第0101号 - 広島県沼隈社会福祉協会

(1)第101号
沼隈社会福祉協会ふくしだより
平成27年1月15日発行
発 行
社会福祉法人
沼隈社会福祉協会
〒720-0311
沼隈町草深1889-26
沼隈福祉会館内
TEL(084)987-0924
FAX(084)980-7036
阿伏兎観音(磐台寺観音堂)・・・およそ、1000年前の正暦3年(992年)頃に花山法皇により創
建されたと伝えられ、海の安全を祈願する観音様が祀られています。岬の岩頭に建つ朱塗りの観
音堂は、その美しさから安藤広重(歌川広重)の浮世絵や志賀直哉の「暗夜行路」などにも紹介
されており、今も瀬戸内の自然と調和した見事な景色をつくり出しています。現在、観音堂は国
の重要有形文化財に指定され、海難除け・安産・子育ての観音様として信仰を集めており、女性
の乳房の形をした絵馬が多数奉納されています。
福山観光大百科他参照
ガラスがわれたら(速)修理!
FAX兼(084)987-2669
オカザキアルミ建材
福山市沼隈町草深1286-4
玉葉会書道教室
沼隈教室…火曜・金曜
姫路教室…水曜
本町教室…木曜
沖野上教室…土曜
◎プラマードUエコ内窓
◎サッシ取替
◎テラス・カ-ポ-ト
◎玄関・勝手口・取替 ◎門扉・フェンス
◎雨戸・シャッタ-工事 ◎網戸・カギ・戸車
(084-988-1300
(中村)
http://suzuri.yaekumo.com/
(詳細・地図・カレンダー)
豪
テレビオークション売買代行
年 頭 の あ い さつ
新 年 、あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す 。
皆 様 益 々 ご 清 祥 に し て 、新 し き 年 を お 迎 え の こ と と 心 よ り お 慶 び 申 し 上 げ ま す 。
沼 隈 社 旗 福 祉 協 会 は 、日 々「 地 域 に 根 ざ し 」
「 地 域に愛 さ れ 」
「 地 域 に 開 か れ た 」を 基 本 理 念 に 、全 職 員 一
丸 と な っ て 、今 日 ま で 地 域 の 皆 様 方 の 暖 か い ご 支 援 を 頂 き な が ら 、南 部 地 域 の 福 祉 の 拠 点 と し て 、確 か な 歩
み を 続 け て お り ま す 。早 い も の で 、昨 年 十 一 月 九 日 で 、協 会 創 立 十 周 年 と い う 節 目 の 年 を 迎 え る こ と が 出 来
ま し た 。こ れ も ひ と え に 地 域 関 係 者 様 等 の 温 か い ご 支 援 と 、ご 協 力 の 賜 で あ る と 心 か ら 感 謝 を い た し て お り
ます。
昨 年 四 月 よ り 、新 規 事 業 と し て 小 規 模 多 機 能 居 宅 介 護 事 業 所 を 開 設 い た し ま し た 。こ の 事 業 は 、
「訪問」
「 通い」
「 泊 ま り 」を 組 み 合 わ せ て 、住 み 慣 れ た 自 宅 や 地 域 で 生 活 が 続 け て い け る よ う に 、ご 利 用 者 様 や そ の
藤
各種新車・中古車販売
設計・施工
ご 家 族 様 を 全 面 的 に サ ポ ー ト し 、あ ら ゆ る サ ー ビ ス の 提 供 を 行 っ て お り 、ご 利 用 者 様 か ら 好 評 を 得 て い る と
こ ろ で あ り ま す 。引 き 続 き 、地 域 の 皆 様 方 の 要 望 に お 応 え 出 来 る 新 規 事 業 の 取 り 組 み に つ い て 検 討 を 重 ね 、
新 年 中 に 実 現 さ せ た い と 思って お り ま す 。
国 に お い て は 、少 子 高 齢 化 が 進 行 す る 中 で 、医 療 と 介 護 の 一 体 改 革 を 目 指 し 、社 会 保 障 制 度 推 進 法 の 整
備 が 閣 議 決 定 さ れ 、社 会 保 障 と 税 の 一 体 改 革 に よ る 保 障 制 度 の 充 実 の 提 言 が あ り ま し た が 、消 費 税 等 引 き
上 げ を 含 め 、結 論 が 出 な い ま ま 総 選 挙 が 行 わ れ ま し た 。願 わ く は 新 政 府 国 会 で 早 期 に 法 整 備 を し 、社 会 保
障 制 度 の 結 論 を 国 民 に 開 示 し 、国 民 一 人 ひ と り が 安 心 し て 日 常 生 活 が 営 ま れ る よ う に 期 待 し た い も の で す 。
今 日 、福 祉 を と り ま く 環 境 は 、非 常 に 厳 し い も の が あ り ま す が 、私 達 職 員 一 人 ひ と り は 、常 に 研 鑽 を 重 ね 、
佐
沼隈社会福祉協会
ご 利 用 者 様 の ニ ー ズ に 対 応 出 来 る よ う 取 り 組 ん で 参 り ま す の で 、皆 様 の ご 支 援 ご 協 力 を 心 か ら お 願 い 申 し
上 げます。
社会福祉法人
理事長
上下水道
沼隈町能登原1934
車検・鈑金塗装
TEL 987-3939(代)
FAX 987-5225
沼隈町草深1833ー1
987-2513
給排水衛生設備工事
福山市沼隈町下山南367-1
TEL(084)988-0018
FAX(084)988-0747
三谷設備工業(有)
(有)カーバンク・トーア
福山市指定給水装置工事店
沼南自動車(株)
平成27年1月15日発行(2)
沼隈社会福祉協会ふくしだより
第101号
(3)第101号
沼隈社会福祉協会ふくしだより
平成27年1月15日発行
まごころ
つないで・・・
平成16年11月 沼隈社会福祉協会設立 (理事長
田中弘道)(施設長 武田淳)
平成18年4月 福山市西南部地域包括支援サブセンター沼隈開設
平成18年7月
創立1周年記念式典
記念上映会「男たちの大和」
平成20年4月 便利サービス事業開始
平成20年11月 温水プールの閉鎖
平成20年12月
リハビリ対応型デイサービス開始
平成22年4月
「ばべの木」作業所を地域活動支援センターに移行
平成22年11月
理事長 田中弘道退任。新理事長として、佐藤豪就任
平成24年5月
一般乗用旅客自動車運送事業(介護タクシーふくし)営業開始
平成25年4月
地域活動支援センター「ばべの木」から、就労継続支援B型事業所に移行
平成26年4月
小規模多機能型居宅介護ふくし営業開始
「和顔愛護」という言葉があります。和やかな笑顔で思いやりのある優しい
言葉遣いという意味になります。
福祉協会をご利用いただく皆様に、「ふくしが良い。」「ふくしは楽しい。」と言
っていただけるよう、職員一同「和顔愛護」の心根を忘れず、次の10年にむけ
てがんばってまいります。
施設長 武田 淳
居宅介護支援事業所
管理者
古石
祥章
明けましておめでとうございます。沼隈社会福祉協会居宅介護支援事業所
でケアマネジャーをしている古石です。
ケアマネジャーの仕事は、ご利用者様やご家族様を介護保険とつなぐ、最
初の窓口だと思っております。ご家族様の意向も伺いながら、ご本人様に必
要なケアプランを考えながら、毎日試行錯誤を繰り返しております。
今年の4月には介護保険法が改正される中で、大きな変革期になってくる
と言われています。今後、高い医療依存度を抱えた中重度の要介護者が増
え、入院や入所をしたくても出来ない時代がやってくると言われています。国は
自助・共助・公助による共働のまちづくりを掲げ、医療・介護・地域が連携し、
住み慣れた地域で最後まで生活が送られるようにしていこうとしています。
今後、私どもケアマネジャーも今まで以上に地域とのつながりを大切にして
