現代文 - 三田国際学園中学校・高等学校

三田国際学園高等学校 平成27年度 現代文B 年間指導計画
学習到達目標
評価
文章の的確な読解を通し
て、客観的に理解・認識す
る力、主体的に思考・判断
する力を養う。現代社会に
おいて求められる多様な言
語能力を養うため、自身の
考えを効果的に伝える表現
力・コミュニケーション力
を高める。
国語で伝え合う力を進ん
で高めるとともに、言語文
化に対する関心を深め、国
語を尊重してその向上を図
ろうとする。文章を的確に
読み取ったり、目的に応じ
て幅広く読んだりして、自
分の考えを深め、発展させ
ている。
学習到達目標
評価
学習到達目標
評価
学習到達目標
評価
年間指導計画
対象学年:高校2年生 使用教科書:『現代文B(三省堂)』
時間数:週4時間
1学期中間試験
単元
教材内容
(配当時間)
一 随想
『最初のペンギン』
教材利用の視点
「最初のペンギ
ン」になるために
は何が必要だろう
茂木健一郎
単元目標
単元の評価基準
主な学習活動
「最初のペンギン」とは 「最初のペンギン」とはど
どのような存在か理解で のような存在か理解でき
随想の特徴を理解できる。
る。
きる。
「創造性の発揮」に必要
「人間の『有限の立場』」について整理できる。
なことを考えられる。
評価方法
・班での討議への参加と意見発表
・レポート
・筆記試験
・小テスト
二 小説(一) 『山月記』
中島敦
言葉と表現について鋭敏になれる。
李徴が虎になって
しまったのはなぜ
だろう
文学的世界に興味・関心 文学的世界に興味・関心を 小説を構成する要素(時・場面・人物・設定)が理解できる。
を持つ。
持つことができる。
登場人物の心理の変化が読み取れる。
李徴の生き方や性格が読み取れる。
・班での討議への参加と意見発表
・レポート
・筆記試験
・小テスト
李徴が虎になるまでの過程を把握できる。
情景描写の効果を理解できる。
中島敦やその作品への理解を深められる。
1学期期末試験
三 評論(一) 『ミロのヴィーナス』 芸術の本質
清岡卓行
芸術が何を我々の前に提 ミロのヴィーナスがなぜ
示するか考えることがで 人々を感動させるのかを理 論の本質を考察する方法を知ることができる。
きる。
解できる。
常識的な思考を打ち破る方法を知ることができる。
・班での討議への参加と意見発表
・レポート
・筆記試験
・小テスト
四 詩歌
『恐怖とは何か』
岸田秀
「恐怖」
「自我・自己」
「喪失」
について考察す
る。
近現代の詩歌を読んで、 詩の形式や詩に読まれた
作品世界の理解を深め、 テーマを理解できる。
詩人たちの個性に触れ
る。
「恐怖」の本質を理解できる。
・班での討議への参加と意見発表
「恐怖している人間」が最も恐ろしいのはなぜか理解できる。
・レポート
「怖いもの見たさ」の心理について考えることができる。
・筆記試験
・小テスト
「恐怖」
「自我・自己」
「喪失」
について考察す
る。
『パンの話』
近現代の詩歌を読んで、
作品世界の理解を深め、
詩人たちの個性に触れ
る。
「自我」と「自己」の違いについて理解できる。
吉原幸子
韻文を自覚的に読むことができる。
「パン」と「バラ」が表現していることを理解できる。
『永訣の朝』
宮澤賢治
作者の痛切な心情を理解できる。
宮澤賢治やその作品への理解を深められる。
2学期中間
五 短歌
『木に花咲き―短歌十 好 き な 短 歌 を 発 表 歌の背後にある情報を想 短歌の修辞・テーマを理解
修辞技法に精通できる。
像する姿勢が身につけら する。
五首』
してみよう
短 歌 を 創 作 し て み れる。
歌ごとの主題を理解できる。
よう
季節感や自然の情景に鋭敏になれる。
六 評論(二) 『メディアと歴史』
若林幹夫
『コンクリートの時代』
隈研吾
七 小説(二) 『蠅』
横光利一
・班での討議への参加と意見発表
・創作
・筆記試験
・小テスト
人 類 史 上 最 も 便 利 「人間の生きる世界」が キーワードを探し出し、そ
「道具」と「メディア」の変遷について理解できる。
・班での討議への参加と意見発表
な道具は何だろう 不気味になった理由を理 の意味を理解する。
