体幹トレーニング再考

9/12/2015
2015.10.12 リアル臨床2015
はじめに
 普段、整形外科クリニックで行っている臨床をお伝えしていきます。
体幹トレーニング再考
~パフォーマンスアップのための体幹トレーニングとは~
 本日は主に、『下肢運動機能のパフォーマンス』に着目した発表です。
 以下お話しさせて頂く評価内で、「痛み」が再現される場合は、「痛み」
を改善した後に、「パフォーマンス」を評価するという流れで臨床展開して
いますことをご了承ください。
北柏すごう整形外科 理学療法士 藤原慎也
Sft勉強会主催/千葉臨床ディスカッション勉強会代表
2015.10.12 リアル臨床2015
体幹トレーニング再考のきっかけ
2015.10.12 リアル臨床2015
一般的な体幹トレーニング理論
引用:理化学研究所ホームページより
体幹トレーニング
現場でのトレーニングの主流?!
しかし・・・
ヒトの肩甲骨は肋骨の外側 カメの肩甲骨は肋骨の内側
 正しいフォームでできていない
現場では・・・
 どこを鍛えているのかわからない(例:上腕や腰背部に疲労)
体幹を固めることは、カメの歩みに近づく?!
 1分間耐える根性論のトレーニング
『パフォーマンスアップ』を即時的に自覚できるケースは少ない?!
体幹を固めることは『パフォーマンスアップ』したいというトレーニングの目的とは未合致?!
2015.10.12 リアル臨床2015
パフォーマンスアップのための体幹(コア)とは?
2015.10.12 リアル臨床2015
体幹トレーニングの効果を引き出す?!
競技特性の把握(左右対称?非対称?)
 胸郭
 骨盤帯
 肩甲帯
 内腹斜筋
 広背筋
 外腹斜筋
 大殿筋
 前鋸筋
 中殿筋
体幹(コア)機能改善トレーニングの実施
一般的な体幹トレーニングの実施
1
9/12/2015
2015.10.12 リアル臨床2015
当日の臨床内容(実技)
2015.10.12 リアル臨床2015
片脚立位
片脚立位
どこから姿勢制御が崩れているのか
目安をたてる!!
下肢運動機能パフォーマンステスト
 胸郭
 骨盤帯
 肩甲帯
など
下肢伸展挙上抵抗テスト
2015.10.12 リアル臨床2015
下肢運動機能パフォーマンステスト
2015.10.12 リアル臨床2015
下肢伸展挙上抵抗テスト
下肢自動伸展挙上(active straight leg raise:ASLR)+徒手抵抗
*前十字靭帯再建術後のパフォーマンステストとし
ても使用されている簡易的な運動機能評価法
→体幹と下肢の間の力の伝達を評価する臨床的な方法
徒手での筋サポートで努力量の確認
 Single hop for distance
 Triple hop for distance
 内腹斜筋
 広背筋
 Cross over hop for distance など
 外腹斜筋
 大殿筋
 前鋸筋
 中殿筋
2015.10.12 リアル臨床2015
体幹(コア)機能改善トレーニング
内腹斜筋
外腹斜筋
2015.10.12 リアル臨床2015
結語
前鋸筋
 今回の発表内容は、パフォーマンスアップするとともに、現在一般的に行われて
いる体幹トレーニングの効果を引き出す手段の一つになると考えています。
 ただし、スポーツ現場では、四六時中私たちがサポートすることは困難です。
 セルフでのトレーニング、セルフでのトレーニング効果判定がおおむね可能であろ
う評価・トレーニング内容を常に考えているところです。
広背筋
大殿筋
中殿筋
ご指摘・ご助言ありましたらぜひともよろしくお願いいたします。
2