不定詞(2)

不定詞 (2)
演習問題
1.(例)にならって、how to ~ を使った文を作りなさい。
(例) I cannot play the cello.
→ I don't know how to play the cello.
(1) My daughter cannot ride a bike.
(2) Mike and John cannot speak Japanese.
(3) Who couldn't answer this question ?
(4) We couldn't get to the station.
(5) Takeshi cannot play tennis.
(6) I couldn‘t explain that to him well.
2.次の文の矢印(→)の後に、疑問詞+不定詞~ を使った英語を書きなさい。
(1) What shall I buy for your daughter ?
I don't know →
(2) How can I use this computer ?
Please tell me →
(3) Where shall we go on a picnic ?
We must decide →
(4) When should I call on you tomorrow ?
I'd like to know →
(5) What time should I leave for Okinawa tomorrow morning ?
I cannot decide →
(6) How can I get to the hotel ?
Will you show me →
3.日本文の意味を表すように、(
)内に適当な1語を入れなさい。
(1) 子供たちは松井にホームランを打ってくれるように頼んだ。
The children (
) Matsui (
)(
) a home run.
(2) 彼は自分の息子には学校でもう少し勉強してもらいたいと思っている。
He'd (
) his son (
)(
) a little harder at school.
(3) 医師は私にすぐにタバコをやめるように言った。
The doctor advised me (
)(
)(
(4) 両親はぼくにうそをつかないようにといつも言う。
My parents always (
)(
)(
(5) お飲み物をお持ちしましょうか。
Do you (
) me (
)(
).
)(
)(
) tell a lie.
) something to drink ?
4.次の文を、(
)内の指示に従ってかえなさい。
よく出る問題
(1) The man kindly carried my bag to the front door.
(不定詞を用いて The man で始まる文に)
(2) Takuya could use a cellphone easily.
(It…to ~ の形の文に)
(3) Your daughter is not old enough to get married.
(too を用いて同じ意味の文に)
(4) You are foolish to make the same mistake.
(5) It was hard for me to climb Mt. Fuji.
( It で始まる文に)
( I を主語にしたほぼ同じ意味の1文に)
(6) The old lady is very rich, so she can buy such an expensive jewelry.
(不定詞を用いて)
(7) These shoes are so small that I cannot put them on.
(不定詞を用いて you を用いて)
5.次の文を、(
)内の語を使って、It…( for ) to ~の形を使い、定められた
語数の英語に直しなさい。ただし、符号は数に数えない。
(1) 公園を散歩するのは気持ちがいい。
(10語
(2) 野菜を食べるのはどうして大切なのですか
fun
(7語
take )
eat )
(3) この模型の船をつくるのはやさしいことではない。 ( 9語
(4) 6時に起きるのはつらい
( 10語
(5) 子供がこの川で泳ぐのは危険だ
(6) この映画はとてもおもしろい
easy )
for me )
( 9語
( 8語
(7) 彼がその小説を書くのに2年かかった
for children )
interesting )
( 10語
take )
解答と解説
1.
(1)My daughter doesn’t know how to ride a bike.
(2)Mike and John don’t know how to speak Japanese.
(3)Who didn’t know how to answer this question ?
(4)We didn’t know how to get to the station.
(5)Takeshi doesn’t know how to play tennis.
(6)I didn’t know how to explain that to him well.
・「疑問詞 + 不定詞~」 が名詞句として文の目的語になる
how to do: 「どのように~すべきか → ~の仕方」
2.(1) I don‘t know what to buy for your daughter.
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
Please tell me how to use this computer.
We must decide where to go on a picnic.
I‘d like to know when to call on you tomorrow.
I cannot decide what time to leave for Okinawa tomorrow morning.
Will you show me how to get to the hotel ?
・「疑問詞 + 不定詞~」 が名詞句として文の目的語になる
how to do: 「どのように~すべきか → ~の仕方」
what to do: 「何を~すべきか」
when to do: 「いつ~すべきか」
where to do: 「どこで(へ)~すべきか」
which to do: 「どれ(どちら)を~すべきか」
whether to do:「~すべきかどうか」
・「疑問詞 + 名詞 + 不定詞~」:疑問詞が形容詞の場合
what, which, whose + 名詞 + 不定詞 の形
3.
(1)asked, to, hit
(2)like, to, study
(3)to, stop, smoking
(4)tell, me, not, to (5)want, to, bring, you
・「V + O + 不定詞」: 「O に~するように V する」
(1)
(2)
(3)
(4)
ask + O + 不定詞: 「O に~するように頼む」
He'd とあるので would like + O + to do の形にする
「タバコをやめる」: stop smoking
「うそをつく: tell a lie」
・「~しないように」は不定詞の前に not をつける
(5) 「あなたは〈私に〉〈何か飲むものをあなたに持って来ることを〉欲しますか」
: want + O + to do 「O に ~してもらいたい」
4.
(1)The man was kind enough to carry my bag to the front door.
(2)It was easy for Takuya to use a cellphone.
(3)Your daughter is too young to get married.
(4)It’s [It is] foolish of you to make the same mistake.
(5)I found it hard to climb Mt. Fuji.
(6)The old lady is rich enough to buy such an expensive jewelry.
(7)These shoes are too small for me to put on.
・〈too ~ to ...〉, 〈~ enough to ...〉において
「文の主語=不定詞の目的語」の場合はふつう目的語をはぶく
This box is so light that I can lift it easily.
= This box is light enough for me to lift (it) easily.
(4) It is ... (of -) + 不定詞: 形容詞が人の性質や人格を表す
場合に for でなく of を用いる
(5) 「私が富士山に登るのはつらかった」 は
「私は富士山に登るがつらいことだとわかった」 とする
・S + find + it + C + to do ... : 「S は~するのが C であるとわかる」
5.
(1)It is fun to take a walk in the park.
(2)Why is it important to eat vegetables ?
(3)It is not easy to make this model ship.
(4)It is hard for me to get up at six.
(5)It’s dangerous for children to swim in this river.
(6)It is very interesting to see this movie.
(7)It took two years for him to write this novel.
(1) fun は名詞であるが形容詞がついても冠詞がつかないことに注意!
He must be good fun. 彼はおもしろい人に違いない
(2) It ... [for-] to ~ の疑問文は It の後のbe動詞が主語の前に来る
(3) 「やさしいことではない」 は 「やさしくない」 でよい
(4) この場合「話し手=私」を不定詞の意味上の主語とし、
「〈私が〉6時に起きるのはつらい」 とする
(5) 意味上の主語を children にする
(6) ← 「この映画を見るのはおもしろい」
(7) It takes [costs] + 意味上の主語 + 「時間・距離」 + to ~
「-が~するのに〈時間・距離〉だけかかる」の形ではふつう
意味上の主語の前に〈for〉がつかない。ただし、take の場合、本文のような語順
では〈for〉がつく