社員の本気を最大限に引き出す コミュニケーション術 歴史に

第34回 西日本経営教育大会
■西日本経営教育大会開催要項
【日 時】
〈マネジメント・フォーラム〉
火 ◎13:30~16:50
平成27年12月8日□
【会 場】 電気ビル 共創館カンファレンス 大会議室
(福岡市中央区)
【定 員】 約130名(予定)
【申込方法】 所定の参加申込書に、必要事項をご記入の上、
下記へお申込み下さい。
(FAXでも受付けます。)
折り返し参加券をお届けいたします。
【参加料】
(1名につき)
1~2名様
3名様以上
本会会員
¥12,960
¥10,800
一 般
¥16,200
¥14,040
(消費税込)
お納めいただいた受講料は、原則として返却いたしかねますので、参加
申込の方がご都合が悪い場合は代理の方にご出席いただきますようお
願いいたします。
(名義:一般社団法人日本経営協会九州本部)
参加料
振込先
福 岡 銀 行 博多駅東支店(普)
No.1032167
西日本シティ銀行 本 店(普)
No.0089816
お願い
北九州銀行 福 岡 支 店
(普)
No. 60083
肥 後 銀 行 南 博 多 支 店
(普)
No.1032600
当日受付は、混雑が予想されま
すので、参加料はお手数でも
銀行振込をご利用下さいます
ようお願い申し上げます。
ご注意 : ◎銀行振込の場合、領収書の発行は省略し
「銀行振込金受取書」
を領収書にかえさせていただきます。
◎振込手数料は貴社(団体)
にてご負担願います。◎お振込は必ず申込会社名・団体名でお願いします。
ブシンキング !!
社員の本気を最大限に引き出す
コミュニケーション術
■お申込みお問合せ先
九州本部企画研修G
第34回 西日本経営教育大会事務局
り !!
人材経営は歴史にあ
人を変えるポジティ
歴史に学ぶ“人材育成”
・
マネジメントにおける歴史の活用
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前1-6-16 西鉄博多駅前ビル7F
TEL 092(431)3365 FAX 092(431)3367
URL http://www.noma.or.jp/kyushu/
キ リ ト リ 線
一般社団法人 日本経営協会 九州本部 行 FAX 092-431-3367
第34回 西日本経営教育大会 参加申込書
(フリガナ)
会社名・団体名
所 在 地
(フリガナ)
参加者氏名
(フリガナ)
参加者氏名
(フリガナ)
参加者氏名
(フリガナ)
参加者氏名
(フリガナ)
参加者氏名
(フリガナ)
参加者氏名
〒
E-mail
※
TEL
( )
FAX
( )
経験
所属・役職
所属・役職
所属・役職
所属・役職
所属・役職
所属・役職
参加申込書にご記入いただいた情報は、下記の目的に使用させていただきます。
①参加券や請求書の発送などの事務処理 ②セミナー・イベントなどの本会事業のご案内
なお、②が不要の場合は□にチェックしてください。 - □不要
登録 No.
元千葉ロッテマリーンズ
ヘッドコンディショニングコーチ
[参加人数]
年
●_______名
日時
年 参加料___円は_月_日に
(福岡・西日本シティ・北九州・
に振り込みます。
年 肥後銀行)
連絡担当者所属役職
会場
年
年
年
た ち ば な りゅう じ
立花 龍司
12月8日
2015年
◎13:30~16:50
火
電気ビル 共創館カンファレンス
大会議室
(福岡市中央区)
連絡担当者氏名
請求書
必 要・不 要
◆電算処理の関係上、項目はもれなくご記入ください。※は記入しないでください。
参加
対象
・経営者 ・経営幹部 ・管理監督者
・人事・教育スタッフの方々
約130名(予定)
か 氏
歴史家/作家
く こう ぞ う
加来 耕三
氏
■大会コンセプト
グローバル競争の激化、少子・高齢化の進行による
労働力人口の減少等、企業を取り巻く環境は厳しい
状況にあります。
この変化の多い厳しい時代を生き
残るためには、企業が多様な価値観や変化に迅速かつ
柔軟に対応していくと共に、仕事を通じて社員の個性
や能力を最大限に発揮できるように社員を育成して
いく必要があります。
今回の大会では、歴史に学ぶ人材育成の活用及び社
員の本気を引き出し組織力を高めるためのコミュニケー
ションの考え方について、管理監督者の皆様の“気づ
き”のヒントをつかんでいただく場として開催いたします。
■企画運営委員(あいうえお順)
第34回 西日本経営教育大会
■大会委員長
■大会委員
株式会社九電工
上席執行役員 九電工アカデミー学長
鹿島 康宏
氏
居蔵 泰三
九州電力株式会社 社員研修所
人材活性化本部 社員研修所長
氏
日時
会場
2015年12月8日 火
安部 輝
氏
猪口 剛
氏
株式会社九電工 九電工アカデミー 人財開発グループ長
江藤 文浩
岡田 徹
潮田 靖宏
氏
氏
西部ガス株式会社
人事労政部 人財活性化推進室 マネジャー
13:30~16:50
森山 光司
電気ビル 共創館カンファレンス
大会議室
氏
氏
九州電力株式会社 社員研修所
