甲斐ある人といわれたいむ 情報誌 The Kai Times 2015. 5. 1 第 1 号 by 企画研究部 平成27年度「甲斐ある人といわれたいむ」始まる 平成 25 年度からリニューアルされた本校の総合的な学習の時間「甲斐ある人 といわれたいむ」が今年度も始まりました。4 月当初のガイダンスでは,今年度 の活動内容が説明されましたが,全体像はつかめましたか? どの年次でも校訓である自発能動を胸に積極的な活動をしてくださいね! 1年次ガイダンスの様子 各年次の活動紹介 1 年次 テーマ 「在り方生き方研究」 4/13(月)のガイダンスでは,高校生活の目標についてグループで話し合い,発表しました。自ら手を挙げて発表し てくれた人も居り,とても頼もしく感じました。 ガイダンス後に出た意見 4/15(水) ,22(水)には自己分析を行いました。今までの自分を振り 外見だけでなく,内面も高校生になっていかなくては 返りながら自己理解を深め,将来の目標に向けて自分が何をしていくべき 積極的に人前で意見を言えるようになりたい かを考え発表しました。始まったばかりの甲斐たいむですが,他人任せに するのではなく,自身で考え,表現していくことの大変さと大切さに気付き始めているようで,嬉しい限りです。 2年次 テーマ 「分野別課題研究」 4月~9月は基礎講習 4/15(水)に「社説を読む」という活動を行いました。原発の廃炉について書かれた朝日新聞と読売新聞の社説を読み 比べ,内容を把握したあと,自分の意見をまとめて発表しました。 理想は再生可能エネルギーを活用することだ 廃炉にする一方で,安全で先を見すえ が,廃炉に伴う問題や原発から他の方法への転 た 「社説を読んで」での意見 様々な危険があるので廃炉にすべ き。 換期を考えると原発から離れるのは難しい。 新増設ではなくもっと安全な発電方法を考え,支援した方がいいと思う。 4/22(水)は「情報収集の方法と注意点」として,複数の視点や反対の視点から物事を見ることが重要であることや,引 用の仕方,出典を読むことの必要性を学びました。次回からは,興味がある学問分野について調べたり,文献を読んだ り,今後の研究の土台になる知識を集めます。後期の「個人研究」にむけて,研究の手法を身につけていきましょう! 3年次 テーマ 「自己実現」 3 年間の集大成 1・2 年次の「在り方生き方研究」と「分野別課題研究」で深めてきた興味関心や知識を進路実現に活かしていくた めに必要となる「論理的思考力,表現力」を育成します。100 の思いを 100 のまま伝えられる力を目指しましょう。 4 月の活動では考えを「結論→理由→結論」の流れで伝えるという「論理的なものの伝え方」に焦点を当てました。 特に,様々な情報を分類し整理することで,相手にわかりやすく伝えられるようにするための「ロジカルツリー」を紹 介しました。 「自分の将来の目標」を理由とともに「論理的に」まとめる練習をしましたが,うまく使えていない人も いるようでした。今後も日常的に「相手に伝わるように伝えよう」という気持ちで,表現する練習を続けましょう! 総合学習委員紹介 委員長は 相澤 瑞希さん(3-4) 副委員長は 中條 愛梨さん(3-4) です! 3-1 髙砂 数正 山田 郁也 2-1 竹内 理香子 櫻井 唯 1-1 阿部 彩花 阿部 奈々子 3-2 阿部 陽奈 土井 孝隼 2-2 遠藤 彩音 小野寺 優 1-2 相澤 理蘭 濱田 真有 3-3 濱野 拓人 茂木 裕仁 2-3 千葉 千春 山内 沙希 1-3 阿部 静来 遠藤 紫乃 3-4 相澤 瑞希 中條 愛梨 2-4 玉田 美香 菊地 亜衣奈 1-4 東海 夏希 千葉 祐輝 3-5 三浦 香怜 2-5 相澤 舞 熊谷 侑梨 3-6 阿部 委代 加藤 大暉 1-5 阿部 千奈 佐藤 千尋 ご協力よろしくお願いします!
© Copyright 2024 ExpyDoc