いき、この福山南部地域が病気や介護、障害を抱えながらも安心して住める
地域になるように、皆様と一緒に努力していきたいと思っております。
第101号
沼隈社会福祉協会ふくしだより
平成27年1月15日発行(4)
新年あけましておめでとうございます。
はじめに、旧年中よりご利用者様、ご家族様、事業所様をは
じめ、皆様からのご愛顧をいただきまして、私達が新年を迎
えることを感謝し厚くお礼を申し上げます。
「2015年もたくさんの笑顔と出会える
デイサービスセンターふくし」
デイサー ビスセンター ふく し
生活相談員 藤井一也
皆様が笑顔になって、人と人とのつながりを大切に、明るく
元気なデイサービスを目指します。
デ イサ ー ビ ス セン タ ー ふく しで は、 様 々 な 方 との出 会 い や 交
流があり、そういった皆様との繋がりを大切に、お一人おひと
りの居場所や役割、生きがいを感じていただける【利用者様
主体 】の【生 きがいへ の支 援(自立 支援 )】へ 取り 組んでおりま
す。これからもご利用者様やご家族様、関係する方々と共
に、大切な繋がりをお創りしてまいります。
本 年 も 変 わ らぬ ご 指 導 、 ご 鞭 撻 を 賜 り ま す よ うお 願 い 申 し上
げます。
年末に門松作りをしました。
「ええ正月が来るわ」
「来 年も ふくしで笑って過ごそうかね」など
心温まるお言葉をいただきました。
これからも一緒に笑いあっていきましょう。
ただいま無料体験実施中
デイサービスセンターふくしへ
ぜひ一度体験にいらしてください。
ご連絡お待ちしています。
084-987-0924(箱田・藤井)まで
福山市沼隈町草深1992-4
TEL(084)- 987-2517
○寝台車手配 ○火葬許可書取得 ○葬祭会館予約
○霊柩車・バス・粗供養品・はがき印刷・遺影写真・
料理・生花・盛かご・花輪など、葬儀に必要なこと
をすべて手配いたします。
(5)第101号
沼隈社会福祉協会ふくしだより
平成27年1月15日発行
新年明けましておめでとうございます。
昨年4月に「小規模多機能ふくし」を開所し、早いもので8ヶ月が
過ぎました。皆様にご指導頂きながら、なんとかここまで来ること
が出来ました。
[小規模多機能ふくし」では、住み慣れた家や地域で生活がで
きるよう、「通い」を中心に「泊まり」「訪問」を組み合わせてサービ
小規模多機能型居宅介護ふくし スを提供させて頂いています。顔なじみのスタッフがいる通い慣
れた場所へ、そのまま泊まることも出来、急なご利用にも対応し
管理者
ているため、喜んでいただけていると思います。
塩崎美紀子
地域の中での役割や取り組み等まだまだ課題が山積しており
お問い合わせは
ますが、地域の皆様に喜んでいただける様、職員一同力を合わ
084-987-0567
せて頑張っていく所存ですので、今後もご指導よろしくお願いい
たします。
(小規模多機能)まで
神原・小笠原・宮地・松本・佐藤・北村・佐藤
ヘルパーステーションふくし
篠原定実
新年、あけましておめでとうございます。
ご自宅を訪問しての調理や家事等の生活援助、食事・
排泄介助等の身体介護、また、通院等乗降介助の支援
をしています。本年も皆様のお役に立てますように、笑顔
で訪問いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。
道の駅 アリストぬまくま
定休日
年始(1/1~1/3 )
ぬまくまハーブガーデン
営業時間 8:00~16:00
日替りランチ 650円(サラダ・スープ付)
自由市場
営業時間 8:00~16:00
地産地消にこだわった産直市場です。
そば処ぬまくま
営業時間 11:00~14:30
自家製粉のこだわりのおそばを提供。
中尾・塩崎・石塚・山本
新築・増改築、承ります!
