算 数 中学受験鉄人会

算数-SAPIX 11 月度 マ ン ス リ ー 確 認 テ ス ト 予 想 問 題 タ イ プ Ⅱ 5年
算 数
(時間……50 分)
中学受験鉄人会
1
□
次の
にあてはまる数を求めなさい。
(1) 14×( 314-159 )÷35-32=
(2) ( 32.36- )×0.2-0.008=3
(3) 2
3
2
2
1
×(
- ×2
)=
4
7
5
3
(4) 8%の食塩水に 4%の食塩水を g 加えて混ぜたら、6.4%の食塩水が 800g で
きました。 1
(5) 下の図は、直角三角形のそれぞれの辺を直径とする 3 つの半円を組み合わせたもので
す。2 つの斜線部分の面積の和は ㎠です。ただし、円周率は 3.14 とします。
(6) 下の図の円柱の表面積は ㎠です。ただし、円周率は 3.14 とします。
2
2
□
次の問いに答えなさい。
(1) A 君と B 君は同じ金額を持っていましたが、A 君が C さんから 720 円を受け取り、
B 君が 120 円を使ったところ、A 君と B 君の所持金の比が 10:3 になりました。B 君
の所持金はいくらになりましたか。
(2) 春山君と夏川さんの所持金の比は 5:11 でしたが、2 人とも 120 円のみかん 3 個ずつ
買ったところ、所持金の比が 1:4 になりました。はじめの夏川さんの所持金はいくら
でしたか。 (3) はじめ、兄と弟の所持金の比は 9:5 でした。兄が弟に 2200 円をあげたので、2 人
の所持金の比は 1:3 になりました。弟の現在の所持金は何円ですか。
(4) はじめ、太郎君と花子さんの所持金の比は 9:4 でした。ところが太郎君が 700 円
使い、花子さんが 300 円をもらったので、太郎君と花子さんの所持金の比は 4:3 にな
りました。花子さんはいくら持っていましたか。
3
3
□
次の問いに答えなさい。
(1) ある作業をするのに、C さん 1 人では 12 分かかり、D さん 1 人では 18 分かかりま
す。この作業を 2 人で一緒にすると、何分何秒かかりますか。
(2) ある水そうをいっぱいにするのに P 管では 36 分、Q 管では 27 分かかります。この
水そうに P 管、Q 管 2 つを同時に使って水を入れ始めましたが、途中で P 管が故障し
Q 管だけで入れたため、水そうがいっぱいになるのに 18 分かかりました。P 管が故障
したのは、水を入れ始めてから何分後ですか。
(3) 花子さんの所持金で、あんぱんだけを買うとちょうど 28 個、クリームパンだけを買
うとちょうど 21 個買うことができます。花子さんの所持金であんぱんだけを 16 個買
うと、残ったお金でクリームパンを何個まで買うことができますか。
(4) A 町から B 町までを、行きは時速 16km、帰りは時速 24km で往復しました。このと
き、往復の平均速度は時速何 km ですか。
4
4
□
次の問いに答えなさい。
(1) A 君の家と B 君の家は、2160m 離れています。A 君は 8 時 20 分に家を出て、分速
100m で B 君の家に向かいました。B 君は 8 時 16 分に家を出て、分速 60m で A 君の
家に向かいました。2 人が出会うのは、何時何分ですか。
(2) ある船が、流れの速さが時速 3km の川を 36km 下るのに 4 時間かかりました。この
船が同じところを上るとき、静水時の速さを 3 倍にして上ると、何時間何分かかりま
すか。
(3) 10 時 18 分に時計の長針と短針が作る角のうち、小さい方の角の大きさは何度ですか。
5
5
□
次の問いに答えなさい。
(1) 1 本のテープを A 君、B さん、C 君の 3 人で分けることにしました。まず A 君が全体
の
2
1
より 4cm 長く取り、次に B さんが残りの より 2cm 短く取り、最後に C 君が残
3
2
りの
1
より 18cm 長く取ったところ、ちょうどテープがなくなりました。3 人で分け
4
る前にテープは何 cm ありましたか。
(2) ある学校では、男子の生徒数は全生徒数の
数の
4
より 36 人少なく、女子の人数は全生徒
7
4
より 26 人多いそうです。この学校の女子の生徒数は何人ですか。
9
(3) 落とした高さの
2
2
だけはね上がるボール A と、 だけはね上がるボール B がありま
7
5
す。ボール A をボール B よりも 48cm 高い位置から床に落としたところ、それぞれが
2 回目にはね上がった高さが等しくなりました。ボール B を落とした高さは床から何
cm のところですか。
6
6
□
次の問いに答えなさい。 (1) 時速 72km で走っている長さ 300m の特急列車が、長さ 860m のトンネルを通り
ぬけるのに、何秒かかりますか。
(2) ある電車が、長さ 1830m のトンネルを通過するのに 1 分 15 秒かかり、同じ速さで
長さ 960m の鉄橋を通過するのに 46 秒かかりました。この電車の長さは何 m ですか。
(3) ある列車が、立っている人の目の前を通過するのに 15 秒かかり、長さ 1440m の
トンネルの中に完全にかくれている時間が 1 分 5 秒でした。この列車が長さ 630m
の鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるのに何秒かかりますか。
7
7
□
次の問いに答えなさい。
(1) 太郎君、次郎君、花子さんの 3 人でいっしょに働くと 6 日間で仕上がる仕事がありま
す。もしも途中で花子さんが 3 日休んだとすると、その分を太郎君と次郎君がそれぞれ 3
日多く働くか、太郎君が 1 人で 4 日多く働けば、この仕事は仕上がります。もしも、太
郎
君がこの仕事をはじめから 1 人で仕上げようとすると、何日かかりますか。
(2) 下の図は、4 時と 5 時の間で長針と短針のつくる角を文字盤の 6 の目盛りの方向が 2
等分している様子を表しています。このときの時刻は 4 時何分ですか。
8
(3) 秋川君と冬山さんの所持金の合計は 2500 円です。秋川君と冬山さんが同じ値段の桃を
1 個ずつ買ったところ、秋川君と冬山さんの所持金の比は 4:3 になりました。その後、
冬山さんが 420 円を使ったため、秋川君と冬山さんの所持金の比は 5:2 になりました。
秋川君のはじめの所持金はいくらでしたか。
(4) ある学校の 6 年生 205 人のクラブ参加について調べたところ、男子の
2
3
、女子の は
3
4
クラブに入っていました。入っていない男女の人数の比は 7:5 でした。クラブに入って
いる生徒は男女あわせて何人ですか。
9
8
□
長さが 1800mのトンネルXの入り口に列車 A の最後尾がちょうど入り終わってから、
最前部がちょうど出始めるまで 78 秒かかり、列車 A の最前部がトンネルの入り口にちょ
うど入り始めてから、最後尾がトンネルの出口からちょうど出てしまうまで 102 秒かか
ります。次の問いに答えなさい。 (1) 列車 A の速さは毎秒何mですか。 (2) 列車 A の長さは何mですか。 (3) 列車 A の最前部がトンネルXの入り口にちょうど入り始めてから、15 秒後に列車 B の
最前部がトンネルXの入り口に入り始め、列車 A の最前部が出口から出始めたとき、列
車 B の最後部はトンネルの出口から出て 50m進んだ位置にありました。列車 B の長さが
250mとすると,列車 B の速さは毎秒何mですか。 10