広島県立御調高等学校校務運営規程 広島県立御調高等学校 第 1 章 総 則 第 1 条 法令及び広島県立高等学校等管理規則第18条の規定に基づき,広島県立御調高等学校の校務を適 正かつ円滑に運営するため,校務運営に関する基本事項として,この規程を定める。 第 2 章 校 務 運 営 組 織 第 2 条 校長は,校務をつかさどり,所属職員を監督する。 2 教頭は,校長を助け,校務を整理する。 3 事務長は,学校経営に関し校長を補佐し,校長の命を受け,事務を掌理する。 4 広島県立高等学校等管理規則第14条の2及び広島県立学校校務決裁規程に基づき,校長の権限に属す る事務の一部を教頭又は事務長に専決させる。 5 専決事項は,広島県立御調高等学校決裁規程に定める。 第 3 条 校務運営組織図は,別表1に定める。 第 4 条 学校教育法施行規則及び広島県立高等学校等管理規則に基づき,次の主任等をおく。 一 教務主任 二 学年主任 三 生徒指導主事 四 進路指導主事 五 保健主事 2 本校において,学校運営を円滑に行うため,教科主任を置く。 第 5 条 前条の主任等は,所掌事項について連絡調整及び指導,助言に当たる。 第 3 章 校 務 運 営 会 議 第 6 条 校長は,校長の職務の円滑な執行を補助させるため,校務運営会議を置く。 2 校務運営会議は,学校経営方針に基づき,学校全体の業務に関する企画立案及び連絡調整を行う。 3 校務運営会議は,校長,教頭,事務長,第4条第1項に定める主任等,第19条別表3に定める特別 支援教育コーディネーター及び総括事務主任若しくは事務主任で構成する。 4 校務運営会議は,校長が招集し,主宰する。 第 4 章 職 員 会 議 第 7 条 校長は,校長の職務の円滑な執行を補助させるため,職員会議を置く。 2 職員会議は,校長が必要と認める事項について,教職員間の意思疎通,共通理解の促進,教職員の意見 交換等を行う。 3 職員会議は,常勤の教職員,勤務時間制非常勤講師及び育児短時間勤務代員で構成する。 4 職員会議は,校長が招集し,主宰する。 第 5 章 教 科 主 任 会 議 第 8 条 校長は,必要に応じて教科主任会議を招集し,主宰する。 第 6 章 事 務 室 組 織 第 9 条 事務室の事務は,庶務,会計,管財の事務とする。 -1- 第 7 章 校 務 分 掌 組 織 第10条 校務の分掌に関する組織は,次のとおりとする。 ア 部 教務,生徒指導,進路指導,保健 イ 学年会 第1学年,第2学年,第3学年 ウ 教科会 国語,地理歴史・公民,数学,理科,保健体育,芸術,外国語,家庭・福祉,商業・情報 第 8 章 各 種 会 議 第11条 校長は,校長の職務の円滑な執行を補助させるため,部,学年会,教科会を置く。 2 第4条の主任等は,部会議,学年会議,教科会議を招集し,主催する。 3 第4条の主任等の命免は,校長が行う。 4 第4条の主任等は,会議終了後遅滞なく,会議録を,教頭を通して校長に提出する。 5 各部の業務内容は,別表2で定める。 第 9 章 体罰,セクシュアル・ハラスメント相談窓口 第12条 教職員に対するセクシュアル・ハラスメント,及び,生徒に対するセクシュアル・ハラスメント・ 体罰の未然防止並びに早期対応のため,体罰,セクシュアル・ハラスメント相談窓口を置く。 2 相談窓口は,男性教職員及び女性教職員で構成することとし,次の者をもって充てる。 一 校長 二 教頭 三 事務長 四 保健部 五 その他校長が指名する者 第 10 章 い じ め 防 止 委 員 会 第13条 いじめ防止対策推進法第22条の規定に基づき,いじめ防止委員会を置く。 2 委員は,次の者をもって構成する。 