木工事

木工事
ConCom 現場監理の達人∼住宅編
第 9 回 木工事
チェック項目リスト
木工事
上棟の後は、引き続き木工事となる。木工事が終わるまでには、様々な職種が平行して現場へ入って
くる。工程を把握し、現場の作業や品質確認をしなければならない。
今回は、木工事のうち主に構造部分を中心にチェックリストを作成した。
この段階での手直し、やり直しは早めに気づくことが肝心で、現場の進行状況を正確に把握しながら、
監理を行う。
ここでの監理者の心構え
工 期
工事名
年
月
日( )
監理責任者
項目
ポイント
参考写真①
防蟻処理
チェック項目
□ 土台・大引・床束・外壁立上りに防蟻処理がされているか
□ 専用スクリューで、本打ちが行われて本数も正しいか
ホールダウン金物
参考写真②∼④、⑤
□ ナットの本締めで、ねじ山が 3 山以上露出しているか
□ 使用金物は、金物位置図と位置と種類が適合しているか
(柱頭金物の設置は忘れられることがあるので念入りに確認)
柱頭・柱脚金物
参考写真⑥∼⑦、⑧∼⑨
□ 専用ビスで、正しく固定されているか(本数も確認)
□ ビスの本数が正しいか
(一般的な筋かい金物の場合は、6 8 本である)
筋かい金物
金物
□ 筋かい金物とアンカーボルト、
参考写真⑩、⑪
ホールダウン金物の干渉は問題ないか
□ 継手に金物等が施工されているか
□ 羽子板ボルトの本締めでねじ山が 3 山以上露出しているか
梁金物
参考写真⑫∼⑬、⑭、⑮
□ 梁せいによっては、2本の羽子板ボルトで接合されているか
□ 小屋束は、くも筋かい・振れ止めで固定されているか
(関東以西は、振れ止めを知らずに省略していることが多い)
小屋裏
□ 主要な小屋束については、上下仕口の金物仕様が十分か
参考写真⑯、⑰∼⑱
間柱
参考写真⑲∼⑳
□ 火打ち梁が正しく施工されているか
□ 寸法・材は指定通りか
□ 1・2 階の胴差部で、構造用合板同士に 6mm 10mm 程度の
隙間を開けて施工されているか
(梁の乾燥収縮による、合板のせり上がりを防ぐため)
外壁
□ 釘の種類・ピッチは、指定通りか
□ 釘の位置に問題はないか
構造用合板
参考写真
、 、 ∼
□ 釘のめり込み深さは、問題ないか
□ 合板や下地の厚さや仕様が正しいか
□ 釘の種類・ピッチは、指定通りか
床
□ 釘の位置に問題はないか
参考写真
提供/ ConCom 事務局 監修/清水 煬二 ミタス一級建築士事務所
□ 釘のめり込み深さは、問題ないか
http://concom.jp/
木工事
ConCom 現場監理の達人∼住宅編
第 9 回 木工事
チェック項目リスト
メモ
提供/ ConCom 事務局 監修/清水 煬二 ミタス一級建築士事務所
http://concom.jp/