職場体験学習の紹介 - 滋賀県租税教育推進連絡

第4号(平成 27 年 3 月発行)
発
行:東近江租税教育推進協議会
事務局:〒523-8502
滋賀県近江八幡市桜宮町 243-2 近江八幡税務署総務課内
0748-33-3241
~はじめに~
皆様方には、平素から租税教育並びに当協議会の運営につきまして、深いご理解と格別のご協
力を賜り、厚くお礼申し上げます。
当協議会では、近江八幡税務署管内における税務及び教育関係機関が協力し、次代を担う児童・
生徒の皆さんへの租税教育の推進を図り、租税に関する正しい知識と理解を深めるため、租税教
室の開催、税務署体験学習、税に関する作品の募集等、様々な活動に取り組んでおります。
この度、平成26年度に実施した主な活動内容を「租推協だより」として、取りまとめました
ので、是非ご覧いただき、租税教育の更なる推進にご理解を深めていただければ幸いです。
今後とも、皆様方の貴重なご意見・ご要望を賜りながら、租税教育の充実を図ってまいります
ので、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
東近江租税教育推進協議会
会 長
近江八幡税務署長
向峠 勝吉
職場体験学習の紹介
平成 26 年 10 月 28 日から 31 日の4日間、近江八幡市立八幡西中学校の2年生3名が、職場体験学
習のため近江八幡税務署を訪れ、税務署の仕事を体験しました。
税務署の様々な仕事を体験してもらうとともに、税の意義や役割についても学んでいただきました。
職場体験後には、「税のことや税の職場についてよく知らなかったが、今回の体験で税金の難しさ、
大切さを知ることができ、この経験を自分の将来に生かしていきたい」といった感想が寄せられまし
た。
職場体験の様子
源泉徴収票の作成に
署長室で決裁を仰い
記念撮影。4日間
取り組んでいます。
でいます。
お疲れさまでした。
税に関する作品展の紹介
「税を考える週間」(平成 26 年 11 月 11 日~17 日)中に、当協議会に応募のあった「税に関する作品
(習字、ポスター)」が、近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町の各市町の庁舎内等で開催された作
品展において展示されました。
近江八幡市役所
ショッピングプラザアピア(東近江市)
日野町役場
竜王町公民館
平 成 26 年 度 「 税 を 考 え る 週 間 」 の 作 品 表 彰
「税を考える週間」の行事の一環として、
「税に関する作品」、中学生の「税についての作文」及び高校生
の「税に関する作文」の募集を行ったところ、習字 1,166 点、ポスター5点、作文 1,630 点と、たくさんの
作品が寄せられました。
審査の結果、次の 46 名の方が入賞され、賞状及び記念品が贈呈されました。
習 字 の 部
賞名
学校名
学年
氏名
東近江租税教育推進協議会会長賞
竜王町立竜王西小学校
1
西田 真唯
東近江租税教育推進協議会会長賞
東近江市立蒲生西小学校
3
西田 一鞠
東近江租税教育推進協議会会長賞
近江八幡市立岡山小学校
3
今宿 日葵
東近江租税教育推進協議会会長賞
近江八幡市立金田小学校
5
中島 杏彩
東近江租税教育推進協議会会長賞
日野町立南比都佐小学校
5
水澤 沙彩
東近江租税教育推進協議会会長賞
東近江市立市原小学校
6
市田 久弥
東近江租税教育推進協議会会長賞
近江八幡市立金田小学校
6
大西 凜乃
東近江租税教育推進協議会会長賞
東近江市立玉園中学校
2
髙村 杏優菜
玉園中
蒲生西小
髙村杏優菜
金田小
大西凜乃
西田一鞠
岡山小
今宿
日葵
賞名
学校名
学年
氏名
東近江地区税務協議会会長賞
近江八幡市立八幡小学校
2
松岡 泰司
東近江地区税務協議会会長賞
東近江市立蒲生北小学校
3
高岡 美結
東近江地区税務協議会会長賞
近江八幡市立安土小学校
3
橋野 心結
東近江地区税務協議会会長賞
東近江市立八日市西小学校
5
光井 紗菜
東近江地区税務協議会会長賞
東近江市立能登川南小学校
6
白根 拓実
東近江地区税務協議会会長賞
東近江市立玉緒小学校
6
福島 華凜
東近江地区税務協議会会長賞
竜王町立竜王小学校
6
住田 碧
近畿税理士会近江八幡支部支部長賞
東近江市立五個荘小学校
3
猪田 稟心
近畿税理士会近江八幡支部支部長賞
近江八幡市立金田小学校
6
木村 有花
近畿税理士会近江八幡支部支部長賞
東近江市立玉園中学校
3
小林 千畝
公益社団法人近江八幡納税協会会長賞
近江八幡市立金田小学校
6
門野 文香
公益社団法人近江八幡納税協会会長賞
近江八幡市立八幡東中学校
