世界かんがい施設遺産 たちばいようすい 立梅用水 Tachibaiyousui Irrigation Canal 地域と一体となって 保全される多面的機能水路 [三重県・多気町 他] ■水利条件が悪く、畑作しかでき な か っ た 地 域 だ っ た が、1,300 1907 年頃の立梅井堰 年前から続く水銀の掘削技術を 応用し、延べ25万人を投入し て、水路が 1823 年に完成。 ■水路延長が 30km と長いことか ら、水路自体に水を貯留するこ とが可能。これによ り、水 害 の 大師の里 彦左衛門のあじさいまつり (立梅用水ボート下りを楽しむ来訪者) 危険性を減少させるとともに、 安定した用水供給が実現。 ■戦後の高度成長期には、施設存 続の危機があったが、「あじさい 祭り」などを通じて地域住民と一 体になった維持管理。 栁谷トンネル(素掘り隧道) エンゲ切り通し 問い合わせ先 立梅用水土地改良区 TEL. 0598-49-4522
© Copyright 2024 ExpyDoc