2015年度版 - スマートライフジャパン

スマートライフおすすめ BOOK
表 1_ 表 4
2015.05.27
度版
年度版
5年
15
2
01
20
K
O
O
B
め
おすす
と
生」
学
中
に
もう
」
ボク「 トライフ !
ー
う
「スマ 一緒に学ぼ
ついて
スマートライフジャパン推進フォーラム
http://smart-life-japan.jp/
スマートライフジャパン推進フォーラムの活動は、政府が
決定した省エネルギー対策の取り組みに位置づけられています
もう 中学生
企画・制作 一般財団法人 家電製品協会
http://www.aeha.or.jp/
制作協力
一般社団法人
一般社団法人
一般社団法人
一般社団法人
一般社団法人
一般社団法人
一般社団法人
日本電機工業会 http://www.jema-net.or.jp/
電子情報技術産業協会 http://www.jeita.or.jp/
日本冷凍空調工業会 http://www.jraia.or.jp/
日本照明工業会 http://www.jlma.or.jp/
日本レストルーム工業会 http://www.sanitary-net.com/
太陽光発電協会 http://www.jpea.gr.jp/
電池工業会 http://www.baj.or.jp/
©2015 一般財団法人 家電製品協会
LiB
スマートライフジャパン推進フォーラム
スマートライフおすすめ BOOK
P2_P3
2015.05.27
×
×省エネ
ネ
エ
蓄
×
×
ネ
創エ
!
なるほど∼
はじめに
もう中学生
!
フ
イ
ラ
ト
ー
マ
ス
が
そ
れが
それ
も くじ
地球温暖化と私たち ………………………………… 4
エネルギーと私たち ………………………………… 6
スマートライフ
はじめよう、スマートライフ ……………………… 10
HEMS
HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)のしくみ … 12
エネルギーを、つくって、
ためて、かしこく使うのが
これからのスマートライフ。
さあ、この「スマートライフ
おすすめBOOK」でスマートな
暮らしを一緒に学びましょう。
創エネ
電気をつくる「創エネ」……………………………… 16
蓄エネ
電気をためる「蓄エネ」……………………………… 22
省エネ
かしこく使う「省エネ」……………………………… 26
「省エネ家電」お役立ち情報 ………………………… 28
「省エネ家電」の取り組み …………………………… 48
「省エネ住宅」の取り組み …………………………… 54
節電
家庭の節電メニュー(夏季)………………………… 56
スマートライフ
クイズ「スマートライフ」………………………… 60
「スマートライフ」の取り組み ……………………… 62
もう中学
生
2
3
スマートライフおすすめ BOOK
はじめに
P4_P5
2015.05.27
地球温暖化と私たち
このままだと
マズい!
地球温暖化によるさまざまな影響
もう 中学生
地球温暖化
地球温暖化の現状
地球温暖化のメカニズム
二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの濃度が高まり、
熱の吸収が増えると気温が上昇し地球が温暖化します。
約200年前の地球
現在の地球
産業革命の始まった頃の
二酸化炭素の濃度は
約280ppmでした。
二酸化炭素の濃度は、
2013年には400ppmを
超えてしまいました。
太陽
参考:IPCC第5次報告書
溶ける氷
温暖化によって、氷河や北極・
南極の氷床、海氷などの減少
が進んでいます。
もう中
と
いっしょに
「地球温暖化」
を考えよう !!
もう中学生
IPCC第5次報告書によると地球温暖化は、人間の活動による温
室効果ガスの排出が原因である可能性が極めて高い(可能性
95%以上)としています。1880∼2012年の約130年において、
世界平均地上気温は0.85℃上昇しており、温室効果ガス(二酸化
炭素、メタンなど)の排出がこのまま続くと、現在から今世紀末
(2100年)までに、さらに最大で4.8℃の気温上昇や、世界平均海
面水位が最大82cm上昇する等の予測が発表されています。
地球温暖化により、ここ数十年、熱波や干ばつ、洪水、台風、山火事
等、気象と気候の極端現象が、生態系や人間社会に影響を与えて
います 。さらに将 来 的リスクとして 、海 面 上 昇 、沿 岸 で の 高 潮 、
大都市部への洪水、熱波による健康被害や農作物への影響などが
挙げられています。
CO2の排出が増えて
濃度が高まると…
地球の気温が
どんどん
上がるん
だって !
ヒマラヤ(東ネパール)のAX010氷河
1978.5.30
名古屋大学・雪氷圏変動研究室
ヒマラヤ(東ネパール)のAX010氷河
2008.10.7
名古屋大学・雪氷圏変動研究室
その影響で…
今、地球は温暖化に!!
世界各地で土地が
砂漠化したり。
極地の氷が
溶け始めています。
砂漠化
人為的要因(過放牧など)に
加え、温暖化により世界各地で
土地が砂漠化で失われています。
テレビ番組
ロケ中
もう中さん
あぶない!!
約200年前の地球
4
現在の地球
※この図は温室効果ガスのメカニズムを簡略化してあらわしたものです。
詳しくは国立環境研究所のウェブサイト「ココが知りたい温暖化」等をご参照ください。
二酸化炭素濃度の出典は気象庁より
参考:全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイトより
中 国 北 部 の 内 モンゴ ル 自 治 区 で 拡 大 を
続ける砂漠(ホルチン砂漠)
(1996.5,Yu Nakamura)
出典:全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイトより(http://www.jccca.org/)
5
スマートライフおすすめ BOOK
P8_P9
2015.05.27
エネルギーと私たち
はじめに
エネルギーの使われ方
家庭におけるエネルギー消費
私たちは暮らしの中で、電気やガス、ガソリンなどの
さまざまなエネルギーを使っています。
工場(電気など)
オフィス(電気など)
車(ガソリン・軽油など)
家庭(電気・ガスなど)
家庭でのエネルギー消費で、二酸化炭素が
いちばん多く排出されているのは電気から
です。
家庭からの二酸化炭素(CO2 )排出量 (燃料種別内訳)
エネルギー資源の種類
水道 2.0%
車(ガソリン・軽油など)
電車
(電気)
自家用車(電気・ガソリン)
暮らしの中で使うエネルギーは、
エネルギー資源から作られています。
化石燃料
再生可能エネルギー
石油
天然ガス
太陽光
風力・水力・地熱など
その他のエネルギー 約8%
30
40
50
60
5,370
世帯あたりCO2排出量
出典:温室効果ガス
インベントリオフィス
電気 49%
出典:全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト
(太陽光・風力・水力・地熱など)
20
約
都市ガス 7.3%
[kgCO2/世帯]
約92%
化石燃料によるエネルギー(火力発電など)
10
2013年度
燃料種別内訳
日本では、なんとエネルギー資源の
約92%が化石燃料なんです。
0
LPガス 4.5%
軽油 0.8%
ガソリン
22.9%
石炭
灯油 7.9%
ゴミ 5.6%
70
80
90
100(%)
出典:資源エネルギー庁 エネルギー需給実績(2013年度確報)
化石燃料を燃やす
(発電など)
6
おうちでは
たくさん電気を
つかってるんだね∼
二酸化炭素が
発生
地球
温暖化
もう中学生
しかもエネルギー
資源のほとんど
(約94%)は輸入に
頼っています
7
スマートライフおすすめ BOOK
はじめに
P8_P9
2015.05.27
エネルギーと私たち
暮らしが豊かになった分、
エネルギーの消費が増えています。
夏の昼間の電力使用の特徴
特に日中(13時∼16時頃)に最大ピークとなる傾向にあります。
(kW)
ピーク
時間帯
日本のエネルギー消費の部門別伸び率
1990年度‒2013年度比(%)
③家庭
業務(ビル・事務所ほか)41.3%
40
①大口
(大企業や工場)
②小口
(中小企業や商店)
30
7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21(時)
20
※北海道電力管内は18時∼20時が最大ピークです。
参考:サンプルデータ等より 資源エネルギー庁推計
家庭 19.5%
10
電気を使う時間帯は
こんなに集中するんだね!
運輸(鉄道・トラックほか)6.1%
0
もう中学生
−10
−20
(①+②+③)
全需要
産業(工場ほか)−11.5%
1990年度
冬の昼間の電力使用の特徴
2013年度
出典:資源エネルギー庁 部門別最終エネルギーの推移(2013年度確報)
家庭と業務部門のエネルギー
消費が増えています。
特に夕方(18時∼21時頃)に最大ピークとなる傾向にあります。
(kW)
ピーク
特に夕方以降は、
時間帯
家庭のご協力が不可欠!
(①+②+③)
全需要
③家庭
①大口
(大企業や工場)
②小口
(中小企業や商店)
7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21(時)
参考:サンプルデータ等より 資源エネルギー庁推計
電気をもっと効率的に
使わないといけないね!
もう中学生
もう中
学生
8
家庭では電気を
使う量が
増えてるんだね∼
9
スマートライフおすすめ BOOK
スマート
ライフ
P10_P11
2015.05.27
はじめよう、スマートライフ
家庭のエネルギーをムダなく
効率よく利用できるくらし
さあ、
スマートライフを始めよう!
創エネ
蓄エネ
「エネマネ
(EMS)
」とは
「エネマネ」は社会全体の
エネルギー問題解決の切り
札と考えられています。
省エネ の実現と推進です。
もう中 「スマートライフ」
と
いっしょに
って何だろう ?
大好きな
甘い物を
ガマンして
もう中学生
10年前と比べ、消費電力量が格段に削減された省エネ家電に、
太陽光発電・燃料電池などの創エネ機器と、蓄電池・電気自動車
などの蓄エネ機器とを組み合わせて、
「エネマネ(EMS)
」で
管理する「スマートライフ」。エネルギーをムダなく、効率よく
利用できるこのライフスタイルは、家庭から始められます。
今、地球のために私たちができること。
それがスマートライフの3つの取り組み、
毎日
体重のことばかり
運動をして
気にしている
目標
スマートライフ
どうやら最近、
うちの母さんが
「スマートライフ」を
始めたらしいんだ。
創エネ
太陽光などで家庭の
電気をつくる
(電気をつくる)
一週間後
あ∼あ
やっぱり
!!
蓄エネ
省エネ
(かしこくつかう)
(電気をためる)
電気を
かしこく使う
昼間つくった電気を
ためて夜間に活用する
管理する
エネルギーを効率的に
管理すること
もう
無理∼っ
※出典:一般社団法人 環境共創
イニシアチブ(SII)
また政府は2030年までに、
すべての住まいにHEMS
(ヘムス)を設置することを
目指しています。
※出典:平成24年「グリーン政策大綱」
(内閣官房 国家戦略室)より
電気を
つくって
「スマートライフ」
は
ダイエットじゃ
ないよ
えっ
そうだったの?
電気を
ためて
電気を
かしこく使う
これが
です。
「スマートライフ」
※詳細は、家電製品協会ウェブサイトをご確認ください。http://www.shouene-kaden2.net/
10
※EMS(Energy Management System)
11
スマートライフおすすめ BOOK
HEMS
P12_P13
2015.05.27
HEMSのしくみ
エネルギーはつくって、
ためて、
かしこく使う時代です。
暮らしの電気を「見える化」
「制御」して、
もっと上手にエネルギーを使う
電気の使用量を「見える化」
し、管理することを「EMS(エネ
ルギー・マネジメント・システム)
」、略して「エネマネ」といい
ます。そして、家庭でできるエネマネが「ホーム・エネマネ」です。
「創った電気」
「蓄えた電気」
「使った電気」
を“見える化”する
専用端末・テレビ・パソコン・スマートフォンにエネルギー使用量などを
表示する「見える化」ができます。
「現在の電力状況」
表示画面(イメージ図)
「今月の使用量・部屋別使用量」
表示画面(イメージ図)
HEMS エネルギーモニター画面
HEMS エネルギーモニター画面
20●●年●月●日(○)12:34 天気・気温 20℃
つくる
売電
ためる
消費
電力
太陽光
発電
余剰
電力
電池
充電量
6.0kw
9.5kw
3.5kw
5.0kwh
今月の電力使用量
(見込み)
つくる 創エネ
現在の消費電力、発電量など
を画面で見ることができます。
スマート
メーター
電力使用量
80.0KWh
台所
70.0KWh
ダイニング 30.0KWh
子ども部屋 40.0KWh
10.0KWh
毎月の電気使用量や部屋別の
消費電力もチェックできるので、
省エネのポイントが分かります。
ためる
HEMSに加えて、建材やガラス窓などを高気密、高断熱の家に
すれば省エネしながら快適な生活を満喫できる、
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)も実現できます。
ECHONET Lite (エコーネット ライト)
LiB
蓄エネ
家電製品の相互連携を実現する技術です。HEMSからエアコンや
照明等のECHONET Lite搭載機器を制御することでスマート
ハウスを実現します。
※最新の情報については、
下記ホームページをご覧ください
エコーネットコンソーシアム http://www.echonet.gr.jp/index.htm/
12
先月
スマートハウス
リチウムイオン蓄電池
かしこく
使う 省エネ
先月の使用量実績 380KWh
先月との比較 -10%
場 所
リビング
寝室
太陽光発電
先月
340KWh
部 屋 別の電 力 使 用 量
現 在の電 力 状 況
つかう
20●●年●月●日(○)12:34 天気・気温 20℃
A社
B社
C社
D社
LiB
エアコン
太陽光発電
蓄電池
照明器具
13
スマートライフおすすめ BOOK
HEMS
P14_P15
2015.05.27
HEMSのしくみ
家庭のさまざまな電気機器をつないで エネルギー使用状況を「見える化」したり、
各機器をコントロールしてエネルギーの 自動制御ができ、節電を快適にします。
エネファーム
送電網
(スマートグリッド)
水素と酸素の電気化学的な反応に
よって発生した電気を利用する
装置です。また発電時に発生する
熱エネルギーを給湯や暖房に利用
します。
太陽光発電
太陽光をエネルギー源にして
発電。つくった電気は家庭で
使い、余った電気は電力会社
に売ることができます。
HE MS
ルーター
エコキュート
大気中の熱エネルギーを取り
込み、「自然冷媒(CO 2)」で
圧縮することで高温化し、
その熱を水に伝えてお湯を
つくります。
スマートメーター
通信機能をもつ新型電力
メーター。HEMSとつなぐ
ことで、家庭と電力会社
の双方で電気使用状況が
把握できます。
照明器具
エアコン
サーバー
インター
ネット
スマート
フォン
14
冷蔵庫
蓄電池
太陽光発電でつくった電気を
蓄えておき、夜間や停電時に
使用。電気を多く使う時間帯
に使うとピークカットに貢献
できます。
LiB
テレビ
家電製品について
家電製品の電力消費が「見える化」され、
さらにインターネットに接続すると
消費電力の状況をスマホでチェックし、
エアコンや照明、給湯器を遠隔操作する
こともでき、節電が進みます。
電気自動車
電気自動車には大容量のバッテリーが
搭載されているので、蓄電池としても
使えます。電気使用量が多い時や
停電時に、家庭に電気を供給します。
※
「エコキュート」は関西電力
(株)の登録商標です。
※
「エネファーム」は東京ガス
(株)
、
大阪ガス
(株)
、JX日鉱日石エネルギー
(株)の登録商標です。
出典:神奈川工科大学HEMS認証支援センターより http://sh-center.org/
15
スマートライフおすすめ BOOK
創エネ
P16_P17
2015.05.27
電気をつくる「創エネ」
創エネ
創エネ
電気をつくる
電気を
つくる
地球上のクリーンエネルギー源の比較
表面放射
エネルギー
3.8×1011
兆kW
運動エネルギー
(風、波、海流など)
3700億kW(0.2%)
注目されている再生可能エネルギー
太陽光、風力、水力、地熱など自然界に存在するさまざまなエネ
ルギーを自然エネルギーといいます。自然エネルギーは、地球温暖
化をひきおこす二酸化炭素(CO 2 )
をほとんど排出せず、
再生可能
なエネルギーとして、導入・普及が進んでいます。
太陽光
発電
風力
発電
宇宙への反射
52兆kW(約30%)
地球に達する太陽エネルギー
177兆kW(100%)
地球に吸収されるエネルギー
地表で熱となる
海中に蓄積
42兆kW(23%)
85兆kW(47%)
地表のエネルギー密度
2
約1kW/m
月の引力による潮汐力
30億kW
光合成
400億kW(0.02%) 地熱320億kW
出典:一般社団法人太陽光発電協会ウェブサイト 太陽光発電基礎知識より
地球全体が太陽から受けるエネルギーは、地表や海面で熱に変わり、
ごく一部が風や波、海流などを起こすエネルギー源となります。
太陽の光エネルギーから発電します。
バイオマス
動植物などから生まれた生物資源を「直接
燃焼」、
「ガス化」するなどして発電します。
地熱
発電
水力
発電
高所から流れ落ちる水の力で水車を回し発
電します。
太陽熱
利用
太陽の熱エネルギーにより、水や空気など
を暖め給湯や冷暖房などに活用します。
参考:資源エネルギー庁「なっとく!再生可能エネルギー」ウェブサイト
16
すごいね∼。太陽光エネルギー
地球上に到達する太陽光のエネルギー量は1㎡
あたり約1kW。もしも地球全体に降り注ぐ太陽
エネルギーを100%変換できるとしたら、世界の
年間消費エネルギーを、わずか1 時 間 でまかな
うことがで きる ほど 巨 大 なエ ネ ル ギ ー で す 。
しかも枯渇する心配も、二酸化炭素を排出する
こともありません。エネルギー源の確保が簡単
で、地球にもやさしい太陽光発電は、
一般家庭
にも導入しやすい「創エネ」なのです。
もう中学生
地熱によって加熱された地球深部の熱水・蒸
気を取り出してタービンを回し発電します。
風の力で風車を回し発電します。
17
スマートライフおすすめ BOOK
創エネ
P18_P19
2015.05.27
電気をつくる「創エネ」
住宅用
太陽光
発電システム
住宅用太陽光発電システムって何がいいの?
1 発電時に二酸化炭素などを
排出しないクリーンエネルギー!
太陽光発電の最大のメリットは、エネルギー源が無尽蔵で、
クリーンなこと。発電時にCO2 などの温室効果ガスが発生しません。
2 電力をたくさんまかなえる!
一般的な住宅の場合、一世帯当たりの年間総消
費電力量は5,315kWh/年なので※1、4kWシス
テムを設置すれば、75% ※2 程度を太陽光発電で
まかなえる計算になります。
75 %
※1 省エネルギーセンター「エネルギー・経済統計要覧2014年版」より算出(1世帯あたりの場合)
※2 地域や太陽電池の方位、傾斜角度により発電量が変わります。
監修:一般社団法人 太陽光発電協会
3 発電した電気は
太陽の恵みを電気に変える太陽光発電
太陽光発電とは、
「太陽電池」と呼ばれる装置を使って、
太陽の
光エネルギーを直接電気に変換する発電方式のこと。家庭内
のさまざまな家電製品に電気を供給します。また、余った電気
は売ることができます。
太陽電池
買い取ってもらおう!(固定価格買取制度)
【平成 27年度の価格表(調達価格1kWh当たり)】
10kW未満
太陽光
調達価格
調達期間
出力制御対応機器
設置義務あり※
出力制御対応機器
設置義務なし
33円
35円
27円
1 0 年間
出力制御対応機器
設置義務あり※
29円
10年 間
10kW以上
平成27年4/1∼6/30(利潤配慮期間)
平成27年7/1∼
調達価格
2 9 円+税
27円 +税
調達期間
2 0 年間
20年 間
※詳細は下記をご確認ください
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/kakaku.html/
接続箱
分電盤
ダブル発電・余剰買取
出力制御対応機器
設置義務なし
※北海道電力・東北電力・北陸電力・中国電力・四国電力・九州電力・沖縄電力の需要制御に係る区域において、平成27年
4月1日以降に接続契約申込が受領された発電設備は、出力制御対応機器の設置が義務付けられます。
太陽光
パワーコンディショナ
余剰買取
4 非常用の電源にもなる!
電力量計
停電時にはパワーコンディショナの運転は自動的に停止しますが、
自立運転機能付きパワーコンディショナを使用している場合は、
昼間で天気が良ければ、非常用の専用コンセントからある程度
の電気を使用することができます。
設置のご検討には下記ウェブサイトを参照ください
JPEA(太陽光発電協会)Q&A http://www.jpea.gr.jp/
18
お住まいの地域によっては
「補助金制度」
が利用できる場合があります。
各自治体にお問い合わせください。
19
スマートライフおすすめ BOOK
P20_P21
2015.05.27
電気をつくる「創エネ」
創エネ
近年、住宅用太陽光発電
システムの普及が
進んでいます。
設置を検討する時に
調べておきたいこと
学生
もう中
設置費用の低下や、環境貢献
への意識の高まりにより、
住宅用太陽光発電システムを
導入する家庭が増えています。
太陽光発電について知りましょう
インターネットやイベント、メーカーのカタログなどを利用し
て、太陽光発電システムについての一般的な知識を身に付け
ましょう。
住宅用太陽光発電の導入件数推移
288,117
276,051
太陽電池を設置する屋根の面積や形状、方位、傾斜、まわり
に太陽の光をさえぎるものがないかチェック。月々の光熱費
や生活パターンについても再確認しましょう。
235,817
導入件数/年度
200,000
発電量をシミュレーションしましょう
187,664
太陽光発電は日射量がどれだけあるかがポイント。自分の家
に設置した場合、どれぐらいの発電量が期待でき、電気代が
どれくらい節約できるかシミュレーションしましょう。
150,000
102,544
100,000
72,825
50,000
5,654 6,352
15,878
20,877
54,475
62,544
49,425
※メーカーのウェブサイトでシミュレーション・サービスが提供されています。
費用について検討しましょう
55,100
25,151
2013年度
20
2012年度
一般財団法人新エネルギー財団、一般社団法人新エネルギー導入促進協議会
及び太陽光発電普及拡大センターの資料をもとに作成
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度
2000年度
1999年度
1997年度
1998年度
1996年度
1,065 1,986
1995年度
0
38,262
46,760
自宅の屋根や光熱費について
確認しましょう
機器・工事費を含め、新築設置における1kWあたりの平均設置
※
価格は約36.4万円 です。ただし、条件の違いによって金額に
幅がありますので、詳しくは各販売業者の営業窓口へお問い
合わせください。
※ 出典:経済産業省 調達価格等算定委員会 第19回配布資料(平成27年2月24日)
http://www.meti.go.jp/coinmittee/gizi 0000015.html/
21
スマートライフおすすめ BOOK
蓄エネ
P22_P23
2015.05.27
電気をためる「蓄エネ」
電気をためる
蓄エネ
蓄電システムで、
電気をためる&必要なときに使う
「蓄エネ」
とは、蓄電システムを使って太陽光などのエネルギーを
充電すること。最近は、異常気象や災害によって停電が発生して
います。昼夜問わず必要に応じて電力を取り出せるとともに、予期
しない停電のときなどにも使うことができます。
太陽電池
蓄電池って何がいいの?
1 太陽光発電システムと連携できる!
昼間は太陽光で創った電気
を使いながら、余った電気を
蓄電池に充電。夜は蓄電池
の電気を使い、足りない分
だけ電力会社から購入しま
す。電気代の節約と電力の
自給自足が可能になります。
2 夜間の電力を日中に使える!
昼間や夜間の電力ピーク時
に、前日の夜間電力で蓄え
た蓄電システムからの電気
を使用することで、電力会
社から購入する日中の電力
量を抑制すること(ピークカ
ット)が可能です。電気代の
節 約 、ピーク電 力 の 削 減 、
消費電力の平準化ができます。
3 停電時にも電気が使える!
突然の停電は困りますよね。
そんなときでも蓄電システム
があれば、バックアップ電源
として使用できます。
●太陽光発電システムの発電量が
多い場合には、特定負荷へ給電
するとともに蓄電システムにも
充電します。
22
※[特定負荷]に接続した機器は、万一停電の場合でもご使用いただけます。
出典:一般社団法人 電池工業会「リチウムイオン蓄電池まるわかり BOOK」
●太陽光発電システムの発電量が
少ない場合には、不足分の電力
を蓄電システムから給電します。
監修:一般社団法人 電池工業会
停電時の給電イメージ(昼間の場合)
×
23
スマートライフおすすめ BOOK
用
2015.05.27
電気をためる「蓄エネ」
蓄エネ
住宅
P24_P25
リチウムイオン
軽量化
LiB
リチウムイオン
ニッケル
ニカド 水素
W
h
/
kg
小型化
鉛
)
住宅用リチウムイオン蓄電シス
テムとは、小型軽量が特徴のリチ
ウムイオン蓄電池と電力装置を
組み合わせ、容量や形状を住宅
向けに最適化した、住宅に設置
する定置用蓄電システムです。
蓄電池に蓄えた電気を上手に使
い、節電や省エネを無理なく実現
できます。
リチウムイオン蓄電池は鉛蓄電池に比べ、質量、体積エネルギー
密度ともに大きいことが特長です。
質 量エネルギー密度︵
蓄電システム
リチウムイオン蓄電池って何がいいの?
体積エネルギー密度(Wh/l)
蓄電池の重さ・大きさ・スペースの大幅な削減が可能です。
リチウムイオン蓄電池
鉛蓄電池
サイズが
小さく設置が
容易
蓄電システムをスマートに使う
リチウムイオン蓄電池に蓄えた電気と太陽光で創った電気をHEMS
のエネルギー・マネジメント・システムを活用して、
「見える化」
「わかる化」
「できる化」が実現します。
見える化
24
わかる化
※詳細は、
下記ウェブサイトをご確認ください。
http://www.denchi.info/archive/knowledge.pdf/
LiB
できる化
1
2
3
大容量なのに
コンパクト
軽く、設置が
簡単
しかも
長寿命
25
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P26_P27
2015.05.27
かしこく使う「省エネ」
かしこく使う
省エネ
家庭における消費電力量のウエイト比較
電気冷蔵庫 14.2%
その他 43.1%
2009年
約 4,618
省エネ家電の購入が一番の省エネ
長年使ってきた家電には愛着があってなかなか捨てられない
ものです。しかし家電の省エネ化は毎年進んでいて、たとえば
照明器具は、
電球形LEDランプやLEDシーリングライトに交換
するだけで、省エネになります。年間の電気代から見てお得な
省エネ家電を購入して置き換えることをおすすめします。
[kWh/世帯]
世帯あたり電気使用量
ビデオテープ
レコーダー 0.6%
省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」や
「統一省エネラベル」などを参考に家電製品を上手に
選びましょう。
(詳しくは、48∼53ページをご覧ください)
テレビ
8.9%
エアコン
7.4%
電気便座 3.7%
DVDレコーダー 1.0%
家電製品を上手に選びましょう
照明器具
13.4%
ネットワーク機器類 1.1%
電子計算機(パソコン)2.5%
電子レンジ 1.8%
ジャー炊飯器 2.3%
出典:資源エネルギー庁 平成21年度 民生部門エネルギー消費実態調査および機器の使用に関する
補足調査より日本エネルギー経済研究所が試算(エアコンは2009年の冷夏・暖冬の影響含む)
家電製品を上手に使いましょう
使っていない家電製品はこまめに消す、省エネ設定を
上手に活用するなど、普段から省エネを意識して家電
製品を上手に使いましょう。
家電によって
消費電力量が違うんだね∼
26
もう中学生
次ページから各家電製品の
上手な選び方、使い方などが
わかるんだって!
27
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P28_P29
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
冷蔵庫
冷蔵庫
ココに
注目
~
Q質問
大容量の冷蔵庫に買い換え
たいけれど、省エネ性能は
どうなっているの?
もう中学生
暮らしのサイズに合わせれば
省エネも効果的に
-72
もう中学生
約
%
今どきの冷蔵庫は
*
10年前と比べると約72% の省エネ
24時間365日働き続ける冷蔵庫は、家電の中でも最大の消費
電力量。生活スタイルに合わせて容量や特長を選ぶことで、
大幅な省エネが期待できます。
*定格内容積401∼450Lの10年前冷蔵庫と最新冷蔵庫の比較
省エネ性能の推移
(401∼450Lの例)
最新の冷蔵庫は、
省エネ技術の進歩によって省エネ性能
が高くなっています。特に最新の大容量冷蔵庫には、イン
バーターや真空断熱材などの省エネ技術を搭載しています。
進化した
省エネ技術
2004年
インバーター
冷蔵庫のインバーター制御は、従来一定だったコンプレッサーなど
の回転数を変化させ、効率よく運転する技術です。扉の開閉や、庫内・
周辺温度に適した状態で、モーターの回転数を制御し、きめの細かい
運転ができるため、冷え具合に応じて冷却能力を効率よく制御し、
省エネ効果を発揮します。
断熱材
熱
断熱効果の高い高性能断熱材の使用に
より、庫外からの熱の侵入を防止します。
断熱効果の向上により、省エネに貢献
します。
610∼680kWh/年
〈真空断熱材〉
採用断熱構造
庫内壁
170∼190kWh/年
このデータは特定の冷蔵庫の年間消費電力量を示したものではありません。
各年度毎に定格内容
積401∼450Lの冷蔵庫の年間消費電力量を推定した目安であり、
幅をもたせて表示しています。
JIS C 9801-2006による
出典:一般社団法人 日本電機工業会
28
効率よく運転するインバーター制御と
高性能断熱材が省エネ効果を発揮。
熱
真空断熱材を用いた断熱構造
(年間消費電力量)
2014年
に
タメ たね ~
っ
な
ノンフロン
発泡
断熱材
熱
従来断熱構造
庫内壁
真空
断熱材 ノンフロン
外壁
発泡
断熱材
外壁
熱
29
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P30_P31
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
冷蔵庫
上手な使い方
上手な選び方
容 量
ライフスタイルや家族の人数に
合わせ、大きさ、機能を選ぶことが
省エネにつながります。
■家族の人数、買い置きの量等に応じて容量を選びましょう。
容量が大きくなったからといって年間消費電力量が増える
わけではありません。
もう中学生
特長・機能
最新冷蔵庫は、省エネ性能の向上とともに、さまざまな機能を
搭載したものが増えており、ノンフロンを採用した冷蔵庫が
大多数となっています。ご購入の際、各メーカーのカタログ等で
ご確認ください。
30
引き出し式冷凍室
■引き出し式冷凍室
の場合は、隙間なく
食品を入れよう。
ドアの開閉は
少なく!
手早く!!
※設置につきましては各製品
カタログをご覧ください。
熱いものは
冷ましてから
入れよう!
■ドアの開閉は
少なく、手早く。
■熱いものは冷まし
てから入れよう。
※熱いものを入れても周りの
食品に影響を与えにくい
タイプもあります。
冷蔵庫を
クーラーがわりに
するのは
やめよう!
サイズ
もう
■ 省エネ基準達成率
冷却方式、定格内容積、冷蔵室
のドアの数等が同じならば、
省エネ基準達成率が高いほど
省エネ性に優れ、年間消費電力量
も少なくなります。
冷蔵室の場合は
スキ間をあけて入れよう!
■周囲には適度な
隙間を!
■予め、設置スペースと冷蔵庫のサイズをチェックしてください。
廊下や出入り口の寸法を(ドアノブ等の寸法を含めて)確認。
カタログ等で本体サイズに放熱スペースを加えてサイズを確認。
設置
スペース
引き出し式
冷凍室は
スキ間なく
入れよう!
※食品同士が保冷し合うので
省エネ効果がアップします。
最近の冷蔵庫は容量が
大きくなっても
省エネになっているんだよ
■ 自動製氷機能、除菌脱臭機能、
スピード冷凍機能、野菜の鮮度
保持機能などさまざまな機能を
備えた冷蔵庫が増えています。
■冷蔵室の場合は、
隙間をあけて食品
を入れよう。
冷蔵庫編
もう中と 上手な使い方
もう中学生
省エネの
ポイント
冷蔵室
ちょっと
容量
新機能
その他
ノンフロン
■ 扉の隙間に名刺等をはさんでズリ落ちるようでしたら、パッキングを
取り替えてください。傷んでいる隙間から冷気が漏れて電気のムダ
使いになります。
31
スマートライフおすすめ BOOK
P32_P33
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
省エネ
照明
注目 ~
ココに
Q質問
家の中の照明を電球形LED
ランプに換えると、どんな
メリットがあるの?
もう
中
学
生
部屋の広さやシーンに合わせて
気分も明るく省エネ
照明
もう中学生
電球形LEDランプの特長は、とても省エネで
長寿命なことです。
価格はちょっと高いけど、おトクで
エコなんだね∼!
約
%
電球形LEDランプは
一般電球と比べると約80%*の省エネ
ほぼ同じ明るさになる一般電球・電球形LEDランプのコスト比較例
(円)
10,000
電球形LEDランプは
約40,000時間
交換不要
照明器具は家庭において冷蔵庫に次ぐ消費電力量です。
このような中で、省エネ性と長寿命で注目を集めているのが
電球形LEDランプ。消費電力はなんと一般電球の約1/5です。
5,000
*ほぼ同じ明るさの一般電球と電球形LEDランプとの比較
消費電力・寿命比較例
消費
電力
一般電球 60形
電球形LEDランプ
(一般電球形/
全方向が明るいタイプ)
電球色
ランプ
寿命
一般電球 60形
54W
約9W
約40倍
長持ち
約40,000時間
※国内の代表的なランプW数・寿命を用いて比較しています(2015年4月1日現在)
32
一般電球と電球形LEDランプ
約9か月
(1,500時間)
程度でコスト逆転
(購入価格)100 円
省エネ
電球形LEDランプ
(一般電球形/
全方向が明るいタイプ)
電球色
(購入価格)2,000 円
一般電球
約80%
約1,000時間
電球形
LEDランプ
0
5,000
10,000
15,000
20,000
(時間)
※年間点灯時間:2,000時間
(1日5∼6時間点灯した場合)
※電気代:電力量1kWhあたり27円
(税込)
公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会2014年4月28日改定による新電力料金目安単価
※消費電力:一般電球54W、電球形LEDランプ9W
※購入価格例:一般電球100円、電球形LEDランプ2,000円
※上記のグラフは、
【 LED照明産業を取り巻く現状】2012年11月29日経済産業省 商務情報政策局 情報通信
機器課の資料を基に新電力料金目安単価27円に変更し、
「あかりの日」
委員会にて再試算しています。
33
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P34_P35
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
上手な使い方
調光機能やセンサーによって、必要なときに
ちょうどよい明るさでムダなく省エネ。
調光機能で節電
LED照明器具やHf蛍光灯器具のシーリングライトには、調光(明るさ
を調整すること)機能をもつ製品があります。生活シーンに合わせて
調光すれば節電できます。
LED照明器具(シーリングライト)の調光機能を使った節電例
50%
約
明るさ100%
明るさ約50%
節電
95%
約
明るさ約5%
節電
■調色でお好みの快適照明空間を
LEDシーリングライトには調色(光色を変える)機能をもつ製品があります。
生活シーンや季節に合わせて、光色を変化させることができます。
LEDシーリングライトの調色のイメージ写真
昼光色(明るさ 100%)
朝、夏には
昼光色
昼白色(明るさ 100%)
昼や
新聞を読むとき、
勉強には昼白色
■12畳タイプの照明器具を交換した場合の節電例
54%節電
■長 時 間 使 わ な い
ときは、リモコン
ではなく壁スイッチ
で 電 源 を オ フ に
しよう。
ちょっと
もう中と
ムダな
灯りは
こまめに
消そう!
■ランプやカバーが
汚れると、明るさ
は極端に低下!
こまめに掃除を。
照明編
上手な使い方
OFF
壁スイッチで
電源をオフにする
習慣をつけよう!
OFF
(高効率照明器具)
10年後
…。
約
さらに
LED照明に換えると
約40,000時間
と長寿命なんです。
引掛シーリングの
形状を確かめましょう。
照明器具の多くは電気
工 事 が 必 要 で す が、
天井に下の写真の
ような引掛シーリング
が付いていれば、電気
工事なしで取り付け
可能なシーリングライト
やペンダントがあります。
ON
OFF
ランプや
カバーは
こまめに
お掃除!
■ムダな灯りはこまめ
に消そう。
上手な選び方
もう中学生
進化した
省エネ技術
照明
10年後
ボクは世界を舞台に
活躍してたりして!!
TER TAINMENT SHOW
「もう中」EN
何ニヤニヤ
してるの…?
