主催/キリスト教センター、ボランティアステーション 協力/経済学専攻 2015.6.5 (金) 12:35~13:10 (24201教室) ◆◆ お昼休みの集い 現地報告: WORECによる救援活動 「ネパールという国」 宍戸恒信氏(元世界銀行ネパール事務所、経済学専攻特任教授) 「現地報告:女性人権団体による救援活動」 田中雅子氏(上智大学総合グローバル学部准教授) *ランチ持込可 3限:13:15~14:45 (24201教室) 6/5 より 募金箱を設置いたします 正門前、1号館受付、 キリスト教センター、 チャペル、購買センター ◆◆ 講演会 ネパール大地震 貧困、災害、女性の人権 「ネパール経済と貧困」 宍戸恒信氏(元世界銀行ネパール事務所、経済学専攻特任教授) 「ネパール:暴力と闘う女性たちの活動 〜被災現場で続く取り組み」 田中雅子氏(上智大学総合グローバル学部准教授) 世界遺産ダルバール広場崩壊 (Photograph by Niranjan Shrestha, Associated Press) ★田中雅子氏プロフィール 1995年より2009年にかけて9年間暮らしたネパールで、現地や欧州の NGOを通じて、スラム住民やゴミ回収人の調査、先住民や人身売買のサバ イバーの当事者団体とともに活動。日本赤十字社、JICAを通じてバングラ デシュやガーナでも勤務。2014 年4 月に上智大学に着任し,国際協力論, 南アジア地域研究等を担当。著書に『ネパールを知るための60章エリア・ スタディーズ』(共著)、論文に「ネパールの紛争と性 暴力―沈黙を破り正 義を求める女性たち」(『季刊 戦争責任研究』第 71 号,2011 年)他。 今回のネパール大地震の発生を受け、5月1〜8日まで女性たちの回復センター(Women’s Rehabilitation Centre、略称 WOREC。女性に対する暴力を根絶するため、被害者を支援し社会を啓発する活動を実施)などによる支援活動に参加。 ☆WORECによる救援活動 Safe Spaceの運営: Safe Spaceは、出産直後の女性 と乳児が休む場所として、また発災以来着替えることが できなかった女性たちの更衣室として、血圧などの測定 や基礎医薬品、栄養食や尊厳キット(女性セット)の配布 所として、そして、暴力や精神的な悩みの相談の場とし て利用されている。震災後にこのSafe Spaceで出産した 女性もいる。 首都の職員では足りず、地元の関係者は被災している ので、地震の影響が少ない東部や中西部ネパールの女 性たちが、大勢支援に駆けつけている。WORECが母体 になった人身取引被害者当事者団体、シャクティ・サム ハ (*)もSafe Spaceの運営を計画している。 WOREC による物資の配布 (提供:田中雅子氏) (*)今年 2 月、経済学専攻 4 年の松浦梨菜さんが「村松安子研究奨励金」を受けてインターンとして活動 ★宍戸恒信氏プロフィール 2008 年から 2012 年にかけて世界銀行ネパール事務所(カトマン ズ)で政策クラスターリーダーを務める。1995 年から 2008 年にかけ て IMF(国際通貨基金)でベトナム、ラオス、ネパール、ミャンマー,モ ルジブ担当ミッションチーフ。ネパールは 2001 年から 2005 年まで担 当し、マクロ経済に関する政策対話を行う。IMF 勤務中3年間にわたり 一橋大学アジア公共政策大学院でディレクター兼教授。2012 年に特 任教授として本学国際社会学科経済学専攻に着任。
© Copyright 2025 ExpyDoc