心療内科のイーハトーブを求めて 陸前高田市の復興状況と課題、そして

会長講演
11月22日
(日)
11:05〜11:45 第1会場
(7F アイーナホール)
心療内科のイーハトーブを求めて
座長:久保 千春(九州大学総長)
演者:千葉 太郎(第20回日本心療内科学会総会・学術大会 会長、盛岡友愛病院 副院長・心療内科部長)
特別講演
11月21日
(土)
13:50〜14:50 第1会場(7F アイーナホール)
陸前高田市の復興状況と課題、そして希望ある未来へ
座長:中井 吉英(関西医科大学 名誉教授、西京都病院 名誉院長・心療内科部長、日本心療内科学会 理事長)
演者:戸羽 太(陸前高田市長)
日本心療内科学会設立20周年記念特別講演
11月22日
(日)
13:15〜14:15 第1会場
(7F アイーナホール)
臨床医学における心療内科(医)の役割と責任
座長:末松 弘行(名古屋学芸大学名誉教授)
演者:吾郷 晋浩(吉備国際大学大学院)
教育講演1
11月21日
(土)
10:50〜11:50 第1会場
(7F アイーナホール)
被災地におけるこころのケアについて
座長:久村 正也(札幌心身医療研究所)
演者:大塚 耕太郎(岩手医科大学医学部災害・地域精神医学講座)
教育講演2
11月21日
(土)
10:50〜11:50 第2会場
(8F 会議室804A)
Asthma nervosa:神経−内分泌−免疫軸による新たな喘息フェノタイプ?
座長:山内 広平(岩手医科大学内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野)
演者:大野 勲(東北薬科大学 病態生理学教室)
教育講演3
11月21日
(土)
14:50〜15:50 第1会場
(7F アイーナホール)
不定愁訴診療に文化の違いはあるのか? ―デンマークで学んだこと―
座長:岡田 宏基(香川大学医学部医学教育学講座)
演者:太田 大介(聖路加国際病院リエゾンセンター心療内科)
教育講演4
11月22日
(日)
14:15〜15:15 第1会場
(7F アイーナホール)
寄り添う医療を求めて―小児医療の現場から―
座長:山岡 昌之(日本摂食障害治療研究所)
演者:堺 武男(さかいたけお赤ちゃんこどもクリニック)
15
日独交流企画 11月21日
(土)
14:50〜17:00 第4会場
(8F 研修室812)
座長:村上 正人(国際医療福祉大学)
橋爪 誠(橋爪医院)
招聘講演1
Embodiment – a body oriented perspective in psychosomatic medicine
演者:Claas Lahmann(Department of Psychosomatic Medicine and Psychotherapy, University Hospital
“Klinikum rechts der Isar”,Technische Universitaet Muenchen)
招聘講演2
Psychosomatic medicine in Germany: history and current developments
演者:Peter Henningsen(Technical University of Munich, University Hospital, Department of
Psychosomatic Medicine and Psychotherapy)
日独交流推薦演題1
Balint Groups in Germany: Past, Present and Future
演者:Thomas Klonek(AufSchalke Psychosomatic Daycare Rehabilitation Center)
日独交流推薦演題2
Mood disorders and anxiety disorders in cough variant asthma patients
compared with classic asthma patients
演者:Norihiro Saito(Department of Clinical Laboratory Medicine, Hirosaki University Graduate School
of Medicine, Japan)
日独交流推薦演題3
Disaster Nursing Project in Fukushima“Hope and Connection”
演者:Mitsuko Ishii, Masato Murakami(Dept. of Psychosomatic Internal Medicine, Nihon Univ.
Itabashi Hospital Japan)
解説講演
11月22日
(日)
11:45〜12:00 第1会場
(7F アイーナホール)
日本心療内科学会における認定NPO法人の意義について
座長:石川 俊男(国立国際医療研究センター国府台病院 心療内科)
演者:山岡 昌之(日本摂食障害治療研究所)
16
シンポジウム1
11月21日
(土)
9:00〜10:50 第1会場
(7F アイーナホール)
災害医療に求められる心療内科とは?
