年長保護者の皆さま 八木校責任者 石村一美 ◆単元別クラス 「単元別集中講座Ⅰ・Ⅱ」 Ⅰでは、良く観察し思考することが必要な「観察作業・図形・思考」領域、Ⅱでは瞬発力と処理 能力が必要な「数・言語・常識」領域を演習します。これまでの経験を100%発揮できるよ う、「解法の整理」と「取り組み方」について徹底的に指導します。 ◆単元別クラス 「身体表現強化」 能開プレスクール八木校ではお子さま一人一人の志望校合格に向けて、学習目標にあった夏期講習内 容を提案させていただきます。お気軽にご相談ください。 また、複数講座を受講される場合は、費用の割引特典もございますので、別紙講座案内とともに下記 もご参照の上、お申込みください。 <講座概要> ☆行動観察クラス 「行動観察総合」 小学校入試で課せられる内容をカバーしたカリキュラムで、生活力・想像力の必要な制作、コ ミュニケーション力・強調性が必要なグループ活動、知識・具体物の操作を必要とする個別検 査、自己表現力・礼節の問われる面接についてバランス良く演習します。教室移動時、待機中の 過ごし方も含めた対応力を身につけていきます。 ★知力クラス 「知力総合」 近畿大学附属・四天王寺学園・帝塚山・奈良学園・奈良女子大学附属の各小学校に対応したペー パークラスです。幅広い範囲からの出題で、応用から実戦レベルの問題演習を行います。問題の ポイントを整理しながら、自分の力で解答方法を見出せるように指導します。 ◇学校対策クラス 「カレッジマスター」 講習会だけに開講する特別講座で智辯学園奈良カレッジ入試実績№1のクラスです。 カレッジの入試の傾向、ポイントを踏まえ、的確に指導します。 過去の出題傾向に沿った問題にじっくり取り組むペーパー演習に加え、「個別テスト」「工作」 「集団行動」「面接」のカレッジ入試に必要な要素を全て組み込んだカリキュラムにより、確実 に力をつけることができます。 特に入試直前に向かう夏期講習では、入試当日と同様に昼食をはさんだ時間設定となっており、 親子でのお弁当・休憩の後に学習を再開していただくことにより入試当日の対応力も身につけるこ とができます。 ◇学校対策クラス 「近畿大学附属」 特徴のあるペーパーテストや生活力・表現力が必要な生活テスト・協調性が必要なグループ活動 に対して総合的に指導します。 過去の入試出題内容を中心に運動技術を身につけ、のびのびと表現できるように指導します。準 備、片付け等の生活力も含めきびきびと行動できるように指導します。 ◆単元別クラス 「言語表現強化」 1対1での面接、集団での発表、提示絵を使用するなどの様々な場面で先生や友達の話をよく聞 いて、自分の考えを自分の言葉で表現できるように指導します。 <講習期間、前期・後期の特長等について> 能開プレスクールでは、お子さまが短期間のうちに成長できるよう学習プログラムを組み立て ています。 また、各クラスには「前期」・「後期」があり、それぞれ別内容で学習プログラムを設けて います。前期・後期ともに受講していただくことで、学習経験をより積み重ねることができ、 より実戦力を身につけることができます。 「前期」・「後期」で異なる講座を受講することもできますので、お子さまの特性や受験校に 合わせてお選びください。 <お薦め受講パターンのご案内> A 智辯学園奈良カレッジを目指す方 カレッジマスター (学校対策クラス) ☆入試当日と同じ時間設定で実施します B 近畿大学附属・四天王寺・帝塚山・奈良学園・奈良女子大学附属を目指す方 知力総合 (知力クラス) + 行動観察総合 (行動観察クラス) ※日程、通塾時間等で都合が合わない方 は「グループワーク」の受講をお薦め します C さらに、目的に合わせた対策講座も充実しています ◇学校対策クラス 「四天王寺学園」 口頭試問による新しい入試形態「S入試」への対応はもちろん、ペーパー、個人制作について総 合的に指導します。 ◇学校対策クラス 「グループワーク」 奈良北エリアの私立・国立小学校入試に必要な知力ペーパー・制作・面接・口頭試問・運動・行 動観察を実戦演習します。「指示を聞き取る力」や自分なりの考えを持って表現する力」を身に つけ、ルールを守り友だちと協力しながら物事を成し遂げていく経験を積んでいきます。 ※知力ペーパーを実力UPしたい方は 「単元別集中講座Ⅰ・Ⅱ」の追加受講をお薦めします ※言語表現力をUPしたい方は 「言語表現力強化」の追加受講をお薦めします ※運動項目が含まれる方、けじめをつけた行動を強化したい方は 「身体表現強化」の追加受講をお薦めします <講習会・オリエンテーションについて> 能開プレスクールでは、講習にあたり、担当講師がお子さまのご様子をしっかりと理解した上 でお迎えいたしたいと考えております。そこで、講習前にお子さまには「体験授業」を、保護 者の方には「オリエンテーション」を実施いたします。 体験授業では、講習で行われる「プリント学習」と「行動観察学習」を体験していただきま す。オリエンテーションでは、講習における内容の詳細や留意事項、その後の予定などを説明い たします。日時については、別紙「講座案内」をご参照ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc