第3回サザンセト自立支援研究会・研修会(PDF)

障がいに関する理解促進研修・啓発事業
第3回サザンセト自立支援研究会・研修会
1.研修テーマ
感覚統合理論はアメリカの作業療法士 J.Ayres 博士によって体系化されたもので、発達障
害がある子の理解と支援のみならず、子どもの発達にはどのようなことが大切なのかを教
えてくれるものです。
今回は「ちょっと気になる子の理解と支援―感覚統合理論からみえるものー」と題して、
短時間ではありますが、その基本的な考え方をご紹介すると共に、遊びの体験を通して、
その意味を理解していただければと思います。
土田玲子先生談
2.開催日時
平成27年11月15日(日)9:30~15:30
(9:30~10:00 受付)
3.対象者
保護者、保育園・幼稚園で幼児支援に関わる職員
小・中学校教員・市町福祉担当者
障害福祉サービス事業所・相談支援事業所・医療機関 等
4.参加費
無料
5.内 容
座長 海塚敏郎(児童発達支援センターゆうセンター長)
・ミニレクチャー (10:00~10:30)
「子どもの発達に寄りそう
‐太田ステージ療育にポーテージ早期教育プログラムを導入した支援‐」
医療法人成心会ふじわら医院 臨床心理士 竹治 友貴
・特別講演
(10:30~12:30)
「ちょっと気になる子の理解と支援-感覚統合理論からみえるもの-」
・実地体験 (13:30~15:30)
講師:土田 玲子 先生
県立広島大学 保健福祉学部教授
日本感覚統合学会会長
※実地は感覚統合療法を体験しますので、動きやすい服装で参加して下さい
6.会 場
田 布 施 町
商 工 会 館 サ リ ジ エ
熊毛郡田布施町大字下田布施 814-1
TEL0820-56-2983
FAX0820-56-2981
7.参加申込方法等
① 申込方法:別紙申込用紙を FAX していただくか、電子メールにて必要事項を記
入して申し込んでください
② 申込期限:平成27年10月30日(金)
※参加申込後、都合等により欠席する場合は速やかに連絡をお願いします
③ 申込先:医療法人成心会ふじわら医院 宛て
〒745-0651
周南市大字大河内 256-14
TEL:0833-91-7100
FAX:0833-91-7101
メール:[email protected]
主催 柳井圏域自立支援協議会(柳井市、周防大島町、田布施町、上関町、平生町)
医療法人成心会ふじわら医院(児童発達支援センターゆう)
後援 熊毛郡医師会
やまぐち発達支援ネットワーク
地域生活支援センターたんぽぽ(社会福祉法人城南学園)
◆ 講師プロフィール
土田 玲子(つちだ
れいこ)先生
現在
県立広島大学保健福祉学部
作業療法学科 教授
県立広島大学大学院 綜合学術研究科 保健福祉学専攻 教授
日本感覚統合学会 会長
日本発達障害者ネットワーク(JDDnet)理事
日本LD学会特別支援教育士ス-パ-バイザ-
NPO 法人なごみの杜代表理事、作業療法士
三原市就学指導委員会委員長
特別支援教育体制推進事業に係る巡回相談委員
(広島県、広島市、福山市、尾道市、府中市)
略歴
S.53 米国フロリダ州立大学修士課程卒
S.60~H.15 長崎大学医療技術短期大学部作業療法学科
(H.14~長崎大学医学部保健学科作業療法学専攻)
助教授
H.16~現在 県立広島大学保健福祉学部作業療法学科 教授
H.17~現在 県立広島大学大学院綜合学術研究科 保健福祉学専攻 教授
著書
「発達医学の進歩」
(共著)
「発達障害~作業治療学3~」
(共著)
「みんなの感覚統合」
(共著)他
監修
「感覚統合とその実践」
「でこぼこした発達の子どもたち」
「感覚統合Q&A」
別紙
第3回サザンセト自立支援研究会
研修会申込書
平成27年
医療法人成心会
(FAX
ふじわら医院
月
日
宛
0833-91-7101)
所属
連絡先 TEL
FAX
次のとおり申し込みます。
※ 参加する内容に○を記入してください。
※ 昼食は各自でご準備をお願いします。食事スペースはございます。
氏
名
職
名(職
種)
講演と実地
講義のみ
実地体験
体験に参加
参加
のみ参加
【質問欄】質問や聞いてみたい事がありましたら記入してください。
メールで申し込みをされる方は上記内容を記入し、送信してください。
(メール
※ 申込期限
hatfu189@ceres.ocn.ne.jp)
平成27年10月30日(金)