座長:村上 典子(神戸赤十字病院 心療内科)
鈴木 順(岩手医科大学医学部内科学講座 呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野)
基調講演 岩手県医師会高田診療所における災害支援プロジェクト
鈴木 順1,10、千葉 太郎2,10、星野 健2、齋藤 小豊1、加藤 明子2、水野 紹夫3、板倉 康太郎4、
斎藤 恵子5、平野 繁6、千田 恵美7、石川 浩二8,10、村上 典子9,10
1
岩手医科大学医学部内科学講座 呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野、
2
盛岡友愛病院心療内科、3 恵仁会三愛病院内科、4 内科板倉医院、5 西松園内科医院、6 平野医院、
7
千田クリニック、8 三菱重工大江西・飛島健康管理科、9 神戸赤十字病院心療内科、
10
日本心療内科学会災害支援プロジェクト委員会
S1-1
被災した医師の目を通してみた震災後の被災者の心身の状態
道又 衛
道又内科小児科医院
S1-2
災害医療と心療内科—震災後の診療経験から
遠藤 由香1、庄司 知隆1、町田 知美1、町田 貴胤1、田村 太作1、佐藤 康弘1、福土 審1,2
1
東北大学病院心療内科、2 東北大学大学院医学系研究科行動医学分野
S1-3
災害広域避難者に対する社会的ケアの構築 —医療・心理・福祉・法律のゆるやかなネットワークづくり—
辻内 琢也1,2
1
早稲田大学人間科学学術院、2 早稲田大学災害復興医療人類学研究所
シンポジウム2
11月21日
(土)
9:00〜10:50 第2会場
(8F 会議室804A)
気管支喘息における治療ガイドライン時代の心身医療の意義
座長:須藤 信行(九州大学大学院医学研究院 心身医学)
村松 芳幸(新潟大学医歯学系保健学系列)
S2-1
気管支喘息に対する心身医学的治療が普及するために
十川 博1、横田 欣児2
1
九州中央病院 メンタルヘルスセンター、2 東福岡和仁会病院
S2-2
心理的ストレスによってアレルギー疾患が増悪する機序についての基本的な知識
齋藤 紀先
弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座
S2-3
クラスター分析による「うつ」合併気管支喘息患者の検討
真島 一郎1、清野 洋2、藤村 健夫3、清水 夏恵2、村上 修一4、片桐 敦子5、長谷川 隆志6,11、
村松 芳幸7、鈴木 栄一6,11、菊地 利明2,11、村松 公美子8、田中 裕9、内山 徹10
1
新潟大学保健管理センター、2 新潟大学医歯学総合研究科呼吸器・感染症内科
3
柏崎総合医療センター、4 新潟市民病院、5 片桐医院、6 新潟大学医歯学総合病院医科総合診療部、
7
新潟大学医学部保健学科、8 新潟青陵大学、9 新潟大学歯学部歯科侵襲管理学講座、
10
内山整形外科医院、11 新潟呼吸器疾患研究会
S2-4
気管支喘息への総合医学的対応−心理療法の効果はステロイド剤を凌ぐか−
久徳 重和
久徳クリニック
17
シンポジウム3
11月21日
(土)
14:50〜16:50 第2会場
(8F 会議室804A)
日本サイコオンコロジー学会との合同シンポジウム
日本心身医学会サイコオンコロジー委員会企画立案
心療内科医が緩和医療・サイコオンコロジーを始めました
座長:小山 敦子(近畿大学医学部内科学 心療内科部門)
吉内 一浩(東京大学大学院医学系研究科 ストレス防御・心身医学)
S3-1
心療内科医のがん治療との関わり方 〜がんプロ大学院生として〜
酒井 清裕
近畿大学医学部内科学教室心療内科部門
S3-2
空気のような存在を目指して。チーム医療における心療内科医の役割
平出 麻衣子
東京大学医学部附属病院心療内科
S3-3
触診好きな心療内科医は緩和医療に向いている 〜緩和ケアチーム活動〜
蓮尾 英明、福永 幹彦
関西医科大学心療内科学講座 S3-4
家で死にたいとの望みを託された町医者の得たもの
齊藤 惠子
西松園内科医院
シンポジウム4
11月21日
(土)
16:00〜18:00 第3会場
(8F 会議室804B)
脳腸相関に基づく消化器・心療内科診療の新展開
座長:福土 審(東北大学大学院医学系研究科 行動医学分野)
須藤 信行(九州大学大学院医学研究院 心身医学)
S4-1
過敏性腸症候群における脳腸相関の新展開
福土 審1,2
1
東北大学大学院医学系研究科行動医学分野
2
東北大学病院心療内科
S4-2
一般住民における機能性消化管障害の有病率とライフスタイル、心理的要因の関連に関する検討
佐藤 研、佐竹 立、櫻庭 美耶子、福田 眞作
弘前大学大学院医学研究科消化器血液内科
S4-3
過敏性腸症候群の病態と脳腸相関
千葉 俊美
岩手医科大学口腔医学講座関連医学分野
S4-4
18
脳腸相関に基づく消化器・心療内科診療の新展開:腸内細菌からみた脳腸相関
須藤 信行
九州大学大学院医学研究院 心身医学
シンポジウム5
11月22日
(日)
