*** Ebina International Society *** 2015 年 10 月発行 Ebina International Society EIS NO.143 号 「枠の万国旗は EIS が現在まで交流した国々の 国旗です。何ヶ国わかりますか?」 先月は、コモロ連邦、ベナン共和国、アフガニスタン の3ケ国が加わって47ケ国になりました。 えびな国際交流の会(EIS)は海老名市近郊に在住の諸外国の方々をお招きし、お互いの 文化を理解し,助け合い、親しく交流する事を目的としたボランティア Group です。 どなたでも入会歓迎です! ご一緒に国際交流を楽しみませんか? We EIS is organized by volunteers in Ebina City. We want to reach out to foreign people to help and understand each other. How about joining our EIS ! 自由広場 「ありがとう~」の反対語は? 今月の目次 あなたは「ありがとう~」の反対語を知っていますか? との変な質問に最近出会いました。たしかに即答が難しい質問 です。「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」ですね。 有る事が難しい→めったにない事に巡り会う→奇蹟に出会う事。それでは 「奇蹟」の反対語は?「当然」とか「当たり前」ですね。「当たり前」とは どんなことでしょう?息が出来る事、目が見える事、食事が出来る事、人を 好きになる事、夫が毎日帰ってくる事、毎朝必ず起きる事、などなど。 (鶏は翌朝は死ぬのが当たり前と思っているので、毎朝自分がまだ生きているのを 知って歓喜でコケコッコ~と鳴くそうです)。でも突然「当たり前が、当たり 前でない事」に遭遇する時もあります。だから「当たり前」にも感謝の念を 忘れず「いつもありがとう~」の一番美しい日本語で答えたいものですね。 それでは外国人はどんな表現をするのでしょう、英語ではどうでしょう? 1.Thank you!:世界中で最も使われている感謝の言葉でしょう。 2.I can’t thank you enough:この表現は英語圏では一般的かも? 3.It means a lot to me:身に余る感謝、より丁寧な表現? 4.One is amused:この言葉を知っている方は英語通ですね。エリザベス 女王が使うそうです。One =朕、余、だそうですから「余は満足じゃ」と 訳すのでしょうか?「おもてなし」と同様に「ありがとう~」の 素晴らしい日本語を世界中に広めたいですね! (騒動馬 ) ★自由広場 1頁 ★ 研修生紹介 /ちぎり絵 2~3頁 ★日本語ボランテイア /A letter from USA. 4~6頁 ★ラスベガスに 吹く風 7 頁 ★Information 8頁 創立:1991 年 11 月 会員数:110 名(2015 年 9 月現在) えびな国際交流の会(EIS) http://tiny-world.com/index3.html 研修生 歓迎会 2015年度はどのような形になるのか?研修生たちとの交流は継続できるのか?と、昨年 から懸案事項でしたが、9月12日場所は同じドーミー二俣川にて研修生歓迎会が多数の関係者、 受け入れ機関、神奈川県国際課、ホームステイ受け入れファミリーの参加のもと開催されました。 本年度は倍増の8人が研修生として来日しました。 研修の テーマは日本語言語学、予防保健、障がい者支援、水質検査、 野菜栽培、環境、水質管理などです。 研修生写真左側から 👨ダオ・ヴァン・ヴンさん👨イスマエル・アズラル・アズワ ールさん👩ゴンルドフ・ジュリエンさん👩ヤハヤ・ドジャイ・ アマルさん👩グエン・シス・ハンさん 👩ルビス・シチ・ザイ ナブさん 👩趙丹丹さん 👩郭防震さん お国はベトナム、マレーシア、べナン、コモロ、インドネシア、中国です。 どなたがどの国の方か衣装でわかりますかね。ベナン、コモロはアフリカの国です。EIS として も初めて交流する国ですね。まだ来日して2週間程度でしたが、みなさん素晴らしいプレゼンテ ーションで日本語を駆使してお国の文化や生活、自然それに自慢の家族、自慢のきれいな奥様の 写真紹介、ジュリエンさんはアフリカン・ダンスまで披露してくれました。10月のBBQ・ ピクニックや新年会にも参加していただけると思いますので、みなさん若い素敵な研修生達と 交流できますので楽しみにしていてください。 EIS ちぎり絵教室 9月27日(日)恒例のちぎり絵教室が丸山宅にて開かれました。 本年は研修生7人に加え、留学生、県国際課のネーマさん、 EIS 会員とお子さんの参加もあり丸山宅は賑やかな一日となり ました。参加国は中国・インドネシア・ベナン・ベトナム・ コモロ・エジプト・ノルウェイーと七か国。各国の言葉が飛び 交う中での、ちぎり絵教室となりました。 まずは皆さん、ちぎり絵の題材選択・梅に鶯・三猿・烏瓜の実・ お花・錦鯉等と、それぞれ好みの日本の美の絵柄を選び、丸山 さんの指導で一歩一歩アートワーク。どんどん進める人、じっくり落ち着いて進める人、カラフ ルな和紙の選択に時間をかける人といろいろ。オリジナル作品が少しずつ出来ていくのをみてい るのも楽しい時間。あっという間にお昼の時間も大幅に過ぎ、和食ずくめの昼食休憩へ。 