月の上のムスリムたち∼イブン・バットゥータ∼ イスラームの国の紹介

Huda 第2号
HUDA
つき
うえ
月の上のムスリムたち∼イブン・バットゥータ∼
くに
!
しょうかい
きょうわこく
ぶ ん か ばん
イスラームの国の紹介:エジプト・アラブ共和国(文化版)
!
かみ
はなし
そうぞうしゅ
やさしい神さまのお話∼(2)創造主∼
!
だい
かい
ムスリムがすべき5つのこと∼第2回:サラー∼
も
じ
!
なら
アラビア文字を習おう!(1)
!
さま
ご まんえつ
ウマル・イブン・アル=ハッターブ様(アッラーの御満悦あ
にゅうしん
れ)のイスラームへの入信
!
め
ざ
まいにちのアズカール∼目覚めのドゥアー∼
!
みんなからのおたよりコーナー
だい 2 ごうはっこうねんがっ ぴ
!
ねん
がつ
にち
第2号発行年月日:2015年10月15日
!
Huda 第2号
つき
うえ
月の上のムスリムたち
せ か い じゅう
み
おも
みなさんは、世界中のあちらこちらを見てまわりたいと思ったことはありませんか?
みなとまち
う
1304年2月24日、モロッコの港町タンジェ生まれのイブン・バットゥータは、21
さい
はじ
こきょう
で
む
たび
なか
し
歳でハッジのために初めて故郷を出ました。マッカへ向かう旅の中で、「まだ知らない
せかい
み
あこが
も
世界をもっと見てみたい」、という憧れを持つようになったのでしょうか、それから25
あいだ
にし
みなみ
はんとう
ちゅうおう
年の間、アフリカから西アジア、南ロシア、バルカン半島、中央アジア、インドへめぐり、
ふっけん
せんしゅう
じょうりく
ぺきん
たび
ついにスマトラにたどりつきました。なお、福建の泉州に上陸し、北京にまで旅したこと
でんぶんじょうほう
はんい
は伝聞情報の範囲にとどまっています。
イブン・バットゥータの旅行路 http://exci.to/1KERABZ
きょうよう
たか
ほうがくしゃ
ちしき
も
たびさき
イブン・バットゥータは教養の高い人で、法学者としての知識を持っていました。旅先では
かくち
がくしゃ
まじ
ぐんとう
ほうかん
にんめい
なが
各地の知られた学者などと交わり、インドやマルディーヴ群島では法官に任命されて、長く
たいざい
な
滞在しました。亡くなる前も、モロッコで法官をつとめました。
おそ
たび
りょこう
きろく
つく
とちゅう
なん ど
とうなん
恐らくは、旅をしながら、たくさんの旅行の記録を作ったのでしょうが、途中で何度も盗難
さいなん
あ
いっしょ
といった災難に遭うたびに、他の持ち物も一緒にほとんどなくしてしまいました。たとえ
せいなんきんかい
かいぞく
おそ
とき
いがい
うば
ば、インドの西南近海で海賊に襲われた時には、ズボン一つ以外のすべてのものを奪われて
しまいました。
Madrasa Ibn Yousif tile by Khalid Albaih http://bit.ly/1YGGBlU
じつ
だれ
き
Huda 第2号
実は、このような誰も聞いたことないよう
めず
たび
お も い で
きろく
のぞ
な珍しい旅の思い出を記録しておこうと望
じしん
んだのは、イブン・バットゥータ自身では
とうじ
おう
ちょう
なく、当時のモロッコの王、マリーン朝の
しょき
アブー・イナーン王でした。王は、書記に
めい
かた
命じて、イブン・バットゥータが語ること
か
と
きゅうてい
を書き取らせて、さらにこれを宮廷にいた
せいり
ムハンマド・イブン・ジュザイに整理させ
ました。
と かい
ちんき
たびじ
いぶん
その名も、「都会の珍奇さ、旅路の異聞に
きょうみ
おくりもの
とく
興味もつ人々への贈り物」です。特に、サ
おく
こはん
こくじんおうこく
おとず
ハラ奥のニジェール湖畔の黒人王国を訪れ
さい
ひきょう
せかい
つた
た際の記録は、この秘境を世界に伝える
ふる
たいせつ
もっとも古いものとして大切にされていま
モロッコの切手の中のイブン・バットゥータhttp://bit.ly/1jk5aor
す。
つ
まえ
よ
しょうかい
マッカにたどり着く前に寄った、イブン・バットゥータのエジプトの思い出を紹介しま
くにしょうかい
て
あ
よ
す。「イスラームの国紹介」コーナーのエジプトのページと照らし合わせながら読んでみ
ましょう。
しゅと
「やっとミスル(カイロ)に着いた。この国の首都
で、いにしえのファラオらのいたところでもある。
ひろ
と
ひき
え
広くかつ富んだ国を率い、これ以上はあり得ぬほど
たすう
しみん
よう
びかん
こうさい
ほこ
多数の市民を擁し、美観と光彩を誇っているのかの
しほう
たびびと
あつま
ごとくである。また四方から旅人の集って来るとこ
よわ
つよ
い
まじ
す
ろでもあり、弱いものと強いものの入り交じって住
ほ
むところである。およそ欲しいもので、ここで見つ
はくしき
きんべん
からぬというものはない。博識なものも、勤勉なも
たんでき
のも、つまらぬことに耽
げき
おんわ
