第9号 あきる野市立東中学校 校 長 神 谷 出 生 活 指 導 部 体育大会を終えて (生活指導の視点から) 今年は雨に泣かされ、思うように練習時間や場所を確保できませんでしたが、本番に向けて、係の準 備や競技の練習を懸命に進めてきました。本番当日は、それまでの天候が嘘のような好天に恵まれ、暑 い中、係活動や競技に真剣に取り組む姿には、東中生としての“格好良さ”を感じました。特に 3 年生 の表現運動と大ムカデは、多くの方に元気と感動を与えることができたのではないかと思います。 体育大会を通して、みんなが「学んだこと」、「成長したこと」、みんなに「期待すること」をまとめました。 “みんなで物事を決める”ということ 体育大会の練習に先立って出場種目の選手を決めました。希望通りになった人 よりも、希望通りにな らなかった人のほうが多かったのではないでしょうか。また、種目によっては出場者がでなかったり、逆に多 すぎたり、話し合いもうまくいかずに決めるのに苦労したこともあったことでしょう。こうした中でクラスのために、 希望外の種目に変わってくれたり、譲ってくれたりする人がいたはずです。そんな時、どこからともなく大きな 拍手が沸き起こり、「ありがとう!」の感謝の言葉やそんな仲間を気遣う思いやりの言葉が聞こえてきます。 難しい決め事をしている時にクラスがまとまる感動的な瞬間です。 みんなで何かを決めたり、事を進めるときには、『周囲への配慮』や『平等に発言できる機会』があり、 一人一人がテーマに対し、『成熟した考えや意見』をもった上で、『議論を尽くすこと』が大切です。議論 を尽くす中には、『協力』や『思いやり』の態度があり、ときには、『妥協すること』や『譲歩』が必要です。 何よりも集団を形成する一人としての『責任』を忘れてはいけません。君たちは、体育大会の選手決めを 通して、このような姿勢や態度を学びました。 “主体的に物事を進める”ということ 今年の体育大会も東中のキーワードである“生徒主体”で実施しました。学年練習や全校練習の内 容や実施方法、分担等も実行委員が行い、他の生徒もしっかりと見通しをもった取組ができました。 天 候状況が悪く、校庭の水溜りの水をスポンジや雑巾で吸い取るために朝早く集まってくれた実行委員た ち。そしてそれを見て一般生徒も朝から泥だらけになりながら手伝ってくれました。みんなの手で作り上げた この体育大会を自信と誇りに変え、今後の学校生活に活かしていってほしいと思います。 『主体』とは、「自分の意思、判断に基づき行動するさま」です。目的は何かを明確にし、それを満たす ために何をするかを自分で考え行動することです。似た言葉に、『自主』がありますが、『自主』とは、「や るべきことは明確になっていて、人に言われる前に率先して自らやること」です。この言葉の大きな違いは、 自らの頭で考えるか考えないかにあります。君たちは、体育大会の事前練習や本番を通して、主体的 な人間に成長しました。ちなみに、家庭学習に置き換えると、人に言われる前に学校から出された宿題 に取り組むのが『自主的』。自分の目標や希望を達成させたり、叶えるために、自らの課題や苦手分野 を理解し、その解決方法を考え、工夫し、実践し課題解決を図ることが『主体的』です。学校から与えら れた宿題など、やるべきことにさえも取り組めないのは、中学生として『未熟』や『幼稚』といえます。 “足元を見る”ということ 体育大会が終わり、通常の教育活動に戻りました。もう一度、「生活指導便り 第3号」に載せた重点 指導項目を掲載します。基本的な生活習慣とあわせて再確認して、落ち着いた学校生活 を送りましょう。 体育大会を通して成長した君たちのさらなる飛躍を期待します。 時を守る ~時間を守ることは、相手を尊重すること=自分の信用を積み重ねること~ ○ 登校時間8:25の徹底 『登校後は、整然と朝学習・朝読書を始め、一日の始まりに備える。』 ○ チャイム着席の徹底 『チャイムの鳴り始めが授業の開始。鳴り終わりで号令をかける。』 ★ 規則正しい生活を心がけ、 「生活」の環境を整えよう! 場を清める ~気づく人になる。心を磨く。謙虚になれる。感動、感謝の心をもつ~ ○ 清掃、美化活動 『今日の汚れは今日落とす。使用施設(教室等)の整理整頓をする。』 ○ 丁寧な黒板清掃 『気持ちよく授業を開始する。』 ○ トイレの清潔な使用 『トイレで学校の雰囲気が分かる。後から使用する仲間のことを考える。』 ★ 校内 美化に 努め、気 持ちよ い「学習 」の環 境を整え よう ! 礼を正す ~挨拶と返事をすること=心を開いて良好な人間関係の構築を図る~ ○ 気持ちよい挨拶 ○ 中学生らしい服装・髪型と振る舞い ○ ルールやマナーの遵守 ★ 『あいさつや返事、「ありがとう。お世話になります。お蔭様です。」が言える大人になる。』 『個性は飾らずに磨く。』 『ルールやマナーを守ろうとする態度や姿勢を身に付ける。』 規範意識を育て、立派な大人になるための「心」の環境を整えよう! 衣替えについて 夏服から冬服への衣替えの季 節となりました。冬服着用期間は、 平成27年10月1日(木)~平成 28年5月27日(金)です。 移行期 間は9月29日(火)~10月 9日(金) となります。事前にご準 備をお願いします。右図は、学校で 生徒に指導している『これが東中の 基本だ!』です。 ご家庭におかれ ましても“中学生らしい”服装・ 髪型へのご理解とご協力 をよろしく お願いいたします。 最終下校時刻について 10月1日(木)から最終下 校時刻が18:00 になります。 部活動も同様です。これからの時 期は、暗くなるのも早くなります。 部活動後や放課後は、複数人 で下校し、安全に留意しましょう。 水筒持込期間の終了について 6月8日(月)~10月2日(金)まで暑さ対策と熱中症対策のため、水筒の持参を可としていましたが、 期間外は、冷水機等での水分補給とします。ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc