま し た。 若 い 世 代 で の 実 施 率 は 5
減 塩 で 困 っ て い る 内 容 な ど を 把 握、 一方「野菜や果物が少ないと高血 割前後でしたが、 歳位代以降では
分析してきました。
圧の原因となる」という回答は、お 男女ともに8割以上が実施している
よそ 割にとどまりました。野菜や と回答しました。
高血圧の原因は
果物には、高血圧予防に有効なカリ 研究チームは、減塩すると「おい
正しく理解
ウムが豊富に含まれており、積極的 しくない、食が進まない」と敬遠す
アンケートの結果から、町民の多 に摂りたい食品ですが、まだ十分に る 人 が 多 い と 予 想 し て い ま し た が、
くは高血圧の原因となる生活習慣に 知られていないようです。また、欧 予想に反して減塩料理と聞いて「お
ついて正しく理解していることが分 米との比較でも、日本人のカリウム いしくない」「食が進まない」「手間
かりました(右下グラフを参照)。
摂取量は低いレベルにあり(5ぺー がかかる」というマイナスのイメー
回答者の約 割が「塩分の摂り過 ジ 上 の グ ラ フ 参 照 )、 ま だ ま だ 増 や ジを選んだ人は、いずれも回答者の
ぎが高血圧の原因になる」と回答し すことができるとも言えます。
1割前後にすぎませんでした。この
ています。また「肥満や運動不足が
ことから、多くの人が「減塩は高血
歳 以 上 の 8 割 強 が 減 塩 圧予防に必要だし、おいしく食べら
高血圧の原因となる」と回答した人
も 割に達しました。特定健診(い を実施と回答
れる。実際に実行できている」と考
わ ゆ る メ タ ボ 健 診 )、 特 定 保 健 指 導 減塩については、多くの町民が関 えていることが分かります。
制度などを通じて知識が普及したも 心を持ち、実践していることも分か
̤ਈ̨͈͙̳͉֩ࣞࠬգ͈ࡔ֦̈́ͥ͂ͅএ̞̳̥͘ȉ
60
ȁ̢̞̞ȁ
ȁġġIJIJɓ
ȁȁȁȁȁȁȁȁ͉̞ȁĹĺɓȁȁȁȁȁȁ
4
平成 27 年 11 月 1 日 広報やはば 第 741 号
○○は高血圧の原因になる!?
4
し お さ い
第三回 「つもり減塩」
を卒業しよう!
減塩の大切さを理解し、減塩に気を配っているけれど、実際には塩分を摂り過ぎている 。人間総合科
学大学(さいたま市)の奥田奈賀子准教授と矢巾町の共同研究から、矢巾町民の減塩の実態が浮かび上がり
ました。町民の多くが取り組む意識があっても、減塩の効果が上がっていないのが実情のようです。奥田准
教授はそれを「つもり減塩」と名付け、「つもり減塩」からの卒業を呼びかけています。
7
26
9
60
~矢巾町でのアンケート結果より~
→正解はすべて「はい」です。
๬ྖ͉ࣞࠬգ͈ࡔ֦̈́ͥ͂ͅএ̞̳̥͘ȉ
ȁȁȁȁȁȁ͉̞ȁĸıɓȁȁȁȁȁȁġ̢̞̞ġĴıɓ
‫׋‬൲ະ௷͉ࣞࠬգ͈ࡔ֦̈́ͥ͂ͅএ̞̳̥͘ȉ
ȁȁȁȁȁȁ͉̞ȁĸıɓȁȁȁȁȁȁġ̢̞̞ġĴıɓ
‫؂‬໦͈୫ً̨͉ͤࣞࠬգ͈ࡔ֦̈́ͥ͂ͅএ̞̳̥͘ȉ
࿤ऴ͞‫ض‬໤ະ௷͉ࣞࠬգ͈ࡔ֦̈́ͥ͂ͅএ̞̳̥͘ȉ
Ȫ࿤ऴ͞‫ض‬໤͉ͅ΃ς;θ̦‫̳̞̀ͦ͘͘܄‬ȫ
ȁȁ͉̞ȁĴĹɓȁȁȁȁȁȁġ̢̞̞ġķijɓ
ȁȁġġġ͉̞ȁĵĹɓȁȁȁȁȁȁġġ̢̞̞ġĶijɓ
0
20、食改協会員へのアンケート
40
60 (平成27年1月)
80
100
成27年9月)
の
※矢巾町健康福祉まつり(平成26年10月)
、ふれあい広場(平
結果をまとめたもの
ȪΈρθȫ
IJĵ
࿒ດ౵ͤ͢
ĵįĺԔఉ̞Ȋ
IJıįĵ
IJı
Ĺ
ķ
12
ij
25
60
21
74
10
5
!?