するものも、温和なもの
いや
とうと
むめい
も、激しいものも、卑しいものも貴いものも、無名
ちょめい
しゅるい
ひとびと
なものも著名なものも、あらゆる種類の人々がい
おお
わ
うみ
なみ
る。人の多いことは、湧きさわぐ海の波のごとく
こうだい
Cairo, Egypt by Gabriel Garcia Marengo http://bit.ly/1G8JLDI
と
ち
せま
で、さしもに広大な土地を、ところ狭しとひしめき
あ
そうけん
としひさ
合っている。創建されてから年久しいにもかかわら
つね
せいしゅん
わか
たの
みやこ
ず、常に青春の若やぎを楽しんでいる都である。こ
はえ
も
あめ
いの
ひつよう
こは栄あるナイルを持つがために、雨を祈る必要は
かんよう
こ り
とお
はな
こころ なぐさ
なく、寛容で、故里を遠く離れてきた人々の心を慰
ちから
め力づけてもくれるのである。」(イブン・バッ
まえじま し ん じ やく
さんたいりくしゅうゆう き
かどかわ
トゥータ(前嶋信次訳)『三大陸 周遊 記』角川
ぶんこ
文庫、1989年、20∼21頁)
The Way to Café Baba by christopher_brown http://bit.ly/1Fo9Dkg
Huda 第2号
つき
ちめい
な
のこ
がくしゃ
なか
りょこう か
月の地名に名を残した学者たちの中で、イブン・バットゥータだけが旅行家です。そのこ
かれ
たび
きろく
とくべつ
しめ
とからも、彼の旅の記録が特別であることを示していますね。
にほん ご
やく
と し ょ かん
か
日本語に訳されたイブン・バットゥータの旅行記は、図書館で借りることもできますよ。
ご
じ
ひ
アッラーが、イブン・バットゥータに御慈悲をかけたまいますように。
まえじま し ん じ やく
さんたいりくしゅうゆう き
かどかわ ぶ ん こ
1.イブン・バットゥータ(前嶋信次訳)『三大陸 周遊 記』角川文庫、1989年
へん
や じ ま ひこいちやく
だいりょこう き
だい
かん
へいぼんしゃ
2.イブン・バットゥータ イブン・ジュザイイ編(家島彦一訳)『大旅行記』第1巻、平凡社、1996年
Tangeri by Luca Conti http://bit.ly/1YGX7Tb
わ
∼お詫び∼
そうかんごう
Huda創刊号の「月の上のムスリムたち ジャービル・イブン・ハイヤーン」は
ただ
月の地名に名を残した学者たちの中に入っておらず、正しくは、「ジャービル・イブン・アフラ
フ」でした。
ふか
わ
もう
あ
深くお詫び申し上げます。
けいさい
がくしゃめい
えら
だんかい
お
掲載する学者名を選ぶ段階で起きてしまったミスです。
せいれき
「ジャービル・イブン・アフラフ」は西暦1100年ごろから1160年ごろ、スペインのセビリャに
てんもんがくしゃ
すうがくしゃ
かれ
じんせい
おく
し
いた天文学者、数学者です。彼がどのような人生を送ったかについては知られていませんが、ラ
ご
ほんやく
しょちょ
かがく
しんぽ
えいきょう
あた
テン語に翻訳された彼の書著は、ヨーロッパの科学の進歩に影響を与えました。
しりょう
また、「ジャービル・イブン・アフラフ」という学者の資料は「ジャービル・イブン・ハイヤー
すく
しんらい
よ
ごた
き
じ
みな
つく
ン」より少ないです。これでは、信頼できる、また読み応えのある記事を皆さんに作れないと
はんだん
判断し、
だい
ごう
しょうかい
第2号では、「イブン・バットゥータ」を紹介することにしました。
たの
これからも「月の上のムスリムたち」シリーズを楽しみにしてもらえるよう、
おもしろ
つと
また、面白い記事になるよう努めていきます。
http://bit.ly/1OzmXF9
Huda 第2号
くに しょうかい
イスラームの国の紹介
きょうわこく
ぶ ん か ばん
エジプト・アラブ共和国【文化版】
3.エジプトのスクールライフ
にほん
おな
さい
とし
しょう がっこう
かよ
はじ
しん ね ん ど
エジプトも日本と同じように7才になる年から小学校に通い始めますが、新年度が
がつ
始まるのは9月です。
こくみん
きゅうじつ
れんきゅう
一年に2回あるイードは国民の休日でイードルフィトルの時は4連休、イードルア
じんこう
きょう と
ドハーの時は5連休です。また人口の10%はキリスト教徒(コプト教徒)なので
クリスマスも休日です(毎年1月7日)。
こうりつ
だんじょきょうがく
ちゅうがく
こうこう
べつがく
公立の小学校は男女共学ですが、中学・高校は別学になります。
がくねんまつ
しけん
ごうかく
りゅうねん
小学校一年生から学年末の試験に合格しないと、留年になってしまうんですよ。
こうこうそつぎょう じ
か
ぜんこくきょうつう し け ん
おこな
せいせき
また高校 卒業 時には、高校の卒業試験を兼ねた全国 共通 試験が行われ、その成績
だいがく
せんもんがっこう
しんろ
えら
によって大学や専門学校などの進路を選びます。
