納 窃t 絡線トタ @ 社協だより 平成2 7年7月 N o . 5 8 社会福祉法人 下川町社会福祉協議会 〒098 -1206 上川郡下川町幸町40 番地 1 下川町総合福祉センター内 T E L 01655 43123 早お釘侶呂田自由固お. @!号自 早足3~⑦毎日己目的自お砂漠呂田自 下川町における地域福祉活動の位置づけとして、 「安心安全のまちづくり 」 を基本理 念に多様化す る町民の福祉ニーズ に対応しなければなりません。 社会福祉協議 会は、 住民の福祉施設・地域ボラ ンティア活動が適切 に制度 と連動でき るようにすることが重要であり、特に公益的な性格と事業収益を伴う両面がありますが、 その機能が十分発揮できるように運営するため、創意工夫が大切であります 。 特に 65歳以上の高齢者が 38%を超えている老人福祉対策は、きわめて重要であり ます。 今後、地域 自治活動が重要視されま す が 、 住民の 参加と協カによる 「小地域ネットワ ー ク活動 J「ふれあい訪問活動 J「いきいきサロン事業」な どについては、ボラン テ イア 団体及び関係機関と連携し、町内全域に広まるような話し合いを積極的に進めてまいり ます。 また、平成 23年度より町の指定管理者として管理運営をしている「下川町共生型住 まいの場」においては、介護予防の推進を図り、誰もが気軽に集える憩いの場となるよ う努めてまいります。 一方、介護保険サービス等は 、利 用者ニーズをし っか り捉えた中で厳しい財政運 営を 余儀なくされておりますが、採算性の確保など自立した事業経営を目指し、さらに社協 においては、適切な法人運営が求められていることを認識 し 、 時代の要請に応えられる よう常に前向きの姿勢で、今後とも皆様と知恵を出し合い、福祉の推進に対応してまい ります。 以上 の こと を事業方針として、町行政、 公区 、民生委員 児童委 員協議会、地域 包括支 援センタ一等関係機関並びに福祉関係団体のご指導、ご支援を賜りながら住民福祉の充 実に努めてまいります。 r u : 紅2福 協議g( ζ善意のご寄付ありがどうございます。 出回 鶴l ~t~(',\l§す@ 事業名 計 画 内 容 1 広報活動、社協だよりの発行 2 社会を明るくする運動協力 3 下川町社会福祉運動会の実施協カ 福祉活動の推進 4 5 6 7 8 世代交流−ふれあい広場 2013の開催 社会福祉大会の開催 下川町共同募金委員会事業への協力 関係機関、団体等との連絡調整 先進地域の福祉対策視察研修 1 ボランティアセンターの運営活動援助 2 ボランティア団体の事業開催 等事業援助と助成 3 児童・生徒ボランティア活動の支援 4 ボランティア団体研修・交流会の開催 地域福祉の推進 5 更生保護活動の援助 6 小地域ネットワーク活動 ① たすけあい チームの連携と拡充 ② 独居老人等昼食会 ① パトロールふれあい訪問等 7 地域福祉権利擁護事業の実施 ① 日常生活自立支援事業 福祉振興事業の 推 進 1 2 3 4 社協福祉資金貸付事業 被 災者に対する擢災援護の実施 被 保 護、低所得者世帯の生活援護 各福祉施設入所に対する援護 5 戦没者遺族活動援護 6 捨て布を贈る運動の推進 1 老人クラ ブ連合会の運営活動援助 2 敬老会の開催協力 福祉振興事業の 推 進 3 金婚祝賀会の開催協カ 4 長寿者及び金婚者に記念品の贈呈 (敬老会・金婚祝賀会) 5 寝たきり老人、独居老人の福祉ニーズの把握 6 老人クラブ等の奉仕活動の指導援護 7 独居老人パスツアーの実施 母子・児童福祉 1 母子・ 父子福祉活動事業協力 対策の推 進 2 青 少年健全育成活動協カ 1 身体障害者福祉協会の運営援助 2 元気教室通所者の援護 心身障害者福祉 3 在宅重度心身障害者の援助 