「 メ デ ィ ア の 支 解できる。
配」による問題点
「自らにとって他者性を帯びた存在」とは何か考えることができる。 ・レポート
について考える。
「人間の生きる世界」が不気味になった理由を理解できる。
・筆記試験、小テスト
自分が一軒の家を
建てるとしたら
人間以外の視点を
持てたら何になり
たいか
これからの時代に求めら これからの時代に求められ コンクリートがなぜ普遍的な技術といえるのか理解できる。
れる建築について考え
る建築についてられること 二十世紀がなぜ「寂しい時代」なのか説明できる。
る。
ができる。
コンクリートと木造建築の相違について説明できる。
新感覚派の独特の表現に 新感覚派の独特の表現に触
「宿場の空虚な馬庭」に集まった六人の人物像を把握できる。
触れ、作者や作品への理 れ、作者や作品への理解を
解を深める。
深めることができる。
結末のできごとの持つ意味を考えることができる。
・班での討議への参加と意見発表
・レポート
・班での討議への参加と意見発表
「眼の大きな一匹の蠅」とはどのような存在か考えることができる。 ・レポート
・筆記試験
・小テスト
2学期末試験
七 小説(二)
『レキシントンの幽
霊』
村上春樹
八 評論(三) 『戦争の不可能性』
西谷修
登場人物の人物や思い
登場人物の人物や思いを、
あなたは幽霊を信
を、儀式の意味をとらえ 儀式の意味をとらえること 「ケイシー」の人物像を理解できる。
じるか
る。
ができた。
なぜ人間は幽霊を
「僕」が屋敷で体験した出来事と「僕」の思いを整理できる。
つくりだすのか
「眠り」という「血統の儀式」の意味を考えられる。
村上春樹やその作品への理
ケイシーが老け込んだ理由が理解できる。
解を深められる。
「僕」の幽霊体験の受け止めかたを理解できる。
冷戦以後の戦争のありか 現代日本の問題、自分の問
なぜ戦争はなくな
たについて理解を深めら 題として、捉えることがで 「戦争」が起こる条件について理解できる。
らないのか
れる。
きる。
戦争をなくすには
「<世界戦争>以後の基本的状況」について説明できる。
どうしたらよいか
「世界そのものの<戦争化>」について説明できる。
なぜ「国家が『正義』を主張できない」のか理解できる。
・小テスト
・班での討議への参加と意見発表
・レポート
・筆記試験
・小テスト
・班での討議への参加と意見発表
・レポート
・筆記試験
・小テスト
「である」ことと「する」こ
と
「自由である」と
はどういうことか
丸山真男
「徳川時代」と「近代」
のあり方の違いを捉え、
日本の近代化の意味につ
いて考察する。
現代日本の、現代を生きる
「権利」とは何か理解できる。
自分の問題として、現代社
会・自分自身を見つめ直す 「制度」の意味を考えることができる。
ことができる。
「徳川時代」の制度について説明できる。
・小テスト
・班での討議への参加と意見発表
「業績本位」の問題点を指摘できる。
・レポート
「日本の近代化」について説明できる。
・筆記試験
「価値の意味」について理解できる。
・小テスト
「価値倒錯の再転倒」について説明できる。
学年末試験
九 小説(三)
『こころ』
夏目漱石
なぜKは自決せね
ばならなかったの
か
人間のあるべき生き方に 人間としてのあり方を、作
ついて考えることができ 品の読解を通して考えるこ 作品のあらすじをつかむことができる。
とができる。
る。
「エゴイズム」について
「私」とKの人物像やKの関係性について理解できる。
理解できる。
「則天去私」について理
情景描写の特徴、比喩の表現効果を理解できる。
解できる。
余裕派の文学史的位置に
「私」のとった行動の意味を考えることができる。
ついて説明できる。
夏目漱石やその作品につ
いての理解を深められ
Kの自殺の原因について考えることができる。
る。
明治という時代の制度や
Kの自殺後の「私」の人生について考えることができる。
理念を理解できる。
「お嬢さん」の位置づけについて考えることができる。
「私」の遺書を受け取った青年の心情を考えることができる。
・小テスト
・班での討議への参加と意見発表
・レポート
・筆記試験
・小テスト