9:00〜11:00 第1会場
(7F アイーナホール)
ストレスチェックの法制化-心療内科の取り組み
座長:永田 頌史(産業医科大学名誉教授)
石川 俊男(国立国際医療研究センター国府台病院 心療内科)
基調講演 厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課
S5-1
ストレスチェック制度の意義と課題 勤労者医療の実践を通して
山本 晴義
横浜労災病院勤労者メンタルヘルセンター
S5-2
ストレスチェックの法制化−心療内科の取り組み〜産業医の立場から〜
石川 浩二1、芦原 睦2
1
三菱重工業(株)大江西健康管理科
2
中部労災病院心療内科
S5-3
ストレスチェック制度における高ストレス者選定について
下光 輝一
公益財団法人健康・体力づくり事業財団理事長、東京医科大学名誉教授
S5-4
演者の産業医活動の実態と課題〜ストレスチェック制度を中心に〜
加藤 明子1,2、星野 健1、千葉 太郎1、細越 みゆき2
1
医療法人友愛会盛岡友愛病院心療内科
2
横河電子機器株式会社
指定発言:芦原 睦(中部労災病院 心療内科)
シンポジウム6
11月22日
(日)
14:30〜16:30 第2会場
(8F 会議室804A)
心療内科のイーハトーブを求めて~糖尿病診療の現場から
座長:深尾 篤嗣(茨木市保健医療センター)
松林 直(福岡徳洲会病院 心療内科)
S6-1
藤沢病院健康増進外来の経験
佐藤 元美
一関市国民健康保険藤沢病院
S6-2
糖尿病医療学の探求:ナラティブ・ベイスト・メディスンから医療人類学、そしてナラティブ・メ
ディスンへ
杉本 正毅1,2
1
バイオ・サイコ・ソーシャル糖尿病研究所
2
東京衛生病院糖尿病内科
S6-3
糖尿病患者が「食べたい気持ち」と無理なく付き合えるように
波夛 伴和、髙倉 修、森田 千尋、河合 啓介、瀧井 正人、須藤 信行
九州大学病院心療内科
S6-4
2型糖尿病患者との良好な関わりを目指して
松林 直、松原 明弘、武田 由美、宮井 仁毅、原 健
福岡徳洲会病院心療内科
19
第14回桂記念治療的自己研究会シンポジウム 11月22日(日) 15:15〜16:45 第1会場(7F アイーナホール)
全人的医療と治療的自己
座長:荒木登茂子(九州大学病院心療内科)
山岡 昌之(日本摂食障害治療研究所)
S7-1
プライマリ・ケアにおける苦悩と癒し
草場 鉄周
北海道家庭医療学センター、日本プライマリ・ケア連合学会 副理事長
S7-2
全人的医療―なぜ今、“治療的自己”が必要とされるのか
中井 吉英
関西医科大学 名誉教授、西京都病院 名誉院長・心療内科部長、日本心療内科学会 理事長
指定発言:吾郷 晋浩(吉備国際大学大学院)
パネルディスカッション
11月22日
(日)
9:00〜11:00 第2会場
(8F 会議室804A)
若手が考える心療内科とは何か、どう広めるか
座長:端詰 勝敬(東邦大学心身医学講座)
吉内 一浩(東京大学大学院医学系研究科 ストレス防御・心身医学)
PD-1
未来に続く心療内科であるために
波夛 伴和、須藤 信行
九州大学病院心療内科
PD-2
心療内科医を増やすために〜明日から我々に出来ること〜
松岡 弘道、阪本 亮、酒井 清裕、大武 陽一、村田 昌彦、高橋 史彦、和泉 宏昌、牧村 ちひろ、
奥見 裕邦、小山 敦子
近畿大学医学部内科学心療内科部門
PD-3
まだ心療内科に興味を持ってない人たちへアプローチを
堀江 武、原島 沙季、米田 良、平出 麻衣子、布留川 貴也、小島 舞
東京大学医学部附属病院心療内科
PD-4
若手の立場から考える心療内科医のあるべき姿とは
藤田 欣也、天野 雄一、端詰 勝敬
東邦大学医学部心身医学講座
PD-5
ソーシャルメディアは #心療内科 を救えるか?
佐藤 康弘1、福土 審1,2
1
東北大学病院心療内科
2
東北大学大学院医学系研究科行動医学分野
指定発言:千葉 太郎(盛岡友愛病院 心療内科)
20
一般演題(ポスター 1)
11月21日
(土)
15:30〜16:10 ポスター会場
(8F 会議室803)
呼吸器1
座長:丸岡秀一郎(日本大学医学部附属板橋病院 心療内科)
所 昭宏(近畿中央胸部疾患センター 心療内科)
PⅠ-01
質問紙による主観的いびき情報と音響計測による客観的いびき測定値との比較
古川 智一1、中野 博2、吉原 一文1、須藤 信行3
1
九州大学病院心療内科
2
国立病院機構福岡病院睡眠センター
3
九州大学大学院医学研究院心身医学
PⅠ-02
呼吸困難感に関する神経活動の脳内局在〜 fMRIを用いた健常人における検討
秋山 真親1、斉藤 小豊1、鈴木 順1、山内 広平1、佐々木 真理2
1
岩手医科大学呼吸器・アレルギー・膠原病内科
2
岩手医科大学先端医療研究センター 超高磁場MRI診断・病態研究部門
PⅠ-03
COPDの不安・抑うつ併存評価におけるCATスコア
齋藤 小豊、秋山 真親、鈴木 順、中村 豊、小林 仁、山内 広平
岩手医科大学呼吸器・アレルギー・膠原病内科
PⅠ-04
