2025年における自動車産業予測

2015年版
2025年における自動車産業予測
総合技研株式会社
目
次
Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境 ··············································(
1.経済 ································································(
2.世界各国のGDP推移(2025年予測) ······························(
3.産業構造 ····························································(
4.人口構成 ····························································(
〔日本の総人口推移〕 ··················································(
〔日本の年齢3区分別人口推移〕 ········································(
〔世界人口の推移〕 ····················································(
〔BRICsの人口推移〕 ··············································(
5.ライフスタイル ······················································(
6.交通及び道路計画 ····················································(
7.エネルギーの現状と将来動向 ··········································(
1)
1)
2)
3)
4)
4)
4)
5)
6)
7)
10)
10)
Ⅱ.自動車の2025年の需要予測 ··········································(
1.概要 ································································(
2.自動車生産台数の現状と予測 ··········································(
(1)1996年以降の日本の自動車生産台数推移 ··························(
(2)会社別生産実績(2013年1~11月及び2014年1~11月)·····(
(3)日本の自動車生産台数予測(2025年予測) ························(
(4)世界の自動車生産台数予測(2025年予測) ························(
①全体 ····························································(
②地域別 ··························································(
3.日本,米国,欧州,アジア等の自動車市場 ······························(
(1)日本の自動車市場 ··················································(
①日本の1991年以降の自動車販売台数推移 ··························(
②日本の自動車販売台数予測(2025年予測) ························(
(2)米国,欧州,アジア(日本含む)等の自動車市場(2025年予測)·····(
4.日本の自動車輸出台数の現状と予測 ····································(
(1)1991年以降の日本の自動車輸出台数推移 ··························(
(2)日本の仕向地別,車種別自動車輸出台数(2012 年,2013 年,2014 年) ····(
<仕向地別(2012年,2013年,2014年)> ················(
<月別の仕向地別輸出実績(2013 年 1~11 月及び 2014 年 1~11 月)> ·····(
<車種別(2012年,2013年,2014年)> ··················(
<カーメーカー別(2014年9月)> ······························(
(3)日本の自動車輸出台数予測(2025年予測) ························(
(4)日本の仕向地別自動車輸出台数予測(2025年予測) ················(
(5)日本の車種別自動車輸出台数予測(2025年予測) ··················(
5.自動車保有台数予測(2025年予測) ································(
(1)1996年以降の日本の自動車保有台数推移 ··························(
(2)日本の自動車保有台数予測(2025年予測) ························(
(3)世界主要国の自動車保有台数予測(2025年予測) ··················(
6.車両構成2025年予測 ··············································(
(1)カテゴリー別需要予測 ··············································(
1)自動車のカテゴリー ··············································(
2)カテゴリー別販売台数(2012 年,2013 年,2014 年) ·················(
3)カテゴリー別需要予測(2025年予測) ··························(
(2)各装備予測 ························································(
1)装着率予測(国内生産台数ベース) ································(
①MT②AT(CVTを除く)③CVT ·································(
④AMT⑤DCT⑥電子制御サスペンション ·································· (
1)
1)
2)
2)
3)
4)
5)
5)
6)
7)
7)
7)
8)
9)
15)
15)
16)
16)
17)
18)
18)
19)
20)
21)
22)
22)
23)
24)
26)
26)
26)
28)
31)
36)
36)
36)
37)
⑦ABS⑧サイド&カーテンシールドエアバッグ⑨ソナー······················· (
⑩オートエアコン⑪クルーズコントロール⑫キーレスエントリー ···············(
38)
39)
⑬カーナビゲーション⑭パワーシート⑮センシングカメラ······················· ( 40)
⑯電動パワステ⑰電子制御パワステ(油圧式)⑱車間距離レーダー··············· ( 41)
⑲パワーウィンド⑳パワードアロックディスチャージヘッドランプ············· ( 42)
LEDヘッドランプパワースライドドアパワーバックドア················· ( 43)
7.カーメーカーの動向,展開 ············································( 44)
(1)日,米,欧競争力比較 ··············································( 44)
1)日,米,欧の主要カーメーカーの比較 ······························( 44)
2)日,米,欧の生産台数比較 ········································( 45)
3)日,米,欧のブランド別シェア ····································( 46)
①日本市場(2012 年,2013 年,2014 年) ·····························( 46)
②日本市場(2025 年予測) ··········································( 47)
③米国市場(2012 年,2013 年,2014 年) ·····························( 48)
④米国市場(2025 年予測) ··········································( 50)
⑤欧州市場(2012 年,2013 年,2014 年) ·····························( 51)
⑥欧州市場(2025 年予測) ··········································( 52)
4)主要装備(レーダーセンサー,レインセンサー)の装着率比較·········( 53)
(2)自動車産業のグローバル化・再編成の方向性 ··························( 55)
1)グローバル化 ····················································( 55)
①日本カーメーカーの海外生産台数の推移(全体実績) ················( 55)
②会社別海外生産実績(2013 年 1~11 月及び 2014 年 1~11 月) ·········( 56)
③日本カーメーカーの海外生産台数予測(2025年予測)·············( 57)
④日本カーメーカーの地域別海外生産台数予測(2025年予測)·······( 58)
2)再編成 ··························································( 59)
①トヨタ ··························································( 59)
②日産 ····························································( 60)
③三菱 ····························································( 61)
④マツダ ··························································( 62)
⑤ホンダ ··························································( 62)
(3)BRICs市場に対するカーメーカー,部品メーカーの動向·············( 63)
1)まとめ ··························································( 63)
2)カーメーカーの動向 ··············································( 64)
3)部品メーカーの動向 ··············································( 68)
(4)世界戦略車について ················································( 81)
1)主要カーメーカーにおける主な世界戦略車 ··························( 81)
2)各カーメーカーにおける動向 ······································( 82)