みんなで、お茶で乾杯のあと、EIS 会員の皆さんが時間をかけてお作りいただいた素晴らしい おもてなし料理。色とりどりのきれいなサラダ、天麩羅、秋の美・実満載オリジナルスイーツ、 巻きずしと和の食でみなさん感動。そして引き続き和食の料理教室。厚焼きだし巻き卵焼きから、 カラフルな巻きずし、そしてなんとマグロの鮨づくりを全員で実習。一貫マグロ鮨出来上が り!! 自分の握った鮨のうまい事この上なし。ミニワールドと化した丸山宅での文化、料理・ 調理、国際交流の楽しい一日となりました。 2 サマースクール Kids English 夏のイベント 天日 かおる 海老名市教育委員会からの「子供たちに国際交流の話ができないか?」 との依頼にて EIS Kids English Class が 2011 年からスタートして毎年 行う小学校サマースクールが今年で 4 年目を迎えました。地域の保護者 School, の方のご協力もあり、今年度は市内3校で実施しました。7/21 杉本小 24 名、7/22 有鹿小 2 クラス:28 名、7/24 上星小 2 クラス:32 名、また先生方・ご父兄の参加 も頂きました。海老名市の小学校うち、今年で半分の 7 校実施済み。「国際交流ってなの?」 というテーマで、色々な人との関わり方が国同士の関わり方に発展した場合をわかりやすく、 Kids English 代表の佐藤さんがレクチャーしました。子供たちも真剣に話を聞いて、積極的に 発言してくれました。 次に「フランスってどんな国?」の授業を英語でニコル先生が行い、 フランスの学校という子供たちに親しみやすい話題をメインにお話し頂きました。 じゃんけんゲームなどはフランス語で行いました。小学生なので、まだ恥ずかしがらず、意外 に英語にもついてきてびっくりです。 <EIS Kids English>→<サマースクール>→<将来 EIS 入会>とのつながりルートが出来て、海老名の子供たちが、 将来グローバルな青年に成長してくれることが我々の夢です。 また子供たちの夏休みの思い出作りの一端となる活動を今後も 続けていきたいと思います。 Kids 夏祭り 「フランス語でのジャンケンゲーム」 ~~~~~~~~~~~~~~~ 8月22日、ビナレッジ(交流館)にて「Kids 夏祭り」を 開催しました。今年度の参加数は子供、父兄、留学生、EIS 会員の総計 92 名。留学生はキルギス:ジカさん、マレーシア: 符ちゃん、中国:李さん達もユカタ姿で参加して頂きました。 Kids English Class の幼児と、卒業生 OB の参加によるお母さ ん方主体の企画の夏祭りも今年で 6 回目を迎えることが出来ま した。子供も、大人もユカタ、甚平で参加し、美味しい料理を 持ち寄って手作り感満載の楽しいパーティーです。MC を kids English 副代表の清水さんに英語でやって頂き、ヨーヨー釣り、ボー リング、輪投げ、ポップコーン・コーナー、くじ引きコーナー、 ニコル先生のパフォーマンス、Mr.X(Kids English 代表:佐藤さん) のマジックショウーと内容も盛りだくさんでした。後半は皆で輪に なってパフォーマンス、ロンドン橋を英語で歌いました。kids 夏祭り の始めの数年はお父さんの参加は皆無でしたが、最近はお父さんを 含めたファミリーでの参加(10family)が増え、活動の深まりに 手ごたえと感謝を感じるものとなりました。EIS 会員などのサポー 「ニコル先生と留学生のパフォーマンス」 ターの支援も増加。大成功に終わった一日でした。 サマースクール・kids 夏祭りに、ご協力頂いた皆さん、 ありがとうございました。 「今年はお父さんも多数参加」 3 ボルネオ島で日本語のボランティア その2 (現地生活編) 小林 庸 <トロピカルな果物と心地よい風> KK(コタキナバル)市内と周辺には、リゾートホテル等が沢山あり、各国からツアー客が 来ています。成田からKKへマレーシア航空が直行便を運航していますが、残念ながらマレーシ ア航空の事故やイスラミックの影響で日本人のツアー客が激減しているそうです。 市内や郊外は、南国の花が咲き、また、心地よい風にヤシやソテツとシュロの葉が揺れトロピカ ルムード一杯です。特に南国の果物、ドリアン、マンゴスチン、ランブータン、マンゴー、パパ イヤ、スターフルーツ等が安い価格で美味しく食べられます。しかし野菜は日本の方が高価で すが安全です。海の幸は、ロブスター、カニ、エビ、貝が、安くレストランで食べられますが、 魚はいまいちでした。 KKのベイサイドにレストランが多く、南シナ海に沈むサンセッ トを眺めながらのビールは格別です。現地の料理は安く 300 円~ 500 円で食べられ、人気なのは、パクテー、ラクサ、中華料理も多 く、手ごろな値段で食べられます。高級なのは日本レストランで 日本人の料理長の居るところは、中華系の富裕層で何時も満席、 丼物でも 1500 円以上はしており、寿司も食べられ日本の味と変わ りません。外資系のファーストフードも多く日本の「銀だこ」も あります。よく利用したのが 100 金の「ダイソー」1 品5リンギ (165 円)現地の方にも人気があるようです。 「東シナ海に沈む夕日」 私は朝食がパンなので当初は現地のパンを食べていましたが,新しいショピングモールの中に 日本の「北海道パン」が出来てからは、価格は 2~3 倍しますが、美味しいので良く食べました。 <コタキナバルでの暮らしの楽しみ> 私の一日は、6 時のサンライズの散歩から始まります。 