喫煙行動とうつ状態:一般住民を対象とした質問紙調査による検討
秋山 真親1、鈴木 順1、斉藤 小豊1、山内 広平1、智田 文徳2、酒井 明夫3
1
岩手医科大学呼吸器・アレルギー・膠原病内科
2
未来の風せいわ病院
3
岩手医科大学神経精神科学講座
一般演題(ポスター 2)
11月21日
(土)
16:10〜16:40 ポスター会場
(8F 会議室803)
呼吸器2
座長:吉原 一文(九州大学病院 心療内科)
板倉康太郎(内科板倉医院)
PⅠ-05
症状の軽減・ステロイド薬の減量にセルフマネージメントの導入が有効であった難治性気管支喘
息の一症例
平本 哲哉1、木附 康1、星 明孝1、中村 ひとみ1、岩永 知秋2
1
国立病院機構福岡病院 心療内科
2
同 呼吸器科
PⅠ-06
症状自己コントロールにつながる病態仮説提示が有用であった呼吸困難の一例
松田 能宣、所 昭宏
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター 心療内科
PⅠ-07
新しい呼吸器心身医学ネットワーク再構築に関する探索的取り組み
所 昭宏1、松田 能宣1、十川 博2
1
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター心療内科/支持・緩和療法チーム
2
公立学校共済組合九州中央病院心療内科・アレルギー科
21
一般演題(ポスター 3)
11月21日
(土)
16:40〜17:20 ポスター会場
(8F 会議室803)
緩和・家庭・職場の医療
座長:金子 宏(星ヶ丘マタニティ病院)
前沢 政次(ひまわりクリニックきょうごく)
PⅠ-08
抗がん剤副作用による消化器症状・精神的苦痛に対して、漢方薬の人参湯が有効であった一例
西田 愼二
日本赤十字社和歌山医療センター心療内科部
PⅠ-09
せん妄患者に多職種で関わり、最期までその人らしさを支えた一例
畠山 弥生1、宮田 夏季1、吉田 麻美2、佐々木 竜一3、熊谷 花雅美4、星野 健5,7、藤井 祐次5,6、
千葉 太郎7
1
医療法人友愛会 盛岡友愛病院 緩和ケア病棟(看護師)
2
同 リハビリテーション科(作業療法士)
3
同 リハビリテーション科(理学療法士)
4
同 食養科(管理栄養士)
5
同 緩和ケア病棟 6
同 外科 7
同 心療内科
PⅠ-10
交代勤務者のバーンアウトと睡眠障害
清水 夏恵1、清野 洋1、真島 一郎2、村松 芳幸3、菊地 利明1
1
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学
2
新潟大学保健管理センター
3
新潟大学医学部保健学科
PⅠ-11
在宅医療に関わる介護者の身体症状とその要因
古武 達也1、高橋 保1、村田 望1、岩井 正勝1、鈴木 順2、木村 幸博1
1
医療法人葵会もりおか往診クリニック
2
岩手医科大学 呼吸器・アレルギー・膠原病内科
一般演題(ポスター 4)
11月21日
(土)
15:30〜16:00 ポスター会場
(8F 会議室803)
疼痛1
座長:細井 昌子(九州大学病院 心療内科)
福永 幹彦(関西医科大学 心療内科学講座)
PⅠ-12
胸郭出口症候群患者の性格特性と情動
三塚 寛子1、鈴木 順1,2、袴塚 久未子1、阿部 正隆3、西田 淳4
1
北上済生会病院心療内科
2
岩手医科大学内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野
3
栃内第二病院整形外科
4
東京医科大学整形外科学講座
PⅠ-13
口腔顔面領域の疼痛評価に関する検討
田中 裕1、村松 芳幸2,4、村松 公美子3,4、真島 一郎4、藤村 健夫4、清水 夏恵4、清野 洋4、
吉嶺 文俊4、櫻井 浩治5、瀬尾 憲司1
1
新潟大学医歯学総合病院歯科麻酔科、2 新潟大学医学部保健学科成人・老年看護学講座、
3
新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科、4 新潟大学医学部内部環境学講座、5 新潟大学
22
PⅠ-14
自律訓練の受動的態度の習得に工夫を要した慢性疼痛患者の1例
西 雅美1、富岡 光直2、寺田 悠紀子1、荒木 澄茂子2、早木 千絵2、柴田 舞欧2、安野 広三1、
細井 昌子1、須藤 信行1,2
1
九州大学病院心療内科
2
九州大学大学院医学研究院心身医学
一般演題(ポスター 5)
11月21日
(土)
16:00〜16:30 ポスター会場
(8F 会議室803)
疼痛2
座長:高橋 成嘉(札幌朗愛会病院 心療内科)
伊藤 克人(東急病院 心療内科)
PⅠ-15
疼痛耐性閾値の変動は慢性疼痛患者の心理特性を反映する
加藤 文恵、阿部 哲也、神原 憲治、伴 郁美、木場 律志、革島 定信、阪 幸江、水野 泰行、
福永 幹彦
関西医科大学心療内科学講座
PⅠ-16
慢性疲労症候群に対する臥位で行なうアイソメトリックヨーガの開発と、その有用性の検討
岡 孝和、須藤 信行
九州大学大学院医学研究院心身医学