3)世界戦略車の2025年に向けての方向性 ··························( 85)
(5)各カーメーカーにおける2025年に向けての考え方 ··················( 86)
1)まとめ ··························································( 86)
2)各カーメーカーの取り組み状況 ····································( 87)
8.技術革新 ····························································(125)
(1)自動車を取り巻く2015~2025年までの技術革新 ················(125)
(2)カーエレクトロニクスの動向 ········································(127)
1)全体市場規模推移 ················································(127)
2)分野別市場規模推移 ··············································(129)
3)技術動向 ························································(130)
(3)ハイブリッド車,プラグインハイブリッド車,電気自動車,燃料電池車等の
次世代エコカーの市場予測(2025年予測) ·····(139)
1)次世代エコカーの生産台数推移(2025年予測) ··················(139)
2)全生産台数に占める次世代エコカーの割合(2025年予測)·········(140)
3)全生産台数に占める各次世代エコカーの割合(2025年予測)·······(141)
4)各部品メーカーにおける取り扱いハイブリッド車用部品一覧表·········(142)
5)ハイブリッド車のカーメーカー別生産台数(2011 年,2012 年,2013 年) ···(144)
6)ハイブリッド車のカーメーカー別シェア(2011 年,2012 年,2013 年) ·····(145)
7)HV,PHVの国内生産台数予測(2025年予測) ················(146)
8)主要ハイブリッド車用部品における納入マトリックス ················(147)
9)ハイブリッド車用部品における技術動向 ····························(152)
10)各部品メーカーにおける取り扱いEV用部品一覧表 ················(165)
11)電気自動車の国内生産台数予測(2025年予測) ················(167)
12)EV,PHVのグローバル生産台数推移(2025年予測)·········(168)
13)主要電気自動車用部品における納入マトリックス ··················(169)
14)電気自動車用部品における技術動向 ······························(172)
15)電気自動車用充電スタンドについて ······························(176)
①商品概要 ························································(176)
②タイプ別参入メーカー ············································(176)
③タイプ別市場規模(設置台数2025年予測) ······················(176)
④各メーカーにおける取り組み状況(取り扱いタイプ,機種,販売開始時期,価格,販売台数など) ···(177)
16)燃料電池車の動向 ··············································(184)
①概要 ····························································(184)
②市場規模予測(2025年予測) ··································(187)
(4)自動運転車の動向 ··················································(188)
1)概要 ····························································(188)
2)主要カーメーカーの動向 ··········································(189)
3)2025年に向けての方向性 ······································(191)
(5)車載カメラシステム ················································(192)
1)概要 ····························································(192)
2)市場規模予測 ····················································(193)
3)今後の車載カメラシステムの搭載の方向性 ··························(194)
9.材料 ································································(195)
(1)アルミ化の動向 ····················································(195)
1)自動車1台当たりのアルミニウム使用量推移(2025年予測)·······(195)
2)自動車におけるアルミニウムの使用部位 ····························(195)