に ん き がく ぶ
せま
もん
いっしょうけんめいべんきょう はげ
人気学部は狭き門、みんな一生懸命勉強に励んでいます。
じゅぎょう
学校は日曜日∼木曜日までで,金曜日と土曜日が休み。授業は朝8時∼午後2時頃
までです。
かもく
こくご
すうがく
かがく
しゃかい
たいいく
おんがく
びじゅつ
しゅうきょう
科目は国語(アラビア語)、数学、科学、社会、体育、音楽、美術のほか、宗教、
えいご
じゅぎょう
英語の授業があります。
しゅうきょう しんこう
宗教 は信仰している宗教別に授業を受けます。ムスリムの子どもたちは、クル
まな
アーンやハディースを学んでいます。
がいこく ご きょういく
さか
外国語教育が盛んで、小学校から外国語(英語やフランス語)を勉強しています。
じゅうし
よ
英語重視の「ランゲージスクール」と呼ばれる学校もあります。
げんそく
し り つ こう
原則として英語やフランス語のみで授業を行う私立校も多くあります。
ちなみに,エジプトでは公立・私立を問わず制服のある学校がほとんどです。
by freepik
Huda 第2号
⭐ 放課後の過ごし方⭐
こ
日本に比べると、学校が終わる時間が早い上、部活や塾通いもなく、子どもたちは
まいにちたの
す
毎日楽しそうに過ごしています。
!
かぞく
いっしょ
なが
ティーンエイジャーでも家族と一緒に過ごす時間が長いですね。
!
つと
おとな
ご
ご
しごと
お
きたく
勤めに出ている大人も、午後早めに仕事を終えて帰宅するので、
!
れいはい ご
ちゅうしょく
かてい
いっぱんてき
アスルの礼拝後、家族そろって昼食をとる家庭が一般的です。
!
しゅくだい
きんじょ
そ
ふ
ぼ
しんせき
たっぷり出された宿題を終えた後で、近所の友だちと遊んだり、祖父母や親戚の家
たず
か
じ
かぎょう
てつだ
かよ
を訪ねたり、家事や家業を手伝ったり、スポーツクラブに通っている子どもたちも
多いです。
!
いちばん に ん き
一番人気のスポーツは、サッカー!
すいえい
からて
じゅうどう
水泳やバスケットボール、空手や柔道も人気があります。by freepik 1 2
4.エジプトのムスリムっこライフ
なつやす
さて、そんなエジプトですが、6月から9月まで長い長い夏休みがあります。
!
きかん
きこう
あつ す
べんがく
む
もちろん、その期間は気候が暑過ぎて勉学に向かないから学校がお休みなのですが、
いそが
て
まわ
はげ
学校がある時には忙しくてなかなか手が回らないイスラームの勉強に励めるチャンス
です。
!
あんき
マスジドでのクッターブに通ったり先生に家に来てもらって、クルアーンの暗記をし
よ げ ん しゃさま
はなし
き
なら
すう
たり、預言者様たちのお話を聞いたり、ハディースを習ったりします。また、ここ数
ねん
年はラマダーンが夏休みに来るので、サウムをしている子もたくさんいます。
!
よゆう
じ ぜ ん かつどう
さんか
まず
ていきょう
もうちょっと余裕のある子たちは、慈善活動に参加しています。貧しい人へ提供する
とど
イフタールのお手伝いをしたり、ラマダーンのお届け物(シャンタトラマダーン)を
くば
配ったり、マグリブまでに家に帰れない人たちにジュースやナツメヤシの実を配った
まち
ところ
ともだち ど う し
りなど。町のいたる所にマスジドがありますから、友達同士でタラウィーフの礼拝に
行くこともできます。礼拝の後のおしゃべりも楽しいですね。
by freepik
Huda 第2号
こだい
げんだい
🐟 🍞 古代から現代までおいしいものは
なん
たべ
何でも食べちゃうエジプトの食べ物のお話🐟 🍞
たまもの
いま
「エジプトはナイルの賜物」という
ことば
今のエジプト人はパンのことを「ァエイ
あめ
い
言葉を聞いた事がありますか? 雨がほ
ふ
よ
シュ:生きること」と呼んでいます。これは
なか
とんど降らないエジプトの中にたった
パンがなければ生きられない という、エジ
かわ
す
一本ある川がナイル川です。あちらこ
なが
あらわ
おおちが
プト人がどんなにパン好きかを表している
ことば
ちらに川が流れる日本とは大違いです
言葉です。
さばく
が、このナイル川があるために砂漠の
ゆた
こうさく ち
中の国がとても豊かな耕作地として
りよう
むぎ
利用されてきました。麦だけでなく
やさい
まめるい
と
野菜や豆類も採れます。ナイル川には
さかな
しょくりょう
魚もいますし、それらを食料にする
どうぶつ
動物たち...それらのすべてがエジ
しょくたく
プト人の食卓を豊かにしてきました。
ざいりょう
こだい
さいばい
パンの材料となる麦は古代から栽培さ
こだい
フシークの写真
さまざま
れていて、古代エジプト人は様々な
しゅるい
種類のパンを作って食べていたんです
にく
イード=ル=アドハーではお肉を食べ
ますが、イード=ル=フィトルでは、
しおづ
魚の塩漬け フシーク というものを食
おお
べる人がとても多いんですよ。
!