対策の推進 4 障害者福祉団体活動の指導援助 5 障害者パスツアーの実施 6 上川総合振興局管内町村障害者スポーツ大会への協カ 1 介護保険制度に基づくホームヘルパーによる介護事業の実施 居宅介護事業の 2 介護支援専門員による居宅介護支援事業ケアプランの策定実施 才 住 3 障害者自立支援制度による居宅介護事業の実施 進 4 包括支援センタ一事業協力 介護予防生活支援事業 ①軽度生活支援事業(元気教室・介護認定自立) ② 除雪サービス ①外出支援サービス ④配食サービス ①訪問サービス ①施設入浴サービス 町の委託事業 ⑦給食サービス 2 生活支援事業 3 地域生活支援事業 ①日中一時支援事業 ②移 動 支 援 事 業 4 いきいきサロン事業 5 介護予防アクションポイン ト事業 1 下川町共生型住まいの場の運営 町の指定管理 じ長E逗孟i:忌~三副 (単位:千円) 収入の部 科 目 予 算額 社協事業 共生型住まいの場 摘 要 750 750 一般会費・特別会費 2 寄付金収入 1'500 1'500 篤志− 一般寄付金等 3 経常経費補助金収入 7'220 6'620 町補助金共同募金配分 4 受託金・貸付事業収入 15'020 4'520 5 介護保険事業収入 22'490 22'490 6 事業収入 10'160 7'220 l,9 10 1'9 10 8 受取利息配当金収入 20 20 9 サービス区分繰入金 6,870 6'870 1 0繰越金 3'520 3'520 69,460 50'930 1会 費 7 その他収入 ぷ 主 コ 三 、 言 十 10.500 町委託事業等 介護保険事業等 8.030 受託事業等 積立資産取り崩し等 預金利子等 18'530 じ長£五品道主主~五:主主3 支 出 の 目 科 ( 単位 : 千円 ) 部 l 人件費 予算額 社協事業 t 商 共生型住まいの場 要 ' . l t 9'920 役員報酬、職員給与法定福手'i 38'250 16,370 28'630 2 事業費 8'650 7'720 福祉推進 ・援護活動対策、給食事業等 3 事務費 4'300 3 '110 1 '190 福利厚生、事務消耗品等 4 貸付事業 1 '150 l, 150 生活資金等 400 400 6 助成金 l,240 1,240 7 負担金 340 340 8 積立資産積立 400 400 40 40 6'870 6'870 5 共同募金分配金事業 9 支払利息 1 0サ ー ビ ス 区 分 繰 入 金 1 1 予備費 止 J、 言 十 100 100 69,460 50'930 歳末助け合ぃ分配金事業 普及活動等 福祉団体、ポランティ 7 団 体、会 議 等 預金利子等 居宅介護事業等 18'530 笠ふ総量基樹園 l f 主氏参加による池減福祉活動の推進 2 3 4 5 ボランチィア活動の推進 居宅介護事業の実ぬ 福祉サービス利用支援事蒙のえ実 役職員研修と情報活動の維進 事業報告及び決算報告 主 な 事 業 内 容 福祉 活動の推 進 ) −啓発広報活動(新聞・町広報誌掲載・社協だよりの発行・年 3回 −第 41田下川町福祉運動会主管 −第 64回社会を明るくする運動協カ −世代交流・ふれあい広場 2014の開催 .下川町戦没者追悼式 .第 30回ふれあいの夕べ開催 −社会福祉大会並びに福祉団体等合同新年会開催 −公区たすけあいチーム活動支援と助成...13団体 ) −ボランティアセンター運営活動の援助(研修交流会、児童生徒福祉標語募集・ ・ ・応募 290点 .ボランティア団体の活動支援(婦人ボランティアによるひとり暮らし老人安否確認活動) −児童生徒ボランティア活動普及校の動支援と助成( 3校) −公区、民協、保護司会、更生保護女性会等との連携協力 .