社会教育施設・周辺エリア MAP 至陸別 ④みどりちゃんの 道の駅あしょろ 銀河ホール 21 OMISE 足寄町役場 上足寄 国道241号線 至阿寒湖 螺湾 茂足寄 足寄町民センター 中足寄 ①郷土資料館 ②シオワッカ公園 稲牛 螺湾方面には、社会教育施設として①郷土資料館、 文化財として②シオワッカ公園、 至上士幌 国道 242 号線 北海道遺産として③ラワンブキ観賞圃場、 周辺観光地として④みどりちゃんの OMISE と⑤オンネト ーエリアを紹介しています! 至本別 ③ラワンブキ ⑤国設野営場 観賞圃場 オンネトー茶屋 足寄町郷土資料館 平成19年より旧中足寄小学校を利用し OPEN。 500点以上の品物が展示されています。 足寄町に開拓の鍬が振り下ろされてから100年の時を経 た今、貴重な品々が郷土資料館にて新しい命を吹き込まれまし た。 歴史を伝えてくれる品々や当時の知恵や生活を見やすく分 かりやすく紹介していますよ! 【どんころ】馬に引かせて畑を鎮圧させる農機 具です。「どんころ」とは北海道弁で「塊」という意味 があるそうです。確かに、見た目は塊そのもの! 【小学六年生】現在まで変わらず読 者に愛され続けている小学六年生。 【教科書】中学校の英語の教科書で しょうか?文字がびっしり。今の教科書 よりも難しく感じました。 【冷蔵庫】上段に氷を入れて下段を冷や していたようです。貴重な一品! シオワッカ(石灰華半ドーム) 足寄町文化財第1号 3種類の炭酸カルシウム鉱物が同じ場所で発見される世界 でもまれな場所です。炭酸カルシウム鉱物とは温泉の成分に含 まれるものの一つで、この炭酸カルシウムが沈殿し、長い時間 をかけ成長してドーム状になった物です。この公園にはドーム が2か所あり、日々成長しています。自然豊かな足寄ならでは の文化財です。 ★住 所 足寄町上螺湾 394 ★問合せ 足寄動物化石博物館 0156-25-9100 湧水が幾重にも重なって結晶化した炭酸カル シウム鉱物が滴り落ちてきています。 毎日、毎日少しずつ成長しています! 自然の偉大さに大興奮! 四つ葉のクローバーを見つけ てハッピー! かつては高さが4メートルにも及 び、蕗の下を乗馬して歩けたとい う話も。 今でも2~3メートルにまで成長 し、人々の目とお腹を楽しませて います。 車窓の前方には雌阿寒岳と雄阿寒岳 が!ドライブしているだけで楽しい 気分になれますね! 「オンネトー茶屋」を任されている伊藤さんご夫婦。 二人が作る料理は山の恵みを存分に感じられる品ばかり! その時の旬が食べられるお店です! ★住所 足寄町茂足寄国有林 ★電話 0156-29-7777 山菜そば ふきづくし定食 山菜うどん 熊笹餃子定食 オンネトー 国営野営場 雌阿寒岳の登山口もあります。キャンプをしな がら山と湖の絶景を楽しむことができます。 ★住所 足寄町茂足寄国有林 ★電話 足寄町役場 0156-25-2141 6月なのに日陰にはまだ雪 が残っていました!※撮影当時 アイヌ語で「年老いた沼」の意味のオンネトー。雌 阿寒岳の火山活動でできたカルデラ湖です。天候や 風向き、見る位置によって湖水の色が様々に変化す ることから別名「五色沼」とも呼ばれています。 みどりちゃんの OMISE 牧場直営のソフトクリーム屋さん! 国道沿いの分かりやすい場所にあります。オーナーのみど りさん手づくりのジャムをかけて食べるソフトクリームは とってもおいしい!ブラックカーラント、ジャムもかけ放 題で大満足!! やぎがお出迎え~
© Copyright 2024 ExpyDoc