H26年10月号

★本年度の重点目標★
10月19日(日)に,ご来賓,地域の方々,
保護者の皆様を合わせて約70名を超えるご参観
をいただきまして,無事に学習発表会を開催する
ことができました。
子 供 達 は ,「 伝 え よ う ★ 思 い を 込 め て ~ 思 い 出
に残る学習発表会」をスローガンに,練習を重ね
てきました。先生方も「何をお客さんに伝えるの
か 」「 そ の た め に は ど う し た ら い い の か 」 な ど ,
子供達に考えさせながら指導に当たってきまし
た。子供達も「器楽でみんなで力を合わせて,最
高の学習発表会にする。」「みんなで協力してお客さんを楽しませ,最高の学習発表会にす
る。」「最 後 の発 表会 だ から 思い 出に 残 る発 表会 にし た い。」な ど など ,一 人一 人が自 分の
目標を立てて頑張りました。
1,2年生は,どの演目についても一生懸命,自分たちらしさを発揮してくれました。
特に劇では,台詞の言い方や動きに工夫を凝らしていました。全校音楽の「レイダースマ
ーチ」は,1年生にとっては難易度が高い曲でしたが,見事に演奏することができました。
3,4年生は,一人一人の努力が本番に花を咲かせました。リズム縄跳びでは,失敗の
連 続で な か な か 上手 に 跳 べ ない 子 も い まし た が ,「 やれ ば で き る !」 と 自 分 に言 い 聞 かせ
練習したり,互いに教え合ったりしながら,本番では成功させることができました。
5,6年生は,さすが高学年らしいところを見せてくれました。踊りや合唱,合奏では
全校のリーダーとなり,みんなを引っ張ってくれました。劇では命と希望をテーマにした
ものに取り組み,会場を感動の渦に巻き込みました。
学習 発 表 会 が 終わ っ て , 会場 に 来 て くだ さ っ た 多く の 方 が 帰 り際 に ,「 大 変い い 学 習発
表会 だ った 。」「 感動 し たよ。」 と 声を かけ てく だ さい まし た。 ま た, 後日 ,お 礼状を 届け
に伺ったとき,ある方に「先生!とてもすばらしい学習発表会でした。今思い出しても感
動しますよ。」とおっしゃってくださいました。
全校 20 名と小さな学校の発表会ではありまし
たが,大きな感動と思い出を残してくれた学習
発表会になったと思います。今後は,学習発表
会を通して得た力をこれからの学習活動に生か
してまいります。衣装の準備などでご協力して
いただいた保護者の皆様,そして当日ご参観い
ただいたすべての皆様に心より感謝申し上げま
す。誠にありがとうございました。
6月に田植えをし,約4ヶ月間で黄金色の穂がたわわに実った稲を,10月7日(火)に刈
り取りました。由利さん,坂上さん,鳥山白鳥会,栄浜寿栄会,元和再生会の皆様のご協力を
いただき,無事に終了することができました。
1,2年生は,刈り取った稲の束をせっせと軽トラックの荷台に運び,3年生以上は手ほど
きを受けながら,鎌で稲刈りを行いました。手を切らないように慎重に鎌を動かし,ある程度
たまったらわらで稲を束ねます。この束ねる作業が大変難しく,子供達も教職員も四苦八苦・
・・。一方お年寄りの皆さんは,クルクルパッパッと手
際よく束ねます。1時間もすると田んぼもきれいに刈り
取られました。
その後,由利さんのハウスの柵に稲束を干しました。
乾燥後31日(金)に脱穀し,11月16日(日)の収
穫祭で餅つきをして食べる予定です。ご協力いただいた
地域の皆様誠にありがとうございました。
【3,4 年劇どうぞかんべん】
【全校合唱】
【5,6 年踊り GUTS !】
【1,2 年劇かさこじぞう】
【全校
よっちょれ2014】
【5,6 年劇
FRIEND'S】
28日(火)に,栄浜小学校の全校児童がいじめにつ
いて考え,仲良く気持ちよく生活していくことを目的に,
児童会主催の『栄小なかよしフォーラム』を実施しまし
た。
まず,縦割り班に分かれて,6年生をリーダにして1
枚の絵から,
「いじめ」と考えられる場面を探しました。
「 も の を 隠 し て い る ! 」「 何 人 か で 一 人 を い じ め て い る
よ。」等々,1年生も一生懸命探していました。
次に,鈴木先生から「いじめ」の話を聞き,直接手を出すことはもちろん,周りからはやし
立てたり,見て見ぬふりをすることもいじめていることと同じであるということを理解しまし
た。最後にみんなで「いじめはしない,させない,ゆるさない!」という合い言葉を確認して
フォーラムを終わりました。
短い時間でしたが,いじめについてじっくり考えることができました。今までは栄浜小学校
ではいじめと考えられる出来事は起きていませんが,これからも起きないよう,教職員,子供
達一丸となって取り組んでいきます。
3(月)文化の日
5(水)教育委員学校視察 職員会議
7(金)町民文化祭(~9日)
8(土)どさん子子ども会議
※敦賀梨華さん,三浦優花さん参加
9(日)PTA 秋の環境整備
※ PTA 生活事業部員で実施
10(月)英語(高)
魚付きの森間伐(3年生以上)
11(火)町教研集会のため13:10下校
12(水)研修日
13(木)委員会
14(金)檜山教育講演会
※5,6年児童参加(13:10~)
16(日)収穫祭
17(月)振替休業
18(火) 子どもの心に響く道徳教育推進事業
19(水)開校記念日
20(木)英語(全) 町 P 連役員会
21(金)特別支援学習発表交流会
23(日)勤労感謝の日
24(月)振替休日
25(火)第2回小中交流会
26(水)全校集会
27(木)クラブ活動
28(金)二計測
※毎週火曜日は,放課後学習デーとして実
施します。
平成26年もあと二ヶ月を残すのみとなりました。二学期も後半になり,学習にしっかり
と集中して取り組ませたいと思います。正しい生活習慣(手洗い,うがい,早寝早起き朝
ご飯)でしっかりと学習や運動に取り組めるようご協力をお願いいたします。