3
青野 瑞希
八幡小
蒲生北小
竜王小
竜王西小
高岡美結
住田碧
西田真唯
能登川南小
玉緒小
金田小
白根拓実
福島華凜
中島杏彩
金田小
木村有花
安土小
橋野心結
松岡泰司
金田小
門野文香
小林千畝
五箇荘小
猪田稟心
八日市西小
光井紗菜
玉園中
市原小
市田久弥
南比都佐小
水澤沙彩
八幡東中
青野瑞希
中 学 生 の 作 文
賞名
学校名
学年
氏名
近畿納税貯蓄組合連合会会長賞
学校法人滋
滋賀学園 滋賀学園中学校
3
井上 慶人
滋賀県納税貯蓄組合総連合会会長賞
東近江
江市立船岡中学校
3
中西 惇紀
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
近江八幡市立八幡中学校
3
岡村 英里子
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
近江八幡市立八幡中学校
3
山内 美紗希
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
近江八幡市立八幡中学校
3
森 勇貴
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
近江八幡市立八幡中学校
3
西山 亜希
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
近江八幡市立安土中学校
3
村橋 奈穂
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
東近江市立五個荘中学校
3
北川 陽菜
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
東近江
江市立愛東中学校
3
川瀬 萌
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
東近江市立能登川中学校
3
松本 みゆな
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
東近江市立能登川中学校
3
脇 嘉理
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
東近江市立永源寺中学校
3
小倉 怜也
近江八幡納税貯蓄組合連合会会長賞
竜王町立竜王中学校
3
澤 優誠
近江八幡税務署長賞
日野町立日野中学校
3
山川 和奏
近江八幡税務署長賞
近江八幡
幡市立八幡東中学校
3
青野 瑞希
東近江租税教育推進協議会会長賞
東近江
江市立湖東中学校
3
久田 佳奈
東近江地区税務協議会会長賞
東近江
江市立聖徳中学校
3
櫻 梨帆
近畿税理士会近江八幡支部支部長賞
東近江
江市立愛東中学校
3
野瀬 あかり
公益社団法人近江八幡納税協会会長賞
近江八幡
幡市立八幡西中学校
3
増田 紗也香
高 校 生 の 作 文
賞名
学校名
学年
氏名
滋賀県租税教育推進連絡協議会賞
滋賀県
県立能登川高等学校
3
横山 聖
近江八幡税務署長賞
滋賀県
県立能登川高等学校
3
石川 心
東近江租税教育推進協議会会長賞
滋賀県
県立能登川高等学校
3
渕野 くるみ
東近江地区税務協議会会長賞
滋賀県
県立能登川高等学校
3
清田 未夢
近畿税理士会近江八幡支部支部長賞
学校法人滋
滋賀学園 滋賀学園高等学校
1
北岸 海月
公益社団法人近江八幡納税協会会長賞
滋賀県
県立能登川高等学校
3
山林 真子
学年
氏名
2
植田 美優
ポ ス タ ー の 部
賞名
東近江租税教育推進協議会会長賞
学校名
東近江
江市立聖徳中学校
たくさんのご応募
ありがとうございました。
聖徳中 植田 美優
税の作文
~優秀作品紹介~(中学生)
★近畿納税貯蓄組合連合会会長賞★
「社会生活に役立つ税」
学校法人滋賀学園 滋賀学園中学校 第三学年 井上 慶人
みなさんは、税についてどのように考えているだろうか。一般的には、プラスのイメージよりもマイ
ナスのイメージの方が多いのではないだろうか。僕も例外ではない。一番身近な所で言えば、この春か
ら消費税が五パーセントから八パーセントになり、買い物する時の負担が増えたという思いがしていた。
他にも住民税・県民税・法人税・所得税・自動車税・酒税・たばこ税など、多種多様な税金が存在する。
では、税金はどのように使われているのか、改めて調べてみた。それは、僕たちが健康で文化的な生
活をするために、国や地方公共団体が行う活動の財源になっていて、「税は、僕たちが社会生活をして
いくための会費といえる。」という説明を読み、至極納得。とても分かり易く説得力のある説明だと思
った。