PⅠ-17
機能性身体症候群患者の疼痛閾値の検討
革島 定信、神原 憲治、伴 郁美、木場 律志、加藤 文恵、阪 幸江、西山 順滋、阿部 哲也、
福永 幹彦
関西医科大学心療内科学講座
一般演題(ポスター 6)
11月21日
(土)
16:30〜17:10 ポスター会場
(8F 会議室803)
自律神経・その他
座長:佐々木大輔(介護老人保健施設ラ・フォーレ天童)
岡 孝和(九州大学病院 心療内科)
PⅠ-18
機能性身体症候群における心拍変動
阪 幸江、神原 憲治、革島 定信、加藤 文恵、木場 律志、伴 郁美、福永 幹彦
関西医科大学心療内科学講座
PⅠ-19
心療内科入院患者の心拍変動と心理的側面の関連について
今泉 澄人
関西医科大学心療内科学講座
PⅠ-20
化学物質過敏症患者の治療における心身医学的アプローチの役割
水城 まさみ
国立病院機構盛岡病院呼吸器内科
PⅠ-21
慢性疾患患者の不眠を考える —強度の不眠を訴えた血液透析患者の1例を通じてー
水野 紹夫
恵仁会三愛病院内科
23
一般演題(ポスター 7)
11月21日
(土)
15:30〜16:20 ポスター会場
(8F 会議室803)
内分泌・代謝
座長:松林 直(福岡徳洲会病院 心療内科)
河合 啓介(九州大学病院 心療内科)
PⅠ-22
甲状腺機能低下症によりパニック症様の症状を認め、レボチロキシン(チラーヂン)のみで寛解
を得た一例
前川 道隆、芦原 睦
中部労災病院心療内科
PⅠ-23
甲状腺疾患の心身への影響が疑われた症例
富田 吉敏1、菊地 裕絵2、安藤 哲也2
1
国立精神神経医療研究センター病院
2
国立精神神経医療研究センター精神保健研究所心身医学研究部
PⅠ-24
心療内科と「身」の医療
—プロセス指向心理学が奏功したアレキシサイミアを伴う心身症患者の一例—
深尾 篤嗣1、田中 美香2、網野 信行2、村川 治彦3、岸原 千雅子4、富士見 ユキオ5、宮内 昭2
1
茨木市保健医療センター、2 隈病院、3 関西大学人間健康学部
4
アルケミアこころとからだの相談室、5 富士見ユキオ心理面接室
PⅠ-25
糖尿病患者の心身医学的尺度
清野 洋1、布施 克也2、笠井 昭男3、中川 理4、穂坂 路男5、吉嶺 文俊6、清水 夏恵1、
真島 一郎7、村松 公美子8、村松 芳幸9、成田 一衛10、菊地 利明1
1
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 呼吸器・感染症内科学分野、
2
魚沼市立小出病院、3 南魚沼市立六日町病院、4 中川内科医院、5 勝山診療所、
6
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 総合地域医療学講座、7 新潟大学 保健管理センター、
8
新潟青陵大学大学院 臨床心理学研究科、9 新潟大学 医学部保健学科
10
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 腎・膠原病内科学分野
PⅠ-26
慢性疾患患者における栄養指導を考える
—指導困難であった糖尿病血液透析患者の1例を通じてー
吉田 真由美1、吉田 明子1、丸山 律子1、佐藤 聡子1、水野 紹夫2
1
恵仁会三愛病院栄養科
2
同 内科
一般演題(ポスター 8)
11月21日
(土)
16:20〜17:00 ポスター会場
(8F 会議室803)
教育・啓発活動
座長:浅川 明弘(鹿児島大学大学院 心身内科学)
庄司 知隆(東北大学病院 心療内科)
PⅠ-27
共起ネットワークでみる医学生の全人的医療への理解と変化
阪本 亮、大武 陽一、酒井 清裕、高橋 史彦、村田 昌彦、和泉 宏昌、牧村 ちひろ、
松岡 弘道、奥見 裕邦、小山 敦子
近畿大学医学部内科学心療内科部門
24
PⅠ-28
医学教育における心療内科的医療面接の効用
釋 文雄1,2、丸岡 秀一郎1,2、橋本 修1
1
日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野
2
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
PⅠ-29
岩手における心身医療啓発活動の軌跡
鈴木 順1、星野 健2、加藤 明子2、西國 千春2、齋藤 小豊1、秋山 真親1、齋藤 恵子3、
板倉 康太郎4、水野 紹夫5、平野 繁6、千田 恵美7、菅原 憲8、斉藤 紀先9、岩城 利充10、
赤坂 徹11、千葉 太郎2
1
岩手医科大学呼吸器・アレルギー・膠原病内科、2 盛岡友愛病院心療内科、
3
西松園内科医院(盛岡市)、4 内科板倉医院(岩手県奥州市)、
5
恵仁会三愛病院内科(盛岡市)、6 平野医院(盛岡市)、7 千田クリニック(岩手県北上市)、
8
心理臨床オフィスすがわら(盛岡市)、9 弘前大学医学部臨床検査医学講座(青森県)、
10
公立黒川病院小児科(宮城県)11 もりおかこども病院小児科
PⅠ-30
食のチカラで東北を元気に〜医師・シニア野菜ソムリエとしての8年間の活動〜
