磐田市立福田小学校 第5学年 学年便り 特別号 平成27年4月22日(水) <家庭科 「裁縫道具」について> 5、6年生で家庭科を学習します。 5月後半から、裁縫道具が必要となりますので、下記の物を5月中旬までに御用意 ください。いつ家庭科で使用するかは、その後教科担当から子どもに連絡します。 ①縫い針(中針2本、長針2本、刺しゅう針2本) ②まち針(10本ぐらい) ③針山 ④木綿糸(2種類…白色の中細、色糸の中細) ⑤糸切り和ばさみ ⑥裁ちばさみ ⑦メジャー ⑧チャコペンシル(何色でもよい) ⑨リッパー(ミシンの縫い目を解くときに使うもの) 上記以外にも、あると便利なもの(購入はお任せします) < 指ぬき(長い針用、短い針用)、ひも通し> ○子どもに配布した申し込みの封筒により注文したり、最寄りの商店などで購入したり するなど、購入の方法は自由です。また、今は使用していない家族(兄・姉)の物が あり、まだ使えるようでしたら、それでも結構です。 ○配布した封筒で注文する場合は、4月28日(火)~30日(木) の三日間を回収期間とします。朝のうちに直接担任に提出するように声を掛けてくだ さい。 ○現金を入れての注文となりますので、お金の不足や注文間違いなどないように確認し て注文してください。 ○縫い針以外の物にはすべて、しっかり名前を付けておいてください。
© Copyright 2025 ExpyDoc