生活福祉資金の活用 ・日常生活 自立 支援事業の構築及び専門員 。 支援員講習受講 ・下川町市民成年後見養成講座の受講 老人福祉の推進 −老人クラブ連合会の運営活動援助 v 7大会 ・リーグー研修会等) −名寄近隣市町村老人クラブとの連携活動(ハ一円 1 .上川支庁地区老人クラブとの連携活動(老人福祉大会等) −敬老会共催、金婚祝賀会の実施 −独居老人・身 障者合同パスツアーの実施 .高齢者事業団との連携協力 児童福祉の推進 ・各自立支援団体の 支援助成 .青少年育 成活動援助協カ 身体障害者福祉の推進 −下 川 身体障害者福祉協会助成 −元気教室、リハビリ友の会支援協力 −第 50回上川管内身体障害者スポーツ大会の支援協力(下川町開催) 独 居 老 人 ・身障者合同 パスツアーの実施 −身体 障 害者 活動 に対する援助 戦没者遺族援護の推進 −下 川 町遺族会運営助成 −下川 町戦 没 者 追悼 式参列 ・北海道戦没者追悼式参列支援援助 .全国戦没者追悼式 安居宅介護 事業 等 1)居宅介護支援事業 2)訪問介護事業 3)障害者自立支援事業 4)軽度生活支援事業 ケアプラン及び給付管理 延人員 ホームヘ ル パー訪問介護 延人員 延利用回数 元気教室通教者支援 延利用日数 生活援助サービス 延利用日数 5)日中一時支援事業 6)施設入浴サー ビス事業 7)いきいきサロン事業( ニ の橋地区) 女介護 予防 生活支援事業 外出支援サービス 延利用日数 延利用回数 実施用回数 延回数 除雪サービ ス 155名 3' 048回 46回 97日 797日 71日 14回 14回 1, 461回 163世帯 旭町公営住宅 除雪ボランティア(下川商業高校) 元町公営住宅 1) 除雪ボランティア(連合下 )J 配食サービス 1, 273食 介護予防アクションポイン ト事業登録者 51名 台下 川 町共生型住ま いの場 「ぬく森 J運営 6 5歳以上の独居の高齢者及び障がい者に対し 、居住の場、給食及びサロン事業等を提供することに よ り安全で安心して生活するよう支援し、高齢者の福祉の増進を図ることを目的に設置され、町の指 定管理者として社協が運営している 。 3名(男性 4名 − 女 性 9名) ①入居者1 ② 給 食 サ ー ビ ス 年 間 13'5 13食 ① サロ ン事業 実施 回 数 49回 一般会計収支決算書 収入の部 科 目 吉 見 決算額 明 7 4 9 ,5 0 0 一般会費 費 ぷ '入 A (単位:円) 2 ,2 8 5 ,0 0 0 一般寄附 寄附金収入 1 ,4 9 9戸 4 4件 指 定 寄 附 社協運営事業 5 , 1 1 9 , 0 0 0 福祉団体助成 町補助金 域福祉推進事業 1 件 3 , 9 7 0 , 0 0 0 3 5 0 , 0 0 0 7 9 9 , 0 0 0 7 2 ,0 0 0 道社協助成金 助成金 除雪サービス 配食サービス 2 , 9 3 7, 6 9 7 受託事業収入 日中一時支援事業 サロン事業 移動支援事業 介護予防アクションホ。イント事業 事業収入 1 ,0 3 8 ,1 0 0 共同募金配分収入 1 ,1 2 9, 8 0 4 除雪サービス 配食サービス 一 般 募金配分金 歳末助け合い配分金 介護報酬収入 利用者負担収入 居宅介護支援介護料収入 介護保険収入 軽度生活支援 居宅介護収入 居宅介護支援収入 2 1 ,1 6 2 ,9 1 5 受託収入等 外出支援トビス 訪問サービス 施設入浴トピス 利用者負担収入 訪問調査 生活支援事業 利用者負担金 自立支援費等収入 介護給付費 1 8 1, 9 5 0 障がい者福祉サービス事業給付 7 51 ,9 8 6 高齢者事業団事務費等 雑収入 受取利子配当金収入 4 ,6 5 0 預金利息 経理区分会計問繰入金 