てき
い
み
イスラーム的な意味があるわけではな
く、ただただエジプト人はこのフシー
だいす
と
クが大好き。 ナイル川で獲れた魚の塩
ひろ
漬け フシーク が広く食べられるよう
になったのは、エジプトがキリスト教
おこ
エジプトのパン、ァエイシュ
の国だった時(イスラームが興る前)
です。パンと一緒に食べます。
Huda 第2号
子供たちは、フシークよりもビスクウィー
エジプトのビスケット
ほう
ト(ビスケット)の方が楽しみで、大好
おわ
きです。ラマダーンが終わりかけになる
かあ
は
き
すうしゅるい
と、お母さんたちが張り切って数種類の
や
ビスクウィートをたくさん焼きます。お
おとな
じさんになった大人も、「(私の)お母
いちばん
さんが作るビスクウィートが一番おいし
て づく
い!」と言います。家で手作りするのが
でんとう
さいきん
みせ
よ や く ちゅうもん
伝統ですが、最近はお店に予約注文する
ふ
ところも増えています。
!
kushari by kmf164
せいき
こめ
さて、エジプトでは19世紀からお米の
さいばい
さか
栽培が盛んに行われ始めましたが、それ
はちょうどエジプトがオスマントルコか
どくりつ
じ
き
ら独立しようという時期にあたります。
そういえば今のエジプト人が良く食べて
りょうり
は
いる マハシ という料理(ブドウの葉や
ま
キャベツにお米を巻いたり、ピーマンの
中、トマトやなすをくりぬいた中にお米
た
つた
を入れて炊いたもの)はトルコから伝
わったそうです。
みじか
どう
エジプトで栽培されているお米は日本のお米:ジャポニカ米です。短くてずん胴だ
ねば
け
ぜんごう
しゃしん
けど粘り気があっておいしいですよね。 前号に写真があった食べ物は コシャリ で
はん
うえ
あ
たま
す。マカロニとご飯をまぜ、その上にトマトソースとゆでた豆類、揚げた玉ねぎが
ぜんぶ ま
のっています。食べるときはそれらを全部混ぜて食べるので「コシャリ:混ぜる」と
こむぎ
呼ばれています。 ...あら、小麦で作るマカロニとお米のご飯とトマトと玉ね
ぎ、それに豆類...エジプトで採れるものばかりですよ。 町のあちこちにコシャ
が
リ屋さんがあるので、おなかがすいた時におやつ代わりに食べることも出来ます。
さいきん
う
そうそう、おやつといえば、最近エジプトでもインスタントラーメンが売れるように
なべ
に
なり、みんな大好きです。お鍋で煮て作るタイプなのですが、自分で作って食べるの
かんが
も楽しいようです。 日本人が考えだしたインスタントラーメンがエジプト料理だと
言われる日がいつか来るかも知れませんね。
Huda 第2号
やさしい
かみ
神さまの
はなし
お話
そうぞうしゅ
(2)創造主
http://bit.ly/1JKAna0
かみ
もっと
おお
とくちょう
そうぞうしゅ
神さまの最も大きな特徴のひとつは、神さまが創造主である、ということです。
そうぞうしゅ
い
み
「創造主」の「創」はつくる、「造」もつくる、という意味です。すべてをなにもないところから
つく
かた
いがい
作った方、それが創造主です。そして、神さま以外のものはみな作られたものです。
かがく
しんぽ
こんにち
ひと
むかし
うし
科学の進歩のおかげで今日の人には、昔の人にはできなかったこともできるようになりました。牛
ちい
さいぼう
いっとう
うし
せいこう
の小さな細胞から一頭の牛を作ることにも成功しました。でも、なにもないところから何かを作り出
みらい
すことは今日の科学にはできません。未来の科学でもできないでしょう。
神さまは作った方であり、神さま以外のものは作られたもの、それが神さまと神さまでないものと
おお
ちが
の大きな違いです。
作られたものにはかならずはじめがあります。
わたし
う
ひ
私たちにはだれでもたんじょうびがあります。生まれた日です。
まえ
なか
ちい
ち
生まれる前に私たちはどこにいましたか。おかあさんのおなかの中です。小さな血のかたまりだっ
かげつ め
な
たあかちゃんはおかあさんのおなかの中でぐんぐん大きくなって、10カ月目におぎゃあと泣きなが
そと
で
き
ら外に出て来ます。
まえ
そんざい
では、その前にはどこにいたのでしょうか。どこにもいませんでした。その前には私たちは存在し
ていなかったのです。
神さまにはじめはありません。だからたんじょうびもありません。
よ
じかん
そと
この世の時間は神さまが作りました。時間を作った神さまは時間の外にいます。ですから、どんな
か こ
もと
すす
に時間を過去にさかのぼっても、そこには元から神さまがいます。また、どんなに時間を未来に進め
ても、そこにはずっと神さまがいます。神さまには、はじめもおわりもないのです。
『やさしい神さまのお話』(ハビーバ中田香織・ハサン中田考編著)より
Huda 第2号
ムスリムがすべき5つのこと
だい
かい
第2回:サラー
!