引掛シーリングの例
LEDシーリングライトの例
消費電力 55W
(カバーを外したイメージ図)
従来の点灯管付き環形蛍光灯器具
(30W X 4灯)消費電力 120W
34
監修:「あかりの日」委員会
約21%節電
出典:
「あかりの日」委員会
Hf蛍光灯器具シーリングライトの例
消費電力 95W
35
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P36_P37
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
テレビ
テレビ
ココに
注目
~
もう中学
生
最近の液晶テレビでは、LEDバックライトを採用
するなどして、消費電力量を削減しているんだね∼
もう中
学生
-62
%
今どきの液晶テレビは
*
7年前と比べると約62% の省エネ
最近の液晶テレビは、LEDバックライトを採用した機種の割合が
増えているため、同じ画面サイズで比較して、省エネ性能が大幅に
向上しています。
*2007年の32V型液晶テレビと2014年の32V型液晶テレビの比較
156kWh/年
2007年
134kWh/年
118kWh/年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
36
●LEDバックライトの特長
少ない
電力で駆動
進化した
省エネ技術
映像に応じた
発光制御
寿命が長い
発光効率の高いバックライトや、
各種省電力機能で省エネできます。
LEDバックライトの採用
液晶テレビでは、LEDバックライトを採用するなどして、消費
電力を削減しています。バックライトとは、液晶パネルの背面
に光源として配置される照明装置のことで、テレビの消費
電力の大きな部分を占めています。
LEDバックライトは蛍光管のバックライトと比べて少ない電力
で駆動するうえ、点灯のオン/オフを高速に行えるため、映像
シーンに応じた発光制御が行いやすいという特長があります。
各種省電力機能搭載
32V型液晶テレビの省エネ性能の推移
(年間消費電力量)
2008年
Q質問
最近の液晶テレビの省エネ
性能はどうなっているの?
部屋の広さや視聴のしかたに
合わせて選ぶのが省エネのポイント
約
に
タメ ね
た ~
っ
な
81kWh/年
72kWh/年
67kWh/年
61kWh/年
59kWh/年
出典:資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ(各年の冬版)」の機種一覧(液晶テレビ)
における単純平均値
●無信号自動オフ機能
一定時間信号がないときは、自動的に電源をオフにします。
●無操作自動オフ機能
一定時間操作を行わない場合は、自動的に電源をオフに
します。
●明るさセンサー
テレビを見るお部屋の明るさに応じて、画面の明るさを
自動的に調整し、ムダに消費する電力を低減することに
より省エネとなります。
37
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P38_P39
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
上手な使い方
上手な選び方
年間消費電力量
省エネ法に基づいて、一般家庭での1日の平均視聴時間(4.5時
間)を基準に算出した、1年間に使用する電力量です。一般的に
は、画面サイズが大きくなるほど、また、複数の機能を備えるほ
ど年間消費電力量は大きくなります。
省エネ基準達成率
画面の大きさや、機能(画素数、動画表示速度、録画機能等)が
同じであれば、省エネ基準達成率が高いほど省エネ性に優れて
います。
待機時消費電力
最近のテレビは待機時(リモコンでオフにした状態)の消費
電力も大きく削減されています。待機時消費電力0.1W以下の
機種も増えています。
省電力機能
明るさセンサー、オフタイマー、無操作自動オフ、無信号自動
オフなどの省電力機能を搭載した機種も多くあります。
薄型テレビの省エネ性能の比較
2007年
薄型テレビ
32V型
32V型
2014年
薄型テレビ
156kWh/年
59kWh/年
39∼43V型
46∼52V型
■画面がほこりなど
で汚れていると、
設定した明るさよ
り暗く見えること
があります。週に
1度は乾いた柔ら
かい布(表面に傷
がつかないよう配
慮された専用クロ
スなど)でふきま
しょう。
テレビから
はなれる時は
OFF!!
OFF
必要以上に
画面を明るく
しない!
画面の
ほこりを
ふこう!!
テレビを
つけっぱなしで
寝ないように
しよう。
エンタ
なんで
寝てるん
だよ∼!
−62%
87kWh/年
117kWh/年
−44%
−25%
出典:資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ(各年の冬版)」の機種一覧における単純平均値
38
■画面の明るさを抑
えると、消費電力
が下がります。必
要以上に明るくせ
ず、適切に調整し
ましょう。明るさ
センサーをオンに
すると、部屋の明
るさに合わせて、
画面の明るさが自
動調整されます。
テレビ編
上手な使い方
もう中学生
(年間消費電力量)
■見ていないテレビ
は、こまめに消しま
しょう。
ちょっと
もう中と
もう中学生
年間消費電力量や省エネ基準
達成率から省エネ性能を確認して、
テレビを選びましょう。
省エネの
ポイント
テレビ
画面サイズ
画面サイズが大きいと見やすく迫力がありますが、部屋の大きさに
合わせて選ぶようにしましょう。ハイビジョンテレビの視聴距離は、
一般的に画面高さの3倍程度が推奨されています。
※最適視聴距離には個人差があります。
39
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P40_P41
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
エアコン
Q質問
最近のエアコンの省エネ
性能はどうなっているの?
ココに
注目 ~
エネルギー効率が高いヒートポンプ方式やムダな電力
消費を抑えるインバーター技術がより進化しています。
センサーを駆使した省エネ
技術が開発されているんだね∼。
もう中学
生
約
に
タメ ね
た ~
っ
な
もう中学生
お部屋の広さに合わせて
選ぶのが省エネの基本
エアコン
-11
%
今どきのエアコンは
*
10年前と比べると約11% の省エネ
進化した
省エネ技術
熱を循環させるヒートポンプやきめ細かな
インバーター制御で効率よく省エネします。
ヒートポンプで省エネ
●エアコンのヒートポンプとは…
家庭において消費電力量が多いエアコンですが、最新型は省エネ
性能が高くなっています。2014年型のエアコンは、2004年型と
比較して約11%も省エネ。エアコンの買い換えは、家庭の省エネ
のキーポイントです。 *期間消費電力量は日本工業規格JIS C 9612:2005に基づくAPFから算出された試算値です。
なお、地域、気象条件等により、値は変わります。
ヒートポンプのしくみ(エアコン暖房の例)
❶外気から熱を汲み上げます
(期間消費電力量)
2004年
2014年
945kWh
837kWh
※冷暖房兼用・壁掛け形・冷房能力2.8kWクラス省エネルギー型の代表機種の単純平均値。
設置環境や使用条件により値は変わります。 出典:一般社団法人 日本冷凍空調工業会
40
❷コンプレッサーで
熱を効率的に増やします
熱エネルギーの流れ
コンプレッサー
➡
10年前のエアコンとの期間消費電力量の比較
液体は気体に状態変化(蒸発)するときに周囲の熱を奪い、気
体は液体に状態変化(凝縮)するときに周囲に熱を放出します。こ
の性質を利用して、室内外機間の冷媒により熱を循環させて冷
暖房するしくみがヒートポンプです。またコンプレッサー等に
より、冷媒の圧力を調整することで効率的な冷暖房運転を行
います。
❸放熱します
❶∼❸を繰り返す一連のサイクルを
「ヒートポンプ」といいます。
41
スマートライフおすすめ BOOK
P42_P43
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
省エネ
上手な選び方
ライフスタイルや家族の人数に
合わせ、大きさ、機能を選ぶことが
省エネにつながります。
お部屋の広さに合った能力のエアコンを選んでください
■「冷えない、暖まらない」ことがないように、より効率よく使う
ために、お部屋の広さや冷・暖房負荷に見合った能力のエア
コンを設置することが大切です。
■カタログには、能力に応じてお部屋の広さの目安が表示され
ています。
■家の構造や間取りなど、お部屋の条件を考慮して選ぶことが
大切なので、販売店によく相談しましょう。
カタログ記載例(暖房・冷房の目安)
上手な使い方
■カーテンで窓から
の熱の出入りを
防ごう。
ちょっと
もう中と
エアコン編
上手な使い方
もう中学生
省エネの
ポイント
エアコン
窓からの
熱の出入りを
防ごう!
■2週間に1度は、
フィ
ルターのお掃除を。
■タイマーを上手に
使ってムダを
防ごう。
■扇風機を上手に使
っ て 空 気 を 循 環
させよう。
フィルターの
お掃除も大事!!
室外機の
前に、
物を
置かない!
木造南向き 和室の場合
おもに
10畳用
暖房 8 ∼ 10 畳
冷房 8 ∼ 12 畳
室内機の前を
ふさがない!
!
鉄筋アパート 南向き洋室の場合
※機種により値は異なります。
出典:一般社団法人 日本冷凍空調工業会
いいかげん
どいて
くれない?
省エネ基準達成率
室内機の形態、冷房能力、室内機の寸法が同じならば、省エネ基
準達成率が高いほど省エネ性が優れ、年間電気料金も安くなります。
長く使うお部屋には、特に省エネ機種がおすすめです
リビング、寝室、子ども部屋…etc. エアコンの使用頻度が高い
お部屋は、省エネ効果が大きいです。
42
その他
(風向き板は、暖房では下向き、冷房では水平に)
・風向きを上手に調整しましょう。
・室外機の吹出口にものを置くと、冷暖房の効果が下がります。
・長期間使わないときはプラグを抜きましょう。
43
スマートライフおすすめ BOOK
P44_P45
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
省エネ
温水洗浄便座
ココに
注目 ~
もう中学生
-29
%
2002年の製品と最新の製品の
年間消費電力量の比較(瞬間式)
*節電機能を使用した場合
自動節電 ∼学習機能で自動節電します∼
トイレをあまり使用していない
時間帯を見つけ、自動で温度を
下げて節電します。
例えば
9:30から19:00までと
23:30から翌7:00まで
ほとんど使わない場合
0:00
運転中
節電中
18:00
時間
節電中
[節電中]
温度を低くします
12:00
6:00
運転中
[運転中]
通常の設定温度で
運転します
便ふた自動開閉
便器に近づくと、センサーが検知してふたが自動で開き、離れると閉
じます。手を触れずに開くから、清潔・快適です。閉め忘れがないので
暖房便座の保温性が高まり、節電にも効果的です。
瞬間給湯 / 瞬間暖房便座
トイレを使用しないときの温水・便座保温の電力を節電
44
Q質問
最新の温水洗浄便座に
買い 換 えたいけれど、
何を基準に選べばいいの?