朝は 23~25℃の涼しいうちに 1 時間 ほど歩きます。コースは 2 コースあり。北コースは街を縦断し帰りは貿易港と漁港、市場を回っ てきます。南コースは新オフィスやモールの横を通って、小川沿いにリゾートホテルのゴルフ場 の中を抜けて、ホテルまで歩くコースで、どちらも発見が多く楽しみで、変わった鳥、時には イグアナ、ワニを見ることが出来、リスや猿にも会えます。リゾートホテルの敷地内は、トロピ カルな花や木々がとても美しく幸せな気持ちになりますよ。 北コースでは、時に大型の観光客船が入港したり、島にある水上 ハウスとの行き来するモーターボートにも見とれていたり、釣りを 見学したり、また、3人ほど挨拶を交わす相手が出来たのも楽しみ でした。帰ってシャワーを浴び朝食、パパイヤや、モンキーバナナを よく食べました。その後、本日のクラスの準備で指導のフローを作成、 昼食は宿舎で食べたり 買い物に出掛けた時はモールのフードコートで食べ、午後は宿舎に オーナーが沢山の本を置いていますので、読書で帰国まで数冊読ませ 「夜明け前のキナバル山」 て貰いました。クラスの始まる 1 時間半ぐらい前に行きパソコンでメール等を見ます。 4 クラス終了後レストランで夕食、部屋で日本のニュースを見てシャワーして寝るのが11時 頃になります。土、日は、動物園、博物館、先住民のカルチャーヴィレッジやロングスティ されて居られる方と郊外に行ったり、変わったレストランに行ったりもしました。 <自然の宝庫と課題> ボルネオ島(インドネシアではカリマンタン)は世界で 3 番目に大きな 島で、資源が豊富です。銅、鉄、石油、木材、近年は木材の伐採後に 油椰子を植えパームオイル、また、ココナツ油を生産しています。近年は 手つかずの大自然を売り物に観光にも力を入れています。しかし、環境に 対する市民のマナーが悪く、物のポイ捨てが多く、港や小川はプラチック やペットボトルが多く見られます。40 年前の日本の様ですが、範囲が狭い ので早く手を打てばと日本人同士で危惧しています。 2ケ月を無事に終了して体調を壊さず帰国出来てホットしており,また お世辞とはいえ、生徒や関係者がまた来て下さいと言れたので、体力や私の取り巻く環境を みて、お役に立ちたいと思っています。 (日本語のボランテイア: 完) 「動物園のオラウータン」 --------------------------------------------------------------Kira さんは 2012~2013 EIS 英会話水曜クラスの先生で、台湾生まれ、 アメリカ、アイダホ州育ちの可愛い奥様でした。OWD や親睦会等イベン S have ch に積極的ニ参加され、同じアジア人として、とても親しみを感じました。 Kira Lee Beaumont Hello Everyone! It’s been two years since my time in Japan and Yoshie had asked I write something to everyone! A lot of things have changed since my time in japan. I have many memories of my time when I lived on Atsugi base and 「2013 最後のレッスン」 many of them, positive. I cannot say that my time has been completely positive as my husband was always gone but I made the best of the situation. I have moved to Washington State when I left in May of 2013. My husband also left the Navy as he and I decided this life was not good for our family. It is a funny story, but after he got out of the Navy, I joined the Air Force a few months after we moved back to the U.S. After many years of moving and changing jobs every 2-3 years, I was tired of not having any strong job skills. As a result, I joined the United States Air Force as an Air National Guard member. What this means is that I would answer not only to the federal government but also my local state and I would only be a military member part time. The easiest way to explain is for example, in all the movies, when a major disaster strikes an area the National Guard is called. I would be called in the event Washington State had an emergency. 