3)各カーメーカーにおけるアルミニウムの採用状況 ····················(195)
4)各部品におけるアルミニウムの採用状況 ····························(196)
(2)マグネシウム化の動向 ··············································(197)
1)自動車1台当たりのマグネシウム使用量推移(2025年予測)·······(197)
2)自動車におけるマグネシウムの使用部位 ····························(197)
3)各カーメーカーにおけるマグネシウムの採用状況 ····················(197)
(3)樹脂化の動向 ······················································(198)
1)自動車におけるプラスチック材料の使用量推移(2025年予測)·····(198)
2)自動車における樹脂の使用部位 ····································(198)
3)各カーメーカーにおける樹脂の採用状況 ····························(199)
4)各部品における樹脂の採用状況 ····································(200)
Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境
4.人口構成
〔日本の総人口推移〕
(単位:千人,%)
年
項目
日本の総人口
伸長率
2005
2010
2015
2020
2025
2030
127,285
127,081
126,597
124,100
120,658
116,618
100.0
99.8
99.5
97.5
94.8
91.6
〔日本の年齢3区分別人口推移〕
(単位:千人,%)
年
2005
2010
2015
2020
2025
2030
項目
0~14歳
17,521
16,803
15,827
14,568
13,240
12,039
(年少人口)
(13.8)
(13.2)
(12.5)
(11.7)
(11.0)
(10.3)
15~64歳
84,092
81,032
76,818
73,408
70,845
67,730
(生産年齢人口)
(66.1)
(63.8)
(60.7)
(59.2)
(58.7)
(58.1)
65歳以上
25,672
29,246
33,952
36,124
36,573
36,849
(老年人口)
(20.2)
(23.0)
(26.8)
(29.1)
(30.3)
(31.6)
127,285
127,081
126,597
124,100
120,658
116,618
合計
(100.0)
(100.0)
(100.0)
(100.0)
(100.0)
(100.0)
2015年における日本の総人口は、1億2,659万7,000人であり、内訳は、15~6
4歳の生産年齢人口が7,681万8,000人で60.7%、65歳以上の老年人口が3,395
万2,000人で26.8%、0~14歳の年少人口が1,582万7,000人で12.5%とな
っている。
今後、2025年に向けて65歳以上の人口が増え、2025年では、3,657万3,000
人で30.3%となっている。
4
Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境
〔世界人口の推移〕
年
2005 2010 2015 2020 2025 2030 2040 2050
項目
世界合計
(100万人)
6,514
6,916
7,325
7,717
8,083
8,425
9,039
9,551
3,943
4,165
4,385
4,582
4,749
4,887
5,080
5,164
北アメリカ
521
549
576
603
629
652
692
723
南アメリカ
373
394
415
435
452
468
491
505
ヨーロッパ
733
740
743
744
741
736
724
709
アフリカ
912
1,031
1,166
1,312
1,468
1,634
1,999
2,393
34
37
39
42
45
47
52
57
先進国(%)
18.7
17.9
17.2
16.5
15.9
15.4
14.4
13.6
開発途上国(%)
81.3
82.1
82.8
83.5
84.1
84.6
85.6
86.4
アジア
オセアニア
上記は世界人口の推移について表したものである。
世界人口は今後も増え続け、2015年で73億2,500万人、2025年で80億8,30
0万人、2050年で95億5,100万人となっている。
先進国と開発途上国の比率は、2015年で17.2%:82.8%、2025年で15.9%:
84.1%となっている。
5
Ⅱ.自動車の2025年の需要予測
2)カテゴリー別販売台数(2012年,2013年,2014年)
(単位:台,%)
年
カテゴリー
ハイソサエティ
(高級セダン)
スペシャルティ
(ミディアムハイクラス)
ミニバン(RV)
SUV(RV)
2012年
2014年 ※
2013年
比率
比率
比率
57,940
1.1
116,842
2.2
72,000
1.3
69,053
1.3
71,656
1.3
63,000
1.1
552,087
10.3
490,167
9.1
524,000
9.4
166,497
3.1
175,382
3.3
343,000
6.2
97,601
1.8
112,368
2.1
107,000
1.9
1,733,851
32.3
1,551,678
28.9
1,432,000
25.7
37,028
0.7
22,732
0.4
31,000
0.6
1,979,446
36.9
2,112,991
39.3
2,252,000
40.4
小型トラック
214,417
4.0
223,039
4.1