種類(温水タンクの有無など)が同じであれば、省エネ基準達成
率が高いほど省エネ性に優れ、年間消費電力量も少なくなります。
消費電力量だけでなく、節水も
大事な省エネのポイントなんだね∼。
節電機能を使用して自動で省エネ!
約
に
タメ ね
た ~
っ
な
もう中学生
「統一省エネラベル」
(52ページ参照)の
星(★)の数の多いタイプを選ぶのがポイント
温水洗浄便座
進化した
省エネ技術
どんどん進む便器の節水化
最新の便器の洗浄水は6L
以下。従来形便器と比べると
約60%も節水に。環境にやさ
しく、しかも経済的に便器は
進 歩し て い ます 。年間便器
洗浄水量が少ないほど、目安
となる年間水道料金が安く
なります。
●使用洗浄水量の変遷
洗浄水量
(L/回)
14
どんどん進む
節水化!
12 13L
10
8
10L
8L
6
4
2
0
出典:環境省「しんきゅうさん」
6L
5.5L
2006
2007
便器洗浄水量
1994
1999
5L
(年)
ご家庭での使用水量の割合が高いトイレの節水はCO2削減効果が
高いことから、洗浄水量6L以下の
「節水形便器」
が主流になっています。
約60%節水
75,920L
従来形便器(13L)
20,119円
浴槽
(180L)
30,660L
6L便器
8,125円
1年間で
約251杯もの節水
出典:環境省「しんきゅうさん」
45
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P46_P47
2015.05.27
「省エネ家電」お役立ち情報
上手な使い方
上手な選び方
温水を保温する貯湯式、
使用時に温める瞬間式など機能
を選ぶことで省エネになります。
年間消費電力量が少ないほど、目安となる年間電気料金が安くなります!
※年間消費電力量とは、温水洗浄便座を家庭での平均的な方法で使用したときの1年間に消費する
電力量です。
種類(温水タンクの有無など)が同じであれば、省エネ基準達成
率が高いほど省エネ性に優れ、年間電気料金も安くなります。
同じタイプのものならば、星(★)の数の多いもの
=省エネ基準達成率の高いものを選びましょう!
★★★と★の電気便座の年間消費電力量と年間電気料金の比較(貯湯式の場合)
製品A
製品B
省エネ基準達成率
135%
省エネ基準達成率
65%
★★★の 製品A を選ぶと
年間消費電力量
135kWh
年間消費電力量
277kWh
年間電気料金
3,650円
年間電気料金
7,480円
1年間の目安電気料金にすると、
約3,830円おトク!
※年間電気料金は目安であり、実際の使用条件や電力会社により異なります。
出典:省エネ性能カタログ2014年冬版
■季節に合わせて便
座の温度を調節し
よう。
■長時間使わないと
きは、電源をオフに。
■大・小をちゃんと
切り替えよう。
■洗浄水の温度調節
をしましょう。
■タイマーなどの節
電モードを上手に
使えば、省エネ効
果が得られます。
■夏場は便座の暖房
を切りましょう。
ちょっと
節電
※年間電気料金は目安であり、実際の使
用条件や電力会社により異なります。
出典:環境省「しんきゅうさん」
44
46
夏
冬
便座の温度を
調節しよう!
節電
便座のフタを
しっかり
閉めよう。
ピッタリ
節水
大・小切り替えて
ムダのない
洗浄をしよう。
いつまで
入ってる
の∼?
タイマー節電とその他の節電機能を併用することで
かしこく節電できます!
就寝前や外出前にタイマー
節電すると、一定時間(約8
時間)暖房便座や温水タン
クへの通電を停止し、節電す
ることができます。
温水洗浄便座編
もう中と 上手な使い方
もう中学生
省エネの
ポイント
温水洗浄便座
小
大
トイレを
自分の部屋に
しないように
しよう!
従来機種例
約575円/月
最新機種例
タイマー節電のみ
約216円/月
料金も
グンと節約!
タイマー節電
+
その他の節電機能
故障したまま使わない!定期的に点検しよう
●故障したまま使うと、火災や感電、室内漏水の原因となります。おかしいと思ったら、
電源プラグを抜いて止水栓を閉めて使うのをやめてください。安心して使うために、
定期的に点検しましょう。
※販売店・工事店またはメーカーにご連絡ください。
●10年以上使ったら買い換えを検討しましょう。使い勝手・機能性・省エネ性能も向上しています。
47
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P48_P49
2015.05.27
「省エネ家電」の取り組み
お使いになる前の準備
省エネ製品買換ナビゲーション
「しんきゅうさん」
で調べてみよう
❶現在お使いの製品の情報(購入年、サイズなど)
❷買い換えたい製品の情報(メーカー、型番、サイズなど)
❶❷を入力していただき、製品を比較してください。
「しんきゅうさん」の比較結果例
「しんきゅうさん」とは
家庭での消費電力量の高いエアコン、テレビ、冷蔵庫、照明器具、温
水洗浄便座などについて、現在お使いの製品と、省エネ製品の
比較ができるシステムです。パソコンやスマートフォンで簡単に調
べることができます。
年間の消費電力量、電気代・水道代、CO2排出量・吸収量などの
違いが一目で分かります。FacebookやTwitterにも連携できます。
で冷蔵庫を比較した場合
定格内容積401∼450Lの10年前冷蔵庫と最新冷蔵庫の比較例
比較の種類は全部で5種類!使い方の知りたい比較方法を選んでね!
ご購入予定の製品が決まっている方は、
年間消費電力量、年間電気代、年間CO2
排出量、年間CO2 吸収量、年間便器洗浄
水量、年間コストを今お使いの製品を
たったの2ステップで比較できるよ。
平均使用時間や設定など、利用される方
の使用状況に合わせて、年間消費電力
量、年間電気代などを算出するよ。
複数製品(対象:エアコン・テレビ・冷蔵
庫・照明器具・温水洗浄便座)および複数
台数を一括買換えする場合の年間消費
電力量、年間電気代などをまとめて算出
するよ。
出典:環境省「しんきゅうさん」
2015年4月1日現在
「しんきゅうさん」
へ今すぐアクセス!
