幼児教育保育学科

学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
教授
ふりがな
氏 名
しらいし ゆみこ
学 位
教育学士
白 石 由美子
1.主な担当授業科目
音楽2、音楽3、保育内容(表現)、芸術
2.専門分野
音楽(声楽)、幼児音楽教育
3.現在の研究テーマ
(1)日本歌曲演奏法
(2)保育者養成校における「オペレッタ」指導法
(3)高齢化社会における歌の活用と方法
4.主な研究業績
著書
(1)歌う、弾く、表現する保育者になろう 音楽の友社 東京 2006(共著)
(2)楽しくなる音楽講座 ATN社 東京 1991(共著)
論文
(1)保育者養成校における「表現」指導について
全国大学音楽教育学会研究紀要 第3号 pp.75-84 1992(単著)
演奏活動
(1)全国大学音楽教育学会特別研究演奏会 独唱 音楽の友ホール(東京)2014
(2)CDリリース「からたちの花・白石由美子(ソプラノ)」全16曲
鳥取県の音楽家シリーズ№6 カウベルホ-ル 2002
(3)モーツァルト・オペラ「フィガロの結婚」(全幕)伯爵夫人役で出演
倉吉未来中心大ホール 2001
(4)白石由美子ソプラノリサイタル 音楽の友ホール(東京) 1992
5.所属学会
日本音楽教育学会
全国大学音楽教育学会
日本音楽療法学会
6.主な社会活動
「童謡・唱歌のふるさと鳥取」企画実行委員会委員
鳥取地方労働審議会委員
財団法人鳥取童謡・おもちゃ館資料収集委員会委員
米子市公立保育所民営化等検討委員会副会長
地域の産業界と学校ネットワーク会議委員
学科・専攻
職 名
教授、 学長、 理事長
ふりがな
氏 名
やまだ しゅうへい
学 位
経済学修士
山 田 修 平
1.主な担当授業科目
労働と人生、社会福祉総論Ⅰ、社会福祉総論Ⅱ
2.専門分野
労働経済、社会福祉
3.現在の研究テーマ
(1)介護労働
(2)日本人の労働観
(3)森信三論
4.主な研究業績
著書
(1)実践と理論から学ぶ高齢者福祉 保育出版社 大阪 2009 (共著)
(2)子どもと家庭の福祉 保育出版社 大阪 2009 (共著)
(3)母に語る福祉、そして介護保険 ワンライン 島根 2001 (単著)
論文
(1)森信三の全一学と実践(1)(2)(3)(4)(5)
鳥取短期大学研究紀要 第62号 pp.1-8. 2010 (単著)第63号pp.1-7.2011(単著)
第64号pp.1-7.2011(単著) 第65号pp.1-8.2012(単著) 第66号pp.1-9.2012(単著)
(2)介護労働、その位置と展望(1)(2)(3)
鳥取短期大学研究紀要 第48号 pp.87-94. 2003 (単著)
第52号pp.47-57.2005 (単著) 第54号pp.35-47.2006 (単著)
(3)長寿の秘訣を探る―百歳長寿者調査報告より―
山陰の経済 №78 pp.1-10. 1992 (単著)
その他
(1)介護と若者
介護セミナー,住友生命・新日本海新聞社,2014.10.25.