「会費」といわれたら誰しも利用するために支払う事を拒否しないだろう。
「税金」という言葉が
重いのか?と、考えてしまった。だが、「税金」は、取られるものでなく、国民が納めるべき必要不可
欠で大切な会費だと、小さな頃から知るべきだと深く考えさせられた。道路整備などの公共事業関係
費・僕たち子どもの義務教育費や科学技術発展のための文教及び科学振興費のどれも間違いなくお世話
になっているからだ。また、国の歳出の中で一番多く税金が使われているのは、僕たちの健康や生活を
守るための社会保障関係費なのだそうだ。少子高齢化で社会保障費がまだまだ充分ではないそうだが、
歳出の割合は確実に多い。
実は、僕もこの社会保障関係費の恩恵を多大に受けている一人である。僕は、先天性の疾患で移植を
しているため多額の薬代がかかる。驚くほど高額だ。だがその高額な医療費も特定疾患という事で、保
障してもらっている。今の僕は、国民のみなさんが納めてくれた税金のおかげで生きているといっても
過言ではないだろう。本当に感謝している。
今年「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正
する等の法律案」が可決され、消費税率が十パーセントになる。それは、確実に国民の健康で文化的な
生活のためになり、社会福祉の充実のためになると信じたい。
僕は今回、改めて税について考えたからこそ税金の果たす役割の大きさに気づくことができてよかっ
たと思う。
僕は、大人になり納税の義務が課せられた時には、恩恵を受けている一人としても、しっかりと納め
る大人でありたい。
そして国民一人一人が、納税の義務の重さを心に留め、豊かな生活や日本の明るい未来のために努力
しなければならないと思う。
2月6日、KBS京都のラジオ番組内で、
井上君自身による朗読が放送されました。
税の作文
~優秀作品紹介
介~(高校生)
★滋賀県租税教育推進連絡協
協議会賞★
「税と社会保障制度」
滋賀県立能登川高等学校
第
第三学年
横山
聖
私達の国は、福祉国家であり、アメリ
リカなどの夜警国家に比べてとても幸せだと思
思います。消費税は
どんどん上がっていきますが、私達が生
生きる必要最低限の生活を保障してくれる社会
会保障制度があるの
で安心です。今日の日本は、少子化と共
共に超高齢化社会となっています。これから高
高齢化が進んでいく
と同時に、年金、医療、介護などの社会
会保障の給付は大幅に増えていくことが予想さ
されます。社会保障
費や様々な面で使われる税金を納めるのは主に、勤労者世代の人々です。しかし、そ
その世代に人々は、
るのかが問題です。
少子化のために今後ますます減っていき、これからの社会保障制度を維持していける
こと、税金を無駄使いしないことが、今後の課
課題になっていくと
その為には、安定財源を確保していくこ
思われます。
税金を無駄使いしないということに関
関しては、まず地方議員の人達がしっかり考え
え、行動していかな
ければならないと思います。最近では度
度々ニュースで、議員の不祥事などが取り上げ
げられ問題になって
います。きちんと仕事をされている議員
員の方々もおられる中で、一人でも問題を起こ
こせば、一気に悪い
イメージに繋がっていくので、もっと議
議員だという意識を持って、何が正しいのかを
を判断し、仕事をし
ていけば良いイメージにも回復することができ、税金の無駄使いも少なくできるので
ではないかと思いま
す。
最近では、消費税が5%から8%に上
上がり、12 月には 10%に増税することが決ま
まりました。私は、
増税したことが将来にとって良かったと思っています。なぜなら、確実な財源確保を
をすれば社会保障費
っと有効的に使わなければいけない税金の利用
用幅が増えていくと
や、他にも東日本大震災の復興などもっ
思ったからです。時間が経つにつれて、震災のことはあまりニュースにも取り上げられ
れなくなっていて、
ではないかと思います。しかし、復興するのに
にはまだまだ多くの
少しずつ忘れていく人も増えてきたので
お金が必要だと思います。そうしたこと
とにお金を使って、困っている人達を助けるこ
ことができれば私達
が払っている税金は“意味のある税金”
”へと変わっていくのではないでしょうか。
私は将来、介護士になろうと思ってい
います。介護士になって、高齢者の方々を直接
接介護する側になれ
ば社会保障のことについて考える機会が
が増え、大切さも今よりずっと身を持って感じ
じることができると
思います。どうすれば、この先もずっと
と社会保障制度を維持していけるのかを考え、もっと税に関して
学んでいきたいです。
どの作品も、力作ぞろいでした!!