【スマートフォン版】 【 スマートフォン用 】
【パソコン版】
QRコード
新しい製品に買換えた場合の“おとく
分”を、身近なモノにたとえてわかりや
すく表示するよ。
最新の省エネ製品の年間消費電力量、年
間電気代などを表示するよ。
48
出典:環境省「しんきゅうさん」
2015年4月1日現在
しんきゅうさん
検索
49
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P50_P51
2015.05.27
「省エネ家電」の取り組み
省エネ家電選びの頼りになるナビゲーター
省エネ目標基準の達成率の表示を定めた
「トップランナー制度」 「省エネラベリング制度」
「エネルギー多消費機器のうち省エネ法で指定するもの
(特定機器という)の省エネルギー基準を、各々の製品にお
いて、基準設定時に商品化されている製品のうち最も省エ
ネ性能が優れている製品の性能以上に設定する」というも
のです。
省エネラベルの表示
省エネラベルは、カタログや製品本体、包装など、見やすいところに
表示されます。
❶省エネ性
マーク
目標達成率
目標年度 ○○○○年度
115 %
❸エネルギー
消費効率
年間消費電力量
○○○ kWh/年
❹目標年度
100%
100%
未満
省エネ基準達成率
例2
目標年度 ○○○○年度
基準設定時
目標年度
目標基準値(トップランナー基準)
各メーカーは、目標基準値以上の
省エネ性能を目指して製品を開発します。
※詳しくは、下記ウェブサイトをご確認ください。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/
saving/general/more/index.html/
50
省エネ基準達成率
例1
100%
以上
❷省エネ基準
達成率
❶省エネ性
マーク
98 %
年間消費電力量
○○○ kWh/年
トップランナー基準を達成した(省エネ基準達成率100%以上)製品には
グリーンのマークを表示し、未達成(100%未満)の製品にはオレンジ色
のマークを表示します。
❷省エネ基準 その製品がトップランナー基準の目標基準値を、どの程度達成している
かを%で示します。
達成率
エネルギー消費効率は、製品毎に定められた測定方法によって得られた
❸エネルギー 数値です。製品によって表示語が異なります。APF(通年エネルギー消
消費効率 費効率)のように効率で表すものや年間消費電力量のようにエネルギー
の消費量で表すものがあります。
❹目標年度
目標年度はトップランナー基準を達成すべき年度で、製品や区分毎に設
定されています。
51
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P52_P53
2015.05.27
「省エネ家電」の取り組み
省エネ性能と目安電気料金が一目瞭然!小売事業者表示制度
「統一省エネラベル」
小 売 事 業 者 が 製 品 の 省エネ情 報を表 示するための 制 度 が
2006年10月から開始されました。制度内容は、製品個々の
省エネ性能を表す省エネラベル、市販されている製品の中で
相対的に位置づけた多段階評価、年間の目安電気料金
(または目安
燃料使用量)
等を製品本体またはその近傍に表示するものです。
※「統一省エネラベル」が表示される製品はエアコン、電気冷蔵庫、電気冷凍庫、テレビ、
電気便座、蛍光灯器具(家庭用)です。2015年4月1日現在
●統一省エネラベルのみかた(2015年度版の例)
本ラベル内容が 何年度
のものであるかを表示。
ノンフロン電気冷蔵庫はノンフロンマーク
を表示。
省エネラベル
メーカーなどがそれぞれ
の製品の省エネ性能をお
知らせしているものです。
統 一 省 エネラベ ル の
貼り間違いのないように
メーカー名、
機種名を表示。
年間の目安電気料金
エネル ギ ー消 費 効 率
(年間消費電力量等)を
分 かりやすく表示する
ために年間の目安電気
料金で表示。
電気料金は、公益社団
法人 全国家庭電気製品
公正取引協議会「新電力
料金目安単価」から算出。
52
トップランナー基準特定機器と表示内容
トップランナー制度対象品目 省エネラベリング制度
エアコン
テレビ
電気冷蔵庫
電気便座
照明器具
(蛍光ランプのみを主光源
とするもの)
蛍光灯器具
電球形蛍光ランプ
電気冷凍庫
ジャー炊飯器
電子レンジ
DVDレコーダー
VTR
ストーブ
ガス調理機器
ガス温水機器
石油温水機器
電子計算機
磁気ディスク装置
変圧器
ルーティング機器
スイッチング機器
電気温水機器(ヒートポンプ式給湯器)
交流電動機
電球形LEDランプ
年間目安電気料金等
多段階評価制度
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●※
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●(燃料使用量)
●(燃料使用量)
●(燃料使用量)
●
※蛍光灯器具のうち家庭用に限る。
多段階評価
メーカー名
機種名
省エネ基準達成率
エアコン
電気冷蔵庫
121% 以上
198% 以上
多段階評価
●多段階評価基準は市販されている製品
の省エネ基準達成率の分布状況に応じ
て定められており、省エネ性能を5段階
の星で表示する制度です。省エネ性能の
高い順に5つ星から1つ星で表示。
●トップランナー基準を達成している製品
がいくつ星以上であるかを明確にするた
め、星の下のマーク
(◀▶)
でトップランナー
基準達成・未達成の位置を明示。
蛍光灯器具(家庭用) 液晶・プラズマテレビ
140 % 以上
246% 以上
電気便座
188% 以上
114%以上121%未満 165%以上198%未満
127%以上140%未満
107%以上114%未満 133%以上165%未満
113%以上127%未満
149%以上198%未満 129%以上159%未満
100%以上107%未満 100%以上133%未満
100%以上113%未満
100%以上149%未満 100%以上129%未満
100 % 未満
多段階評価
2015年3月現在
100 % 未満
100 % 未満
198%以上246%未満 159%以上188%未満
100 % 未満
100 % 未満
電気冷凍庫
216% 以上
177%以上216%未満
メーカー名
機種名
139%以上177%未満
100%以上139%未満
100 % 未満
簡易版ラベルとは、多段階
評価を行わない機器を対象
にしたラベルです。
詳しくはホームページを
ご覧ください。
53
スマートライフおすすめ BOOK
省エネ
P54_P55
「省エネ住宅」の取り組み
エコ住宅の新築またはエコリフォームで
「省エネ住宅ポイント」が発行されます。
ポイント発行対象
主なスケジュール
工事関係の期間
省エネ住宅ポイント
1
2015.05.27
平成26年12月27日(閣議決定日)以降
※既存契約の変更契約を含みます。
(ただし、着工前のものに限る)
着 工・着 手
工事の完了
エコ住宅の新築
〈工事内容〉次の①∼⑤のいずれかに該当する新築住宅
申請には、
基準を満たすことを証明する登録住宅性能評価機関等の第三者評価が必要です。
エコリフォーム
〈工事内容〉次の①∼③のいずれかの改修工事
①窓の断熱改修
②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
③設備エコ改修工事
(エコ住宅設備※を3種類以上設置する工事)
※遅くとも、平成27年11月30日までには締め切ります。
○ポイント交換申請の期間
受付開始:平成27年3月10日
期限:平成28年1月15日
○完了報告の期限
《工事完了前のポイント発行申請を行った場合のみ必要》
新築
リフォーム
※太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯機 、節湯水栓
完成済購入タイプ
完成済みのエコ新築住宅の購入(基準は 1 と同じ。)
戸建て 平成28年9月30日
共同住宅等で階数が10以下の場合 平成29年3月31日
共同住宅等で階数が11以上の場合 平成30年3月31日
1,000万円以上のリフォーム 平成28年6月30日
共同住宅等で耐震改修を実施する階数が10以下の場合
平成29年3月31日
共同住宅等で耐震改修を実施する階数が11以上の場合
平成30年3月31日
※即時交換を利用できるのは、平成28年2月15日までに完了報告が可能な場合のみ
詳しくはホームページを
ご覧ください。
54
平 成 27年 2月 3日
( 平 成 2 6 年 度 補 正 予 算 成 立 日 )以 降
期限:予算の執行状況に応じて公表
+
3
∼ 平 成 28年 3月 31日
受付開始:平成27年3月10日
これらに併せて行う以下の工事等
・バリアフリー改修(手すり設置、段差解消、廊下幅等拡張)
・エコ住宅設備 (2種類以上)・リフォーム瑕疵保険への加入
・耐震改修工事・既存住宅購入後のリフォームによるポイント加算
平 成 26年12月 27日( 閣 議 決 定 日 )
○ポイント発行申請の期間(ポイント予約申請も同様)
申請関係の期間
①省エネ法のトップランナー基準相当の住宅
②一次エネルギー消費量等級5の住宅
③一次エネルギー消費量等級4の木造住宅
④断熱等性能等級4の木造住宅
⑤省エネルギー対策等級4の木造住宅
2
契約
省エネ住宅ポイント
55
スマートライフおすすめ BOOK
P56_P57
2015.05.27
家庭の節電メニュー(夏季)
節電
本節電メニューは、政府において決定された夏季の節電メニュー(2015年
度夏季の電力需給対策について)より抜粋し、編集したものです。
詳細については、
下記ウェブサイトをご確認ください。
家庭では、夏にどんな電気製品を使っている?
