巨石護岸への迅速な植生復元による水辺エコトーン創出 施工地:山形県鶴岡市 Tel: 019-692-3148 E-mail: [email protected] URL: http://www.co.jp/~mizube 発注者:試験施工 工事名:大山川巨石護岸部ルートボール試験植栽 ↑多自然川づくりの護岸方法として巨石護岸は多く見られる。コ ンクリートよりは自然な護岸を形成できるが、植物が定着しなけ れば水辺エコトーンとしての機能は低い。’00.04 ↑水流によっては、右の写真のよう に巨石周辺の土砂が流失し、植物の 定着が遅れる。’00.04 ↑ツルヨシの大型ルートボール。ヤシ繊維を基盤とするポット苗で、直径が 15cmと大型のもの。大型の水辺植物でも、充実した状態で植栽可能。写真 のように竹杭で固定することができる。ここでは、2pot/mの密度で植栽。 未植栽区 ↑竹杭が利かない場合は、下の 写真のように異型鉄筋で固定す る方法もある。 植栽区 ↑植栽後6年の状況。植栽区においては植栽後2年でほぼ群落を形成するに至ったが、未植栽部において は、施工後6年経過しても水際部の植物は定着していない。植物が茂ることで、流れにさらされても石の隙 間の土砂は流失することはなくなり、より安定した自然な護岸とすることができる。’05.10
© Copyright 2024 ExpyDoc