5 I went through 3 months of military training at Lackland Air Force Base in San Antonio, Texas. I learned basic military training like marching movements to more complicated subjects like taking apart and putting back together on M-16 rifle. My fastest self-time was 1 minute and 32 seconds. From there, I went to technical training school at Keesler Air Force Base in Biloxi, Mississippi. It was a great shock when I left Lackland because during 「Lackland 基地にて」 that time, I got yelled at for everything. Suddenly, I was being treated like a human being when I was in school. In the enclosed picture I have a yellow rope around my shoulder to signify my status as a student leader. I was in charge of roughly 50-75 students daily. I had many classes and exams while I was in school and I think it was difficult because unlike regular classes, you have a reasonable amount of time to learn subjects. I had about 10days to learn and test on each topic and it felt like an endless line of classes. My Air Force job is to learn about computer network security. 「Lackland での卒業式」 In closing, I celebrated 29th birthday in January and on April 20th, I will be starting my new job soon at a utility company. I have many goals for my future. In the next year or so I hope to start classes and earn accredition to become a dental hygienist 「ご主人と誕生祝い」 or learn about computer systems that are in hospitals. I thank everyone for allowing me to be your teacher and I learned many wonderful things from you too. 「29 歳おめでとう!」 --------------------------------------------------------------------------------- 隠れたView Spot <今福薬医門公園> 海老名高校の裏手の川沿いに,旧今福家の屋敷跡が「今福薬医門公園」 として保存されています。今福家は甲斐武田氏の家臣が先祖と言わ れ、江戸時代名主も務めた旧家。名調子で知られたNHK 今福アナ ウンサーも、この家の 出身だそうです。表門は薬医門という構造 (屋根の棟を主柱からずらした建築様式)です。 1853年(嘉永6年)年代の様式を伝えています。 園内には歴代の当主が植えた貴重な樹木や,珍しい草花が多くあり ます。春夏秋冬、四季折々さまざまな草木の表情を見ることができます。 訪れる人も多くなく、ふらっと草木を訪ねて行くには良いところです。 (TakaI) ----------------------------------------------------6 ノブコ タカハシ ムーア ベイエリアでの娘家族との15ヶ月間の貴重な生活を終えて、またしても私は、灼熱の ラスベガスに戻ってきました。5年前にハワイからラスベガスに引っ越した時も、「何故 わざわざラスベガスの夏を選んだの?」と言われましたが、200度近くに加熱したオーブン を開けて中に入るような気分にさせられる思いを、またしてもラスベガスの空港で飛行機の ドアを出た途端に体験した訳です。好んで灼熱のラスベガスの気候を選んだ訳ではないの ですが、人生には様々なタイミングがあるので、何処にいっても与えられた条件下で大いに 楽しむことにしています。 広大なる北米大陸には様々な気候があり、地形に大いに影響されて います。