2014.9.2 学校だより503号

学校便り
平成26年9月2日(火)発行
NO.503
児童玄関から入ると、正面にシールを貼っ
た画用紙が目に飛び込んできます。
児童会書記局が行っているスマイルキャン
ペーン。
「いいことをした人を見つけたときや自分
がいいことをされた時にシールをはります。
そのシールには、いいことをした人の名前を
書きます。」(書記局作成ポスターより)
互いの良さに気付き合える、仲間づくりの取
り組みです。参観日の際に、ご覧下さい。
稚内市立潮見が丘小学校
スマイルキャンペーン実施中
8月23日に行われた「子ども芸能祭・南中ソーラン祭」に、6年生が出演し、
大トリを努めました。運動会の際、5・6 年生で踊ったソーランですが、その後
も、練習を重ね踊りに磨きをかけてきました。そして本番、潮見が丘小学校の代
表として5年生からの取り組みを締めくくるにふさわしい心のこもった力強い踊
りを披露することができました。
また、当日、友愛バザーの収益金で購入させていただいた長半纏を着て踊るこ
とが出来ました。これも長きにわたり、潮見小の教育活動にご支援ご協力いただ
いた地域・保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
最後になりましたが、6年生の保護者の皆様には、送迎含めて様々なご支援を
いただきました。また、会場でご声援くださった多くの皆様、ありがとうござい
ました。改めてお礼申し上げます。
9 月の帰宅時刻
参観日のご案内
17 時30分
◆祖父母参観日、太鼓・器楽クラブ発表会
9 月 12 日(金)13:10 授業開始
帰りの会後 クラブ発表会
◆日曜参観日 友愛セール(バザー)
9 月 21 日(日)8:40~1時間目
9:30~2 時間目
10:45~友愛セール
平和を願って!!「平和記念式典」に参加
1(月) クラブ活動 プール授業(2の1、4)
子育て平和の日・平和記念式典
2(火) プール授業(2の2、3 4年)
3年 ALT
3(水) 修学旅行(6年)、宿泊学習(5年)
4(木) 修学旅行・宿泊学習(2日目)巡回指導(低)
5(金) 2年見学学習 プール授業(1年)
5.6 年回復休暇 稚内市教育講演会
6(土) 5年学年レク
7(日) 平和マラソン
8(月) 委員会
10(水) 小中音楽教室(潮中ブラスバンド部)
11(木) 防犯教室 巡回指導(中)
12(金) クラブ反省、太鼓・器楽クラブ発表会
祖父母参観日 3年見学学習 6の1P
13(土) 萩見幼稚園運動会
14(日) 敬老の日 3の1P レク
15(月) 4の2P レク
16(火) 委員会 巡回指導(低) 4年 ALT
潮見地区子ども支援ネットワーク
17(水) 4年見学学習
18(木) 1年見学学習 巡回指導(中)
19(金) 職員会議 6の2P レク
20(土) 友愛セール準備
21(日) 日曜参観日 友愛セール
22(月) 振替休業
23(火) 秋分の日 2年学年レク
25(木) 巡回指導(低)
26(金) 5年平和学習(ピースネット)母親研修会
27(土) 宗谷管内母と女教師の集い(潮小会場)
28(日) 1の1P レク
29(月) 後期委員会
30(火) 5年 ALT
稚内市教育講演会
西 角 会 長 は 稚 内 市連 合
PTA 会長として参加
【子育て全市交流会・稚内市連合 PTA 研究大会・
母親研修会】
9月1日は稚内市子育て平和の日
日時:9月5日(金)
18:00~受付開始
18:30~20:15 講演
20:15~20:30 質疑、閉会式
~「大韓航空機撃墜事件」から 31 年~
9月1日、宗谷岬公園で行われた平和記念式典に、書記
局児童6名が参加しました。児童会長の
君が、学校
の取り組みを紹介し、「平和への決意」を述べました。
潮見が丘小学校では、7月に「平和の折り鶴」を折り、
2 学期には、絵本やビデオなどを通して平和について考え
る学習を行っています。毎年、5年生は、長崎とインター
ネットによる会議システムにより接続し、被爆者の方から
直接被爆体験や当時の状況についてお話をうかがったり、
平和について意見を交わしたりする平和学習(通称:ピー
スネット)を行います。
また、「差別やいじめ」はないのか、友達と仲良くでき
ているのか等々、自分たちの身近な平和について考えあっ
ています。
行事予定
平和を願って【平和の鐘】を鐘打
今、世界では、テロや内乱などが、平和をおびやかしています。世界の平和とは、テロや内乱や戦争などが無いことだと思
います。
では、学校の平和とはなんだろうか、ぼくはいじめが無くて全校生徒が、元気に楽しく過ごすことだと思います。
潮見が丘小学校は、児童会が中心となってあいさつ運動を行いました。朝玄関に立ってあいさつをしたり、教室をまわって
あいさつをしました。ぼくは、元気に楽しく過ごすには、まずあいさつからだと思ったので、あいさつ運動に取り組んできま
した。あいさつをかわすことで安心できる仲間が増え、あいさつから始まる仲間づくりを、すすめていきたいと思います。
潮見が丘小学校は、来年で 40 周年をむかえます。これからも、毎日、明るく元気いっぱいに全校生徒が学校生活を送るこ
とができるように、色々な企画を考えて、楽しい潮見が丘小学校をめざしてがんばっていきたいです。
潮見が丘小学校児童会長
講師:品川 博二 氏
テーマ 「自立を育む心理学」
副会長の松下さんは、稚内
市連合 PTA 母親委員会委
員長として、「子育て平和
都市宣言」を読み上げまし
た。
~子どもの心の成長に寄り添うとは~
場所:稚内北星大学
大講堂
問い合わせ先 : 潮見が丘小学校【32-9147】