金目川水系流域ネットワーク、金目川水系の真夏の金目川水温調査結果 2015.8.16 晴 調査地点橋 戸川公園 平和橋 掘土大橋 まほろば橋 室川橋 川久保橋 白笹橋 中尾橋 今泉蛍橋 川 水無川 〃 〃 〃 〃 室川 〃 〃 〃 担当者 柳川 〃 〃 池田 〃 高津 〃 〃 〃 水温 ℃ 気温 ℃ 28 30 30 34 30.7 31.6 30.5 32.5 26.5 33.5 25 30 25 33 20.5 33 21 32 時間 水温10年前比℃ 特記 13:35 プラス6.5 水遊び家族連れ多数、ウスバキトンボいっぱい飛び交う。 13:55 プラス7 堰したの水たまりで流れはない。アキアカネ10匹 13:40 プラス7.2 堰の下水たまり、川の水の流れはない。 13:45 プラス0.5 流量極めて少ない、排水が流入している。ツルヨシ群生。 14:15 マイナス1.5 橋の下は根固めブロックが入っている。ウグイ見る。 12:50 10年前は未調査 ジュズダマ・オオブタクサ・カナムグラ・オオイヌダテが植生。 13:10 〃 水量昨年比少ない。河川浄化モデル地区。魚見えない。 13:20 〃 護岸はコンクリート化、魚見えない。 13:30 〃 湧水地点、ジュジュダマ・オオイヌダテ・オオブタクサ植生 蓑毛庵前 才戸橋 金目川橋 四山橋 向山橋 葛葉橋 九沢橋 入船橋 十代橋 天王下橋 弘法橋 大安橋 蓬莱橋 南平橋 土屋橋 観音橋 通学橋 吾妻橋 水神橋 新霞橋 平塚大橋 石橋 川上橋 道灌橋 上谷橋 大田橋 土安橋 美里橋 渋田大橋 新大繩橋 中原橋 立堀橋 玉川橋 平塚大橋 高麗大橋 花水橋 下花水橋 花水川橋 大根橋 ひので橋 真田橋 大畑橋 鎌倉橋 藏之前橋 万年橋 座禅橋 芳盛寺橋 寺分大橋 矢茂い橋 出口橋 桜橋 木津根橋 板戸川橋 叔母様橋 東橋 新白鬚橋 岡崎大橋 東橋 下流 {考察} 金目川 安池 18 27 14:20 プラス0.5 〃 〃 20.5 33.5 14:00 マイナス1 橋の上流10mは水が見えにくい。 〃 〃 23 34.5 13:35 プラス1 アレチウリ植生している。 葛葉川 佐々木 20 32 13:00 マイナス3 アレチウリ多く植生している。ツバメ飛び交う。 〃 〃 20 32 13:20 マイナス3 アレチウリがたくさんある、トンボ見る。 〃 〃 22 33 13:30 マイナス6.9 川に水が流れていない、アキアカネ多く飛んでいる。 〃 〃 22 31 14:00 マイナス1 アキアカネたくさん飛んでいる。 金目川 杉山 23 31 13:30 マイナス0.5 魚の群れを今年は見ない、アレチウリが繁茂している。 〃 〃 24 31 14:05 マイナス0.3 アブラハヤ今年は見えない、ヨシが繁茂している。 〃 〃 24 31 13:45 増減なし アブラハヤ多数見る、ヨシ少し茂っている。 〃 〃 23 31 14:20 マイナス1.4 アユ見る。(ウワサで20cm)、ヨシが繁茂している。 〃 永尾 24 32 14:00 マイナス0.8 捕獲(アユ・オイカワ・ウグイ・コイ・ゴリ) 〃 永尾 25 32 13:30 プラス0.5 捕獲(アユ・オイカワ・ウグイ・コイ・ゴリ) 〃 越光 25 32.5 13:45 マイナス0.8 ヨシ・オオイヌダテ・ジュズダマ・オオブタクサ生えてる。 〃 〃 26 33 14:00 マイナス0.5 ヨシ・オオイヌダテ・ジュズダマ・オオブタクサ生えてる。 〃 〃 28.5 31.5 14:15 プラス0.8 アユ多数見る、ヨシ・オオイヌダテ・オオブタクサある。 〃 森 29 33 13:40 プラス0.6 〃 〃 29 32 13:50 プラス0.5 〃 〃 30.5 32 14:10 プラス0.5 水の流れは多少。 〃 〃 32.5 33 14:20 マイナス0.5 水の流れは多少。 〃 府川 29.1 30.5 13:25 マイナス 水量は去年と同じ位、クズが繁茂している。 渋田川 小林 22 31 12:35 10年前は未調査 魚見えない、水はきれいだ。 渋田川水温は 〃 26 36 12:55 〃 魚見えない、川のにごりはない。 〃 〃 25 35 13:15 〃 少ないコイを見る、にごりなし。アレチウリ繁茂 〃 〃 26 35 13:35 〃 小魚の群れ見る、にごりなし。 