この広大なる土地を移動する手段は、定住先住民以外の 移民者達にとって死活問題でした。かつては馬で移動していた大陸に 鉄道を伸ばして、やがて車を開発した必要性も納得させられます。 車のパワーの単位が馬力である由縁です。点在していた人々を繋ぐ 為に、テレビやインターネットが開発され、チェーンストアーが出現 したことも、広大なる大陸を移動すると納得させられます。 そんな大陸の一角で、山々に囲まれた U 字型の広い谷底に広がっていた緑の湿地帯(現在の ラスベガスの元の姿)は、砂漠や山脈を越えてやってきた人々に潤いを与え、北米大陸横断鉄 道の駅が建設されました。1929年大恐慌の失業者救済も兼ねて、グランドキャニオンを 掘ったコロラド川をせき止めて建設されたフーバーダムのプロジェクトのお陰で、多くの労働 者も集まってきました。汗と埃にまみれて得た男達のお金は、お酒、タバコ、ギャンブルや 女遊びと使われ、現在のラスベガス中央を走る大通りに娯楽街が栄え、イタリア系マフィアの 手も伸びました。そんなラスベガスのストリップ通りのイメージを一新させる為に、世界一流 のエンターテイメントとサービスを提供し、家族揃って楽しめるストリップ通りに方向転換 したのは30年ほど前です。 以前にもお伝えした通り、ラスベガスの中でも 私は北西部のラスベガスに住んでいます。北西部 ラスベガスには未だに牧場主が多いようです。 私の住いは街中ですが、近くの道路には“馬通行に 注意”の交通標識もあります。しかし昨今は人口 増加と時代の変化から、馬主の人達は馬を飼う広い 土地を手放さなくては維持が大変のようです。 正に北西部ラスベガスは、車時代と馬時代の狭間を 近所にある交通標識 「馬通行注意!」 垣間見ることが出来る、それでもまだまだ広大な自然に近いラスベガスの谷の一部です。 これからは当地からの発信となりますので、又宜しくお願いいたします。 7 *** Ebina International Society *** <海外研修生とピクニック・バーベキューで交流しませんか、最終案内> すでにメール、HPなどでご案内しておりますが、まだ参加申し込みされていない方 今年も恒例のBBQ・ピクニックをおこないますので至急申し込みください。 家族・お子さんも歓迎です。 1.日時:10月24日(土) 2. 集合:AM9:30 小田急線海老名駅:中央改札口2F ご自分の車で直接行かれる方は「あいかわ公園(パークセンター前)」集合10:40 3.参加費:家族連れ1000円、個人700円 4.申し込み先:石黒まで([email protected] ☎090-6192-7458) 参加希望者は参加者名、家族・個人、直接現地直行か?海老名駅集合かなど。 <One World Day で海外のお国の方と交流しませんか> 外国の方をお招きして、お国の文化、市民生活などを直接紹介していただきます。 今年はスリランカとUSAの2ヶ国のゲストをお招きして、お国の紹介をして いただきながら交流を楽しみたいと思います。お話のあとは Tea & Cookie Party。 どなたでも参加できますので気軽に参加ください。 1.日時 :11月8日(日)10:30~13:30(受付開始10:15~) 2.場所 :海老名市文化会館 351室、352室 (☎ 046-232-3231) 3.講師 :Roxyさん(Nevada USA)、Hafsaさん (スリランカ) 4.参加費 :無料 5.申し込み先:石黒まで([email protected] ☎090-6192-7458) 参加申し込みは11月2日までに連絡願います。(参加希望国も添えて) ~編集後記~ EIS 会報 「No.143 号」 11月、12月 定例会予定 11 月 16 日(月)am10:00~ 12 月 14 日(月)am10:00 の予定です。 (場所は交流館です) (編集委員:企画、編集、印刷、発送) 石黒、佐藤(博)石原、伊藤、車田、 鷲見、清、竹林、辻田、寺田、天日、柳田 次回号は12月14日発行予定です。 発行:えびな国際交流の会 代表: 石黒 孝夫 住所:海老名市国分北3-29-15 :090-6192-7458 http://tiny-world.com/index3.html <芸術・文化・行楽の秋> 酷暑・猛暑も過ぎ、本号が発行されるころは 過ごしやすい秋の季節になっているかと思います。 10月号会報は皆さんの投稿で多様な記事満載で無事発行 することができました。またイベントも宮ヶ瀬の BBQ、One World Day と例年どおり計画でき、本年は研修生も多数来日 し、イベントにも参加いただけると思われますので、賑やか で楽しい文化・行楽の秋になりそうです。 私 事 です が ,今 年の 大 きな 目 標の 一 つで あ ったヴ ォー カル・ゴスペルライブを9月下北沢ライブハウスで行う事が できました。ソロ曲で選んだのはディーンマーチンの歌で、 大好きな「Everybody loves somebody」そしてなんと、 デュエット曲としてレディガガと、トニーベネットおじさん が 歌って話題になっていた「Anything Goes」に挑戦し ました。英語の暗譜に苦労しましたが、みんなに楽しんでい ただけました。10月は芸術の秋として少し落ち着いて鎌倉 彫に取り組もうと思っています。 (Takao.I) ()
© Copyright 2025 ExpyDoc