〈東北・東京・中部・北陸・ 関西・中国・四国・九州 各電力管内〉
●政府の節電ポータルサイト
「節電.go.jp」
http://www.setsuden.go.jp/
●経済産業省ウェブサイト
http://www.meti.go.jp/setsuden/index.html/
■夏の14時頃の電気機器の使用例
待機電力 3%
温水便座 0.6%
2015年度夏季の節電協力要請期間
7月1日(水)
から9月30日(水)
までの平日(8月13日(木)
及び14日(金)
を除く)9:00-20:00
■無理のない形で節電へのご協力をお願い致します(使用していない部屋の
電気はこまめに消す等)
。特に、高齢者、乳幼児の方々等においてはそれぞれ
ご協力をお願いします。
のご事情のもと、無理のない範囲で、
■熱中症にご注意ください
屋内でも熱中症にかかる場合があります。適切な室温管理や水分補給に留
意頂く等、十分にご注意ください。特に、
ご高齢の方や体調に不安のある方
はお気をつけください。
パソコン 0.4%
照明 6%
テレビ 5%
その他 10%
エアコンの節電が
重要です。
エアコン 58%
冷蔵庫 17%
【資源エネルギー庁推計】
熱中症に関する情報 http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/index.html/
●でんき予報
需給
状況
使用率
お住まいの地域の各電力会社より、
「でんき予報」が
公表されています。
(九州電力の例)
安定した
需給状況
92%以下
やや厳しい
需給状況
92%超過
∼95%以下
●ひっ迫お知らせサービス
厳しい
需給状況
95%超過
∼97%以下
大変厳しい
需給状況
■夏の20時頃の電気機器の使用例
照明の節電が
重要です。
97%超過
万一、電力需給のひっ迫が予想される場合、
携帯電話・スマートフォンにお知らせします。
携帯電話の場合
〈北海道電力管内〉
その他 27%
スマートフォンの場合
待機電力 6%
照明 26%
冷蔵庫 23%
テレビ 18%
QRコードまたは
http://mail.setsuden.go.jp/に
アクセス
節電アクション
App Storeまたは
Google Playにアクセスし、
“節電アクション”で検索
【資源エネルギー庁推計】
北海道では、エアコンの使用が少なく、特に家庭の電力使用が増加する
夕方の時間帯は、照明の節電が重要です。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※App Storeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
※Google、Google Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。
56
57
スマートライフおすすめ BOOK
P58_P59
2015.05.27
家庭の節電メニュー(夏季)
節電
〈東北・東京・中部・北陸・ 関西・中国・四国・九州 各電力管内〉
〈北海道電力管内〉
家庭の節電メニュー
家庭の節電メニュー
特に、日中(13時∼16時頃)に最大ピークとなる傾向にあり、日中ご在宅の場合は、特にこの時間帯の
節電が重要となります。
夏の北海道における平日の電気使用は、日中から夕方の長い時間帯にピークが継続することが特徴と
なっています。家庭では、特に、夕方以降(18時∼20時)の時間帯、ご協力をお願いします。
基本となる10の節電メニュー
エアコン
①
や
“よしず”
などで窓からの日差しを和らげる。
② “すだれ”
(エアコンの節電になります。)
③
無理のない範囲でエアコンを消し、扇風機を使用する。
冷蔵庫
④
冷蔵庫の設定を
「強」
から
「中」
に変え、扉を開ける時間をできるだけ減らし、
食品を詰め込みすぎないようにする。
照 明
⑤
⑥
日中は不要な照明を消す。
⑦
⑧
⑨
⑩
温水のオフ機能、
タイマー節電機能を利用する。
テレビ
温水洗浄便座
ジャー炊飯器
待機電力
※食品の傷みにご注意ください。
※標準→省エネモードに設定し、使用時間を2/3に減らした場合
上記の機能がない場合、使わない時はコンセントからプラグを抜く。
早朝にタイマー機能で1日分まとめて炊いて、冷蔵庫や冷凍庫に保存する。
リモコンの電源ではなく、本体の主電源を切る。
長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜く。
日中は④冷蔵庫、⑦温水洗浄便座、⑩待機電力による節電をお願いいたします。
電気ポット
電子レンジ
ホットプレート
ドライヤー
トースター
IHクッキングヒーター
食器洗い機
浴室乾燥機
掃除機・洗濯乾燥機
さらに効果を高める節電メニュー
冷蔵庫
③
冷蔵庫の設定を
「強」
から
「中」
に変え、
扉を開ける時間を
できるだけ減らし、
食品を詰め込みすぎないようにする。
温水洗浄便座
④
⑤
温水のオフ機能、
タイマー節電機能を利用する。
ジャー炊飯器
⑥
待機電力
⑦
上記の機能がない場合、使わない時はコンセントからプラグを抜く。
早朝にタイマー機能で1日分まとめて炊いて、冷蔵庫や冷凍庫に保存する。
リモコンの電源ではなく、
本体の主電源を切る。
長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜く。
※エアコンを使用されるご家庭におかれましては、以下の取り組みが効果的です。
・設定温度を2℃上げて28℃とした場合10% ・エアコンの替わりに扇風機を使用する50%
チェック
家庭には、他にも消費電力が大きい電気製品があります。平日の夕方(18時∼20時)を避けて
使用頂く、あるいは使用する時間帯が重ならないように工夫していただくなど、ご協力をお願い致します。
アイロン
電気ポット
電子レンジ
ホットプレート
ドライヤー
トースター
IHクッキングヒーター
食器洗い機
浴室乾燥機
掃除機・洗濯乾燥機
さらに効果を高める節電メニュー
フィルターをこまめに掃除する。
2部屋でそれぞれ使用している場合には、1部屋
(1台)
に減らして使用する。
(仮に、350Wを2台を使用している場合、約30%の節電効果となります。)
壁との間に適切な間隔を空けて設置する。
電気ポット
お湯はコンロで沸かし、
ポットの電源は切る。
洗濯機
容量の80%程度を目安にまとめ洗いをする。
日中、短時間であればノートパソコンの電源を抜いて使う。
省電力設定を活用する。
冷蔵庫
お湯はコンロで沸かし、
ポットの電源は切る。
洗濯機
容量の80%程度を目安にまとめ洗いをする。
パソコン
昼間のピーク時はモップやほうきを使う。
節電のための家事スケジュールを立てる。日中
(特に13時∼16時)
を
避けて電気製品を使用する。
日中、短時間であればノートパソコンの電源を抜いて使う。
省電力設定を活用する。
掃除機
紙パック式はこまめにパックを交換する。
昼間のピーク時はモップやほうきを使う。
ライフスタイル
契約電力の見直し
(節電料金メニュー、適切なアンペア設定等)
電力会社のウェブサイトに登録頂き消費電力を
「見える化」
チェック
壁との間に適切な間隔を空けて設置する。
電気ポット
紙パック式はこまめにパックを交換する。
外出や旅行による節電。
契約見直し見える化
省エネモードに設定するとともに、
画面の輝度を下げ、
必要な時以外は消す。
■その他の電気製品
アイロン
ライフスタイル
②
※資源エネルギー庁推計
その他にも、消費電力が大きい電気製品は、特に日中(13時∼16時)を避けて使用して
いただくなど、ご協力をお願いいたします。
掃除機
テレビ
不要な照明をできるだけ消す。
※食品の傷みにご注意ください。
省エネモードに設定するとともに、画面の輝度を下げ、必要な時以外は消す。
■その他の電気製品
パソコン
①
チェック
※標準→省エネモードに設定し、使用時間を2/3に減らした場合
※資源エネルギー庁推計 ※在宅家庭の日中の最大使用時
(約1,
200W)
に対する削減率の目安
冷蔵庫
照明
※除湿運転やエアコンの頻繁なオンオフは電力の増加になる場合があるため注意が必要です。
日中ご在宅でない皆さまへ
エアコン
基本となる10の節電メニュー
チェック
室温28℃を心がける。
(設定温度を2℃上げた場合)
節電のための家事スケジュールを立てる。日中
(特に13時∼16時、
北海道の場合は特に夕方18時∼20時)
を避けて電気製品を使用する。
外出や旅行による節電。
契約見直し見える化
契約電力の見直し
(節電料金メニュー、
適切なアンペア設定等)
電力会社のウェブサイトに登録頂き消費電力を
「見える化」
58
59
スマートライフおすすめ BOOK
P60_P61
2015.05.27
クイズ「スマートライフ」
スマート
ライフ
みんなでやっ てみよう!
!
おさらい
クイズ 1
電気は太陽光、水力、風力などの自然の力
を利用してもつくられる。
クイズ 4
太陽光発電のいいところは?
①夜でも発電できる
Yes or
No
②CO2(二酸化炭素)を出さない
③太陽の熱でお湯が沸く
クイズ 2
日本のエネルギー資源の輸入は90%よりも・・
クイズ 5
リチウム蓄電池のいいところは?
①発電することができる
High or Low
(ハイ)
(ロー)
LiB
②ガスを電気にする
③停電でも電気が使える
クイズ 3
家庭でのエネルギー消費量は、
1990年に比べ2013年では増えている
クイズ 6
電球形LEDランプの年間消費電力量は、
一般電球に比べて約1/5だ。
業務(ビル・事務所ほか)41.3%
40
30
家庭 19.5%
20
10
イラスト
運輸(鉄道・トラックほか)6.1%
0
−10
−20
産業(工場ほか)−11.5%
1990年度
○
or
×
○
or
×
2013年度
答えは逆さまにして見てね!
もっと学習したい人は
クイズ 5
③停電でも電気が使える
Yes
クイズ 2
クイズ 6
○
High(ハイ) クイズ 3
○
クイズ 4
②CO(二酸化炭素)
を出さない
2
60
検索
答え: クイズ 1
キッズ版省エネ家電deスマートライフ
61
スマートライフおすすめ BOOK
スマート
ライフ
P62_P63
2015.05.27
「スマートライフ」の取り組み
スマートライフジャパン推進フォーラムとは
「スマートライフジャパン!」は、それぞれのご家庭で、
地 域 で 、日 本 全 体 で チ ー ム の ように 一 丸 と なって
「スマ ートライフ」に取り組 むことで 、今よりもっと
スマート&スマイルな明日を目指すことを目的に2013年
7月18日に設立されました。このフォーラムは、家電
メーカー・販売店・消費者団体などが参加するオープ
ンな組織で、約300の企業・団体で構成されています。
省エネ体操の紹介
http://smart-life-japan.jp/2gekkan/
■コンテンツ抜粋
活動内容
①スマートライフの普及促進のための事業活動を計画
②キャンペーンのロゴ及び統一標語の制定並びに運用
③スマートライフの広報及びイベントの実施
④スマートライフに関する情報収集と提供
⑤スマートライフ関連市場拡大へ向けたロードマップの策定
⑥ロードマップの実現に向けた活動内容策定と実施
スマートライフジャパン 公式ホームページのご紹介
http://smart-life-japan.jp/
節電・省エネキャンペーン
節電・省エネキャンペーンは、ご家庭で、企業で、日本全体で、チーム
のように一丸となって節電・省エネに取り組む国民運動です。ムリなく
かしこい節電を推進する「スマートライフジャパン!」は、これまでに、
特設ホームページや各地での普及イベントを通じて、約10万名の
みなさまから節電宣言を募集、また、のべ100を超える企業、団体、
自治体等、事業者の節電・省エネの取り組みを紹介してきました。
スマートライフジャパン推進フォーラムでは新規会員企業を募集して
おります。詳しくはウェブサイト内、
「新規会員登録」
まで。
http://smart-life-japan.jp/
クるマ
こんせんトン
べんキリン
てれビーグル
音声読上げコード
右のコードは記載した文面を、
どなたにでも
読んでいただくためのコードUni-Voiceです。
日本語の読上げに対応しております。
*Uni-Voiceで検索
デ ン デ ン きゅう
62
えあコン
ふろミンゴ
れいゾウこ
※掲載内容は、平成27年3月31日時点のものです。
63