次回のご応募もお待ちしております!!!
平 成 26 年 度
租税教室開催状況
当協議会では、税の大切さや役割を正しく理解していただくため、税務署、県、市、町の職員及び
税理士が講師となり、租税教室を開催しました。
滋賀学園中学校
開催日
開 催 校
学年
26.10.8
滋賀学園中学校
3
近江八幡税務署 職員
26.10.24
南比都佐小学校
6
近畿税理士会近江八幡支部税理士
26.11.20
八幡商業高校
3
近畿税理士会近江八幡支部税理士
竜王中学校
3
26.12.3
講
師
安土中学校
竜王町役場 職員
26.12.4
近江八幡税務署 職員
26.12.9
馬淵小学校
6
26.12.11
安土中学校
3
近江八幡市役所 職員
近江八幡市役所 職員
近江八幡税務署 職員
26.12.11
湖東中学校
3
近江八幡税務署 職員
26.12.19
必佐小学校
3
近畿税理士会近江八幡支部税理士
27.1.13
湖東第一小学校
3
近畿税理士会近江八幡支部税理士
27.1.14
愛東中学校
3
公益社団法人近江八幡納税協会
27.1.20
蒲生東小学校
6
滋賀県中部県税事務所 職員
27.1.20
西大路小学校
6
日野町役場 職員
27.1.20
北里小学校
6
近江八幡税務署 職員
27.1.21
島小学校
6
近江八幡税務署 職員
27.1.22
湖東第三小学校
6
東近江市役所 職員
27.1.22
桜谷小学校
6
日野町役場 職員
27.1.22
桐原東小学校
6
近江八幡税務署 職員
27.1.23
山上小学校
6
東近江市役所 職員
27.1.23
金田小学校
6
近江八幡税務署 職員
27.1.27
能登川北小学校
6
滋賀県中部県税事務所 職員
27.1.27
八日市北小学校
6
近江八幡税務署 職員
27.1.29
能登川西小学校
6
近江八幡税務署 職員
27.1.30
能登川南小学校
6
近江八幡税務署 職員
27.1.30
岡山小学校
6
近江八幡税務署 職員
湖東中学校
島小学校
能登川西小学校
北里小学校
事 務 局 か ら の お 知 ら せ
当協議会では、税務署、県、市、町の職員や税理士等が講師となって、児童・生徒や社会人
の方々を対象とした「租税教室」を開催しています。
また、職場体験学習や税務署見学の受入れも行っていますのでご要望
がありましたらお気軽にお申し出ください。
なお、社会科などの補助教材として「税に関するビデオ(DVD)
」
も無料で貸し出しておりますので、お気軽に事務局までご連絡ください。
また、国税庁のホームページでは、租税教育用の「税の学習コーナー」を提供しています。
ぜひ授業でご利用ください。【HPアドレス
http://www.nta.go.jp】
小学生用ビデオ教材
中学生用ビデオ教材
文部科学省では、平成 24 年9月から学校と地域・社会や産業界が連携・協働した教育活動
の推進を目的として「子どもと社会の架け橋となるポータルサイト」を開設しています。
当該ポータルサイトにおいても租税教室への講師派遣や租税教育用教材の貸し出し等の支
援を行っておりますのでぜひご利用ください。
【HPアドレス
《お問い合わせ
http://kakehashi.mext.go.jp】
お申し込みは》
東近江租税教育推進協議会事務局まで(近江八幡税務署
総務課内
℡ 0748-33-3241)
東近江租税教育推進協議会は次の機関で構成されています(順不同)
近
滋
近
東
蒲
蒲
近
東
蒲
蒲
江
八
幡
税
務
賀 県 中 部 県 税 事 務
江
八
幡
近
江
生
郡
日
野
生
郡
竜
王
江 八 幡 市
教 育 委 員
近 江 市
教 育 委 員
生 郡 日 野 町
教 育 委 員
生 郡 竜 王 町
教 育 委 員
署
所
市
市
町
町
会
会
会
会
近 江 八 幡 市 小 中 学 校 校 長 会
東 近 江 市 小 学 校 校 長 会
東 近 江 市 中 学 校 校 長 会
蒲 生 郡 小 学 校 校 長 会
蒲 生 郡 中 学 校 校 長 会
滋賀県高等学校長協会中央ブロック
学 校 法 人 近 江 兄 弟 社 学 園
公益社団法人近江八幡納税協会
近 畿 税 理 士 会 近 江 八 幡 支 部