5 ,7 4 7, 1 6 2 法人運営事業 ・ぬく森会 計 繰越金 6 , 9 8 8, 2 3 2 前年度繰越金 ぷ 0入 計 4 8, 1 67 ,9 9 6 1 ,2 7 9 ,7 5 0 3 4 6 ,7 4 4 9 8 ,6 8 5 8 6 ,9 1 8 4 7 3 ,2 0 0 6 5 2 ,4 0 0 6 6 7 ,6 0 0 3 7 0, 5 0 0 8 2 1 ,8 0 4 3 0 8 ,0 0 0 1 1, 5 2 8 ,4 4 6 1 ,1 7 6, 6 8 6 1 ,8 2 0 ,9 8 0 1 ,1 6 1, 0 9 0 1 , 8 2 1 ,6 4 3 4 1 6 ,5 5 0 8 8 , 4 5 2 3 9 ,0 0 0 1 ,9 5 9, 8 2 2 1 ,1 5 0 ,2 4 6 支 出 の 部 科 目 (単 イ主:円 〉 言 止 決算額 役員会等費用弁償 2 7 '0 6 9, 3 4 0 人件費 職員給与・手当8 名 非 常 勤 職 員 給 与4 名 法定福利費・退職金等 明 2 1 1, 0 0 0 2 0, 0 7 1 ,1 0 5 3 , 6 42. 40 5 2 ,1 4 4, 8 3 0 3 9 4 ,5 6 0 4 9 9, 54 0 1 9 3, 6 5 7 福手J t厚 生 費 旅費・研修費 消耗印刷製本費 9 '2 21 7 '8 5 6 2 8 0, 2 9 3 8 0 9, 3 4 1 5 7 1 ,6 34 1 1 9, 1 0 0 4 0 9, 5 6 0 1 8 1 ,9 0 8 燃料費 会議費 3 , 4 76 , 6 7 0 役務費 事務費 業務委託費 賃借料 渉外費 雑費(退職共済金) 器具什器費 地域福祉推進対策費 6 , 3 01 , 2 0 1 事業費 共同募金配分事 居宅介護等事業 業務委託事業 共同募金配分事業 9 5 8, 1 5 7 5 1 8 , 21 4 2 , 1 5 9 , 2 6 7 2 , 6 6 5 , 5 6 3 3 0 5 ,0 0 0 歳 末 助 け 合い 配 分事 業 福祉団体活動助成金 ボランテイア普及校( 3 校) 民生 委 員 児 童 委 員 協 議 会 ク組 織 活 動 助 成 ( 14団体)等 l ,1 4 3 ,2 9 8 小地域ネットワー 助 成金 支 出 老人クラブ連合活動助成 児童健全育成行事助成金 道社協負担金 地域活動振興会 3 2 7' 9 0 0 社協会長会等負 担 金 負担 金 支 出 その他負担金 各種会議等負担金 経理区分間繰出金 4 ,1 9 0, 6 07 繰出金 5 ,3 5 3 ,0 8 4 次年度会計繰越金 ぷ 0λ 3 5 0, 0 0 0 8 5 ,0 0 0 3 4 ,0 0 0 計 4 8, 1 67 ,9 9 6 経営収支差額含む 5 1 5 ,0 0 0 1 5 0 '0 0 0 9 '2 98 1 2 8 , 0 0 0 1 0, 0 00 1 0 , 0 0 0 8 8, 0 0 0 9 1 ,9 0 0 8 9 6 犬役員 ・ 評議員の改選 下川 町社会福祉協議会の役員(理事−監事)並びに評議員が、本年 3月に任期満了改選に なり ました。会長が再任されたほか、役員−評議員については、下記のとおり就任されましたのでおしら せします。今後とも役職員 一 同よろしくお願いします。 