5.所属学会
社会政策学会
日本社会福祉学会、地域福祉学会
日本介護福祉教育学会
6.主な社会活動
鳥取県福祉研究学会会長
全国健康保険協会鳥取支部評議会議長
鳥取県ボランティア・市民活動センター運営委員会委員長
倉吉市都市審議会会長
東郷湖活性化プロジェクト推進会議会長
鳥取県ウォーキング協会会長
WTC実行委員会委員長等
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
教授、 副学長
ふりがな
氏 名
まつもと のりこ
学 位
体育学修士
松 本 典 子
1.主な担当授業科目
体育Ⅰ、子どもの運動指導法
2.専門分野
運動方法学(幼児体育、体操)
3.現在の研究テーマ
(1)幼児期の発達と操作性の動き
(2)用具を使った運動方法の開発
4.主な研究業績
著書
(1)よい動きを引き出すための幼児体育 建帛社 東京 2011(共著)
(2)子どもの元気を育む保育内容研究 不昧堂出版 東京 2009(共著)
(3)領域健康―こころとからだを育てる― 不昧堂出版 東京 1996(共著)
論文
(1)「用具などを操作する動き」の意義
鳥取短期大学研究紀要 第69号 pp.1-8 2014(単著)
(2)伝承あそびと運動感覚
鳥取短期大学研究紀要 第48号 pp.79-86 2003(単著)
(3)幼児の運動感覚の発達と手具との関連
鳥取女子短期大学研究紀要 第38号 pp.43-50 1998(単著)
(4)親子体操〔Eltern Kind Turnen〕の指導方法に関する考察
スポ-ツ方法学研究 第7巻 第1号 pp.83-91 1994(単著)
5.所属学会
日本体育学会
日本コーチング学会
体操ゼミナール
6.主な社会活動
鳥取県公安委員会委員
鳥取県体育協会理事
鳥取県子どもの体力向上支援委員会委員
倉吉市学校教育審議会委員
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
教授
ふりがな
氏 名
はねだ まゆみ
学 位
修士(教育学)
羽根田 真弓
1.主な担当授業科目
音楽1、子どもの音楽指導法、芸術、レクリエーション指導演習Ⅰ
2.専門分野
音楽教育
3.現在の研究テーマ
(1)保育者養成課程の音楽教育に関する研究
(2)幼児の歌唱行動に関する研究
(3)高齢者の音楽療法に関する研究
4.主な研究業績
著書
(1)幼児音楽ハンドブック 音楽之友社 東京 2001(共著)
論文
(1)童謡・唱歌の今日的意義における実証的一考察
国文学年次別論文集 近代5 pp.636-641 1999(単著)
作品発表
(1)作曲「あのね おかあさん」「あじさいの花」「心の春」「こもりうた」
全国大学音楽教育学会 東京記念演奏会 音楽之友ホ-ル 1994
リサイタル
(1)ピアノリサイル University of Nevada,Reno,Nighttingale Hall(アメリカ)
1989
翻訳
(1)「子どものための音楽とダンス ―音楽早期教育における指導書―」
原著 "Musik und Tanz für Kinder" Unterrichtswerk zur Früherziehung
Lehrer-kommentar Teil Ⅰ. 出版社:SCHOTT(ドイツ)鳥取女子短期大学研究
紀要 第19-22号 pp.109-122,113-123,103-116,109-118 1989~1990
5.所属学会
日本音楽教育学会
日本教育心理学会
全国大学音楽教育学会
異文化間教育学会
6.主な社会活動
倉吉市地域公共交通会議委員
鳥取県中部地域公共交通協議会委員
鳥取県文化芸術振興審議会委員
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
教授
ふりがな
氏 名
さいき きょうこ
学 位
教育学士
齊 木 恭 子
1.主な担当授業科目
児童文化Ⅰ、音楽3、児童サービス論、韓国の児童文化
2.専門分野
絵本学、幼児音楽教育学
3.現在の研究テーマ
(1)韓国の絵本に関する研究
(2)国際理解教育における教材研究
(3)児童文化・児童文化財に関する研究
4.主な研究業績
著書
(1)歌う、弾く、表現する保育者になろう 音楽之友社 東京 2006(共著)
(2)韓国江原道と鳥取県 富士書店 鳥取 1999(共著)
論文
(1)日本語版韓国絵本の現状
北東アジア文化研究(鳥取短期大学) 第27号 pp.23-44 2008(単著)
(2)絵本による国際理解教育
北東アジア文化研究(鳥取短期大学) 第17号 pp.81-94 2003(単著)
(3)児童文化財の研究(1)-絵本の映像化について-
鳥取女子短期大学研究紀要 第30号 pp.51-58 1995(単著)
のちに『国文学年次別論文集平成7年版』に所収 朋文出版 東京 1996
翻訳
(1)『ブックスタートプログラム案内-赤ちゃんは本が好き』及び
『お母さんとお父さんのためのブックスタートガイドブック』
北東アジア文化研究(鳥取短期大学) 第32号 pp.83-96 2010(単著)
5.所属学会
日本保育学会
絵本学会
全国大学音楽教育学会
西日本図書館学会
アジア民間説話学会
6.主な社会活動
鳥取県中部地区日韓親善協会理事
鳥取県総合芸術文化祭(とりアート)実行委員会人材育成部会委員
米子市子ども・子育て会議委員
公益財団法人鳥取県文化振興財団評議員
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
准教授
ふりがな
氏 名
いでそえ ようこ
学 位
修士(社会福祉学)
井手添 陽 子
1.主な担当授業科目
介護総論、相談援助、保育相談支援、コミュニケーション技術
2.専門分野
社会福祉、介護
3.現在の研究テーマ
(1)介護保険制度と介護支援専門員
(2)福祉サービスの質
4.主な研究業績
論文
(1)介護福祉士養成校修了生の研修ニーズ-実態調査から-
鳥取短期大学研究紀要 第65号 pp.9-16 2012(共著)
(2)福祉サービスの質の向上への取り組みの現状と第三者評価の課題
鳥取短期大学研究紀要 第62 pp.25-32 2010(単著)
(3)主任介護支援専門員研修の研修効果
鳥取短期大学研究紀要 第61号 pp.19-27 2010(単著)
(4)地域密着型サ-ビスの質の確保・向上とサ-ビス評価(2)
鳥取短期大学研究紀要 第59号 pp.27-35 2009(単著)
(5)制度改正が介護支援専門員に及ぼす影響に関する考察
鳥取短期大学研究紀要 第58号 pp.29-36 2008(単著)
(6)地域密着型サ-ビスの質の確保・向上とサ-ビス評価(1)
鳥取短期大学研究紀要 第57号 pp.29-37 2008(単著)
(7)ケアマネジメントプロセスの現状と課題
鳥取短期大学研究紀要 第54号 pp.34 2006(単著)
5.所属学会
日本地域福祉学会
日本介護福祉教育学会
日本ケアマネジメント学会
6.主な社会活動
鳥取県社会福祉協議会評議員
鳥取県介護支援専門員支援会議委員
鳥取県共同募金会配分委員会委員
鳥取県福祉人材センター運営委員会委員
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
准教授
ふりがな
氏 名
こんどう つよし
学 位
修士(体育学)
近 藤
剛
1.主な担当授業科目
実践スポーツ、保育内容(健康)、レクリエーション概論、子どもの運動指導法
2.専門分野
野外運動学、野外教育学
3.現在の研究テーマ
(1)自然体験活動の経験が参加者に及ぼす教育的・心理的影響
(2)自然体験活動指導経験が指導者に及ぼす影響、教育的・心理的効果
(3)高齢者に対するレクリエーション支援の効果
4.主な研究業績
論文
(1)短期キャンプの指導体験が大学生ボランティアの子どもイメージに及ぼす影響
鳥取短期大学研究紀要 第65号 pp.17-26 2012(単著)
(2)高齢者とともに学ぶレクリエーション指導演習の効果
Leisure & Recreation(自由時間研究)第38号 pp.40-48 2012 (単著)
(3)自然体験実習に参加した学生の気分プロフィール変化
鳥取短期大学研究紀要 第63号 pp.9-14 2011(単著)
(4)鳥取県中部圏域における幼稚園児,保育園児の生活実態
鳥取短期大学紀要 第57号 pp.1-9 2008(単著)
(5)キャンプ経験による参加児童・生徒の特性共感性と向社会的行動
鳥取短期大学研究紀要 第55号 pp.25-31 2007(単著)
(6)鳥取県内の組織キャンプに関する評価研究-参加者の自己概念を中心に-
鳥取短期大学紀要 第50号 pp.83-91 2004(単著)
体育関係
(1)第59回日本学生陸上競技対校選手権大会(槍投げ)8位 1990
5.所属学会
日本体育学会
日本野外教育学会
6.主な社会活動
鳥取県教育審議会委員(兼 鳥取県社会教育委員)
(公益財団法人)鳥取県体育協会評議委員
鳥取県キャンプ協会会長
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
准教授
ふりがな
氏 名
くにもと しんご
学 位
修士(教育学)
國 本 真 吾
1.主な担当授業科目
特別ニーズ保育・教育Ⅰ、特別ニーズ保育・教育Ⅱ、保育原理Ⅰ
2.専門分野