宮田 恵1,4、鈴木 順2、中島 誠一3、小原 薫4、梅津 末子5
1
みやた整形外科医院、2 岩手医科大学呼吸器・アレルギー・膠原病内科、
3
盛岡フルート・オカリナ・アカデミー、4 日本野菜ソムリエ協会、5 岩手食文化研究会
一般演題(ポスター 9)
11月22日
(日)
15:00〜15:30 ポスター会場
(8F 会議室803)
摂食障害1
座長:乾 明夫(鹿児島大学大学院 心身内科学)
田村 奈穂(国立国際医療研究センター国府台病院 心療内科)
PⅡ-01
摂食障害症例の初診時における罹患期間と受診医療機関数について
布留川 貴也、窪倉 正三、平出 麻衣子、小島 舞、原島 沙季、米田 良、堀江 武、
大谷 真、榧野 真美、瀧本 禎之、吉内 一浩
東京大学医学部附属病院心療内科
PⅡ-02
無条件の肯定的なストロークに気づいたことで脚本からの脱却が容易になった神経性過食症の一例
柴山 修1,2、大谷 真2、榧野 真美2、瀧本 禎之2、吉内 一浩2
1
東京大学保健・健康推進本部
2
東京大学医学部附属病院心療内科
PⅡ-03
国府台病院心療内科に入院した摂食障害患者(神経性過食症を除く)の肝障害について
田村 奈穂、棚橋 徳成、辰島 啓太、石川 俊男
国立国際医療研究センター国府台病院心療内科
一般演題(ポスター 10)
11月22日
(日)
15:30〜16:00 ポスター会場
(8F 会議室803)
摂食障害2
座長:生野 照子(なにわ生野病院 心療内科)
金澤 素(東北大学大学院医学系研究科 行動医学)
PⅡ-04
摂食障害患者の食行動異常と睡眠の質の関連
棚橋 徳成、佐伯 ちひろ、辰島 啓太、田村 奈穂、石川 俊男
国立国際医療研究センター国府台病院心療内科
25
PⅡ-05
当院における摂食障害患者の家族支援に関する考察(第二報)
横山 祐子1,2,3、小川原 純子1,2、森下 勇1,2,3、山岡 昌之1,2
1
日本摂食障害治療研究所
2
池袋心療内科メディカルオーククリニック
3
九段坂病院心療内科
PⅡ-06
神経性やせ症の治療前後における安静時脳機能の変化
権藤 元治1,4、河合 啓介1、守口 善也3、樋渡 昭雄2、高倉 修1、森田 千尋1、山下 真1、
吉原 一文1、江藤 紗奈美1、須藤 信行1
1
九州大学大学院医学研究院心身医学
2
九州大学大学院医学研究院臨床放射線科学
3
国立精神神経医療研究センター精神保健研究所精神生理研究部
4
北九州市立医療センター糖尿病内科
一般演題(ポスター 11)
11月22日
(日)
16:00〜16:30 ポスター会場
(8F 会議室803)
神経内科
座長:石津 宏(琉球大学名誉教授)
宮田 正和(シエスタ荒木医院)
PⅡ-07
片頭痛および緊張型頭痛における身体感覚増幅傾向についての検討
都田 淳1、間中 信也2、端詰 勝敬1
1
東邦大学医療センター大森病院心療内科
2
温知会間中病院
PⅡ-08
度重なる親族の死別が契機の抑うつでposterior cortical atrophyを呈するAlzheimer型認知症
が発覚した一例
松原 明弘1、宮井 仁毅1、武田 由美1,2、原 健1、松林 直1
1
福岡徳洲会病院心療内科
2
福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科
PⅡ-09
パーキンソン病患者に対する統合医療の実践
板村 論子1、村上 正人2
1
帯津三敬塾クリニック
2
国際医療福祉大学
一般演題(ポスター 12)
11月22日
(日)
15:00〜15:40 ポスター会場
(8F 会議室803)
災害支援
座長:本郷 道夫(公立黒川病院)
大中 俊宏(諏訪中央病院 精神腫瘍科)
PⅡ-10
26
福島原子力発電所事故による強制避難者のストレス—帰還をめぐる予測と気持ちに着目して—
赤野 大和1、小牧 久見子2、岩垣 穂大2、福田 千加子2、持田 隆平2、石川 則子2、桂川 泰典3,4、
増田 和高3,5、多賀 努3,4、小島 隆矢3,4、根ヶ山 光一3,4、扇原 淳3,4、熊野 宏昭3,4、辻内 琢也3,4
1
早稲田大学人間科学部、2 早稲田大学大学院人間科学研究科、
3
早稲田大学災害復興医療人類学研究所、4 早稲田大学人間科学学術院、
5
鹿児島国際大学福祉社会学部
PⅡ-11
福島原子力発電所事故による自主的避難者のストレス
−現居住地の放射線に対する安心感に着目して−
小牧 久見子1、岩垣 穂大1、持田 隆平1、赤野 大和5、福田 千加子1、石川 則子1、桂川 泰典2,3、
増田 和高2,4、多賀 努2,3、小島 隆矢2,3、熊野 宏昭2,3、扇原 淳2,3、根ヶ山 光一2,3、辻内 琢也2,3
1
早稲田大学大学院人間科学研究科、2 早稲田大学災害復興医療人類学研究所、
3
早稲田大学人間科学学術院、4 鹿児島国際大学福祉社会学部、5 早稲田大学人間科学部
PⅡ-12
福島原子力発電所事故による母子避難者のストレス
−家族関係とソーシャルキャピタルに着目して−
