耐熱、光学・透明ポリマーの世界市場を調査

>>HOME
PRESS RELEASE
第15091号
株式会社
2015年10月6日
富士キメラ総研
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町
12-5 小伝馬町YSビル
TEL.03-3664-5839 FAX.03-3661-1414
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/
http://www.fcr.co.jp/
広報部 03-3664-5697
耐熱、光学・透明ポリマーの世界市場を調査
―2018年予測(2014年比)―
■耐熱ポリマー 自動車関連を中心に拡大―6兆9,154億円(22.1%増)
■光学・透明ポリマー TVやエレクトロニクス製品向けの需要が拡大―2兆196億円(18.5%増)
マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメラ総研(東京都中央区日本橋小伝馬町 社長 田中 一志
03-3664-5839)は、耐熱ポリマー17品目、光学・透明ポリマー17品目を取り上げ、市場動向を調査した。また
エネルギーや自動車、航空宇宙、光学などの注目分野における用途動向を把握し、それぞれのポリマーの競合状況
や今後の方向性を捉え、その結果を報告書「2015年 耐熱・光学ポリマー市場の現状と将来展望」にまとめた。
<調査結果の概要>
近年、耐熱ポリマーは自動車、航空機分野での採用が進んでいる。自動車分野では燃費向上を目的とした軽量化
や耐熱性が求められている。部品の素材が金属から樹脂へと切り替えが進んでおり、電装品などの自動車部品では
耐熱性の要求が高く、素材はエンプラおよびスーパーエンプラが主体となっている。
光学・透明ポリマーは、雑貨や住設・建材、エレクトロニクス製品まで幅広く採用されている。特に注目はエレ
クトロニクス分野であるが、
物量の多いところでは電気・電子製品の筐体や部品などへの採用・拡大が期待される。
光学分野においてもFPD関連フィルムや光学レンズの需要が今後も継続的に増加するとみられる。
■耐熱、光学・透明ポリマーの世界市場
2014年
2018年予測
2014年比
耐熱ポリマー
5兆6,654億円
6兆9,154億円
122.1%
光学・透明ポリマー
1兆7,038億円
2兆 196億円
118.5%
合計
7兆3,692億円
8兆9,349億円
121.2%
※各市場は四捨五入して億円単位にしているため合計が一致しない場合がある
耐熱ポリマー市場は自動車や産業機械向けを中心に成長を続けてきた。
今後も自動車分野向けを中心に金属代替
や車載電装化の影響から引き続き拡大していくとみられる。PPS(ポリフェニレンサルファイド)ポリマーは、
環境規制の強化によりフィルター向けが拡大するとみられる。
光学・透明ポリマー市場は、数量ベースで規模が大きい汎用エンプラのPC(ポリカーボネート)やABSなど
のスチレン系樹脂が、2011年以降、欧州の景気不安、中国での雑貨や建材関連の需要不振で伸び悩み、成長率
が鈍化した。しかし、2013年以降、円安の影響から金額ベースでは上向き、2014年は1兆7,038億円、
前年比9.4%増となった。今後はTVやエレクトロニクス製品向けの需要が拡大するとみられ、COP(シクロ
オレフィン・ポリマー)
・COC(シクロオレフィン・コポリマー)の需要が引き続き増加するとみられる。その
ほか、透明PA(ポリアミド)が産業機械やメガネ関連向けが拡大するとみられる。光学分野においてはガラス代
替や高屈折系ポリマーなどの用途開拓が進んでいる。
>>HOME
<調査対象>
耐熱ポリマー
(17品目)
光学・透明ポリマー
(17品目)
耐熱ABS、脂肪族PA、芳香族PA、変性PPE、サルフォン系樹脂(PES・
PSU・PPSU)
、PEI(ポリエーテルイミド)
、耐熱ポリエステル、SPS(シ
ンジオタクチックポリスチレン)
、PPS(コンパウンド)
、PPS(繊維・フィル
ム用)
、PEEK、LCP、熱可塑性PI、PI(フィルム・ワニス)
、フッ素、エ
ポキシ、シリコーン
PMMA(ポリメチルメタクリレート)
、PC、COP・COC(環状ポリオレフ
ィン)
、フルオレン系ポリエステル、PEN、PET(汎用PET以外)
、透明AB
S、AS、MS・MBS、SBC(スチレン・ブタジエンコポリマー)
、PMP(ポ
リメチルペンテン)
、透明PA、透明PI、透明フッ素、高屈折率硬化性樹脂、メ
ガネレンズ用熱硬化性樹脂、UV硬化系樹脂
<調査方法>富士キメラ総研専門調査員によるヒアリング及び関連文献、データベース活用による調査・分析
<調査期間>2015年6月∼8月
以上
資料タイトル:
「2015年 耐熱・光学ポリマー市場の現状と将来展望」
体
裁:A4判 266頁
価
格:97,000円+税
CD−ROM付価格 107,000円+税
調 査・編 集:株式会社 富士キメラ総研 研究開発本部 第二研究開発部門
TEL:03−3664−5839
FAX:03−3661−1414
発 行 所:株式会社 富士キメラ総研
〒103−0001 東京都中央区日本橋小伝馬町12−5 小伝馬町YSビル
TEL:03−3664−5839(代) FAX:03−3661−1414
e-mail:[email protected]
この情報はホームページでもご覧いただけます。
URL: http://www.group.fuji-keizai.co.jp/ http://www.fcr.co.jp/
本件に関するお問合せ:広報部
(Tel.03-3664-5697
Fax.03-3664-5842またはmail address:[email protected]