特別ニーズ教育学、教育福祉論、地域教育論
3.現在の研究テーマ
(1)青年期における障害者の教育権保障に関する研究
(2)特別支援教育におけるキャリア教育の在り方に関する研究
(3)糸賀一雄の発達保障思想の形成に関する研究
4.主な研究業績
著書
(1)キーワードブック特別支援教育─インクルーシブ教育時代の障害児教育
クリエイツかもがわ 京都 2015(共著)
(2)糸賀一雄 ミットレーベン~故郷・鳥取での最期の講義~
第14回全国障がい者芸術・文化祭とっとり大会実行委員会 鳥取 2014(編集)
(3)障害のある子どもの教育目標・教育評価―重症児を中心に
クリエイツかもがわ 京都 2014(共著)
(4)くらしの手帳―おとなとしてゆたかに生きるために
全障研出版部 東京 2014(共著)
(5)特別支援教育の現状・課題・未来 ミネルヴァ書房 京都 2009(共著)
(6)もっと勉強したい! ―障がい青年の生活を豊かにする学びと「専攻科」―
クリエイツかもがわ 京都 2008(共著)
(7)思春期・青年期サポ-トガイド 新科学出版社 東京 2007(共著)
5.所属学会
日本教育学会
日本特殊教育学会
日本特別ニーズ教育学会
日本LD学会
大学評価学会
6.主な社会活動
鳥取県人権尊重の社会づくり協議会委員
鳥取県社会福祉協議会・福祉教育研究委員会委員長
鳥取県手をつなぐ育成会・安心サポートファイル作成検討委員会委員長
倉吉市ボランティアセンター運営委員会委員長
全国専攻科(特別ニーズ教育)研究会副会長
知的障害のある人のための「オープンカレッジ in 鳥取」運営委員会代表
因幡の手づくりまつり実行委員会委員
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
准教授
ふりがな
氏 名
みふね ともよ
美 舩 智 代
学 位
1.主な担当授業科目
こころとからだのしくみB、日常生活支援技術D、介護過程Ⅰ、障害の理解
2.専門分野
公衆衛生看護学、地域福祉
3.現在の研究テーマ
(1)障がい福祉と地域づくり
(2)要介護者と介護者のQOLについて
4.主な研究業績
講演
(1)老いるということ、生き方・逝き方とは:鳥取市伏野地区公民館 2014年
(2)精神障がいのある方の地域生活を支えるために
湯梨浜町民生児童委員会 2013年
(3)誰もが安心して暮らせる地域づくり
鳥取県人権研修会 2010年
(4)ヘルパーによる痰吸引の取り組みについて
ヘルパーステーション蔵まち 2005年-2006年
(5)「エンパワメント」とミニシンポジウム
鳥取県人権協同ネットワーク事業 2001年
(6)「健康づくり」について
食生活改善推進研修会 1987年-2004年
5.所属学会
日本看護学会
日本ケアマネジメント学会
日本認知症予防学会
6.主な社会活動
鳥取県中部広域連合障がい者総合支援審査会委員
国土強靭化地域計画策定検討委員会
湯梨浜町障がい福祉計画策定委員会委員長
湯梨浜町地域包括支援センター運営協議会委員、湯梨浜町民生児童委員
認知症の人と家族の会鳥取県支部副代表
琴浦町認知症対策委員会委員
湯梨浜町社会福祉協議会第三者委員会委員
倉吉市権利擁護委員会委員
学科・専攻
幼児教育保育学科 職 名
准教授
ふりがな
氏 名
さとう みつとも
学 位
修士(教育学)
佐 藤 光 友
1.主な担当授業科目
教育原理Ⅱ、家族支援論、保育教育課程論、道徳教育の研究
2.専門分野
道徳教育、教育人間学、ケアリング教育
3.現在の研究テーマ
(1)道徳教育の実践理論研究
(2)教育の現象学的考察
(3)教育におけるケアの意味と役割
4.主な研究業績
著書
(1)高校倫理 認定教科書 実教出版 東京 2013(共著)
(2)高校倫理 教授用指導書 実教出版 東京 2013(共著)
論文
(1)ケア実践にみる「支配」と「解放」の両義性 Communication Design.9
pp.1-20 2013(単著)
(2)ケア「する人-される人」のための道徳教育 道徳教育学論集 第16号
pp.49-62 2012(単著)
(3)真理へ向かう教育学 ホリスティック教育研究 第15号 pp.45-53
2012(単著)
(4)子どものための哲学教育-自分とは誰か、鷗外の場合 大阪教育大学紀要
第4部門 教育科学 第61巻1号 pp.229-238 2012(共著)
(5)死生観を問い直す道徳教育の試み 道徳教育方法研究 第15号 pp.12-20
2010(単著)
5.所属学会
日本道徳教育方法学会
日本道徳性発達実践学会
日本ホリスティック教育協会
日本現象学会
臨床教育人間学会
6.主な社会活動
倉吉市教育委員会 青少年問題対策協議会 会長