任期は、理事・監事・評議員とも平成 27年 4月 1日から平成 29年 3月 31日まで 【理事・監事】 【評議員】 会長 文梨政幸 再 山本ミサ子 再 鈴木静枝 再 副会長 加藤 久 再 藤井成幸 幸 オ 押田 真 幸 昨 副会長 山川久四郎 再 宇佐美千鶴子 再 析田俊勝 再 理事 森 清次 再 日 野秀世 新 西漂建治 再 理事 近藤正治 再 森 貢治 再 小林忠義 再 理事 品地和彦 再 根本兼男 再 古屋久男 再 理事 高橋裕人 再 阿部美喜子 新 北村治子 新 理事 加茂 清 再 加藤哲雄 再 鴨田伸子 再 理事 吉田伸男 新 三田村 清 再 児玉こずえ 来 庁 理事 筒測悪子 来 庁 西村利幸 来 昨 筒測忠雄 再 理 山本京子 再 菊池裕次 新 佐藤純子 再 理事 伊藤 律 専 有 佐藤久美 再 筒測陽子 再 理事 森 和 枝 来 庁 伊藤弥造 新 安念恵子 再 監 西村貢ー 再 ま 界 新 石川 新 事 事 監事 猛 E支え−−c−−− ~,、 修一 *理事、監事、評議員さんは、下川町共同募金委員会 役員を兼任しています。 ひ と り の ‘G みんなのカヨ !平成 2. 7年度事業計画基本方針 ! 老人クラブは地域の自主的団体として活動の輪を広げ、地域で支えあう基盤づくりを進めてきまし た。これからは、新たにした会員相互の信頼と協力もとに、社会の期待に応える老人クラブ活動の展 開に努めなければならない。 「 健康・ 友愛−奉仕 J を基調として、犯罪のない安全 − 安心して暮らせる地域社会づ、くりに、健康長寿 若い世 代との手を携え 「新たな粋社会 J を目指し、大きく前進 を核として 「 創造と連携の輪を広げて J していかなければならない。 ① 主かそう!その骨重な経験を ② 示そう! その萱かな心と bを ③持とう! ④遺そう! その長寿人生の生き方を 重点推進 その活動に誇りを ① 健康づくり − 介護予防の推進 を支える友愛活動 ②老人クラブ活動保険の加入 促 進 ④ 交通 安 全、防 火 対 策 運 動 の 推 進 ③ 在宅福祉 ①「 老人の日・老人週間 J 1 1 1役員名簿( 27.4.1∼29.3.31) 「 社 会 奉仕の 日J の取り組み。 ⑥老人クラブリーダー及び会員の研修 充実 ⑦花いっぱい運動の推進 の推進 J ③ 「会員の加 入促進運動 J 役職名 b つ E、 長 氏 名 古 E 主久,; 3 去 所 属 上名 寄 副会長 武 藤 各老人クラブ、では 65歳以上の 副会長 山 J ! j 久四郎 ーの橋 方の会員を募集しています。 型E 事 上ヶ島長吉 中 央 理 事 坪田;寓雄 中 央 型 呈 事 佐藤和美 中 央 浬 事 愛:;えはる J , 号 中 夫 J . l 1 . 事 木村健治 ーの椅 型 E 事 山 川! ノ ブ 子 ーの橋 段言語泌コ *下川中央老人クラブ(会長武線登) *よ h寄 老 人 ク ラ ブ { 会 長 吉 昼 久 男 ) *ーの橋老人クラブ ( 会 長 山 川 久 四 郎 ) *r川可老人クラブ連合会 事 務 局 下J l j可 社 会 福 祉 協 議 会 電話 4-3123 平成 2 ' 7年 7日18日(土) 平戚 2 ' 7年7日1Q日(日) 央 E 史 事 7 J く問カヨ 上名 寄 監 司 王 北村治子 中 . I t そ 事 岩見正光 上名 寄 儲践活@>@続邸眼差r v D 0 1と き 中 L 央 1Q: ラO∼20: ラ0 雨天決行 10:00∼ 1?:00 雨天決行 2ところ 3肉 容 あけぼの園広場 18日{士) 1Q: ラO∼ 20: ラO頃 *真夏の1 7 1 'スキャシドI Lピ在日〈の夕べ *ナ丁トコン叶ー卜(出演 ス打メむシ) 定ナ千卜打フ工(スfーツ、各種飲み吻f } 也 1Q日{日) 10:00∼1?:00 *各種売店・展示 L卜・餅・ス千ーツ 石続きピザ・焼き鳥・ 7ランワアI 手延ペラむh ・ 力しーラfス・かき氷 ・めだか続き 行護用品展示・駄菓子等飲み物 農産物 ・ 飲み吻・福祖t *ステージ及びを 他ぬ催事 ワリーシコンサート{下川中学校、ス打メいシ、紋別, . :¥ " 1‘ γフI L卜ーシズ、 ω 旭川和木鼓鼓楽1世)~れあい芸能発表(中央老人ワラプ) フラ匁〉ス(プI Lメリ?