火曜日と木曜日の朝はぐんぐんタイム 1日(火) ASSIST 東村山市立富士見小学校 5年 学年だより3月号 平成28年2月29日(月) ○国語:わらぐつの中の神様 一枚の写真から 2日(水) 掃除なし(下校 14:25) 3日(木) 全生園研究発表会&保護者会 避難訓練 4日(金) 6年生を送る会、お別れ給食会 5日(土) 6日(日) 7日(月) 全校朝会 クラブ(最終) 8日(火) 給食費集金日 5時間授業 (下校 14:45) 9日(水) 図書わくわくサポーター 10日(木) 安全指導・点検日 11日(金) 朝読書 12日(土) 感動的な演奏を披露した音楽発表会を終え、子供たちは、 “最高学年”に向けた取り組 みをスタートさせています。さっそく、今週は、6年生を送る会があります。5年生が 6年生の仕事を引き継ぐ最初の行事ですので、子供たちは一生懸命活動しています。学 級や学年で話し合いをしたり、実行委員の人たちを中心に垂れ幕を作成したりと、元気 良く、主体的に活動する姿を見て、きっと成功させられるだろうと感じています。この まま卒業式まで、様々な仕事に取組み、学校を支えていってほしいと思います。 さて、いよいよ5年生最後の一ヶ月が始まりました。 『ASSISTできる人になろう』 という目標を掲げて始まった4月。この1年間で、子供たちには『ASSIST』しよ うとする意識が育ち、とても成長しました。具体的には、「人のために行動できる」「人 にやさしく声かけできる」 「困っている人を手助けできる」という3つの行動です。4月 よりも、友達に対して思いやりをもつことや、相手の立場を考えて行動する場面がとて も多く見られるようになりました。このまま、良い行動を続けていって、良いまとめが できるよう指導してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 16日(水) 17日(木) 5時間授業(下校 14:45) 18日(金) 5時間授業(下校 14:45) 19日(土) 20日(日) 春分の日 21日(月) 振替休日 22日(火) 5時間授業(下校 14:45) 23日(水) 給食終 6校時:卒業式準備 修了式 卒業式予行練習(下校 12:30) 25日(金) 卒業式(下校 12:30) 26日(土) 春季休業日始 27日(日) 28日(月) 29日(火) 30日(水) 31日(木) ○社会:国土の自然とともに生きる ○算数:角柱と円柱 算数を使って考えよう まとめ ○理科:ふりこのきまり ○音楽:5年のまとめ 卒業式に向けて ○図工:1年のまとめ 作品返却 ※図工セットと作品袋を忘れずに。 ○家庭:賢い消費者に 学習のまとめ ○体育:サッカー バスケットボール ソフトバレー 保健体育「けがの防止」 ○総合:もうすぐ6年生 ○道徳:個性伸長 愛校心 など 全校朝会 5時間授業(下校 14:45) 15日(火) 5時間授業(下校 14:45) 24日(木) ○書写:5年生のまとめ②「強い信念」 ○外国語:Lesson9 13日(日) 14日(月) 方言と共通語 日時:3月3日(木) 1:45~2:40(体育館) 2:55~3:45(各教室で保護者会) 5校時授業参観では、 「ともに生きる社会をめざして」というテーマで、6年生の研究 発表会を行います。5年生に向けて、学習したことを分かりやすく伝えてくれます。富士 見の伝統を手渡していく大きな行事をぜひ見ていただきたいと思い、例年保護者会の日に 計画しています。国立ハンセン病資料館の平沢保治さんにも参観していただきます。 また、5,6年生合同で、心を込めた合唱もします。発表を聞くだけではなく、5年生 の子達も参加する場面もあるので、保護者の皆様も是非ご参観ください。 卒業式への参加について 3月25日(金)に卒業式があります。5年生は在校生の代表として式に参加しま す。式にふさわしい服装で臨ませるようにお願いします。また当日は、気温が低いこ とが予想されます。2時間ほどの式になりますので、中に厚手のものを着るなどの工 夫をして参加させてください。 〈卒業式当日(25日(金))の日程〉 8:15 5年生登校・教室にて待機 8:35 卒業生への胸花づけ・係活動 9:00 5年生体育館入場 9:25 卒業生入場・5 年生が入場曲を演奏 9:30~11:10 卒業式・はなむけの言葉や合唱、退場曲を演奏 11:50 門出送り・花のアーチ・会場片づけ 12:30 下校 入学式前日準備について 新6年生は、4月6日(水)の入学式のために、体 育館準備や新1年生の教室準備を行います。6年生と しての初めての活動に、たくさんの力を発揮してもら います。 〈4月5日(火)の日程〉 9:20 登校・ゴム庭集合 9:30~11:25 教室の机や椅子の移動、体育館準備 事前に決めた係の活動に取り組む 11:30 下校 持ち物:上履き ぞうきん 新年度登校日(始業式・入学式への参加) 4月6日(水)が新年度の登校日です。8:20ま でにゴム庭集合です。また、新6年生は始業式終了 後、9:35より入学式のお手伝い・参加があり、下 校時刻は12:00を予定しています。ご確認をお 願いします。
© Copyright 2025 ExpyDoc