岩垣 穂大1、小牧 久見子1、赤野 大和2、福田 千加子1、持田 隆平1、石川 則子1、桂川 泰典3,4、
増田 和高3,5、多賀 努3,4、小島 隆矢3,4、根ヶ山 光一3,4、熊野 宏昭3,4、扇原 淳3,4、辻内 琢也3,4
1
早稲田大学大学院人間科学研究科、2 早稲田大学人間科学部、
3
早稲田大学災害復興医療人類学研究所、4 早稲田大学人間科学学術院、
5
鹿児島国際大学福祉社会学部
PⅡ-13
高田診療所受診患者におけるこころの健康チェックシートの4年間の動向
齋藤 小豊1、鈴木 順1,10、千葉 太郎2,10、星野 健2、加藤 明子2、水野 紹夫3、板倉 康太郎4、
齋藤 恵子5、平野 繁6、千田 恵美7、石川 浩二8,10、村上 典子9,10、山内 広平1
1
岩手医科大学呼吸器・アレルギー・膠原病内科、2 盛岡友愛病院心療内科、
3
恵仁会三愛病院内科、4 内科板倉医院、5 西松園内科医院、6 平野医院、7 千田クリニック、
8
三菱重工大江西・飛鳥健康管理科、9 神戸赤十字病院心療内科、
10
日本心療内科学会災害支援プロジェクト委員会
一般演題(ポスター 13)
11月22日
(日)
15:40〜16:20 ポスター会場
(8F 会議室803)
頭頚部
座長:五島 史行(東京医療センター 臨床研究センター 平衡覚障害研究室)
小池 一喜(日本大学歯学部付属歯科病院 心療歯科)
PⅡ-14
向精神薬薬物療法なしの治療を希望した非定型歯痛
中野 良信
社会医療法人蒼生会蒼生病院歯科口腔外科
PⅡ-15
頭痛の有無による難治性めまい患者の苦痛度・不安の違い
五島 史行1、荒井 美希1、新井 基洋2
1
独立行政法人国立病院機構 東京医療センター 耳鼻咽喉科
2
横浜市立みなと赤十字病院 耳鼻咽喉科
PⅡ-16
舌痛症患者に対する自律訓練法指導時のの身体変化について
小池 一喜、篠崎 貴弘、原 和彦
日本大学歯学部付属歯科病院心療歯科
PⅡ-17
聴覚情報処理障害が疑われ、障害に対するアプローチにより就職への不安が解消された20歳女
性の一例
穴井 学1、関口 愛2、尾関 良則1、佐藤 亜沙美1、吉田 雄一1、岡本 将英1、岡本 光弘1、
安藤 久恵1、植田 聡1、後藤 孔郎1、正木 孝幸1、加隈 哲也1、柴田 洋孝1
1
大分大学医学部内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
2
大分大学医学部臨床薬理学講座
27
一般演題(ポスター 14)
11月22日
(日)
15:00〜15:40 ポスター会場
(8F 会議室803)
臨床心理
座長:天保 英明(ハートフル川崎病院 精神科・心療内科)
松野 俊夫(日本大学医学部一般教育学系心理学分野)
PⅡ-18
総合病院整形外科病棟での入院心理面接−その有効性と限界について−
中嶋 由紀1、板井 貴宏1、福原 由美1、村田 倫一1、小高 桂子2、藤田 淳子2、中越 陽子2、
天保 英明1
1
医療法人社団ハートフル川崎病院精神科・心療内科
2
医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院
PⅡ-19
報酬に対する行動特性やパーソナリティがストレスによる怒り反応やその制御に及ぼす影響
吉原 一文、江藤 紗奈美、野崎 剛弘、須藤 信行
九州大学大学院医学研究院心身医学
PⅡ-20
慢性疾患におけるマインドフルネス瞑想プログラムの実施可能性及び効果の検討 ―パイロットスタディ―
伊藤 靖1、山本 和美2,3、神原 憲治3,4、曾根田 純一1
1
神戸徳洲会病院、2 医療法人弘正会西京都病院、3 関西医科大学心療内科学講座、
4
長岡ヘルスケアセンター・長岡京駅前メンタルクリニック
PⅡ-21
食事摂取が進まない術後症例へのMedical Family Therapy−家族療法でのBioPsychoSocial
アプローチについて−
山田 宇以
聖路加国際病院 心療内科
一般演題(ポスター 15)
11月22日
(日)
15:40〜16:20 ポスター会場
(8F 会議室803)
うつ病・精神疾患
座長:冨地 信弘(周愛利田クリニック)
林 吉夫(林内科クリニック)
PⅡ-22
女性の更年期不定愁訴に対する漢方薬の改善効果〜抑肝散加陳皮半夏と加味逍遥散〜
平野 智子1、三澤 真広2
1
メリアクリニック
2
株式会社バディシステム
PⅡ-23
老年期うつ病に併存したセネストパチーの1例
四ノ宮 基、宮本 浩司、板井 貴宏、天保 英明
医療法人社団ハートフル川崎病院精神科心療内科
PⅡ-24
心理的問題を否認し、身体症状にこだわり続けるうつ病の一例
山口 裕介1,2、中野 明日香1、板井 貴宏1、天保 英明1
1
ハートフル川崎病院
2
帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科
PⅡ-25
産後うつ病の治療中に妊娠出産し、再度病状悪化のため養育困難となった1例
椿 洋光、今野 めぐみ、林 和紀子
雄勝中央病院産婦人科