下I l l >・下川商業高校(/ t フォーマシス) 健康子ェッワ・お菓子巻き・日赤奉仕団(/ t ネI L展) t 鼓重なよろ) 昔懐かしい抗具・よさごいソーラシ(j :ゴ~II~~ 饗ル~~催ル畝 一 号多ヨ盛岡 . . 態 求 舞 含g 牢内容が一部主史になる場合があります。 生 活 困 窮者 の 支 援 制 度 が 平 成 27年 4月 か ら 始 ま り ま し た 上川管内 (1 9町村)にお住いで、「働さたくても働けない」 「住むと ζ ろがない」「社会 に出るのが不 安」「 家賃や九熱水費の支払いに 困っている」な どの、生活上 (暮ら しや仕事など) の 悩 み や 経 済的な 回 りごとや、今後の生 活に不安を感じている方の相談をお受けし ます。 ひ と りで悩まず、お気軽に相談くだ さL、 。 ご家族や 地域の方からの相談も 受け付け ていますので、 困 っ て い る 方 や ご心配の方市九 、たら 、お知ら せ ください。 | 相談窓ロ ・問合せ先l 北海道社会福祉協議会・白立相談支援センターかみかわ『かみかわ H 0T (ほっ と) か ないセンター』 《相談受付》 午 前 9B 寺から午後 5時まで(土 ・日・ 祝 祭 日・年末年始 を 除 く) 〒 079 8610 旭川市永山 6条 19丁目 上川合同庁舎内 電 話 :0166-48-1234 FAX:0166-49-6712 メール :h otk a m i k a w a @ d o s y a k y o .o r .j p ホーム ページ :h ttp: //hottoka na i-kamikawa .j p / ~ 旭川市にある 『かみかわ H0T (ほっ と) か な い センタ ー』 に、お電話や来所、 FAXや メ ー ル な ど 。 訪問相談も致しますので、お気軽にご連絡くださし、。 でご相談くださ L、 1 1 ' : 1 設会議ゑ扱議念処乏広忠ヱ対践妓段以よ之ぇ また、ヱ 区亙国 。自立相談支援事業。 生活上の悩みや経済的な困りごと、生活への不安を抱えている方の相談を支援員が受けて、問題点、 を整理しながらどのようなえ援が必妥かをあなたと一緒に考え、具体的な支援プランを作えし、寄り 添いながら自立に向けたえ授をおこないます。 。 住宅確保給付金の相談 ・受 付。 市住職などに より住居を失 った 方 、 ま た は 失 う お そ れ が あ る 方 に 、 住 居 を 整 え た 上 で 就 労 に 向 け た 活 動 が で き る よ う 、 一 定 期 間 、 定 め ら れ た 金 額 以 内 で 家 賃 相 当 額 を 支 給 す る 住 宅 確 保 給 付 金 の 相 談 ・受 付を行います。 。 就労体験事業。 実習手の形態に よる軽易な作業主手の就労体験を行い、一般就労に向けた支援を お こないます。 北海道社会福祉協議会・自立相談支援センターおしま T (ほっと〉かないセンター』 『かみかわHO 干079-8610 旭川市永山 6条 19丁目 上川合同庁含内 電 話 : 0166-48-1234 FA× : 0166-49-6712 メール : hot-kami kawa@dosyakyo . or J p ~匂ぬ センタ ーイメージキャラクター 『ほっとちゃん』 か み か わHOT(ほっと〉かないセンターは ・ ・HOTC ほっと〉かない あなたのことを ・ そう して、 わた しのことを ・ ・ HOT C ほっと〉かな そんな、あなたのための HOT ( ほっと )できる場 HOT ( 暖かい ・ぬくも りのある )できる 関わ り を目指したセ ンターです。
© Copyright 2025 ExpyDoc