住宅の改修から
建具の取替等の小さな
修理も承ります!
一級建築士事務所
サンセイハウジング株式会社
沼隈 町草 深 2785-248
℡ (084) 987-3902
Email [email protected]
URL http://ww41.tiki.ne.jp/~sansei/
第101号
沼隈社会福祉協会ふくしだより
平成27年1月15日発行(6)
就労支援B型
ばべの木作業所
明けましておめでとうございます。ばべの木作業所の
佐藤です。
就労支援B型作業所になって、4月で丸2年が経ちま
す。一緒に働く仲間も徐々に増え、新しい仕事にも挑戦
し、活気ある作業所になっています。
本年も作業所の仲間達と共に、様々な仕事に挑戦して、
やりがいを持ち、「今日も来てよかった」と思ってもらえ
る作業所にしていきたいです。
(前列)米田・中尾・小林・吉岡
(後列)笠井・佐藤
お問い合わせは・・・084-980-7922(ばべの木)まで
新年あけましておめでとうございます。
ご利用者様、ご家族様、各病院・医院・事
業所様、また地域の皆様には、日頃からご愛
顧いただきまして、厚くお礼を申し上げます。
これからも、安心していつまでも住み慣れた
自宅や、地域で生活していただけるよう、ご利
用者様やご家族様に寄り添い、また一緒に歩
岡野・串岡・岡本・土井
いていけたらと思っております。
看護師一同、笑顔で頑張りますので、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
訪問看護ステーション
管理者 岡本美津子
小規模の静かな
お見送りに:
ふるたに葬祭
「家族葬などの
小規模なお葬式」
四季折々の素材で
大切なお客様をおもてなし。
を行える会館が
沼隈斎場のそばにございます。
ふるたに葬祭東山会館
*見学は随時受け付けております。(場所)沼隈町常石東山134
いつでもお電話ください。
(電話)084-987-0494
本店・仕出し部5084-987-3000(代)
割 烹 四 季 亭 5084-987-3002
(7)第101号
沼隈社会福祉協会ふくしだより
投
平成27年1月15日発行
稿
うつみ俳句会 華 哲郎選
ゆみかけ句会 平春 陽子選
秋惜しむ小諸の遊子ならずとも
城仰ぎ画帖開げる小春かな
柿渋は郷土の遺産文化の日
鴨十羽一羽に従いてをりし水尾
渡辺和子
長谷部和彦
渡邉良夫
平春陽子
野草千鶴
佐藤笹女
電気柵張りし田の神旅立ちぬ
江草順子
無職とも主婦とも言ふて縁小春
小春日や老いどちダンス発表会
岡﨑鈴
来山静子
門前の亥の子の藁でありしかな
佐藤旭子
日輪の淡きを抱き冬桜
畑隅の色鮮やかに石蕗の花
村上照子
華 哲郎
閑谷の歴史を仰ぐ楷紅葉
冬霧や鳥語未生も次生も
渡邉福代
あともどり出来ぬ月日の木の葉髪 野草多鶴
変わりなきことが幸せ十二月
神原南無恵
渡邉マツヱ
頑張らず頼れるものに頼る冬
渡辺寛美
冬帽子どれも似合わず姫鏡
バスを待つ背のまるかりし年の暮
渡辺孝志
渡辺朝子
山門の影も掃かるる一茶の忌
村上紀美子
歳時記を枕に仮寝冬ごもり
言い訳は聞きたくもなし冬薔薇
村上保恵
小林育代
蕪漬作りて今日も終わりかな
中尾文江
たまはりし一行信女冬銀河
婿殿のご帰省あらんお正月
隠居と狸(つるし柿の思い出)
秋に柿を軒下に吊し、隠居は食べるのを楽しみにしていました。
狸が夜中にやってきて少し食べてしまいました。そこで、隠居は高いところ
に吊しました。
次の夜も狸はやってきました。何と子ども連れでした。吊し柿を見上げながら残念そうに引
き上げました。
次の夜は雨でした。何と親子の狸がまた現れ軒下の吊し柿を見上げていました。とぼとぼと
