天地 賛仰詞 俯仰 高 く澄 み 壤地 厚 く展 けたり 天行 は健 にして 生生

て ん ち さんぎょうし
天地賛仰詞(終祭から五十日祭まで用いる)
ふぎょう
そうてんたか
す
じょうちあつ
俯仰するに(先唱者、この一句を唱う)蒼天高く澄み 壤地厚
ひら
てんこう
く展けたり
あまね
けん
天行は健にして
ばんぶつ
うるお
ちぶん
遍 く万物 を 潤 す
すいめい
そう
せいせい か い く
てい
てんじゅ
り
とき
落花 枯凋 の風気
時
いちだい
また て ん ち
人身 の一代
ちょうよう
じんち
せいだい
ばざる 処 なれども
ばんじん
すみか
しんえん
せいし
生死 を
むりょう
わが
神愛は無量にして
我
しいじつね
が生神の御取次
ひら
しんりょ
四時常に開かれてあり
わ
およ
人智 の測 り及
てんち
しんあい
おんとりつぎ
あ
はか
正大 なる天地 は
超えて万人の住処なり
いきがみ
かん
亦 天地 の間 に在
ふじょう
ところ
山紫
ふうき
天寿 の 長 幼 は不定 にして
こ
さんし
ら っ か こちょう
じんしん
に 万 象 を包 む
う
地文 は之 を享 けて
いえど
つつ
生生化育の恵沢
これ
水明 の相 を呈 すと 雖 も
ばんしょう
けいたく
おやがみ
かんひれい
神慮
し か い ひと
は深遠にして
我が親神の神比礼
四海斉しく
へだ
くす
いまこ
しんえん
隔てあるなし
奇しきかな
今此の神縁に浴す
え
ひたすら しんめい
ることを得たり
いっしん
せきとく
しん ぎょう
まつ
を 賛 仰 し奉らん
ほう しゃ
只管 身命 の 来 処 を 奉 謝 し
かっきん
一心 に積徳 の信 行 を恪勤 し
さんぎょう
らい しょ
よく
てんち
むきゅう
もっ
てんち
むきゅう
以 て天地 の無窮
さんぎょう
まつ
天地の無窮を 賛 仰 し奉らん。