清川村住宅取得奨励金交付要綱 (趣旨) 第1条 この要綱は、本村への

清川村住宅取得奨励金交付要綱
(趣旨)
第1条
この要綱は、本村への定住促進及び地域経済の活性化を図るため、村内に新築住宅を取得した
者に対し、予算の範囲内において、清川村補助金等の交付に関する規則(昭和 49 年規則第1号)に定
めるもののほか、奨励金を交付することに関し必要な事項を定めるものとする。
(定義)
第2条 この要綱において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるところによる。
(1)
新築住宅
自己の居住の用に供するために村内に新たに建設された一戸建て住宅又は併用住宅
であって、その建設後使用されたことのないものをいう。
(2) 定住 相当の期間居住する意思を持って、自己又は同居する者の所有し、又は共有する住宅に住
居を定め、かつ、当該住宅の所在地が住民基本台帳に記載されている者で、生活実態があるものを
いう。
(3) 居住用床面積 専ら人の居住の用に供する部分の床面積をいう。
(4) 村内建設業者 建設業法(昭和 24 年法律第 100 号)第2条第3項に規定する建設業者又は同法
第3条第1項ただし書きに規定する軽微な建設工事のみを請け負うことを営業とする者で、法人に
あっては村内に本店を有し、個人にあっては村内に主たる事業所を有する者をいう。
(5)
移住者
新築住宅に定住するために他の市区町村から本村に移住した者で、転入する前1年間、
本村の住民基本台帳に記載されたことのない者をいう。
(6) 村税等 村税、国民健康保険料、介護保険料、保育料、水道料金、下水道使用料をいう。
(7)
新築住宅を取得した日
登記事項証明書に記載された表題登記完了年月日及び所有権移転登記
完了年月日をいう。
(対象新築住宅)
第3条 奨励金の交付の対象となる新築住宅(以下「対象新築住宅」という。)は、次の各号の全てに該
当するものとする。
(1) 居住用床面積が 65 平方メートル以上であること。
(2) 建築基準法(昭和 25 年法律第 201 号)第6条第1項各号に掲げる建築物に該当する場合は、同
法第7条第5項又は第7条の2第5項に規定する検査済証の交付を受けていること。
(交付対象者)
第4条 この要綱により奨励金の交付を受けることができる者(以下「交付対象者」という。)は、平成
27 年 10 月1日以降に新築又は購入した対象新築住宅を取得した者であって、次の各号の全てに該当す
るものとする。
(1) 奨励金の交付申請時において、対象新築住宅に定住していること。
(2) 奨励金の交付申請時において、申請者及び同居している者に本村から賦課されている村税等の滞
納がないこと。
(3) この要綱の規定による奨励金を過去に受けていないこと。
(奨励金の額)
第5条 奨励金の額は、次の各号に掲げる額を各々上限として、交付上限を 100 万円とする。
(1) 村内に新築住宅を取得した場合 20 万円
(2) 取得した対象新築住宅を村内建設業者が建築した場合 50 万円
(3) 交付対象者及び同居する者全てが村外からの移住者である場合 30 万円
(奨励金の交付申請)
第6条
奨励金の交付を受けようとする者は、清川村住宅取得奨励金交付申請書(第1号様式)に次に
掲げる書類を添付して、村長に申請しなければならない。
(1) 交付対象者及び同居している者の住民票の写し
(2) 本村が賦課する村税等に未納がないことを証する書類
(3) 対象新築住宅の工事完了引渡証明書又は売買契約書の写し
(4) 登記事項証明書(全部事項証明書。表題登記及び所有権移転登記が完了しているものに限る。
)
(5) 居住用面積が明らかになる図面及び計算書
(6) 第3条第2号に該当する場合は、建築基準法第7条第5項又は第7条の2第5項に規定する検査
済証の写し
(7) 前条第1項第2号に該当する場合は、対象新築住宅が村内建設業者により建築されたものである
ことを証する書類
(8) 前条第1項第3号に該当する場合は、交付対象者及び同居している者の戸籍の附表の写し
2
奨励金の交付申請は、対象新築住宅を取得した日から6か月以内にしなければばらない。
(奨励金の交付申請の決定)
第7条
村長は、前条の規定による申請を受けたときは、速やかにその内容を審査した上で、奨励金の
交付の可否を決定し、清川村住宅取得奨励金決定通知書(第2号様式)により通知するものとする。
(奨励金の請求等)
第8条
前条の規定により補助金の交付の決定を受けた者は、別に定める日までに、清川村住宅所得奨
励金請求書(第3号様式)により村長に奨励金を請求するものとする。
2
村長は、前項の規定による請求を受けたときは、内容を審査した上で、奨励金の額を確定し、当該
請求をした者に支払うものとする。
(奨励金の交付決定の取り消し)
第9条
村長は、第7条の規定により奨励金の決定を受けた者が、次の各号のいずれかに該当すると認
められるときは、当該決定を取り消し、奨励金相当額の全部又は一部を返還させることができる。
(1)村税、国民健康保険税その他村の使用料等を滞納したとき。
(2)偽りその他不正の手段により奨励金の決定を受けたとき。
(補則)
第10条 この要綱に定めるもののほか必要な事項は、村長が別に定める。
附 則
この要綱は、平成 27 年 10 月1日から施行する。