第 11 回「有機太陽電池シンポジウム」

150619rev. 1.3
第 11 回「有機太陽電池シンポジウム」(7 月 17 日)及び
学振 175 委員会「有機系太陽電池分科会」(7 月 16 日)のご案内
各位
いつもお世話になっております。有機太陽電池シンポを(7 月 17 日)と、学振 175 委員会「有機系太陽電
池の計測技術」
(7 月 16 日午後 1 時 30 分)を、今年も京大宇治キャンパス内で開催いたしますので(別紙案
内参照)、あわせてご参加下さいますようご案内させて頂きます。
今年は、ペロブスカイト系有機太陽電池が、20%を超える効率を達成し、次世代太陽電池の切り札として
一躍注目を集めておりますことから、両研究会ともに「ペロブスカイト有機太陽電池の可能性」をメインに
議論を深めることが出来ればと考えておりますので多数ご参加下さい。
有機太陽電池研究コンソーシアム
代表 吉川 暹
日時: 2015 年 7 月 17 日(金)
9 時 00 分~16 時 40 分
有機太陽電池シンポジウム(無料)
場所:京都大学 宇治キャンパス おうばくプラザ・きはだホール
主催:有機太陽電池研究コンソーシアム
参加申し込み:
添付の申込書に氏名、所属(メールアドレス、電話番号)
、住所を記入の上、下記までお申し込み下さい。
なおシンポジウム前日の 7 月 16 日(木)午後に宇治キャンパスで開催される学振有機系太陽電池分科会第 2
回研究会の申し込みも、別紙の有機系太陽電池分科会の案内を確認の上、申し込みいただきますようお願い
します。7 月 16 日と 17 日の宿泊についても受け付けておりますので7月 6 日までに申し込みください。
送付先:E-mail: [email protected] または fax:0774-38-4951
第 11 回 有機太陽電池シンポジウムプログラム(参加費無料)
7 月 17 日(金)9:00-16:30
8:40受付開始(京都大学 宇治キャンパス おうばくプラザ・きはだホール玄関)
9:10- 9:30 吉川 暹(京都大学)有機薄膜太陽電池の用途展開
9:30-10:00 青木陽一(ローム株式会社)室内向け有機薄膜太陽電池の開発と応用
10:00-10:30 菅沼克昭(大阪大学)フレキシブル・プリンテッドソーラーのためのナノインク技術開発
10:30-11:00 瀬川浩司(東京大学)高効率有機系多接合太陽電池
11:00-11:30 小長井誠(東京都市大学)太陽電池の変換効率の飛躍的向上に向けての選択
11:30-12:00 菱川善博(産総研)太陽電池性能評価技術の現状
12:00-13:00 (昼休み)
13:00-13:30 早瀬修二(九州工業大学)二元 Sn/Pb ペロブスカイト太陽電池の性能向上に向けて
13:30-14:00 若宮淳志(京都大学)ペロブスカイト太陽電池高効率化のための有機半導体材料開発
14:00-14:30 山田泰裕(千葉大学)
時間分解レーザー分光によるハライド系ペロブスカイト半導体 CH3NH3PbI3 の特性評価
14:30-15:00 宮寺哲彦(産総研)有機薄膜太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の結晶成長制御
15:00-15:20 (コーヒーブレイク)
15:20-15:50 尾坂 格(理化学研究所)半導体ポリマーの開発と有機薄膜太陽電池の高効率化と高耐久化
15:50-16:30 大東威司(株式会社資源総合システム)国内および海外の太陽光発電市場の現状および展望
16:30-16:40 (写真撮影)
16:40-17:40 有機太陽電池研究コンソーシアム総会
会員企業・メンバー対象ですがメンバー以外の参加自由です。
事務局:京都大学
エネルギー理工学研究所 阪田聖子
E-mail: [email protected]
TEL: 0774-38-4957
FAX: 0774-38-4951
150619rev. 1.3
第 2 回 学振有機系太陽電池分科会研究会 (先着 100 名)
日時:2015 年 7 月 16 日(木)13:30-17:40
場所:京大化学研究所共同研究棟 1F 大セミナー室(CL-110)
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/kaken_access.html
参加費: 学振第 175 委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織は無料
一般参加(企業) 2,000 円
一般参加(大学) 1,000 円
意見交換会参加費は 3,000 円です。
プログラム:
13:30 - 13:40 開会挨拶 瀬川 浩司(分科会長、東京大学)
13:40 - 14:30 太陽電池の高精度性能評価技術~ペロブスカイト太陽電池評価の特徴
菱川善博(産業技術総合研究所)
14:30 - 15:20 高効率ペロブスカイト太陽電池-認証効率 15%への取り組みー
韓
礼元(物材機構)
15:20 - 15:50 (休憩)
15:50 - 16:40 有機系太陽電池の性能評価方法
斎藤英純(神奈川科学技術アカデミー)
16:40 - 17:30 有機無機ペロブスカイトを用いる光電変換と高出力光検出素子の開発
宮坂 力(桐蔭横浜大学)
17:30 - 17:40 閉会挨拶 吉川 暹(分科会幹事、京都大学)
17:45 - 19:00 意見交換会 会場:共同研究棟ライトコート(講演会場出口すぐ)
学振第 175 委員会「有機系太陽電池分科会」分科会長 瀬川浩司(東京大学)
同
2015 年度 研究会幹事
若宮淳志(京都大学)
150619rev. 1.3
7 月 16 日(木)
7 月 17 日(金)
学振 175 委員会 有機系太陽電池分科会 研究会、及び
第 11 回 有機太陽電池シンポジウム
参加申込書
1. 学振 有機系太陽電池分科会
第 2 回研究会(有料)
2.学振 有機系太陽電池分科会
意見交換会(有料)
3.第 11 回 有機太陽電池
シンポジウム(無料)
4.ホテル予約の申し込み
□参加
□不参加
7 月 16 日(木)午後
□参加
□不参加
7 月 16 日(木)講演会終了後
□参加
□不参加
7 月 17 日(金)終日
□7 月 16 日(木)
□7 月 17 日(金)
5.氏 名
6.ふりがな
7.所属機関名
8.所属部門名
9.住 所
10.電話番号
11.E-mail
・7 月 16 日(木)午後開催の学振 有機系太陽電池分科会第 2 研究会については別紙の有機系太陽
電池分科会の案内を確認の上、申し込みいただきますようお願いします。
・該当する□印にチェックマーク「レ」を入れて下さい。
・参加者が2名以上の場合は申込書をコピーの上、別に記入下さい。
・ホテルは JR 宇治駅前の宇治第一ホテルを予約しておりますが 7 月 6 日までに申し込みください。