【国際コミュニケーション学部】 1 授業科目の種類 2 科目区分ごとの卒業

【国際コミュニケーション学部】
1
授業科目の種類
(1) 教養教育科目
「教養基礎科目」ではスタディ・スキルズ、情報基礎、問題解決とリーダーシップ、TOEIC、TOEIC Lab.
を開講しているほか、「英語自律学習」「リーダーシップ自律学習」「資格科目」を開講している。
両学部共通科目群として「国際理解プログラム」「日本語表現プログラム」「英米文化プログラム」
「芸術プログラム」「リベラルアーツプログラム」「外国語科目」等を開講している。
(2) 専門科目
①
専門基礎科目
Pronunciation、Grammar、英語のしくみ、国際経済のしくみ、国際政治のしくみ等の科目を開講し
ている。
②
基幹科目
両課程共通:IP Communication、Debate & Discussion 等の必修科目を開講している。
英語コミュニケーション課程:英語研究入門(音声)、英語研究入門(文法)等の科目で構成され
る「専門コア科目」、Advanced Debate & Discussion、Academic Writing 等で構成される「専門選
択科目」を開講している。
国際ビジネス課程:マクロ経済学、ビジネスリーダー論等からなる「専門コア科目」、経済政策論、
グローバルガバナンスと人間の安全保障等で構成される「専門選択科目」を開講している。
③
展開科目
認知言語学ゼミナール、国際経営学ゼミナール、卒業研究等の科目を開講している。
(3) その他
群馬学センター開講科目、地域日本語教育センター開講科目がある。
2
科目区分ごとの卒業に必要な単位
← 卒業単位=124単位以上
教養教育科目(23 単位)
教養基礎科目
選択必修科目
(必修 9 単位) (選択必修 10 単位)
→
専門科目(81 単位)
その他(20 単位以上)
専門基礎科目
基幹科目
展開科目
教養教育科目
(必修 11 単位)
(必修 42 単位、
(自由選択)
専門科目
自律学習
(選択必修 4 単位)
選択必修 28 単位)
群馬学センターの科目
地域日本語教育センターの科目
他大学の単位互換可能教養科目
(注)1 本表は修得単位の概略を示したものであり、詳細は学生に配布する「履修要項」をご覧ください。
2
単位の内訳は平成26年度以後入学生の例です。
3
英語コミュニケーション課程、国際ビジネス課程の履修科目に違いはありますが、卒業に必要な単位数は同じです。