240,000
4.3
普通トラック
133,941
2.5
141,326
2.6
163,000
2.9
11,866
0.2
11,199
0.2
12,000
0.2
315,993
5.9
346,133
6.4
334,000
6.0
5,375,513 100.0
5,573,000
100.0
ステーションワゴン
(RV)
ファミリー(小型車)
スポーティ
軽
バス
輸入車
合計
5,369,720 100.0
※2014年のカテゴリー別販売台数は、1~11月分をベースに推計した。
上記は、過去3年間(2012~2014年)におけるカテゴリー別販売台数について表
したものである。
― ハイソサエティ(高級セダン)―
・2014年におけるハイソサエティ車の販売台数は、前年比61.6%の72,000台と
推定される。
・ほとんどの車種において前年割れとなったことがダウンの要因と考えられる。
― スペシャルティ(ミディアムハイクラス)―
・2014年におけるスペシャルティ車の販売台数は、前年比87.9%の63,000台と
推定される。
・ハイソサエティ車同様、ほとんどの車種において前年割れとなったことがダウンの要因と
して挙げられる。
28
Ⅱ.自動車の2025年の需要予測
④米国市場(2025年予測)
(%)
100
50
(44.6)
(45.1)
(45.1)
(44.0)
(42.9)
(37.0)
(37.3)
(37.9)
(38.7)
(39.3)
(40.8) 日本ブランドシェア
(18.4)
(17.6)
(17.1)
(17.3)
(17.8)
(17.4)
2012
2013
2014
2015
(見込)
2020
(予測)
2025
(予測)
(41.8) アメリカブランドシェア
その他ブランドシェア
0
項目
年
アメリカブランド(千台)
2012
2013
2014 ※
2015
(見込)
2020
(予測)
(年)
2025
(予測)
6,443
7,011
7,376
7,466
7,640
7,963
(44.6)
(45.1)
(45.1)
(44.0)
(42.9)
(41.8)
5,346
5,790
6,201
6,567
7,000
7,773
(37.0)
(37.3)
(37.9)
(38.7)
(39.3)
(40.8)
2,653
2,731
2,791
2,936
3,170
3,315
シェア(%)
(18.4)
(17.6)
(17.1)
(17.3)
(17.8)
(17.4)
合計(千台)
14,442
15,532
16,368
16,969
17,810
19,051
シェア(%)
日本ブランド(千台)
シェア(%)
その他ブランド(千台)
(韓国車,欧州車,他)
※2014年のブランド別販売台数は、1~9月分をベースに推計した。
・2014年における米国市場は、全体で約1,637万台(2014年1~9月をベースに推
計)となっている。
・リーマンショック前の2007年以来、7年ぶりに通年の台数が1,600万台を超えること
が確実な情勢となっている。
・ガソリン安や米国の景気回復が主な要因として挙げられる。ゼロ金利政策も追い風となり、高
級車需要も再び上昇傾向となっている。
・2014年の内訳は、アメリカブランドが約738万台で45.1%、日本ブランドが約62
0万台で37.9%、韓国車,欧州車が約279万台で17.1%の比率となっている。
・2025年時点では、日本ブランド車のシェアが上昇し、約41%のシェアと予測される。H
V,PHV,EV,セダン,SUVなどの新型車を投入していくことにより、日本ブランド
車のシェアは徐々に上昇していくものと予測される。
・各カーメーカーでは、北米市場は今後も台数や収益的に重要な拠点と位置付けており、開発か
ら生産,販売,サービスまでの現地化,自立化を一層推進していくものと予測される。
50
Ⅱ.自動車の2025年の需要予測
③日本カーメーカーの海外生産台数予測(2025年予測)
(万台)
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
2012
年
項目
日 本 の 海 外
生 産 台 数
伸長率
2013
2012
2014
2013
2015
(見込)
2014
2020
(予測)
2015
(見込)
2025
(年)
(予測)
(単位:千台,%)
2020
2025
(予測) (予測)
15,824
16,756
17,490
18,470
20,920
24,190
100.0
105.9
110.5
116.7
132.2
152.9
・2014年における日本のカーメーカーの海外生産台数は、対前年比104.4%の1,7
49万台と推定される。(2014年1~11月をベースに推計)
・2020年、2025年と日本のカーメーカーによる海外生産台数は更なるアップの方向
と予測される。主な要因としては、各カーメーカーにおいて、為替変動に左右されない生
産体制の確立を目指した動きは今後も活発化する見通しとなっていることが挙げられ、地
産地消の流れが鮮明となっている。
・また、現地生産の流れは災害リスクの分散という観点からも重要性を増している。
57
Ⅱ.自動車の2025年の需要予測
④日本カーメーカーの地域別海外生産台数予測(2025年予測)
(単位:千台,%)
地域
年
北米
アジア(中国)
アジア(タイ)
アジア(その他)
欧州
中南米
アフリカ
大洋州
合計
2012
2013
4,254
(26.9)
1,850
(11.7)
1,800
(11.4)
4,851
(30.7)
1,484
(9.4)
1,235
(7.8)
249
(1.6)
101
(0.6)
15,824
(100.0)
4,541
(27.1)
2,310
(13.8)
1,850
(11.0)
4,896
(29.2)
1,537
(9.2)
1,284
(7.7)
232
(1.4)
106
(0.6)
16,756
(100.0)
2014
(推定)
4,600
(26.3)
2,730