28
教育セミナー 1(ランチョンセミナー 1)
11月21日
(土)
12:00〜13:00 第1会場
(7F アイーナホール)
共催:持田製薬株式会社、田辺三菱製薬株式会社、吉富薬品株式会社
LS1 うつ病の適切な治療を目指して―不安症状の重要性を含めて―
座長:久保木 富房(医療法人秀峰会 心療内科病院 楽山 名誉院長)
演者:大坪 天平(JCHO東京新宿メディカルセンター 精神科・心療内科 主任部長)
教育セミナー 2(ランチョンセミナー 2)
11月21日
(土)
12:00〜13:00 第2会場
(8F 会議室804A)
共催:大塚製薬株式会社
LS2 心療内科患者に対する非定型抗精神病薬の臨床応用と有効性
座長:福永 幹彦(関西医科大学医学部心療内科)
演者:村上 正人(国際医療福祉大学・山王病院心療内科)
教育セミナー 3(ランチョンセミナー 3)
11月21日
(土)
12:00〜13:00 第3会場
(8F 会議室804B)
共催:塩野義製薬株式会社、日本イーライリリー株式会社
LS3 うつ病の症状としての痛みの実態 ~臨床から見る治療重要性~
座長:坂野 雄二(北海道医療大学心理科学部 臨床心理学科 教授)
演者:岩田 仲生(藤田保健衛生大学医学部精神神経科学講座)
教育セミナー 4(ランチョンセミナー 4)
11月21日
(土)
12:00〜13:00 第4会場
(8F 研修室812)
共催:エーザイ株式会社
LS4 リセット睡眠療法 ―不眠症治療アルゴリズムで実践する3ステップ―
座長:福土 審(東北大学大学院医学系研究科行動医学分野 教授)
演者:田中 春仁(岐阜メイツ睡眠クリニック 院長)
教育セミナー 5(ランチョンセミナー 5)
11月22日
(日)
12:10〜13:10 第1会場
(7F アイーナホール)
共催:Meiji Seika ファルマ株式会社
LS5 初心者のための実践的心理療法 ―交流分析ゲーム理論を中心に―
座長:乾 明夫(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心身内科学)
演者:芦原 睦(中部労災病院心療内科、日本交流分析学会副理事長)
教育セミナー 6(ランチョンセミナー 6)
11月22日
(日)
12:10〜13:10 第2会場
(8F 会議室804A)
共催:グラクソ・スミスクライン株式会社
LS6 躁うつ病とうつ病は本当に異種の疾患か
座長:坪井 康次(深川ギャザリアクリニック、東邦大学 名誉教授)
演者:菊山 裕貴(大阪医科大学神経精神医学教室、大阪精神医学研究所新阿武山病院)
29
教育セミナー 7(ランチョンセミナー 7)
11月22日
(日)
12:10〜13:10 第3会場
(8F 会議室804B)
共催:MSD株式会社
LS7 生活習慣病と睡眠障害
座長:鈴木 順(岩手医科大学医学部内科学講座 呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野 准教授)
演者:村松 芳幸(新潟大学医歯学系保健学系列 教授)
教育セミナー 8(ランチョンセミナー 8)
11月22日
(日)
12:10〜13:10 第4会場
(8F 研修室812)
共催:ファイザー株式会社
LS8 内科疾患におけるうつの関わり
座長:小山 敦子(近畿大学医学部心療内科 教授)
演者:端詰 勝敬(東邦大学医学部心身医学講座 教授)
市民公開講座
11月21日
(土)
17:00〜18:30 第1会場
(7F アイーナホール)
死の前後に経験する不思議なできごと─在宅ホスピス医25年の経験から
座長:齋藤 恵子(西松園内科医院 院長)
演者:川越 厚(医療法人社団パリアン クリニック川越 院長)
第44回日本心療内科学会学術講習会
11月22日
(日)
第4会場
(8F 研修室812)
9:00〜11:00 明日からの診療に役立つ実践的な心理学
講演1 イントロダクション 「心理学を日常診療にどう用いるか」
司会:江花 昭一(神奈川大学保健管理センター長)
演者:小山 敦子(近畿大学医学部内科学教室 心療内科部門)
講演2 「一般心理療法・カウンセリングはどこまで使えるか」
司会:小山 敦子(日本心療内科学会教育研修委員会委員長)
演者:細谷 紀江(学習院大学学生センター学生相談室(医療心理士・臨床心理士))
講演3 「交流分析の基本を一般臨床に役立てるコツ」
司会:江花 昭一(神奈川大学保健管理センター長)
演者:花岡 啓子(吉祥寺通り花岡クリニック副院長)
講演4 「
『治療的対話』はなぜ重要か~解決志向アプローチを織り込んで~」
司会:小山 敦子(日本心療内科学会教育研修委員会委員長)
演者:江花 昭一(神奈川大学保健管理センター長(特別教授・心療内科))
14:30〜15:20 合同セッション 「心理学の実践:対応が難しい患者をどう診るか」
司会:小山 敦子(日本心療内科学会教育研修委員会委員長)
岡田 宏基(香川大学医学部医学教育学講座)
江花 昭一(神奈川大学保健管理センター長)
30