一 校長,教頭,事務長 二 生徒指導主事 三 特別支援教育コーディネーター 四 各学年主任 五 心理,福祉等に関する専門的な知識を有する者 第 11 章 学 校 評 議 員 第14条 広島県立高等学校等管理規則第16条の3の規定に基づき,学校評議員を置く。 第15条 学校評議員は,教育に関する識見を有する者の中から校長が推薦し,広島県教育委員会が委嘱する。 第16条 学校評議員は,校長の求めに応じ,それぞれの責任において学校運営や教育活動,学校と家庭や地 域社会の連携に関すること等について意見を述べ,助言を行う。 第 12 章 学校関係者評価委員会 第17条 広島県立高等学校等管理規則第4条の3の規定に基づき,学校関係者評価委員会を置く。 第18条 学校関係者評価委員は,学校が実施した学校経営計画に係る中間評価,年度末評価などの自己評価 について評価を行う。 -2- 第 13 章 委 員 会 第19条 校長は,校務を円滑に運営・実施するため,別表3に定める委員会を置く。 第20条 職員の規範意識を高め,学校全体として不祥事の根絶に向け,教職員が組織的,主体的に不祥事防 止に取り組むため,不祥事防止委員会を置く。 2 委員は,第6条第3項に規定する者をもって構成する。 第21条 労働安全衛生法,広島県立学校職員衛生管理要綱第9条の規定に基づき,学校衛生委員会を置く。 2 委員は,次の者をもって構成する。 一 主任安全衛生管理者1人 二 保健管理医1人 三 衛生推進者1人 四 職員のうち衛生に関して経験を有する者のうちから所属長が指名する者4人 第22条 情報セキュリティ確保を図るとともに,本校が所管する情報資産を適切管理するため,情報管理委 員会を置く。 2 委員は,次の者をもって構成する。 一 校長,教頭,事務長 二 教務主任 三 進路指導主事 四 情報科担当教員 五 ホームページ作成担当教員 六 その他,校長が必要と認める教職員 第 14 章 雑 則 第23条 この規程の実施に関して必要な細則は,校長が別に定める。 (附則)この規定は,平成12年4月1日から施行する。 平成13年4月11日一部改正,この規程は,平成13年4月12日から施行する。 平成14年4月 2日一部改正,この規程は,平成14年4月 3日から施行する。 平成15年9月 9日一部改正,この規程は,平成15年9月10日から施行する。 平成16年6月 1日一部改正,この規程は,平成16年6月 2日から施行する。 平成17年3月30日一部改正,この規程は,平成17年3月31日から施行する。 平成20年4月 1日一部改正,この規程は,平成20年4月 2日から施行する。 平成20年9月16日一部改正,この規程は,平成20年9月17日から施行する。 平成21年4月 1日一部改正,この規程は,平成21年4月 2日から施行する。 平成21年5月13日一部改正,この規程は,平成21年5月14日から施行する。 平成22年1月27日一部改正,この規程は,平成22年1月28日から施行する。 平成22年4月 1日一部改正,この規程は,平成22年4月 2日から施行する。 平成23年4月 1日一部改正,この規程は,平成23年4月 2日から施行する。 平成24年4月 1日一部改正,この規程は,平成24年4月 2日から施行する。 平成24年4月27日一部改正,この規程は,平成24年4月28日から施行する。 平成24年5月28日一部改正,この規程は,平成24年5月29日から施行する。 平成25年3月25日一部改正,この規定は,平成25年4月 1日から施行する。 平成25年8月 1日一部改正,この規定は,平成25年8月 2日から施行する。 平成26年1月20日一部改正,この規定は,平成26年1月21日から施行する。 平成26年3月31日一部改正,この規定は,平成26年4月 1日から施行する。 平成27年3月31日一部改正,この規定は,平成27年4月 1日から施行する。 -3- 別表1(第3条関係) ◇校務運営組織図 御調高校 校務運営組織図 校 長 学校関係者評価委員会 体罰,セクシュアル・ハラスメント 相談窓口 学 校 評 議 員 事 務 長 いじめ防止委員会 教 頭 校務運営会議 職 員 会 議 事 務 室 庶 務 係 会 計 係 管 財 係 各 種 委 員 会 情 学 報 校 管 衛 理 生 委 委 員 員 会 会 中特国福学入 高 合別際祉校学 同支 者 体 教教安 選 育援 大教育育全抜 会 実育委委委委 行 委 員 委 員員員 員 員 会 会 会 会会会 不 祥 事 防 止 委 員 会 教務部 生徒指導部 進路指導部 保健部 学年会 教科会 教務主任 生徒指導主事 進路指導主事 保健主事 各学年主任 各教科主任 進 路 ・ 就 職 係 保 総 務 係 教 務 ・ 表 簿 係 授 業 研 究 係 生 生 徒 徒 会 指 係 導 係 健 ・ 教 育 相 談 係 3 学 年 会 2 学 年 会 1 学 年 会 (各 商外理国 業国科語教 ・ 語 情 保地科 報家体公 )庭 会 ・ 芸数 福術学 祉 別表2(第11条関係) ◇ 各部 部 人数 ※学校行事等担当部署については別表2(補)に示す。 班(チーフ) 主な業務 <授業づくり>「学びの変革」パイロットスクール対応,学習指導案,ユネスコスクール, 授業研究 (中山) ESD,広島県高等学校学力調査,授業評価,ICT,公開研究授業 <学校図書館>読書活動,図書委員会指導 <教務>教育課程,時間割,教育課程管理表,教務規程,シラバス,生徒在籍管理, 日課管理(自習監督割),学習クラス編成(習熟度,少人数,選択コース), 転入学関係業務,教務事務関係提出書類作成,教科書・補助教材 教務 8 教務・表簿 <授業研究>授業づくり(学習指導案,ICT,公開研究授業),ESD 共通学力テスト,中高一貫教育 <成績考査・表簿>時間割編成(年間時間割,臨時時間割),考査(定期考査,課題テス ト),成績管理,指導要録,出席簿 <学校経営>学校評価、学校要覧,学校案内、ホームページ 、中高一貫教育 総務 (金川) <地域連携>御調高だより,PTA 総務部対応(つたの葉・きずな作成),ボランティア <行事等>儀式的行事 ,「高校生による中山間地域わくわく事業」対応 <指導>生徒指導規程,学校安全計画,交通安全指導,集会時指導,生徒指導統計・緒報 生徒指導 (村田) 生徒指導 告,いじめ・体罰・セクシャルハラスメント等アンケート調査,紛失物扱い <渉外>校外指導連盟,学校警察連絡協議会 <許可>生徒手帳,生徒写真,自転車通学届,アルバイト許可,自動車学校入校許可 6 <生徒会活動>執行部指導,生徒委員会統括,各種生徒会会計の執行,Step Up 発行 生徒会 (高須) <部活動>活動推進,部活動加入状況調査,体育委員会指導,小中高合同文化祭 <公共の精神>人権教育,道徳教育 <キャリア教育>啓発的経験活(インターンシップ、職場見学等) 進路指導 5 <就職・進学指導>全体計画,外部テスト,学習指導・補習計画,進路説明会, 進路指導(校内・外進路説明会,進路適性検査,小論文指導,面接指導),資料整理 <データ>写真・記録,調査書 <保健,栄養>保健管理,保健指導,保健室経営,学校保健計画,食育 保健 3 <美化>清掃・環境整備,保険委員会指導,PTA厚生部対応,地域貢献活動 <教育相談>体罰,セクシュアル・ハラスメント相談窓口 <庶務>公文書・諸表簿の処理・保管,生徒事務の処理,各種証明書の発行,奨学金, 事務 2 その他庶務(服務・福利厚生)に関する事項 <会計>収入・支出事務の処理,その他会計に関すること <管財>財産の保全・管理,施設・設備の整備・管理 -5- 別表3(第19条関係) ◇ 委員 会 ・校長は,各委員会の委員長を任命する。 ・委員長は,校長の監督を受け,当該委員会の所掌事項を運営する。 ・委員長は,委員会終了後遅滞なく,会議録を,教頭を通して校長に提出する。 1 入学者選抜委員会 (◎:委員長) (1) 構 成 ・校長,教頭,事務長,◎校務主任(校長の任命する者),教務部2名(校長の任命する者),選抜方法検討担当 5名(校長の任命する者),情報科担当教員,事務職員1名(校長の任命する者) (2) 所掌事項 ・学校案内を作成する。 ・オープンスクール(中学生体験入学)を実施する。 ・中学校主催の進路説明会に参加する。 ・連携型中高一貫教育に関する選抜,選抜(Ⅰ)における面接,独自の選抜方法の内容等を検討・作成する。 ・入学者選抜事務を適正に取り行う。 ・合格者説明会を実施する。 2 学校安全委員会 (◎:委員長) (1) 構 成 ・校長,教頭,事務長,教務主任,◎生徒指導主事,進路指導主事,保健主事,生徒指導部生徒指導係, 事務室安全管理担当 (2) 所掌事項 ・安全管理に係る校内の点検体制をつくる。 ・危機管理マニュアルを作成する。 ・防災対策を推進する。 3 福祉教育委員会(◎:委員長) (1) 構 成 ・校長,教頭,家庭科3名(◎校長の任命する者),教務部,進路指導部,1学年会,2学年会,3学年会 (2) 所掌事項 ・福祉教育推進に関わる校内支援体制を確立する。 ・校外の諸団体との福祉教育支援に関わる調整をする。 ・福祉関係等ボランティア参加生徒への指導を行う。 4 国際教育委員会(◎:委員長) (1) 構 成 ・校長,教頭,進路指導部,英語科3名(◎校長の任命する者),ソフトボール部顧問,1学年会,2学年会,3 学年会 (2) 所掌事項 ・国際理解教育を推進する。(国際理解 LHR の実施,中高合同国際交流セミナーの企画・実施等) ・姉妹校との交流を推進する。 5 特別支援教育委員会(◎:委員長) (1) 構 成 ・校長,教頭,◎特別支援教育コーディネーター,教務主任,生徒指導主事,養護教諭,各学年主任 (2) 所掌事項 ・校内の特別支援教育推進体制づくりを協議するとともに,生徒の情報交換及び支援体制づくりを行う。 6 中高合同体育大会実行委員会(◎:委員長) (1) 構成 ・校長,教頭,◎中高一貫教育担当者,生徒指導主事,生徒会顧問(校長の任命する者),保健体育科(必要に 応じて) (2) 所掌事項 ・中高合同体育大会について,中学校と協議し,企画・運営する。 -6- 別表2(補) 1 学校行事等 授業づくり,学校へ行こう週間 主担当部署 教務部(授業研究) 起 案 者 中山,清水 2 ESD 教務部(授業研究) 豊田,中山 3 広島県高等学校学力調査 教務部(授業研究) 中山,清水 4 図書オリエンテーション(新入生) 教務部(授業研究) 清水 5 生徒会(図書委員会指導>,読書指導 教務部,国語科 清水,坂井 6 日課管理,自習監督配置,年間行事予定 教務部(教務,表簿 7 定期考査,学習時間調査 教務部(教務,表簿) 安永,木屋,豊田 安永,木屋 8 9 10 11 12 成績処理,出席簿 教科書,補助教材 成績会議,進級・卒業認定会議 御調高だより,三者懇談会案内 ホームページ 教務部(教務,表簿) 教務部(教務,表簿) 教務部(教務,表簿) 教務部(総務) 教務部 安永,木屋,豊田 安永,木屋 安永,木屋,豊田 坂井 古川 13 14 15 まなびのとびら中高合同発表会 就任式,入学式 終業式・始業式・修了式 豊田,中山,清水,金川 金川 金川 16 17 18 19 卒業証書授与式 離退任式 PTA対応 登校指導 教務部 教務部(総務) 教務部(総務) 教務部(総務) 教務部(総務) 管理職,教務部,保健部,生徒指導部 生徒指導部 20 21 22 23 