さだ
にち
かいおこな
いの
サラーとは、アッラーがムスリムに定めた、1日に5回行うお祈りのことで
す。
!
れいはい
しんこうしゃ
ていじ
か
「まことに礼拝(サラー)は信仰者たちに定時のものとして書
さだ
じょせいしょう
せつ
き定められた。」(クルアーン 女性 章 103節)
ご
よ
いの
!
ねが
い
み
また、アラビア語で、 良いことを祈り、願うこと という意味があります。
design
ed by
freepik
.c
om
わたし
とお
とな
いの
私たちは、サラーを通して、クルアーンを唱え、たくさんの祈りのことば
とな
を唱えます。
!
サラーは、ムスリムとアッラーをつなげてくれるもの。
おも
!
だ
アッラーを思い出し、 たくさんのすばらしいものをくださったアッラーに
かんしゃ
じかん
感謝する時間です。
こころ
お
つ
心をこめて、サラーをすると、心が落ち着き、
おだやかになります。
わたし
まんぞく
!
アッラーが私たちに満足してくださるからでしょう。
lin
by E
B
Huda 第2号
designed by freepik.com
おし
こうせい
おお
はしら
ひと
サラーは、イスラームの教えを構成している、大きな柱の一つです。
あし
い
!
!
!
す
足のない椅子がたおれてしまうように、
!
ぬ
な
た
サラーを抜きにして、イスラームは成り立ちません。
みな
!
!
!
シャハーダを唱えたムスリムは皆、サラーをしなければならないのです。
びょうき
ひと
!
!
!
すわ
ケガや病気のために立てない人でも、座ってサラーができます。
!
よこ
座ってもサラーができない人は、横になってサラーができます。
!
http://bit.ly/1PkxinI
Huda 第2号
1日5回のサラー:
!
からだ
きよ
あと
ムスリムは、1日に5回、ウドゥーで体を清めた後に、サラーをします。
!
!
よ
あ
まえ
1. ファジュル:夜明け前 2ラカート
!
しょうご す
2. ズフル:正午過ぎ 4ラカート
!
ご
ご
3. アスル:おそい午後 4ラカート
!
にちぼつ ご
4. マグリブ:日没後 3ラカート
!
よる
5. イシャー:夜 4ラカート
alvorada by Rodrigo Soldon
よ げ ん しゃさま
!
とく
つぎ
預言者様‫ﷺ‬は、サラーの徳について、次のようにおっしゃいました:
いえ
!
まえ
なが
かわ
《おまえたちの家の前に流れている川で、
あら
よご
のこ
1日に5回、体を洗ったら、汚れが残るだろうか?》
き
ひとびと
なん
!
こた
聞いていた人々は、「いいえ、何の汚れも残りません。」と答えました。
!
おな
つみ
け
《5回のサラーも同じである。アッラーはそれらで、罪を消してく
つた
でんしょう
ださる。》(アル=ブハーリーが伝える伝承)
みな
かぞく
とも
!
いっしょ
ぜひ皆さんも、家族や友だちと一緒にサラーをしましょう。
jizoudaki spring 01 by mstk east
Huda 第2号
も
じ
なら
アラビア文字を習おう!
