1 - 浜松市教育会館

公益財団法人
平成27年6月1日発行
「浜松の教育と文化の殿堂」として浜松市教育会館が、
多くの皆様のご支援・ご協力により北区東三方町に完成
し、早4年が経過しようとしています。
お陰様で利用者数は年々増加し、昨年は延べ6万2千
人を超える利用者がありました。また、昨年4月には、
西の駐車場(174台)が増設されました。
さらに、一昨年の4月に、浜松市教育会館は、新たに
「公益財団法人浜松市教育会館」として、県知事より認
定されました。このことにより、公益活動を行う団体として、また、浜松市教育関係者や広く
市民のための「教育と文化の殿堂」として、浜松市の教育の振興に資し、浜松市教育関係者の
資質の向上及び広く市民の生涯学習に寄与することを目的としています。
本教育会館が今後とも、浜松市教育のよりどころとして、また、本年度よりスタートした「第
3次浜松市教育総合計画」に基づいた「はままつの人づくり」の拠点となれるよう頑張りたい
と思います。また、いつも皆様への感謝の心を忘れることなく、会員皆様が利用しやすい会館
を目指していきます。
平成 27 年6月1日 公益財団法人浜松市教育会館・館長 徳増長博
==浜松市教育会館への入居団体と連絡先==
住所:〒433-8104
ホームページ
E-mail アドレス
浜松市北区東三方町 149-2
℡053-482-7640
http://h-kyouikukaikan.eco.coocan.jp
[email protected]
浜松市教育会館には、教育や教職員に関係する諸団体が入居しています。電話番号等もそれ
ぞれで異なります。連絡の際はご注意ください。
(代表者名は、6月1日現在です)
団
1
階
2
階
体
名
電話番号
FAX 番号
代表者
公益財団法人浜松市教育会館事務局
(浜松市教育研究会事務局)
482-7640
482-7641
徳増 長博
浜松市教職員組合
482-9545
482-9546
小山 貴広
静岡県教職員互助組合浜松支部
482-8754
482-8756
木村 明武
浜松市学校生活協同組合
482-7241
0120-357-745
堂前 禮二
浜松市校長会・教頭会事務局
482-8640
482-8641
村上 昇市
浜松市PTA連絡協議会
482-8648
482-8649
三宅
482-8751
482-8752
花島宗一郎
公益財団法人静岡県学校給食会浜松支部
悟
県内トップレベルの研修環境の教育会館へ、ようこそ!
平成 23 年9月に東三方の地に現在の新教育会館が建てられ、平成 26 年4月には多くの人た
ちが待ち望んでいた西駐車場が完成しました。これにより通常は 328 台、集合であれば 456 台
もの車が駐車できるようになりました。この駐車場の完成により本教育会館の施設のすべてが
整い、県下有数の教育研修施設となりました。
4月には教育会館の西隣に浜松市教育センターも完成し、本教育会館と合わせ、東三方の地は
まさしく本市の生涯教育・社会教育の拠点となり、本市の教育を推進する源になりました。
お願いします!
本教育会館の研修会と教育センターの研修会が、頻繁に同日同時刻に終了します。その折り、
帰りの車が一斉に駐車場出口から北の道路に向かうので大渋滞になります。このことにより、
北の道路沿いの地域の方から次のような指摘がありました。
<その1>
家に車を入れるため右ウインカーを出すが、どの車も次から次と詰めてしまい、道
を空けてくれない。
<その2>
会館の駐車場から北の道路へ出る車が、一旦停止をしないで急に飛び出し接触事故
が起こりそうになった。
また、これまで会館の駐車場内での接触事故等が数件起きています。従って、次のことをお
守りください。
<注意1>
地元の方の車を優先する。
<注意2>
駐車場から北の道路に出るときは、必ず一旦停止をする。
<注意3>
教育会館とセンターの研修が重なるとき、
「教育会館からの帰りの車は東へ」、
「セン
ターからの帰りの車は西へ」出ることを原則とする。
<注意4>
前向き駐車している車は、バックするときは細心の注意を払う。
<注意5>
会館内駐車場の車は10㎞/hの徐行運転とする。
望月知子 清水博子
河合洋子
匂坂幸子
徳増長博
大杉明彦
鈴木 浩
藤田具克
(新任)
坂田守啓