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
助教
ふりがな
氏 名
みやざき ゆり
学 位
修士(美術)
宮 﨑 百 合
1.主な担当授業科目
図画工作Ⅰ、子どもの造形指導法Ⅰ・Ⅱ、芸術
2.専門分野
幼児造形教育、漆工
3.現在の研究テーマ
(1)幼児造形教育
(2)漆工(加飾)
4.主な研究業績
著書
(1)実践 保育内容シリーズ6 造形表現 一藝社 2014(共著)
(2)すべての感覚を駆使してわかる乳幼児の造形表現 保育出版社 2011(共著)
論文
(1)公園での自由遊びにおける子どもの造形表現
鳥取短期大学紀要第64号 pp.9-20 2011(単著)
(2)子どもはなぜ顔を描くのか ~顔の描画における目の意味について~
鳥取短期大学紀要第60号 pp.21-28 2009(単著)
(3)幼児の人物表現についての考察
―描画発達におけるケーススタディより―(研究ノート)
鳥取大学生涯教育総合センター研究紀要第6号 pp.97-104 2009(単著)
創作活動
(1)「バーバ・ヤーガ」
机上空間のためのアート・ワークス 東京、コンテンポラリー・アートNIKI 1999
(2)「夜野辺」
机上空間のためのアート・ワークス 東京、コンテンポラリー・アートNIKI 1998
5.所属学会
大学美術教育学会
日本美術教育学会
日本保育学会
6.主な社会活動
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
助教
ふりがな
氏 名
よねはら
学 位
福祉経営学学士
米 原 あ き
1.主な担当授業科目
日常生活支援技術A、日常生活支援技術B、日常生活支援技術C、介護の基本C
2.専門分野
高齢者介護、認知症介護
3.現在の研究テーマ
(1)認知症対応型共同生活介護(グループホーム)におけるサービス評価
4.主な研究業績
論文
(1)介護労働者の離職要因とその課題
鳥取短期大学研究紀要 第58号 pp.45-51 2008(共著)
5.所属学会
介護福祉教育学会
認知症ケア学会
介護福祉学会
6.主な社会活動
福祉サービス評価調査員
鳥取県介護福祉士会理事
鳥取県認知症介護実践者研修指導者
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
助教
ふりがな
氏 名
こばやかわ ともみ
学 位
修士(教育学)
小早川 倫美
1.主な担当授業科目
教育原理Ⅰ、保育者論、保育内容総論、教師論
2.専門分野
教育行政学、教育財政学
3.現在の研究テーマ
(1)戦後日本における高校教育財政に関する研究
(2)高校教育における機会均等と財政保障
(3)高校教育費支出にみる都道府県の政策選好
4.主な研究業績
著書
(1)本図愛実・末冨芳編著(2015)『新・教育の制度と経営』学事出版
(分担執筆:第7章)
(2)古賀一博編著(2014)『教育行財政・学校経営』協同出版
(分担執筆:第14章)
(3)三上和夫・湯田拓史編著(2010)『地域教育の構想』同時代社
(分担執筆:第12章)
論文
(1)「後期中等教育に関する研究動向」(2014)『教育制度学研究』第21号、日本
教育制度学会、pp.234-238(単著)
(2)「政府・文部科学省・中央諸団体の教育政策動向」(2014)『日本教育政策学
会年報』第21号、日本教育政策学会、pp.206-212(単著)
(3)「広島県下公立高等学校における授業評価に関する事例研究―教員評価・学校
評価との関連性―」(2014)『教育行政学研究』第35号、西日本教育行政学
会、pp.31-49(共著)
(4)「都道府県における高校教育費支出に関する研究」(2013)『広島大学大学院
教育学研究科紀要 第三部教育人間科学関連領域』第62号、広島大学大学院教
育学研究科、pp.41-48(単著)
(5)「戦後日本における高校教育費の支出動向」(2013)『教育行政学研究』第34
号、西日本教育行政学会、pp.27-37(単著)
5.所属学会
日本教育学会・日本教育行政学会・日本教育政策学会・日本教育経営学会
日本教育制度学会・日本教育社会学会・教育史学会・西日本教育行政学会
神戸大学教育学会・中国四国教育学会
6.主な社会活動
鳥取県情報公開審議会委員
学科・専攻
幼児教育保育学科
職 名
助手
ふりがな
氏 名
もりやま なほこ
学 位
学士(地域学)
1.主な担当授業科目
森 山 菜 穂 子
(保育実習Ⅰ)、(保育実習Ⅱ)、(教育実習Ⅰ)、(教育実習Ⅱ)
2.専門分野
3.現在の研究テーマ
(1)音楽分野における舞台の制作と演奏
4.主な研究業績
5.所属学会
6.主な社会活動