だいいちかい
第一回:‫( ا‬アリフ)‫( ب‬バー)‫(ت‬ター)
よ
「クルアーンを読めるようになる」
もくひょう
も
じ
しょうかい
ご
きた
を目標に、アラビア文字の紹介をしていきます。アラビア語は北
にし
かこく
つか
こくれん
こうよう ご
アフリカや西アジアといった27カ国で使われ、国連の公用語の
ひと
し
ひと
ふくしゅう
はじ
一つでもあるんですよ。もう知っている人は復習のつもりで、初
まな
めての人はこれから学んでいきましょう。
‫أ أ أ إ إ إ آ آ آ‬
‫ب ب ب بـ بـ بـ با با با‬
‫ت ت ت تـ تـ تـ تا تا تا‬
はいいろ
ぶぶん
か
れんしゅう
●灰色の部分をなぞって書く練習をしてくださいね。
つぎ
か
れんしゅう
うつ
●次に、ノートにひとりで書く練習に移りましょう。
Huda 第2号
さま
ウマル・イブン・アル=ハッターブ様
ご まんえつ
(アッラーの御満悦あれ)
にゅうしん
のイスラームへの入信:
♥۞ ‫ رمضــان كريـم‬by A
つよ
ウマル・イブン・アル=ハッターブ様は、強
あら
ゆうかん
おお
ちから
も
ぬし
く、荒々しく、勇敢で、大きな力の持ち主でし
まえ
た。ウマル様はイスラームに入信する前、アッ
おし
げき
てきたい
ひと
ラーの教えにもっとも激しく敵対する人でし
し と
た。そして、アッラーの使徒であるムハンマド
さま
てきし
こころ
様‫ﷺ‬を敵視していました。ウマル様の心が、イ
かたむ
おだや
けはい
スラームに傾いて、穏やかになりそうな気配は
ありませんでした。
Albion_Fiore_Medieval_Sword_06 by Søren Niedziella
ひ
ころ
ある日、ついにウマル様は(ムハンマドを殺して
き
けん
も
で
しまおう)と心に決め、剣を持って出かけまし
た。
どうちゅう
きょうゆう
で
道中、アッラーの使徒様‫ﷺ‬の教友に出くわしまし
かれ
にゅうしん
かく
た。(彼は入信したことを隠していました。)
!
い
「ウマル、どこへ行くのかね?」
「ムハンマドを殺しに行くところだ。」ウマル様
どうどう
は、堂々と答えました。
ま ね
け
ゆる
「そんな真似をして、ハーシム家が許すと思って
いるのか。ムハンマドのところに行くより先に、
かぞく
おまえの家族のところへ行った方がよいのではな
いか?」
いったい
だれ
「一体、誰のことを言っているのだ?」
いもうと
おっと
「おまえの妹ファーティマとその夫だよ。ふたり
しん
ともムハンマドを信じているぞ。」
「まさか、妹がそんなことをするなんて!」
ウマル様はうろたえてしまいました。
Huda 第2号
いかり
まか
あしばや
そして、わきあがる怒りに任せて足早に、妹ファーティマ様と、その夫サイード・イブン・ザイ
む
ド様の家に向かいました。ドアをたたくと、家の中では、ハッバーブ・イブン・アル=アラット
おし
様が、ファーティマ様とサイード様にクルアーンを教えているところでした。ウマル様は、ドア
あ
つか
を開けたサイード様に掴みかかって言いました。
しゅうきょう
か
「宗教を変えたのか?」
!
「ウマル、おまえの宗教ではないものに真実があったとしたら?」
!
なぐ
つ
よ
ウマル様は、サイード様を殴りつけ、妹のファーティマ様に詰め寄りました。
「おまえまで宗教を変えたのか?」
にい
しんじつ
「兄さん。兄さんの宗教ではないものに真実があったとしたら?」
!
かお
きず
ち
なが
われ
かえ
ウマル様は、ファーティマ様の顔までたたきました。傷つき血を流す妹の顔を見て、我に返った
むね
いた
お
ウマル様は、胸を痛め、うなだれました。その時、ファーティマ様の手から落ちたクルアーンが
め
と
目に留まりました。
み
「それを見せてくれないか。」
!
た し ん しんこう
けだ
み
きよ
よ
「だめよ。兄さんは多神信仰で汚れているわ。どうか、身を清めてから、お読みになってくださ
い。」
すなお
あら
いちかた
う
と
か
ウマル様は、素直に身を洗い清めて、クルアーンの一片を受け取ると、そこに書かれていることを
読み始めました。
!