24 生徒会執行部指導,生徒会(体育委員会指導) 生徒指導部(生徒会) 生徒指導部(生徒会) つた祭 生徒指導部(生徒会) 球技大会 生徒指導部(生徒会,行事等) 壮行式(県総体等) 生徒指導部(生徒会) Step UP発行 25 小中高合同文化祭 26 27 深川 古原,立道 29 進路指導部 進路適性検査(1年) 進路指導部 模擬試験案内,営利企業届出担当 補習(夏季・冬季・春季),3学年補習体制(通 進路指導部 年),進学・就職学習指導計画 進路指導部 進路ガイダンス,進路判定会議 30 31 スタディサポート 進路講演会 進路指導部 進路指導部 深川,立道 深川,立道 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 外部の就職関係との対応 調査書と指導要録との関係整理 生徒会(保健委員会指導),掃除分担 生徒健康診断・諸検診 地域貢献活動 学習合宿,研修旅行 次年度修学旅行準備 2年修学旅行 同窓会入会式 マラソン大会 学校案内作成,オープンスクール 入学のしおり,合格者説明会 防災訓練 すだち祭ボランティア 夏休み保育ボランティア 夏休み介護ボランティア 国際交流セミナー 中高合同体育大会 学校要覧作成 進路指導部 進路指導部 保健部 保健部 保健部 各学年会 第1学年(入札業務:事務) 第2学年 第3学年 保健体育科 入学者選抜委員会 入学者選抜委員会 学校安全委員会 福祉教育委員会 福祉教育委員会 福祉教育委員会 国際教育委員会 中高合同体育大会実行委員会 教務・進路・生徒指導部,事務室 水田 温井,古原 小川,田原 釋 小川,釋 深川,村田,金川 深川 村田 金川 水田,小川,髙須 村田,金川,豊田,温井 28 生徒指導部,教務部,文化部顧問 -7- 金川,古川 金川 古川,田原,澄川,管理職 澄川,村田 髙須,渡邉 髙須,渡邉 高須 高須,金川 荒木 渡邉,澄川,村田,高須,豊田, 金川,坂井,文化部顧問 古原,水田 温井,深川,立道,古原,水田 村田,金川,豊田,大橋,川上 村田 深川 古川 田原 木屋,豊田,中山 金川,高須 豊田,温井,澄川,川上 校務運営規程 細則 (目的) 第1条 この細則は,校務運営規程第23条の規定に基づいて,必要な事項を定める。 (校務運営会議) 第2条 校務運営会議の司会は,教頭が行う。 2 協議事項について,各部・学年会の主任等は,あらかじめ教頭と調整しておく。 3 記録は,校長があらかじめ選任した者が当たる。会議録は教頭が保管する。 (職員会議) 第3条 職員会議の司会は,教務主任が行う。教務主任が出席できない場合は,主任等の中から校 長が選任した者が当たる。 2 職員会議で扱う事項については,あらかじめ校務運営会議で協議し,校長が決定する。 3 記録は,校長があらかじめ選任した者が当たる。会議録は教頭が保管する。 (教科主任会議) 第4条 教科主任会議の司会は,教務主任が行う。 2 教科主任会議で扱う事項については,教科主任はあらかじめ教務主任と調整しておく。 3 記録は,校長があらかじめ選任した者が当たる。会議録は教頭が保管する。 (職員朝礼) 第5条 校長は,校長の校務を円滑に運営するため,毎朝職員朝礼を開催する。 2 職員朝礼の司会は,教務主任が行う。教務主任が出席できない場合は,主任等の中から校 長が選任する。 3 職員朝礼で扱う事項については,主任等はあらかじめ教頭と調整しておく。 (事務室の所掌事務) 第6条 事務室の所掌事務は,広島県立学校の事務室の所掌に関する規程の定めるところによる。 (部) 第7条 部内組織として,係を置く。 2 部に,必要に応じ,副主任を置く。 3 副主任は,各部の主任等を補佐する。 4 副主任の命免は,校長が行う。 (学年会) 第8条 学年会に,必要に応じ,副主任を置く。 2 副主任は,各学年主任を補佐する。 3 副主任の命免は,校長が行う。 (体罰,セクシュアル・ハラスメント相談窓口の業務) 第9条 当該相談窓口を担当する教職員は,関係者のプライバシーの保護及び秘密の保持を徹底し, 関係者が不利益な取扱いを受けないよう注意するとともに,相談窓口に相談があった場合は, 必ず校長に報告する。 2 当該相談窓口については,具体的な相談方法も含め,定期的に全生徒及び教職員に伝える とともに,校内に掲示するなど,継続的な周知を図る。 (いじめ防止委員会の業務等) 第 10 条 委員会は,いじめ防止等のための対策を組織的かつ効果的に推進するため,次の業務を遂行す る。 (1) いじめの未然防止の体制整備及び取組み (2) いじめの状況把握及び分析 -8- (3) いじめを受けた生徒に対する相談及び支援 (4) いじめを受けた生徒の保護者に対する相談及び支援 (5) いじめを行った生徒に対する指導 (6) いじめを行った生徒の保護者に対する助言 (7) 専門的な知識を有する者等との連携等 (8) その他いじめの防止に係ること (不祥事防止委員会の業務等) 第 11 条 委員会は,不祥事防止のための体罰,セクシュアル・ハラスメント相談窓口との連携を 図り,生徒や保護者からの意見や情報が得られるように努めるなどして,職場環境の状況把 握を行い,これらの情報等をもとに取組みを進める。 2 委員会は,活動自体が目的化することのないように留意しながら定期的に開催し,不祥事 防止に係る次の業務を遂行する。 (1)不祥事防止に係る年間行動計画の作成 (2)学校の課題に対応した研修の企画・実施,生徒の状況把握のアンケート調査等の実施 (3)不祥事防止に向けた教職員相互の注意喚起や意識啓発,チェック (4)教職員同士の円滑なコミュニケーションづくりのための活動 (5)PTA等との意見交換 (学校衛生委員会の業務等) 第 12 条 委員会は,学校における次の各号に掲げる事項を調査審議し,校長に対し意見を述べるも のとする。 (1)職員の健康障害を防止するための基本となるべき対策に関すること。 (2)職員の健康の保持増進を図るための基本となるべき対策に関すること。 (3)労働災害の原因及び再発防止対策で,衛生に係るものに関すること。 (4)前3号に掲げるもののほか,職員の健康障害の防止及び健康の保持増進に関する重要事項。 (情報管理委員会の業務等) 第 13 条 委員会は,情報管理に係る次の業務を遂行する。 (1)校内 LAN 及び Heiwa ネット等,本校から接続する各種ネットワークの情報セキュリティの確 保 (2)本校が保有する情報資産の適正管理 (3)教職員のIPアドレス及びアクセス権の設定 (4)情報モラル向上に向けた,教職員対象研修会の実施 (校務の実施) 第 14 条 校務の実施に当たっては,起案により校長の決裁を受ける。 2 起案文書の作成は担当者が行い,原則として,係員,主任等,事務長,教頭を経る。 3 起案文書を含む文書の取扱いについては,広島県立学校文書管理規程の定めるところによ る。 (附則) この細則は,平成24年4月28日から施行する。 平成24年5月28日一部改正,この細則は平成24年5月29日から施行する。 平成25年3月25日一部改正,この細則は平成25年4月 1日から施行する。 平成25年8月 1日一部改正,この細則は平成25年8月 2日から施行する。 平成26年1月20日一部改正,この細則は平成26年1月21日から施行する。 平成26年3月31日一部改正,この細則は平成26年4月 1日から施行する。 平成27年3月31日一部改正,この細則は平成27年4月 1日から施行する。 -9-
© Copyright 2024 ExpyDoc