〃 〃 26 35 13:45 〃 小魚の群れ見る、にごりなし。 〃 岩本 28.3 29.6 13:30 プラス0,3 魚見えない、ヨシ・アレチウリ・オオブタクサ繁茂 〃 〃 29.7 31.3 13:50 プラス1.7 魚見えない、ヨシ・アレチウリ・オオブタクサ繁茂 〃 〃 29.6 30.6 14:00 プラス1.6 魚見えない、ヨシ・アレチウリ・オオブタクサ繁茂 〃 西岡 28.1 36 13:00 プラス1.1 水量平年よりやや多い。比較的に澄んでいる 〃 〃 28.1 31 13:15 プラス1.1 比較的に澄んでいる。風強し、小魚見る。」 〃 〃 28.3 30.5 13:30 プラス0.3 急流、比較的に澄んでいる。土手アレチウリある。 鈴川 〃 28.7 32 13:50 プラス0.7 コイ多数いる、比較的に澄んでいる。 〃 府川 30.3 31.4 13:15 プラス0.6 クズ生い茂る、水量昨年と同じようだ。小魚見る。 花水川 〃 29.3 29.8 13:35 プラス1.2 小魚の魚影見る。 〃 〃 29.4 31.6 13:50 プラス1.1 小魚の魚影見る。魚影を多数見る 〃 〃 28.3 31.6 14:00 マイナス0.2 上げ潮のため、水流ほとんどない。 〃 〃 はいれない、工事終了したが、測定不能 大根川 坂井 29 34 12:10 マイナス1.5 コイ・サギ・トンボ・川藻見る。 〃 〃 30 35 12:25 プラス0.5 川に藻目立つ。コイ見る。 〃 〃 29 33 12:00 マイナス2 コイ見る。 〃 〃 28 33 11:45 マイナス2.5 ヨシ多い。 河内川 佐藤(道) 29.6 32.4 14:05 プラス2.6 下流流れややはやく、水曜ややゆたか、3cm位魚7匹見る 〃 〃 30.1 34 13:45 プラス2.1 下流南側の半分流れ早く、ス両豊か。魚影見えない 〃 〃 30.7 33.4 13:02 プラス2.7 下流ヨシ繁茂、水流速い、水量ややや豊。 座禅川 藤村 28 31 13:30 プラス2 小型アユ・コイの群れ見る。ヨシ増えており自然が戻っているようだ。 〃 〃 25 29 13:50 増減なし 中型アユらしき群れ見る。ヨシ増えている。自然持っている。 〃 〃 27.5 30 14:15 マイナス0.3 ヨシが増えている。 善波川 露木 30 33 14:13 10年前は未調査 水量少ない、流れはない、水澄んでいる。 〃 〃 28.3 33 13:56 〃 流れない、水は濁っていない。 〃 〃 24.5 31.5 13:38 〃 水量少ない、流れはある、水は澄んでいる。 板戸川 堀田 25 29 13:30 10年前は未調査 ハグロトンボ♂1、カワセミ2羽、アユ10匹位。 〃 〃 27 31 13;50 〃 シオカラトンボ♂1、アレチウリとオオブタクサある。 鈴川 〃 23 28 14:30 〃 ミヤマアカネ♂2、オオブタクサある。 〃 〃 29 30.5 14:00 〃 ギンヤンマ♂1、オオブタクサある。 〃 佐藤(貴) 31.2 37 14:12 プラス1.7 水量ある、魚見えず、アレチウリある、ヨシはなし。 〃 〃 31.1 36 13:57 プラス1.6 水量少ない、コイ・小魚見る。 〃 〃 31.2 36 13:37 プラス2.2 コイや小魚見る、ヨシあり。 水温調査を実施して11年を経過いたしましたので水温の比較を10年前としました。◎水無川の上流は堰の下の深みのたまり水で川の流れがない ため、水温の上昇は7℃と大きい。◎葛葉川の地域は下水道が整備され、家庭排水の川に流入が減少して、自然度の復活した川となって、水温は 0.5から3℃と低くなっています。◎金目川の中下流の水温は0.3から0.8℃の上昇幅です。アユは増加の傾向を継続しています。 川原が楽しい家族連れのバーベキュー場で賑わいがほほえましい光景です。又、河原はオオブタクサ・アレチウリの繁茂が拡大しました。 ◎渋田川の水温は0.3から1.7℃の上昇です、土手には、オオブタクサ・アレチウリの繁茂が続いています。◎河内川・鈴川の水温は1.6から2.7℃ の上昇です、いずれも水田が広がり、水田からの流入が多い地域です。川の水量はあります。 大きなコイとアブラハヤ多数見る。
© Copyright 2024 ExpyDoc