َ ‫يال مِّمَّ ْن‬
ً ‫( تَن ِز‬3) ‫شى‬
َ ‫خ‬
ْ َ‫(إِ ّال تَذْ ِك َرةً َملِّن ي‬2) ‫َش َقى‬
ْ ‫ن لِت‬
َ ْ‫ع َلي‬
َ ‫ك ا ْل ُق ْرآ‬
َ‫خ َلق‬
َ ‫( مَا أَنزَ ْلنَا‬1) ‫طه‬
ِ ‫( َل ُه مَا ِفي السَّمَ ا َو‬5) ‫استَوَى‬
ِ ‫ع َلى ا ْل َع ْر‬
ِ ‫ض َوالسَّمَ ا َو‬
َ ‫ا َألْ ْر‬
‫ات َومَا‬
ْ ‫ش‬
َ ‫( الرَّحْ مَ ُن‬4) ‫ات ا ْل ُع َلى‬
ِ ‫ِفي ا َألْ ْر‬
(6) ‫ض َومَا بَيْنَهُمَ ا َومَا تَحْ تَ الثَّ َرى‬
くろう
《 ター・ハー。われらがおまえにクルアーンを下したのはおまえに苦労させるためでは
おそ
もの
くんかい
だいち
たか
しょてん
つく
たま
おかた
なく、ただ、懼れる者への訓戒としてであり、大地と高い諸天を創り給うた御方からの
こう じ
じ
ひ
ぎょくざ
うえ
ざ
降示としてであった。慈悲あまねき御方で、玉座の上に座し給うた。彼にこそ、諸天に
りょうしゃ
あいだ
つち
した
ぞく
あるもの、地にあるもの、そして両者の間にあるもの、そして土の下にあるものは属
しょう
せつ
す。 》ター・ハー章1∼6節
Huda 第2号
にんげん
lailat 26 by Shaihana AlMutairi
early morn by Shaihana AlMutairi
ことば
「これは、人間の言葉ではない!」ウマル様は、
しょうげき
衝撃を受けました。
かんが
こ
かお
そしてもう少し読み続け、しばし考え込み、顔を
上げました。
いま
「ハッバーブ、ムハンマドは今どこにいるのです
か?」
おか
いえ
「彼は今、サファーの丘のある家にいらっしゃ
こた
る。」とハッバーブ様が答えました。
!
いそ
ウマル様は剣を身につけると、その家へと急ぎま
した。
あつま
その日、アッラーの使徒様‫ﷺ‬は、集まった教友
おし
と
たちに、教えを説いておられました。
とうちゃく
アル=アルカム家に到着するなり、ウマル様はド
アをたたきました。
こえ
き
たずさ
すがた
彼の声を聞いた人々は、剣を携えたウマル様の姿
おく
さ
を目にすると、おびえて、家の奥へ下がりまし
た。
そこで、ハムザ・イブン・アブドゥ=ル=ムッタリブ様が言いました。
「彼(ウマル)のことは、この私におまかせください。」
!
とお
「いえ、かまいません。彼を中へ通してやってください。」アッラーの使徒様‫ﷺ‬はおっ
しゃいました。
ひ
よ
そして中に入ってきたウマル様を引き寄せ、おっしゃいました。
とき
き
「イブン・アル=ハッターブよ、やっと時が来たか。」
ことば
とな
ウマル様は、ひざまずき、シャハーダの言葉を唱えました。
!
「アッラーの他に神はなく、ムハンマドはアッラーの使徒であります!」
!
ほか
まわ
かみ
じゅうにん
き
こえ
よろこ
周りにいた教友たちは、マッカの住人のすべてに聞こえるくらいの声で、喜びの声をあげま
した。
!
「アッラーフアクバル!」「アッラーフアクバル!」
early morn by Shaihana AlMutairi
Huda 第2号
!
!
やがてウマル様は、立ち上がり、アッラーの使徒
たず
様‫ﷺ‬に尋ねました。
ただ
「私たちは、正しいのですよね?」
「そうとも。」
ま ちが
「彼らが間違っているのですよね?」
「そうだ。」 わたし かく
「では、なぜ、私は隠れているのですか?」
おも
「ウマルよ、どうすればよいと思う?」
しんでん
まわ
まわ
「カアバ神殿の周りを回りましょう。」
わ
「よし、分かった。そうしよう。」
!
しんと
に れつ
こうして、信徒たちは、二列になって、「アッ
ラーフアクバル」「ラーイラーハイッラッラー」
とな
を唱えながら、
はじ
で
いちれつ
せんとう
初めてカアバへ出かけました。一列の先頭はウマ
ル様、もう一列の先頭はハムザ様でした。
The Kaaba's golden door by Al Jazeera English
で き ご と
おおやけ
ふきょう
はじ
この出来事をきっかけに、イスラームは公に布教が始められました。
つねづね
アッラーの使徒様‫ﷺ‬は、常々、
ちから
さず
いの
「アッラーよ、どちらかのウマルでイスラームに力をお授けください。」と、アッラーに祈ってい
らっしゃいました。 (ウマル・イブン・アル=ハッターブか、アムル・イブン・ヒシャームのこと)
しょうり
おお
ちから
ウマル様のイスラームへの入信は、信徒たちにとって勝利であり、イスラームにとって大きな力とな
りました。
!
いじゅう
はじま
はくがい
おそ
かく
たび た
マディーナへの移住が始まった時、信徒たちの多くは迫害を恐れ、こっそり隠れてマッカを旅立ちま
したが、
ぞく
す す み で
どうどう
はな
ウマル様だけは、クライシュ族の前に進み出て、堂々と言い放ちました。
じぶん
こ
こ じ
つま
みぼうじん
はは
もの
か
がわ
うし
く
「自分の子を孤児にし、妻を未亡人にし、母を子なしの人にしたい者は、この涸れ川の後ろに来るが
だれ
おそ
はば
あらわ
いい。」 しかし、誰もがウマル様を恐れていたので、行く手を阻む者は現れませんでした。
!