人材活性化本部 社員研修所教育計画グループ長
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
人事統括部人財開発センター主任調査役
西 裕司
氏
株式会社安川電機
人事総務部 キャリア開発グループ 主任
氏
小早川 英明
氏
氏
株式会社エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ西日本
総務部 人事労働部門 人事育成担当課長
福岡県農業協同組合中央会
教育センター長
西日本鉄道株式会社
人事部長
戸田 康一郎
赤木 由美
株式会社NTTドコモ 九州支社
企画総務部 人事担当課長
トヨタ自動車九州株式会社
人財開発部 人事室長
■大会副委員長
柴岡 浩之
九州旅客鉃道株式会社
人事部 人事部長
氏
株式会社西日本シティ銀行
人事部 人財開発室 主任調査役
久池井 隆行
氏
株式会社ベスト電器
人事教育部 次長
横溝 哲也
氏
福岡市
総務企画局 人事部 人材育成課長
有川 由美
氏
株式会社新出光
人事総務部 人事課 課長代理
岩佐 浩
氏
ヤマエ久野株式会社
人事部研修課 課長
緒方 大介
氏
西日本鉄道株式会社
人事部人材開発課 課長
田中 大一郎
氏
新日鐵住金株式会社 八幡製鐵所
人事総務室長
毛利 具仁
氏
一般社団法人日本経営協会
九州本部長
長沢 昭彦
■事務局
一般社団法人日本経営協会
企画研修グループ 課長
松尾 英一
(福岡市中央区)
一般社団法人日本経営協会
企画研修グループ 廣田 泰大
■プログラム
13:30
13:40
大会委員長挨拶
西日本経営教育大会委員長
㈱九電工 上席執行役員
九電工アカデミー学長
鹿島 康宏 氏
15:10
15:20
16:50
講演①(90分)
講演②(90分)
社員の本気を最大限に引き出すコミュニケーション術
歴史に学ぶ“人材育成”
・マネジメントにおける歴史の活用
■プロフィール
■プロフィール
元千葉ロッテマリーンズ
ヘッドコンディショニングコーチ
たち
ば な りゅう
じ
立花 龍司氏
【経 歴】
1964年7月3日生まれ。
(出身地:大阪府。出身校:筑波大学
大学院)。浪商、大商大で野球部の投手を務める。その後天
理大学体育学部でスポーツ医学を専攻高校時代に肩を壊し、
大学3年でプレイ続行を断念するが「日本球界を変えるため
に指導者になりたい」
という思いのもと、
まだコンディショニン
グコーチという言葉さえ存在しなかった時代にその道をひた走
ることになる。89年にコンディショニングコーチとして近鉄に
入団後、故障者が激減するという実績を積むごとに多くの選
手からの信頼を集めてきた。94~96年はロッテ、97年には
NYメッツにて日本人初のメジャーリーグコーチ契約を行う。帰
国後はロッテと再契約を行う。2000年からは大阪府堺市・
阪堺病院SCA(ストレングス&コンディショニグアカデミー)
での活動を
中心に講演、
メディア、執筆を重ねながら野球を中心とした幅
広い層へのコンディショニングの重要性の普及活動を始める。
2006年には東北楽天ゴールデンイーグルスにてコンディショ
ニングディレクターに就 任 。2 0 0 7 年からは千 葉ロッテにて
コンディショディレクターに就任。2010年(千葉)、2011年
( 大 阪 )には治 療 院 併 設 型のトレーニングジムを主 宰 。体を
テーマとしたコンテンツを幅広い層に提供している。
【主 な 著 書 】一流の指導力 日米プロ野球で実践した
「潜在力」の引き出し方
メジャー流コーチング
(中学生編、小学生編)その他多数
【テレビ、
ラジオ】J:COM「8時です!生放送」関西 MC(2009年~2011年)
日本テレビ「Going !」
【講演テーマ】勝つ組織のリーダーとは~心を動かし、人を変えるポジティブシンキング~
個の力を伸ばし、勝てる組織をつくるコーチング
【経 歴】
昭和33年(1958)
10月、大阪市内に生まれる。昭和56年
(1981)
3月、奈良大学文学部史学科を卒業。学究生活を
経て、昭和59年(1984)
3月より、奈良大学文学部研究員。
現在は大学・企業の講師をつとめながら、歴史家・作家として
著作活動をおこなっている。
『 歴史研究 』編集委員。内外情
勢調査会講師。地方行財政調査会講師。中小企業大学校
講師。政経懇話会講師。日本歴史学会会員。日本推理作家
協会会員。現在、
レギュラー出演中のテレビ番組には『 円楽
の大江戸なんでも番付 』
(BS朝日・毎週木曜日夜22:00)、
ラジオ番組には『すっぴん!』
NHK第1放送・毎週水曜日朝
8:30頃)。
歴史家/作家
か く こう ぞう
加来 耕三 氏
【最近の著作活動】
『歴史を動かした天才軍師たち~その生き様を学び、
ビジネスに
活かす』
『名家老たちの危機の戦略戦術 戦い・内紛・財政破綻の秘策』
【講演例】
「戦国武将に学ぶリーダーの条件」 消防大学校 平成27年度消防大学校記念祭記念
【講演会(平成27年6月)】
「歴史に学び未来を読む」 ホテルニューオータニ 新春サロントーク
(平成27年1月) その他多数