ġġġ࠲ࢫ඾ུ ijIJ
Ȫల ij ষȫ
࿒ດ౵
【全国・岩手県】2012年国民健康・栄養調査
(食事記
録調査)より、
【矢巾町】2011年~2013年特定健康
診査時の尿検査結果より
40
24
Ĺįı
23
「つもり減塩」
5
IJijįı
IJij
‫ ࡇ਀܊‬࿦޴಴
஠ġ࣭
ı
14
Ķıı
ͺις΃
ͼΆςΑ
඾ġུ
ı
▼問い合わせ
矢巾町塩彩プロジェクトにつ
い て 詳 し く は、 役 場 生 き が い
推 進 課 健 康 推 進 室( ☎ 6 1 1
2821)へ。
-
IJııı
IJĺĹķ
IJĺijĵ IJĹĺķ
ijııı
ijĶIJĹ
ijĴĹĶ
ijĶıı
ෂಎↂ↽ⅿ↶ෳⅉ⅑ၾ
IJĶıı
も同時に分かりました。この実態を
半 数 が し ょ う 油 な ど の 量 あります。
矢巾町の食塩摂取量は
奥田准教授は、やっているつもりだ
日々減塩について勉強し、普及に
全国平均以上
を減らしていると回答
け ど で き て い な い「 つ も り 減 塩 」 と
努めている食改協会員の皆さんへの 「 減 塩 で 実 際 に 行 っ て い る こ と 」 聞き取り調査(回答者310人)か 減塩意識は高いものの、残念なこ 名付けています。
に つ い て 尋 ね た 質 問 に は、 半 数 程 度 ら は 、 減 塩 の 難 し さ が 垣 間 見 え ま し と に 矢 巾 町 民 の 実 際 の 食 塩 摂 取 量 は そ の 原 因 の 一 つ は 「 塩 は 溶 け 込 ん
全国でも高いレベルにあります。平 で し ま う と 目 で 見 て も 分 か ら な い 」
が「しょう油やみその使用を控えて た。
いる」と回答しています。また、減 「 減 塩 す る う え で 困 っ て い る こ と 成 年度から平成 年度までの、特 「 以 前 か ら 馴 染 ん で い る 味 付 け を 変
塩タイプのしょう油を使っている人 が あ り ま す か 」 と の 質 問 で は、「 減 定健診時の尿検査結果から推計した えるのが難しい」という、世界共通
歳から 歳までの方の1日の平均 で 見 ら れ る 減 塩 の 難 し さ だ と 言 い
は %、みそを使っている人は % 塩料理を作っても、食卓でしょう油
でした。みそ汁や漬物を食べる回数 を か け ら れ て し ま う 」( 7 人 )、「 薄 食塩摂取は、 ・9㌘でした。平成 「 高 血 圧、 脳 卒 中 を 予 防 し て 健 や か
年の国民健康・栄養調査結果の全 な毎日を目指すためにも「つもり減
(7人)、
を減らしている、との回答も3割を 味にすると文句を言われる」
超えています。日本食の旨味の基本 「 漬 物 の 量 や 回 数 を 減 ら す と、 物 足 国平均値 ・4㌘よりもかなり多く、 塩」を卒業しましょう」と呼びかけ
」 ています。
である塩分を減らそうと、努力して り な い と 不 満 を 言 わ れ る 」( 4 人 )、 厚生労働省が「健康日本 (第2次)
「 減 塩 料 理 を 用 意 す る に は、 手 間 と で目標とする1日8グラムも大きく
いることが分かります。
を味方に
お 金 が か か る 」( 7 人 ) な ど の 回 答 超えています(左のグラフを参照)。「ナトカリ塩」
「減塩料理を作っても、
「つもり減塩」を卒業!
が
あ
り
ま
し
た
。
しょう油をかけられる」 普段の「我が家の味」を変えよう
矢巾町塩彩プロジェクトで普及を
ア ン ケ ー ト の 結 果 か ら は、 町 民 の と す る と 家 族 か ら 不 平 を 言 わ れ る こ ア ン ケ ー ト で は 歳 以 上 の 矢 巾 町 目 指 し て い る 「 ナ ト カ リ 塩 」 を 使 っ
多 く が 減 塩 に 取 り 組 ん で い る 状 況 ともあり、減塩の必要性と家族の好 民のうち8割強が「普段から減塩し た調味料や加工食品(ナトカリ食品)
は、味は変わらないけど高血圧予防
が分かりましたが、一方で取り組み みとの間で苦労している様子が見受 ている」との回答を示しましたが、
実際の食塩摂取量は多いということ 効果が期待できる食品です。これら
の 成 果 が 芳 し く な い と い う 実 態 も けられました。
を使えば、使用量はそのままでいつ
もどおりの味付けを楽しむことがで
き ま す。「 ナ ト カ リ 食 品 」 は 現 在 試
作段階のため、今すぐ手に取ること
はできませんが、今後普及が進めば
「がんばって減塩料理を作ったけど、
家族が食べてくれなかった」といっ
たこともなくなるかもしれません。
ȪηςΈρθȫ
ġġġġġ౳ȁġġġġȁġ੫
ijĺijIJ
Ĵııı
25
日本人は欧米人に比べて
カリウム摂取量は少ない。
(INTERMAP研究成果より作成)
食事調査と尿検査結果
から推定した
食塩摂取量と減塩目標
IJijįĺ