つた
ウマル様について、イブン・マスウード様は伝えています。
き え
い げ ん ちからづよ
み
つづ
「ウマルがイスラームに帰依してから、私たちは威厳と力強さに満ち続けている。」
!
1.アブー・アル=ハサン・アリー・アル=ハサニー・アン=ナダウィー 『預言者伝』 ダール・イブン・カスィール、2000年
2.森 伸生・柏原良英 『正統四カリフ伝 上巻 アブーバクルとウマル 編』 日本サウディアラビア協会、1994年
Huda 第2号
アズカールとドゥアー
!
おも
お
お なまえ
とな
アズカールは、「アッラーを思い起こしその御名前を唱えること」を
さ
ふくすうけい
指すズィクルの複数形です。
!
ねが
ドゥアーは、「アッラーにお願いすること」です。
!
なか
アッラーはクルアーンの中でおっしゃいました:
!
!
ِ ‫】فَاذْ ُكر‬
ِ ‫اش ُك ُروا لِي َو َال تَ ْكفُ ُر‬
ْ ‫وني أَذْ ُك ْر ُك ْم َو‬
【‫ون‬
ُ
ねん
かんしゃ
「それゆえ、われを念じよ、われはおまえたちを念じる。われに感謝
はいしん
め う し しょう
せつ
せよ、われに背信してはならない。」雌牛 章 152節
!
!
ِ َ‫سأ َ َل َك ِعب‬
ِ ‫يب َد ْع َوةَ الدَّاع ِ إِذَا َد َع‬
ِ ُ ‫يب أ‬
【‫ان‬
َ ‫】َ َو إِذَا‬
ُ ‫ج‬
ٌ ‫ادي َعنِّي فَ ِإنِّي َق ِر‬
たず
「そしてわがしもべがおまえにわれについて尋ねるなら、まことにわ
ちか
いの
もの
こた
れは近く、われは祈る者がわれに祈る時その祈りに応える。」
雌牛章186節
!
よ げ ん ものさま
わたし
おし
預言者様‫ﷺ‬は私たちにいろいろなアズカールやドゥアーのことばを教
えてくださいました。
!
だい
ごう
まいかい
!
まいにち
せいかつ
みな
しょうかい
第2号から毎回、マンガで皆さんに紹介していきます。
つか
おぼ
ぜひ毎日の生活の中で使いながら覚えていきましょう。
!
http://bit.ly/1Lz9vig
Huda 第2号
Huda 第2号
Huda 第2号
⭐みんなからのおたよりコーナー⭐
がつ
にち
6月18日から7月16日までラマダーンでしたね。
す
みんながどんなラマダーンを過ごせたか、
み
どんなことをがんばれたか、見てみましょう。
とう
お父さんとお
かあ
母さんと
いっしょ
一緒にドゥ
アーをしてい
え
おく
る絵を送って
くれました。
みんな、どん
なことをアッ
ラーにおねが
いしたのでしょ
!
ご
か
アラビア語でも書
いているのがすご
いですね、マー
シャーアッラー!
みんなのドゥアー
にアッラーがこた
えてくださります
ように。
Huda 第2号
。
アライクム
アッサラーム
!
ことし
だんじき
断食でした。
の
目
回
二
は
ラマダーン
に かい め
ぼくは今年の
!
がっこう
い
りながらの
ーなどをや
空手やサッカ
からて
り、
学校に行った
断食でした。
!
もよりおい
た
べ物がいつ
は飲み物や食
の
まいにち
もの
イフタール
毎日の
かん
た。
しく感じまし
った、一日も
だ
標
目
、
ず
ら
あつ
熱中症にもな れい
ど
け
た
っ
か
さんがんばる
暑
く
た
を
い
は
礼
やす
することと、
を
食
断
ず
ま
休
。
よかったです
て
き
で
が
と
こ
おかやま
ドッラ)
ブ
!
ア
6
小
山
岡
リッラー。(
ゥ
ド
ム
ハ
ル
ア
もくひょう
!
ょう
ねっちゅうし
きるいろ
で
に
中
ン
ひょう
ラマダー
して、ど
に
表
を
と
いろなこ
きたかを
で
が
れ
ど
らい
のいく
かぞ
ご
さ
ました!
え
数
に
後
最
ラー、
サ
の
日
毎
、
人なは
こょの
か よ
さ
い
だ
う
き
する、お母
く
良
仲
兄弟 て つ だ
1日も
を
ど
な
い
んのお手伝
がわか
と
こ
た
い
休まずして
りますね。
ちゅう
😊
Huda 第2号
!
みんなもHUDAにイラストや
さくひん
しゃしん
おく
作品の写真を送って
つぎ
ごう
!
の
次の号に載せよう!
!
おたよりなどは
か き
おく
下記のメールアドレスに送ってくださ
いね。
ほ
ご しゃ
かた
!
保護者の方たちからのおたよりも
ま
!
お待ちしています。
!
• 発行者:赤瀬イマン
• 後援:黎明イスラーム学術・文化振興会
• 連絡先:[email protected]
Huda作成有志の会