<対象>保育所利用者 認定こども園利用者のうち、保育認定者 平成27年4月からの保育料 2号認定者 <対象>認定こども園利用者のうち、教育認定者 対象 1号認定者(教育部分利用) 階層区分 ① 生活保護世帯 母子世帯等 その他 母子世帯等 ③ 市民税均等割課税世帯 その他 市民税所得割額 母子世帯等 ④ 77,100円以下 その他 ② 市民税非課税世帯 利用者負担 0 0 3,000 6,200 7,200 13,000 14,000 円 円 円 円 円 円 円 階層区分 A 生活保護世帯 B1 市民税非課税世帯 B2 C1 市民税均等割のみ 課税世帯 母子世帯等 その他 母子世帯等 その他 母子世帯等 その他 市民税所得割額 ⑤ 18,000 円 母子世帯等 市民税所得割額 C3 211,200円以下 48,600円未満 その他 市民税所得割額 D1 ⑥ 22,100 円 所得割額 62,000円未満 211,201円以上 D2 所得割額 74,000円未満 同一世帯において満3歳から小学校3年生まで D3 所得割額 86,000円未満 の範囲内にある子どもが複数人いる場合(特別支 援学校幼稚部、情緒障害児短期治療施設通知部に D4 所得割額 97,000円未満 入所し、又は児童発達支援若しくは医療型児童発 D5 所得割額 115,000円未満 達支援を利用している場合を含む。)におけるこ D6 所得割額 133,000円未満 の表の適用については、最年長の子どもから順に 2人目はこの表の保育料の欄に掲げる額の半額、 D7 所得割額 151,000円未満 3人目以降については0円とする。 D8 所得割額 169,000円未満 D9 所得割額 213,000円未満 D10 所得割額 257,000円未満 D11 所得割額 301,000円未満 D12 所得割額 397,000円未満 D13 所得割額 397,000円以上 C2 市民税所得割額 16,600円未満 3認定者 (3歳以上:保育利用者) (3歳未満:保育利用者) 利用者負担 利用者負担 保育標準時間 保育短時間 保育標準時間 保育短時間 0 円 0 円 0 円 0 円 0 円 0 円 0 円 0 円 6,000 円 5,800 円 9,000 円 8,800 円 12,200 円 12,000 円 13,600 円 13,400 円 13,200 円 13,000 円 14,600 円 14,400 円 15,200 16,200 15,500 16,500 24,200 25,200 26,200 27,000 29,800 32,200 34,600 36,000 37,600 39,200 40,800 42,800 45,800 15,000 16,000 15,200 16,200 23,800 24,800 25,800 26,600 29,200 31,600 34,000 35,400 37,000 38,600 40,000 42,000 45,000 16,400 17,400 18,500 19,500 25,200 26,800 28,400 30,000 33,200 37,200 40,800 44,400 47,000 48,600 50,200 51,200 54,200 16,200 17,200 18,100 19,100 24,800 26,400 28,000 29,600 32,600 36,600 40,200 43,800 46,200 47,800 49,400 50,400 53,200 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 円 同一世帯において小学校就学前の範囲内にある子どもが複数人同時に特定教育・特定保育施設又 は特定地域型保育事業を利用している場合(特別支援学校幼稚部、情緒障害児短期治療施設通知部 に入所し、又は児童発達支援若しくは医療型児童発達支援を利用している場合を含む。)における この表の適用については、最年長の子どもから順に2人目はこの表の保育料の欄に掲げる額の半 額、3人目以降については0円とする。
© Copyright 2025 ExpyDoc