帰る狸を隠居はじっと見送りました。
翌日、夕食の残りと干し柿2個を窓の下に置きました。その夜、やはり狸の親子はやって来ま
した。残飯を見つけると仲良く食べて山に帰りました。
今夜は月夜、満腹のお腹を抱えて腹鼓を打っているのかなあ。隠居は甘くなった干し柿を食
べながら思いました。
作
島の隠居
千年自動車 (有)
〒720-0311
福山市沼隈町草深1825-4
t e l :084-987-1407
fax:084-987-1428
亡父
忍
卓二
加藤眞二さん
沼南高校の皆さん
ひつじ
今年はどんな年になるでしょう。「 未 」の字には、
ひつじ
豊作への願いが込められており、「 羊 」は家族の安
泰、いつまでも平和に暮らす事の意味があるそうで
す。平和に過ごせる一年でありますように(k)
お気軽に、ご予約(お電話)下さい(*^∇^*)
☎フリーダヤル
0120 - 89 - 1345
福 祉 タ ク シー
"土・日・祝日を除く平日ご利用の方対象です
く ろ ちゃん
以上のサービス (シルバーパスポート) を
導入しております。
寝 台 車 有 り ます
(横 にな った ま ま で
J 技術料の¥1.000~¥1.500を割引!
も OK! )
J 送迎をサービス致します!
訪問介護事業所
方に朗報 !!
さんな 介護
サ ー ビス
ビューティー Α
(踊り)
(交流)
(ギター)
沼隈町
前月比
世帯数 4,944世帯
(-13)
男
5,851名
(-13)
女
5,874名
(-2)
内海町
前月比
世帯数 1,290世帯
(1)
男
1,262名
(-1)
女
1,473名
(-2)
御嶽山の噴火など、自然災害に翻弄された年でした。
6 5歳 以 上 の
ご寄附の紹介
伸善
亡母
良子
平成26年11月末
昨年は広島市の土砂災害や、
エース
『楽しい時間を
あ りがと うございました」
岡崎
信義
亡妻
世帯と人口統計( 福山市ホームページより )
2015年が始まりました。
ヘアー&フェイスサロン
平成27年1月15日発行
地域 福 祉 活 動資 金 と して 、 つ ぎの 方 々
歌や楽器の演奏等、利用者と一緒に
か らご 寄 附 が寄 せ ら れま し た 。厚 く お 礼
申 し 上げ ます と ともに ご 報 告申し 上げま 楽しいひとときを過ごしてくださった
す。
ボランティアの方々をご紹介します。
今回は平成二十六年十月二十七日か
ら 、 平成 二 十 七年 一 月 七日 ま で に お寄 せ
(順不動)
いただいた方々です。
常石保育園の皆さん
(交流)
なお 勝 手 なが ら 敬 称、 金 額 は省 略 さ せ
ロイヤルエコーの皆さん(コーラス)
て い た だ きま す の で 、ご 了 承 くだ さ い 。
(二胡の演奏)
(順不同) 藤岡一郎さん
立河 内
田中
敏
1月のひとこと
仲良しコミュニティの皆さん
樋 の上
細井
信夫
(交流)
田
亡父
國生
(民謡)
常石小学校の皆さん
岡
毅
亡夫
恭子
(製作)
渡辺
信子
亡母
トク代
プチトマトさん
下 組
桒田
昭宏
亡母
(民謡)
尾
細井
満志
桝井サヨコさん
堂
田
大村
カナリアコーラスの皆さん(コーラス)
岡
津
一名
内海音頭保存会の皆さん
柳
名
沼隈社会福祉協会ふくしだより
匿
第101号
新築・増改築・エクステリア
施工・管理
(株)マ ッ ク ハ ウ ジ ン グ
上山南383-1 TEL 988-1518
フリーダイヤル 0120-92-8151
代表 河 野 正 己
草深1805-3
5987-2017 FAX987-2034