(15.6)
1,500
(8.6)
4,940
(28.2)
1,620
(9.3)
1,690
(9.7)
300
(1.7)
110
(0.6)
17,490
(100.0)
2015
(見込)
4,650
(25.2)
2,850
(15.4)
1,900
(10.3)
5,050
(27.3)
1,650
(8.9)
1,930
(10.4)
330
(1.8)
110
(0.6)
18,470
(100.0)
2020
(予測)
4,770
(22.8)
3,460
(16.5)
2,540
(12.1)
5,290
(25.3)
1,930
(9.2)
2,540
(12.1)
390
(1.9)
―
―
20,920
(100.0)
2025
(予測)
4,880
(20.2)
4,070
(16.8)
3,260
(13.5)
5,810
(24.0)
2,210
(9.1)
3,490
(14.4)
470
(1.9)
―
―
24,190
(100.0)
・上記は、2020年,2025年における日本カーメーカーの地域別海外生産台数予測につ
いて表したものであり、北米,アジア,欧州を中心に海外生産台数は更なるアップの方向と
予測される。
・また、今後は、中南米、特にメキシコでの海外生産が拡大していく方向となっている。
・背景には、FTA(自由貿易協定)と人件費の点で有利なことがあり、国内カーメーカーで
は、日産,ホンダ,マツダなどがメキシコに新工場を設立する。
・具体的に、マツダでは、2014年10月23日、メキシコの新工場「Mazda de M
exico Vehicle Operation」
(MMVO)において、新型Mazda
2(日本名:マツダデミオ)の生産を開始したと発表している。MMVOのエンジン機械加
工工場も完成し、稼働している。グローバルで好調なスカイアクティブ技術搭載車の販売増
に対応するため、MMVOの年間生産能力を2016年3月期には25万台まで増強する計
画としている。なお、新型Mazda2の生産拠点は2014年7月に生産を開始した日本
の防府工場、2014年9月に生産を開始したタイの「オートアライアンス(タイランド)
Co.,Ltd.」に続き3拠点目となっている。
・中国での生産拡大も進展していく方向であり、日産では、2014年10月18日、東風日
産乗用車公司(DFL-PV)の大連工場が車両生産を開始したと発表している。第1段階
での年間生産能力は15万台となり、第2段階完了時では、年間の総生産能力が、30万台
まで拡大する見込みとなっている。
58
Ⅱ.自動車の2025年の需要予測
(3)BRICs市場に対するカーメーカー、部品メーカーの動向
1)まとめ
年
中国
インド
ロシア
ブラジル
BRICs
市場合計
2012
2013
19,223
3,444
3,074
3,792
21,883
3,139
2,898
3,760
29,533
31,680
(自動車販売台数、単位:千台)
2014
2015
2020
2025
(推定)
(見込み)
(予測)
(予測)
23,492
25,000
28,300
32,800
3,610
3,970
5,070
6,470
2,700
3,000
3,600
4,180
3,498
3,650
4,930
5,860
33,300
35,620
41,900
49,310
中国………………中国の2014年における新車販売台数は、2,349万1,900台とな
っている。日産自動車では、中国北部の遼寧省大連で新工場を稼働させ
ている。中国市場向けにSUVのエクストレイルを生産する。日産では、
中国南部の広東省広州に中国における主力工場があるが、北部において
も生産を開始することにより、一層の販売拡大を図る方向としている。
中国自動車市場は、今後、2025年に向けて更なる拡大が予測され、
2025年では、3,200万~3,300万台の販売台数と予測される。
インド……………インドにおける新車登録台数は、2012年344万4,000台、20
13年313万9,000台となっている。2014年6月の乗用車販売
台数は、前年同月比15%増となっており、今後も回復傾向となってい
る。この結果、2014年1~12月におけるインドの新車登録台数は、
約361万台と推定される。乗用車市場は、マルチスズキのシェアが高
く、2012年39.1%、2013年42.2%となっている。202
5年に向けてインドの自動車市場はアップの傾向で推移し、2025年
では、約650万台の販売台数と予測される。
ロシア……………ロシアにおける2012年の新車登録台数は307万4,000台、20
13年では289万8,000台となっている。ロシア自動車市場は東欧
では最大、この10年以内にも欧州最大の市場となることが見込まれて
いる。ロシアの2014年初め時点での乗用車保有台数は3,930万台
で、BRICS市場の中では自動車普及率は高くなっている。ロシアの平
均車齢は約11.9年、うち国外モデルは約9年、国内モデルは14.9
年となっている。
ブラジル…………ブラジルにおける新車登録台数は2012年379万2,000台、20
13年376万台となっている。2013年の乗用車保有台数は3,13
4万台(ブラジル交通局)で、国民6.3人に1台の割合となっている。
ブラジルは世界第7位の自動車生産国で、2013年の自動車生産台数
は対前年比10.1%増の369万8,365台で最高記録となっている。
今後、2025年に向けて、ブラジル自動車市場は拡大傾向で推移し、
2025年では、約590万台の販売台数と予測される。
63
禁 無 断 転 載
2015年版
2025年における自動車産業予測
価
格:98,000円(消費税別)
発刊日:2015年1月22日
発刊者:総合技研株式会社
自動車業界研究グループ
本
社:〒450-0003
名古屋市中村区名駅南1-28-19
名南クリヤマビル
TEL
(052)565-0935㈹
FAX
(052)565-0934
E-MAIL [email protected]